【FX週刊チャート分析】ポンドに注目しましょう!(日足からテクニカル分析)[2020年7月7日]

この記事には広告・プロモーションが含まれています

梅雨ですが、西日本は大雨で大変ですね。コロナもありますし、今後が心配です。

ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。参考になれば幸いです。

2020年7月7日(火)14時時点での相場分析

ドル円

ドル円の日足です。

107円台で止まる

ドル円は107円から108円で停滞してます。完全にレンジです。ボラもなく、こうなると非常に難しいです。

ドル円の週足です。

週足のドル円

レンジが続き、そしてコロナが発生して乱高下。この高値と安値をブレイクしないと判断ができません。レンジと想定してトレードもいいのかもしれませんが、損切りをしっかりとしないとコツコツどかんとなってしまいます。

ダウ先物

ダウの日足です。

ダウの日足

昨日の陽線を見ると上昇しそうに見えます。ただ買えるかどうかは微妙です。もう少し様子見したいです。

ユーロ円

ユーロ円の日足です。

ユーロ円の日足

ここから押し目買いで買うのもアリかもしれませんが、直近の高値124.43円まで待つのもアリでしょう。逆に119.3円を割り込むこともありえます。そうなればショートでついていきます。

ポンド円

ポンド円の日足です。

ポンド円の日足

ポンド円は135円が一つポイントとなりそうです。135円を終値で超えてサポートとなる動きをしたら買いでしょうし、そうでなければ売りで考えたいです。

ユーロドル

ユーロドルの日足です。

ユーロドルの日足

昨日は明確な陽線で終わりました。ここから上昇し、1.142を超えるかどうか。さらには1.1496を超えるかどうか。このレベルを超えるとさらに上昇しそうです。

ポンドドル

ポンドドルの日足です。

ポンドドルの日足

ポンドドルは分かりやすいかもしれません。1.2を割ればショート、1.28を超えればロングと考えたいです。

この状況では判断が難しいです。我慢して待つ。下手にトレードして失敗するよりトレンドが出てからでも遅くはありません。

次回の動画記事は7月14日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

見ているFXチャートはゴールデンウェイ・ジャパンのMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。

FXキーストンでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

コメント