FXプライムbyGMOのシステムトレード「ちょいトレFX」

ちょいトレFXの魅力

「ちょいトレFX」は2014年8月にFXプライムbyGMOよりリリースされた、簡単なマウス操作でパソコンが苦手な方でも自分好みのストラテジーを選べる・作れるシステムトレード。

更にストラテジーを選べる「ストラテジー広場」では大胆な入れ替えが行われました。39の戦略が削除され、新たに654のストラテジーが大量に追加(109ストラテジー×6通貨ペア)。ますます取引の自由度が向上しました。

3種類の作成方法から選ぶだけ

ちょいトレFXではソフトのインストールが不要ですので、ウェブブラウザ上でシンプルかつスムーズな操作が可能となっています。
その快適な環境でユーザーはストラテジーの利用方法を、「かんたん作成」、「詳細作成」、「ストラテジー広場から選ぶ」の中から選択することができます。

「かんたん作成」、「詳細作成」、「ストラテジー広場から選ぶ」の中から選択する

ちょいトレFXの魅力

「かんたん作成」では通貨ペアや新規・決済、買い・売りの組み合わせによる取引種別などの基本条件を設定し、あらかじめ用意されている売買条件(トレンド転換、トレンドフォロー、レンジ)から自分に合った条件を選択、そして希望のオプション条件を入力すれば、オリジナルのストラテジーが作成可能となっています。テクニカル指標を選ぶ必要がないので、初心者の方にも親切です。

「詳細作成」では20種類のテクニカル指標、20種類(移動平均線、価格、一目均衡表、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベロープ、高安移動平均線、移動平均乖離率、CCI、カギ足、RSI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、RCI、サイコロジカルライン、ADX、MACD、モメンタム、ROC、オシレーター)が使用可能となっています。

バックテスト結果

「かんたん作成」と「詳細作成」のどちらにおいても、過去の為替レートをもとに運用成績を検証する「バックテスト」という機能が利用できます。バックテストでは作成したストラテジーが本当に役立つのかを試せるうえに、その結果を通じてストラテジーの自動最適化を行うこともできます。リアルタイムのレートでのテスト運用も可能ですので、納得がいくまで徹底的に戦略を練るのに適した環境があると言えるでしょう。

ミラートレーダーのように完成品のストラテジーも!

いくら簡単でもとにかく作るのが面倒だという方は、「ストラテジー広場」から専任のスタッフが作成したストラテジーを選んで、ミラートレードのように利用することもできますので、そちらがオススメです。

ちょいトレFXの運用における注意点

ストラテジーの登録数、運用数に上限はありませんが、あまり多くのストラテジーを同時に運用させると、パソコンによっては動作に異常が発生する場合があるそうです。

加えて、ユーザーのパソコンが起動しておらず、ちょいトレFXが閉じられた状態だとストラテジーによる売買が行われないようになっています。ですので、24時間運用のためにはスリープ状態にならないよう電源を点けっぱなしにしておくか、別会社の有料のクラウド型Windowaデスクトップサービスというものを利用する必要があります。

ちょいトレFXの取引通貨ペアは14通貨。1,000通貨から取引が始められます。取引手数料は無料。スマートフォンにも対応しており、ストラテジーの作成はできませんが、ユーザーのパソコンが起動していれば、出先でもストラテジーの運用開始と停止が可能です。

ちょいトレFXは、FXプライムbyGMOの代表口座『選べる外貨』を持っている方であれば、ログインして書類に同意するだけですぐに始められます。
『選べる外貨』の口座をお持ちでない方は、現在口座開設プログラムなども多く実施されており、非常に盛り上がっておりますので是非チェックしてみてください。


ちょいトレFX 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました