4月になりました。元号も「令和」と決まりました。新しいスタートのつもりでまた分析を頑張っていきます。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2019年4月2日(火)13時時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
ドル円は上昇しています。ちょうどドル買いであり、円売りであり、かつダウが上昇ということで、リスクオンの流れです。ポイントとして少しだけはずれているのですが、111.5円を終値で超えるかどうかではないでしょうか。111.5円を超えて112円も終値で超えるのがベストかもしれません。そこまでくればロングしてみたいですが、オレンジのトレンドラインによってレジスタンスが機能し、下落する可能性もありそうです。ここからどう動くのかを見極める必要はあります。
ドル円の週足です。
上は114.5円、下は104.5円、レンジです。小さく見れば値幅を取ることもできますが、トレンドとなっていない現在はなかなか難しいと思います。
ダウ先物
ダウの日足です。
直近の高値を終値で超えそうな勢いです。このままブレイクをし、押し目買いができるような形がベストでしょう。なかなかショートがしづらいかと思います。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
今のユーロ円の分析は難しいです。買うにしても125円を超えてほしい。
ポンド円
ポンド円の日足です。
144円でサポートされているようなパターンになっています。144円以上であれば、まずはロングから入ります。144円以下であればショートから。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
今週の注目はユーロドルです。単純にブレイクしたらショートという考え方です。ただリスクオンの相場であるためそこまで落ちない可能性もあります。しかし安値を更新したとなれば注目されます。ストップを巻き込み大きく下落することも十分ありえますので、ここはチャンスではないかと思ってます。
ポンドドル
ポンドドルの日足です。
ポンドドルのトレンドラインが効いてましたが、それがブレイクしました。次に直近安値もブレイクしたいところ。1.3がポイントとなるでしょうか。ドル買いということもあり、終値で1.3を割ったら下げる可能性が出てきます。
ダウが上昇している中、ドル買い、円安となっているので、ドル円のロングが妥当。そしてユーロドルの安値を割るかどうかに注目が集まっています。ポイントとなるところを見極めてトレードしていきたいです。
次回の動画記事は4月9日の15時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。
コメント