【FX週刊チャート分析】景気悪化は免れない!?大暴落相場に(日足からテクニカル分析)[2020年3月3日]

この記事には広告・プロモーションが含まれています

日本だけが大変だと思ったら世界中が大変なことに。おそらくはアメリカもコロナウィルスの影響が出てくるでしょう。日本だけでなくしばらくはどこも混乱が続きそうです。これが治まるには時間がかかるのではないでしょうか。

ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。参考になれば幸いです。

2020年3月3日(火)14時時点での相場分析

ドル円

 
ドル円の日足です。

ドル円の日足

上昇後に急落しました。クロス円を見ても円高です。そしてドル売りもあります。10年債券利回りも史上最安値を更新してきました。金も上がり、原油と株も下げる。下落相場の始まりでしょうか。ボラも上昇し、テクニカルが通じにくい相場になってきます。エントリーしてもいいですが、ストップを明確にしたいところ。

ドル円の週足です。

ドル円の週足

レンジの中心以下にまで戻ってしまいました。こうなると104.5円をトライするかもしれません。ただしコロナウィルスの対策ができたとしたら急騰の可能性も。

ダウ先物

ダウの日足です。

ダウの日足

見ての通り、ダウは大幅に下落しました。そして下ヒゲをつけての陽線が2日続き、現在に至ります。ここからロングはさすがにできません。やったとしても底で損切りになるのがオチです。
フィボナッチで見ると38.2%まで戻しました。半値戻しの50%までまだ余裕があります。いずれにせよ戻り売りを狙っていきたいです。

ユーロ円

ユーロ円の日足です。

ユーロ円の日足

ユーロ買い、円買い、ということで、レンジに入ってしまった動きです。ユーロ円は様子見をしましょう。

ポンド円

ポンド円の日足です。

ポンド円の日足

円高、ポンド売りということで、ポンド円はショートでいきたいと思います。上げても戻り売りします。下落の流れについていきたいです。

ユーロドル

ユーロドルの日足です。

ユーロドルの日足

ここまで戻すとは思ってませんでした。1.1でレジスタンスとなると予想してましたが裏切られる展開に。さらに連続の陽線で上昇しています。これもコロナウィルスによる影響です。ドル売りということもありますし、ユーロ買いの理由にもなっています。

ポンドドル

ポンドドルの日足です。

ポンドドルの日足

ポンドドルもポンド売りがメインです。戻り売りをしていきます。

今週は引き続きダウに注目しましょう。再度下落するのかを確認します。同時にドル円にも注目してください。円高になるかどうかを見ていきます。そしてユーロ買い、ポンド売りが進むかどうか。

次回の動画記事は3月10日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

見ているFXチャートはゴールデンウェイ・ジャパンのMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。

FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

コメント