以前、過去のチャートで経済指標の発表があったかどうかのインジケーターを作りました。
過去の経済指標が分かるMT4/MT5インジケーターを無料公開!トレード検証(バックテスト)におすすめ!
ただこれだとローソク足をクリックしないと分からず、しかもどのイベントかも探すのが大変でした。
ローソク足の上下に経済指標を表示する

そこでローソク足に直接表示させたインジケーターを作りました。
このインジケーターに関してはMT5版しかありません。
MT5を使っている方はぜひダウンロードして使ってみてください。
MT5版ダウンロードはこちら(2024/07/29 ver1.2)
keys_Economic_Chart_EN.ex5(English Version)
インジケーターのダウンロード方法、ダウンロードができない場合はコチラ!
- 2024年7月29日
- 【MT5 ver1.2】 表示されないバグを修正
- 2024年5月27日
- 【MT5 ver1.1】 コード上のバグを修正
- 2024年5月24日
- 【MT5 ver1.0】 ローソク足に経済指標を表示させるインジケーター
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
DLLの使用を許可する
まずはじめに、必ず「DLLの使用を許可する」のチェックをオンにしてください。

これをしないとパラメーター設定してもOKボタンが出てきません。忘れずにオンにしましょう。
邪魔にならないように表示させたい
一番重要な経済指標は必須で載せるようになっています。

経済指標が発表されたときの陽線か陰線かで表示位置を変えてます。
そしていくつか同時に発表されることもあると思いますが、一番重要なもの一つが最優先されます。
2番目に重要な経済指標も表示可能ではあるが・・・
パラメーター設定で2番目に重要な経済指標も表示できます。

ただし表示される数が多くなるのであまりお薦めはしません。もちろん大事なことには変わりありません。
いちばん低い経済指標も表示させてほしいということであれば、また考えてみます。
表示のオンオフを切り換える
ローソク足の上下に文字列で表示するので邪魔になるときがあると思います。

パラメーターの設定でショートカットキーでオンオフができます。必要なければ非表示にしてください。
予測値や結果まで詳しく知りたい場合
チャートに結果なども載せようかと思いましたが、見やすくしたかったのでデータ元のMQL5サイトに飛ぶようにしました。

経済指標名が書いてある箇所をクリックするだけでブラウザが立ち上がり詳細なデータが表示されます。
こちらもパラメーターの設定が必要です。
データ元
MQL5の公式サイトで表示される経済指標から必要なデータを選びだし表示させています。

ヨーロッパの国々は「ユーロ」としてます。新興国などは直接サイトで確認してください。
パラメーター設定
上で紹介した機能の設定はパラメーター設定の下の方で選ぶことができます。

いろいろと細かく設定できます。見やすいように調整してください。
使ってみた感想、もっとこうして欲しいなどコメントしていただけると嬉しいです。お待ちしております。
MT5版ダウンロードはこちら(2024/07/29 ver1.2)
その他の経済指標が分かるインジケーターはこちら
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンのオリジナルMT4・MT5インジケーター人気ランキングです。
2025年9月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
9月のダウンロード数
600人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
9月のダウンロード数
395人

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。


![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt4/synchro_chart_line.png)
![[keys_RCI3.ex4]](/img/mt4/rci3_indi.png)
![[keys_ZigZag_DowT.ex4]](/img/mt4/fxnav_zigzag_dowt.png)
![[keys_Japan_Time.ex4]](/img/mt4/fxnav_japan_time.png)
![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt5/synchro_chart_line.png)




















コメント
初めまして、便利なインジケーターをいつもありがとうございます。
当方あまりパソコンに詳しくないので質問させていただきます。お手すきの際にでもご回答いただけますと幸いです。
先ほど経済指標をmt5上のろうそく足のそばに表示させるインジケーターをダウンロードしました。パラメータ設定まではいつも通りなのですが、設定ウィンドウ内にOKボタンが表示されてないのでインジケーターを使うことができない状態です。
何が原因になりますでしょうか?
下野様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
インジケーターをセットしたときに「仕様」の「DLLの使用を許可する」のチェックがオンになっていない状態なのかと思います。
MT5のバージョンアップによる仕様で変わったのかもしれません。記事にも追記します。
これからもよろしくお願いいたします。
色の変更ができないようです。
dsamosfet様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パラメーター画面のインプットで色設定がございます。そちらから色の変更ができます。試してみてください。
これからもよろしくお願いいたします。