【FX週刊チャート分析】ユーロドルの1.09に注目したい(日足からテクニカル分析)[2020年2月18日]

コロナウィルスの影響で観光に大打撃を受けています。日本経済の今後が心配です。

ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。参考になれば幸いです。

2020年2月18日(火)12時時点での相場分析

ドル円

 
ドル円の日足です。

ドル円の日足

110円、そして直近の110.28を超えきらず、勢いがありません。新型肺炎コロナウィルスの影響が長引くことになれば、下落していくことも。

ドル円の週足です。

ドル円の週足

レンジのちょうど中心に。やはり110円がポイントでしょう。

ダウ先物

ダウの日足です。

ダウの日足

コロナウィルスの影響か勢いはないかと。ただまだ直近の安値は超えていないので、下落トレンドになっているわけではありません。下落余地はあります。

ユーロ円

ユーロ円の日足です。

ユーロ円の下落

119円も割った状況です。一旦は上昇するかもしれませんが、基本は下落ということで、戻り売りでいきたいです。

ポンド円

ポンド円の日足です。

ポンド円の日足

141円でサポートされています。ここでロングするのもアリだと思います。ストップは必ず置いてください。下は139円以下になってから考えたいと思います。

ユーロドル

ユーロドルの日足です。

ユーロドルの日足

先週ポイントとしていた1.09も割り込みました。さらに下落しそうです。仮に上昇したとしても1.09で止まる可能性があります。いずれにせよ、ショートだけでトレードしたいです。

ポンドドル

ポンドドルの日足です。

ポンドドルの日足

1.3まで戻ってきました。しかし上昇の勢いはありません。今後はポンドドルが大きくレンジに入る可能性もあります。

今週もユーロの動きに注目です。ユーロショートを基本軸に考えていきます。

次回の動画記事は2月25日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

コメント