外為どっとコムのリッチアプリ版チャートは非常に高機能なのですが、中でもオススメなのがこの2つの便利な機能です。
******* 目次 *******
1.チャートから注文ができ、指値/逆指値の変更もチャートから!
チャート上から右クリックで注文をすることができます。
下の画像の例で言うと、「121.737で買う」「121,737で売る」といった指値・逆指値注文が、チャート上から素早く発注できます。
チャートを右クリックする位置によって、レートが反映されますので、指値/逆指値注文も直感的にレート指定して発注できるのが便利です。
全ての注文を表示するために設定を変更します。
目のアイコンの[チャート表示設定]をクリックします。
右クリックしてから[各種表示ON/OFF設定]をクリックしてもいいです。
全ての項目にチェックを入れるようにします。
買いポジションを持った場合は、黄色の三角形
売りポジションを持った場合は、黄色の逆三角形が付いたラインが表示されるようになります。
他にも指値の売り注文をしてみました。今度は緑色の逆三角形です。
逆三角形部分をクリック&ドラッグすることで、自分の思っている価格に変更することができます。
チャートを見ながら設定できるので直感的で分かりやすく便利です。
損切りの価格変更も移動させることで簡単にできます。
チャート上で注文の取り消しもできます。
非常に便利な機能です
次の2の前に、私が見やすく設定したチャート画面です。
テクニカル・デザイン設定を表示させます。チャート上を右クリックしてもテクニカル・デザイン設定項目があります。
タテ線はあまり意味がありません。最小目盛線も線が増えるだけなので必要ありません。上の図のようにチェックを外してください。
チャート設定は人それぞれお好みがあるでしょうが、是非お試しください。チャートがとても見やすくなります。
2.同じ通貨ペアのチャートなら同時にトレンドラインも引く!
もう一点、外為どっとコムのリッチアプリ版チャートで特にオススメのポイント。
リッチアプリ版チャートで、同通貨ペアのチャートを複数開いている時に、トレンドラインを引くと、他の時間軸のチャートにもシンクロして反映してくれます。
例えば、ドル/円の60分足チャートと5分足チャートを開いていたとします。
60分足にトレンドラインを引いた場合、5分足のチャートにも同じトレンドラインを自動的に描いてくれます。
(右上に白いトレンドラインを引いた)
こちらが、同時に開いていた5分足チャートです。
5分足のトレンドラインを動かせば、60分足のトレンドラインも同じように動きます。
フィボナッチリトレースメントも同じです。同じ通貨ペアなら描いたラインは同期します。
これによって長期足のサポートライン、レジスタンスラインを短期足のチャート上で見逃すことはなくなります。一つのチャート上のラインだけ修正すればいいので手間が省けます。
このトレンドライン同期機能をMT4チャートでも!
このトレンドライン同期機能が非常に便利だと思いましたので、これをMT4のチャートでもできないかと考え、FXナビで【オリジナルのMT4インジケーター】を作りました。
▼こちらで詳しい説明とインジケーターのダウンロードができますので、是非MT4チャートでも使ってみてください。
トレンドラインを他の時間足チャートにもシンクロしてくれるMT4インジケーター【SynchroChart_Line.mq4】
その他、コメント入力機能やアラートも便利です。
以上、非常に高機能で使いやすい、外為どっとコムのリッチアプリ版チャート。
チャート分析も、発注機能も非常に便利ですので、是非活用してください。トレードの助けになります。