IG証券×FXキーストン限定タイアップ!豪華2本立て特別レポートプレゼント!

【期間限定】IG証券×FXキーストンタイアップレポートWプレゼント!

※※限定タイアップキャンペーンは2023年1月20日をもって終了いたしました※※

現在の米国は今まで誰も経験したことのないほどの急激なインフレに見舞われています。行き過ぎた金融緩和とその引き締め、物価は高騰しドルの独歩高が続いています。

米国債利回りは短期金利と長期金利の逆転(逆イールドカーブ)が常態化。一方で、日本では歴史的な円安が進み、輸入品は軒並み値上げの嵐が吹き荒れています。

世界中の投資家がこの急激な環境変化にどう対応すればいいのか、対処の方法に苦慮しています。正確な先行きは誰も予想できないのが相場の常ですが、そんな中でも一定の見通しを立てなければ投資はできません。

そこで、FXキーストンではIG証券とのタイアップ企画として、CFD取引の特別レポートを期間限定でプレゼントしています。ファンダメンタルとテクニカルの両面から各市場の分析と今後の見通しを徹底解説。

ここでは、2つのレポートの概要とIG証券、FXキーストンについても紹介しているのでぜひご一読ください!

【期間限定】IG証券×FXキーストンタイアップレポートWプレゼント!

特別レポート:世界の金融市場を投資でチャンスに変える!

世界の金融市場を投資でチャンスに変える!

1つ目のレポートは「世界の金融市場を投資でチャンスに変える!」です。

このレポートでは、CFDの基本から日経225やNYダウなどの株価指数、外国為替、商品まで各銘柄の今後の見通しと注目ポイントをファンダメンタルの観点から解説しています。

世界の金融市場を投資でチャンスに変える!

特別レポート:世界の金融市場を投資でチャンスに変える!(一部抜粋)

2020年3月、新型コロナウイルスによる前代未聞のパンデミックによって世界経済は一時的な後退を余儀なくされました。

これを受けて米国を中心に世界的な金融緩和の流れが発生。過剰に供給されたマネーは株式市場に流れ込み、NYダウ・S&P500・NASDAQ100は史上最高値を大幅に更新するまでに至りました。

世界の金融市場を投資でチャンスに変える!

その結果、米国では深刻なインフレが発生。現在では、膨張し過ぎた経済を引き締めるためFRBが強力な金融引き締め政策を実行しています。

これまでに人類が経験したことのない相場環境において、何に注意し、どの銘柄を取引すればいいのか。このレポートではファンダメンタルの観点から現状を分析し、各銘柄の注目指標と今後の展望を解説しています。

株価指数4銘柄(NYダウ、S&P500、NASDAQ100、日経225)、為替3通貨ペア(米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル)、商品4銘柄(WTI原油、天然ガス、金、銅)を徹底解説。

「これからCFD取引を始めたい」「現状の相場環境について知っておきたい」という方はぜひご一読を。

特別付録:テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!

テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!

特別レポートの2つ目は「テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!」です。

このレポートは、ダウ理論を基礎としたテクニカル分析のレポートになります。

テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!

特別レポート:テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!(一部抜粋)

ダウ理論とは、米国のチャールズ・ダウ(1851年~1902年)が考案したマーケット理論です。チャールズ・ダウは世界的な権威を持つ経済新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」の産みの親であり、ダウ・ジョーンズ社の創業者でもある人物です。

彼がウォール・ストリート・ジャーナルで論説していたマーケット理論が没後に体系化され、テクニカル分析の原点として現代に受け継がれています。

テクニカル分析で今注目の銘柄を探す!

このダウ理論をもとに、各銘柄の値動きを月足と週足チャートで詳細に分析。月足チャートでは2008年8月末からのリーマンショックを含む期間で分析し、大きなマーケットの流れを捉えています。

週足チャートでは、2020年2月のコロナショックを含む期間で今後の値動き、見通しについて解説。対象銘柄は1つ目のレポートで紹介した銘柄と同じです。

この2つのレポートは、ファンダメンタルとテクニカルの両面から各CFD銘柄を徹底的に分析しています。ファンダメンタルで現状の相場環境を理解し、テクニカルで具体的な値動きについての考察を得ることができます。

特別レポートのプレゼントは2022年10月12日(水)~2023年1月20日(金)の期間限定になります。これからCFD取引を始めたいという方も、すでにトレードされている方も必見!

