GMOクリック証券が「新FXネオ」のリリースを記念して、2016年2月8日からの同サービス開始と同時に、主要の2通貨ペアについて、基準スプレッドを縮小するキャンペーンを実施することを発表しました。
対象となるのはユーロ/円とポンド/円で、それぞれ「0.6銭」 → 「0.5銭」、「1.1銭」 → 「1.0銭」へとスプレッド(原則固定)が縮められます。期間は2016年2月29日のNYクローズまでであり、新設される Exモードは対象外とはなりますが、人気の高い通貨ペアにおいて業界最狭水準の基準スプレッド幅がさらに狭められるこの機会は見逃せません!
FX取引高で世界トップ3に君臨するFX会社のスプレッド比較はコチラ
新FXネオサービスはいよいよ2月8日から正式サービス開始!
「新FXネオ」サービスでは、PC用のブラウザ取引画面のリニューアル、従来のサービスと比較して約6倍に向上する約定スピード、これまで200万通貨であった発注上限が500万通貨になるExモードの新設、新たに4通貨ペアの取り扱いがスタートするなど様々な点が進化します。
PC取引画面はデモの配信が行われており、Exモードへの切り替え機能などが備わったスマートフォンアプリの「iClickFXneoプラス」と「FXroidプラス」はすでに配信中。細やかな点で機能の改善が行われた「プラチナチャートプラス」にも注目です!「新FXネオ」については特集ページにて詳しい紹介をしていますので、早めに見所をチェックしてみてください。
また、スプレッド縮小キャンペーンが残念ながら適用されないExモードについて、公式サイトでは公開されていませんが、先行モニター利用にてスプレッド幅の調査を行い、一覧表の作成も行いました。気になるかたはぜひそちらもご確認を!
Exモードと通常モードのスプレッド幅の違いは?のページはコチラ
FXツールバーも新サービス開始にともなってバージョンアップ
GMOクリック証券が公式サイトにて無料配信している便利ツールの「FXツールバー」も、2016年2月6日のメンテナンスを経てバージョンアップ。新サービスで追加される4通貨ペアに対応します。
「FXツールバー」はInternet Explorer、もしくはFirefoxでのみ利用できるもので、ブラウザ上でレートや簡易のチャート、経済指標やニュースまで確認できるお役立ちツールです。こちらも気になった方は、ぜひGMOクリック証券の公式サイトをチェックしてみてください。