年末年始はよく動いた相場でしたが、ここにきてボラティリティが低下したような。これもAIの影響?
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2019年1月29日(水)12時時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
110円で動きが止まっています。下落しそうな感じがするのですが、なんとも判断できません。ただ売ってストップを110円より上に置くのもアリではないかと思ってはいます。
ドル円の週足です。
110円を中心としたレンジ内です。ここからどう動くのか見極めないといけません。
ダウ先物
ダウの日足です。
黄色のレジスタンスラインが機能しています。このラインを超えるのかどうかがカギとなりそうです。上昇の勢いはないと思うので、下落する可能性は十分あると思ってます。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
水色のラインが機能しています。過去のサポートラインとなっています。ここからどちらにブレイクしていくのかを見極めたい。
ポンド円
ポンド円の日足です。
ポンド円は144円を超えてきました。ここからさらに上いくのか。上に行けば150円近くまで上昇しそうです。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
1.13が意識されて反発しています。このまま上昇する可能性は少しありそうです。
ポンドドル
ポンドドルの日足です。
ポンド高になっています。少し上がり過ぎのように感じるので押し目買いでいいのではないでしょうか。
今週はドル円を中心に考えています。それと同時にダウは見ておきたいです。
次回の動画記事は2月5日の15時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
見ているFXチャートはEZインベスト証券のMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。
FXナビでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。
コメント