キャンペーン適用条件について

項目 概要
キャンペーン特典 ①世界の金融市場を投資(トレード)でチャンスに変える!
②【特別付録】テクニカル分析で今注目の銘柄を探す
上記2つの特別レポート(PDF)をプレゼント
適用条件 ①FXキーストン経由で新規口座開設
②口座開設申し込み後60日以内に1回以上の取引
③キャンペーン特典のご案内メール配信時、IG証券の口座解約をしていないこと
応募期間 2022年10月12日(水)~2023年1月20日(金)
補足 特別レポートは2022年8月下旬の情報を元に作成

※口座開設後の1回以上のお取引はバイナリーオプションを除きます。
※応募期間は新規口座開設申し込み対象期間です。

IG証券について

IG証券について

IG証券は創業45年、イギリスのロンドンに本拠地を構えるIGグループの日本法人です。

IGグループはFX/CFD取引を中心に世界17カ国24万人以上の投資家・トレーダーにオンライン金融取引サービスを提供。ロンドン証券取引所に上場し、FTSE250種株価指数にも採用されている優良企業です。

CFD取引世界No.1の実績(※)があり、日本でも10年以上に渡ってFX、個別株、株価指数、商品、債券まで多彩なアセットクラスのCFDサービスを提供しています。

※IGグループの財務情報よりグローバル大手CFD各社公表の財務データを比較、2022年10月時点、FXを除いた収益ベース

IG証券では新ブランドキャンペーンが始動中!

そんなIG証券では、斎藤工さんを起用した新ブランドキャンペーンが始動しています。上記はIG証券のイメージがよく分かるキャンペーン動画なのでぜひ1度、視聴してみてください。

IG証券の特徴は「国内No.1のCFD銘柄数」「大口注文から少額取引まで幅広い層に対応」「国内初のノックアウト・オプションを提供」という点です。

国内No.1のCFD取扱銘柄数!17,000銘柄以上に対応!

IG証券について

IG証券は株価指数から為替、商品、債券まで17,000種類ものCFD銘柄に対応しています。この銘柄数は国内No.1です。

以下は一部抜粋ですが、IG証券の取扱銘柄を一覧表にしたものです。

IG証券CFDの取扱銘柄(一部抜粋)

項目 取扱銘柄
FX 米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、豪ドル/円、豪ドル/米ドル、ユーロ/ポンドポンド/円、ユーロ/スイスフラン、ユーロ/豪ドル、ポンド/スイスフラン、ポンド/米ドル、NZドル/米ドル、米ドル/カナダドル、米ドル/スイスフラン、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円、ブラジルレアル/円、メキシコペソ/円など約100通貨ペア
株式CFD アップル、アマゾン、AIG、シスコシステムズ、エクソンモービル、キャタピラー、シティグループ、グーグル、IBM、インテル、マクドナルド、マイクロソフト、ヒューレット・パッカード、オラクル、ヤフー、フェイスブック、テスラ、JPモルガン、バンクオブアメリカ、任天堂、ファーストリテイリング、トヨタなど約12,000銘柄
株価指数CFD 日経225、NYダウ、S&P500、ナスダック、FTSE、DAX40、CAC40、IBEX35、ラッセル2000、FTSE MIB、SMI、OMXS30、AEX、OBX、FTSE/ATHEX Large Cap、OMX Copenhagen 25 Index、TAIEX、Singapore Free Indexなど約40銘柄
商品CFD WTI原油、北海原油、スポット銀、スポット金、NY天然ガス、NYヒーティングオイル(灯油)、NY無鉛ガソリン、スポットプラチナ、NYHG銅、シカゴ大豆油、シカゴコーン、NYココア、NY綿花、パーム原油、アルミニウム、NYコーヒー、シカゴ材木、シカゴ生牛、ロンドンココア、ロンドンコーヒー、ロンドン砂糖、NYオレンジジュース、シカゴコメ、シカゴ大豆、NY砂糖、シカゴ大豆ミール、シカゴ小麦、銅、鉛、ニッケル、亜鉛など
債券先物CFD 日本国債先物、米国国債先物(2年、5年、10年、30年)、ウルトラ米国長期国債先物、ドイツ10年国債先物、英国10年国債、イタリア長期国債、OATーフランス国債先物など

