日本はコロナ疲れなのか警戒が緩んでいるように思えます。一方今は欧州で大変なことになってます。ただ欧州も最初他人事として油断してましたよね? 今後どうなっていくのか心配ではあります。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。参考になれば幸いです。
2020年3月24日(火)14時時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
正直ここまで上昇するとは思ってませんでした。これもドル買いの動きです。円高よりもドル高が勝るという結果に。ここから高値の112.22円を超えるかどうかではないでしょうか。
ドル円の週足です。
週足で見ると分かるとおり、レンジ内に戻ってしまいました。ここからレンジに留まる可能性があります。
ダウ先物
ダウの日足です。
1万9000ドルを割る下落です。まだ落ちてもおかしくはないでしょう。ただしこれだけ落ちたので必ず調整はあるはずです。2万ドルまでは上昇し、そこから下落するのかどうかを見極める必要がありそうです。ここまでコロナの影響が大きく、経済の打撃は大きいはず。今後の重要経済指標に注目したいです。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
ユーロ円は動いてはいますが、トレンドの動きとはならず。どちらかというと下落ではあるのですが、この状況でショートはしづらいです。
ポンド円
ポンド円の日足です。
20円を超える下落。さすがポンド円と言わざるを得ないです。この下落がずっと続くとは思えないですし、急すぎるので一度ポンド円も調整が入ると思います。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
ユーロ売りとドル買いの展開に。1.1までは上昇してもおかしくはないと思います。そこから再下落するのかどうかを見ていきます。
ポンドドル
ポンドドルの日足です。
正直落ちすぎの感じがすので一旦は調整が入ると思ってます。そのときは1.21まで戻ると思ってます。ただ基本ショートです。
ダウの動きからリスクオフのトレードをします。ただ異常なほど行き過ぎなので調整があるはずです。そのときを狙いたいです。
次回の動画記事は3月31日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
見ているFXチャートはゴールデンウェイ・ジャパンのMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。
FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。
コメント