【FX週刊チャート分析】株安相場(日足からテクニカル分析)[2020年2月25日]

昨日は3連休でしたが、電車に乗っても人が少なかったように思えます。特に外国人観光客が減りました。都会のお店は売り上げが落ちて非常に厳しい経営になっているだろうと思います。日本経済が心配です。

ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。参考になれば幸いです。

2020年2月25日(火)12時半時点での相場分析

ドル円

 
ドル円の日足です。

ドル円の日足

上昇チャネルを上抜けし、大きく上昇していく可能性もあったのですが、下落して戻ってきました。この戻ってきた原因は株安です。世界同時株安の影響でリスクオフとなりました。要は日本だけの問題ではなくなったということです。

ドル円に関してですが、ここまでの下げは想定内です。ここからどのように動くのかを注目しないといけません。再び111円を超えるかどうか、または110円を割る動きをするのかを見ていきたいです。

ドル円の週足です。

ドル円が中心からはずれる

レンジ内を上昇しているのが分かりますが、112.4円がポイントとなるのも分かります。高値を超えられるのかどうかを意識したいです。

ダウ先物

ダウの日足です。

ダウの日足

ダブルトップのネックラインを終値で割っています。下落していくパターンですが、だましということも考えられます。下がったときはサポートがレジスタンスになるかどうかを見たいです。

ユーロ円

ユーロ円の日足です。

ユーロ円の日足

ユーロ円が本当に難しいです。円高、ユーロ売りで下落になるとは思ってますが、この形では何とも言えません。118.5円を終値で割るまでは様子見でもいいかと。

ポンド円

ポンド円の日足です。

ポンド円の日足

レンジの中心にいる状態です。この後は上げるかもしれませんし、下げるかもしれません。ポンド円もしばらく様子見でいいかと思います。

ユーロドル

ユーロドルの日足です。

ユーロドルの日足

ユーロ売りが続いてましたが、少し勢いがなくなりました。ただここから上昇を続けるというイメージはありません。1.1までは想定内です。戻り売りを狙っていきます。

ポンドドル

ポンドドルの日足です。

ポンドドルの日足

ディセンディングトライアングルです。この後下落していくのか、上昇していくのかを見極めてからトレードしていいと思います。もう少し様子見をしていきます。そしてブレイクした方向についていきたいです。

今週はダウに注目しつつ、ドル円、ユーロドルそしてポンドドルに注目します。特にポンドドルはブレイクしたかどうかを見ます。

次回の動画記事は3月3日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

見ているFXチャートはゴールデンウェイ・ジャパンのMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。

FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

コメント