FXは約100通貨ペアに対応、個別株は米国株・日本株・中国株・欧州株まで12,000銘柄、さらに株価指数、商品とIG証券の口座1つあれば文字通り世界中の金融商品が取引可能。

CFD取引はレバレッジをかけて売買の差額をやり取りする取引方法なので、買いと売りの両方から取引に入ることができます。世界中の出来事で上下する相場に対して、いつでも瞬時にポジションが持てるのは大きな魅力。

また、株価指数CFDでは、ほぼ24時間の取引に対応。発注数量も1回あたりの最大ロットは無制限、最小取引単位も小さいので初心者からプロトレーダーまで幅広い方に利用しやすい環境が整っています。

国内初!ノックアウト・オプションにも対応!

IG証券について

IG証券では、国内初となる「ノックアウト・オプション」というオプション取引も提供しています。

ノックアウト価格と呼ばれる損切ラインを事前に決めることで、オプションの購入価額を自由に選ぶことができる画期的な取引方法です。

IG証券について

ノックアウト価格での決済は保証されているため、荒い値動きの相場に対してもリスクを完全にコントロールしながらトレードが可能。

バイナリーオプションのような取引期限はありません。IG証券では、外国為替・株価指数・商品関連の銘柄にてノックアウト・オプションに対応しています。

総合的にみて非常に質の高いサービスを提供しているのがIG証券の特徴です。今なら限定レポートのプレゼントも実施しているので、ぜひこの機会にIG証券のCFD取引をお試しください!

IG証券(限定タイアップ) 公式サイト

FXキーストンについて

FXキーストンについて

FXキーストンは10年以上に渡って国内FX業者の比較情報を提供している情報サイトです。

「FX会社とユーザーの架け橋(キーストーン)となり、本当に役立つ確かな情報を届けたい」という想いで日々、運営しています。

その一環として、20社以上の国内FX会社に独自取材を実施。各社のサービスにかける想いと熱意を取材を通してお届けしています。

FXキーストンMT4・MT5オリジナルインジケーターを無料公開中!

FXキーストンについて

また、世界的なトレードプラットフォームであるMT4・MT5およびTradingViewのオリジナルインジケーターも開発。

MT4・MT5のオリジナルインジケーターはすでに100個以上を公開しており、月間で15,000人以上の方にご利用いただいております。

FXキーストンについて

インジケーターはすべて完全無料。メールアドレスの登録なども一切必要ありません。

「1人でも多くの方に使って欲しい」という想いですべて無料で公開しています。

FXキーストンオリジナル!TradingViewインジケーター無料配布中!

ここ数年で利用者を急激に伸ばしているTradingView(トレーディングビュー)のオリジナルインジケーターも開発しています。

インジケーターは感想・ご要望を随時受け付けており、可能な範囲でユーザー様の声を反映しております。

毎週更新!充実のスワップポイント情報も要チェック!

毎週更新!充実のスワップポイント情報は要チェック

また、FXのスワップポイント投資をされている方に向けて各社のスワップ情報を徹底的にまとめたコンテンツもご好評いただいております。

国内FX業者のスワップポイントを毎週更新でお届け。月間・年間の累計スワップポイントの推移までグラフで分かりやすく比較しています。

FXキーストンについて

「信頼できる確かな情報をお届けしたい」「細やかな比較を通して、より良いトレード環境を手に入れて欲しい」という想いで一つ一つの記事を作成しています。

「良いFX・CFD会社を探している」という方はぜひFXキーストンをご利用ください。

FXキーストン 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました