【徹底比較】FX会社約30社の最新スプレッド一覧!ドル円など主要通貨ペアから高金利通貨ペアまで

スプレッド比較

ここでは、国内FX業者のスプレッドを一覧表で徹底比較しています。国内FX業者の約30社を対象として、約40通貨ペアのスプレッド情報を掲載。

米ドル円やユーロ米ドルといった主要通貨ペアはもちろん、トルコリラ円やメキシコペソ円、人民元円などの高金利通貨ペアの情報も掲載しています。

各社が開催しているスプレッド縮小キャンペーンの情報も反映。また、各社が設定している基準スプレッドの適用時間設定といった情報もまとめています。

FX業者の最新スプレッドを知りたい方や、各社のスプレッドを比較したい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スプレッド0銭のサブスクFXに注目!(※)

ThinkMarkets「サブスクFX」もスキャルピングにおすすめ!

スプレッドの狭い国内業者をお探しであれば、ThinkMarketsのもおすすめです。ThinkMarketsは国内初のFXサブスクリプション・サービスを提供しており、月額料金を支払うことでさまざまな特典を得られるのが魅力。

3種類あるコースはそれぞれ金額も特典も異なるのですが、全コースで米ドル円・ユーロ米ドルのスプレッド0銭(※)が適用されるという点に注目です。

他にも、最大78通貨ペアのNDD方式適用(※)、約120種類のテクニカル指標が使える取引ツール対応などさまざまな特典を用意。ThinkMarketsのサブスクFXに関しては別記事で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

(※:AM9:00〜翌AM6:00(夏時間はAM8:00〜翌AM5:00)の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:スプレッド0銭およびNDD方式は1注文あたり10万通貨までの取引に適用)

スプレッド一覧比較表(2023年5月1日更新)

スプレッド一覧比較表

以下では、国内FX業者の約30社のスプレッド情報を掲載しています。表内のスプレッド情報は随時更新中。

原則固定スプレッドを採用している場合は、公式サイトで公開されている情報を掲載。原則固定対象外、変動制スプレッドを採用している場合に関しては、提示実績(配信実績)が公開されている場合に限り、その情報を記載しています。

「取引画面で確認」「変動制」といった表記がある場合は、各社の公式サイトか取引ツール上でご確認ください。

クロス円/主要通貨ペア

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 ドル円 ユーロ円 豪ドル円 ポンド円 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 0.1 0.3 0.4 0.6 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 0.2 0.4 0.5 0.9 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 0.18 0.48 0.58 0.88 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 0.2 0.5 0.6 0.9 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 0銭(※1) 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 0.2 0.5 0.6 0.9 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 0.2 0.5 0.6 0.9 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 0.2 0.4 0.6 0.9 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 0銭(※2) 0銭(※2) 0銭(※2) 0銭(※2) 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 0.2 0.5 0.6 1 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 0.2 0.4 0.6 0.8 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 0.3 0.5 0.6 1 詳細
[IG証券]IG証券 0.2 取引画面で確認 0.7 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 0.2 0.4 0.6 0.9 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 0.2 0.5 0.6 0.9 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 0.5 1.1 1.2 2.0 詳細
[JFX]JFX 0.2 0.4 0.6 0.9 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 1 2 3 4 詳細
[松井証券]松井証券 0.2銭(※3) 0.5銭(※3) 0.4銭(※3) 0.6銭(※3) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 取引画面で確認 0.5 0.6 1 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 0.5 0.4〜1 0.6〜0.9 0.9〜1.7 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※1:ThinkMarketsの上記ドル円スプレッドは10万通貨以下の注文に適用)
(※2:マネーパートナーズの上記米ドル円、ユーロ円、豪ドル円のスプレッドは1万通貨以下の注文、ポンド円のスプレッドは5,000通貨以下の注文に適用)
(※3:松井証券の上記米ドル円スプレッドは1,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文、それ以外は10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

クロス円/高金利通貨ペア

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 トルコリラ円 メキシコペソ円 南アフリカランド円 ロシアルーブル円 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 0.3 0.9 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 1.6 0.2 0.3 新規注文停止中 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.58 0.18 0.88 取引画面で確認 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 原則固定対象外 0.2 0.9 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 0.2 1 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 取引画面で確認 0.4 1.3 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 1.6~2.6 0.2 0.8 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 0.9銭(※1) 0銭(※1) 0.1銭(※1) 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 16.4 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 1.6 0.3 0.9 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 取引画面で確認 1.8 詳細
[IG証券]IG証券 1.7 0.3 1.0 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 6.8 0.2 0.9 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 6.8 0.7 1.2 詳細
[JFX]JFX 1.6~2.6 0.2 0.8 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 6 1 15 詳細
[松井証券]松井証券 原則固定対象外 0.1銭(※2) 0.4銭(※2) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 取引画面で確認 0.3 3 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 1 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※1:マネーパートナーズの上記トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円のスプレッドは3万通貨以下の注文に適用)
(※2:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

クロス円/その他通貨ペア

【GMOクリック証券】3通貨ペアのスプレッド縮小!

スプレッド比較

GMOクリック証券がスプレッド縮小を実施。NZドル円、カナダドル円、スイスフラン円の通常スプレッドがさらに魅力的な水準となりました。

縮小されたこのスプレッドは、他社と比較しても低水準ですので、対象銘柄で取引したい方は要チェック。

(※:スプレッドはいずれも原則固定・例外あり)

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 人民元円 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 1 1.6 1.7 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 1 1.4 1.8 0.9 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.18 1.38 1.38 0.7 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 0.7 0.6 0.8 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 0.8 0.7 0.9 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 1.2 1.7 1.8 3 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 0.8 1.5~2.5 1.6 0.8 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 1.2 取引画面で確認 取引画面で確認 1 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 1.3 4.8 3.8 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 1 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 1.7 1.9 2 詳細
[IG証券]IG証券 1.1 1.7 1.8 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 1 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 1.2 1.7 1.8 0.9 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 2.8 2.0 2.8 詳細
[JFX]JFX 0.8 1.5~2.5 1.6 0.8 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 6 5 5 詳細
[松井証券]松井証券 1.2銭(※1) 1.7銭(※1) 1.8銭(※1) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 2.2 2.8 4 0.9 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 香港ドル円 シンガポールドル円 ズロチ円 ノルクロ円 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 2 2.8 2.1 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.8 2.9 4.8 1.9 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 3 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 2.0 3.1~7.4 6.5~12.5 3.0~3.7 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 2.3 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 詳細
[IG証券]IG証券 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 2.9 4.9 3.9 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 詳細
[JFX]JFX 3.0~3.7 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 詳細
[松井証券]松井証券 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 スエクロ円 ブラジルレアル円 韓国ウォン円 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 1.9 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.9 19 3.3 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 詳細
[DMM FX]DMM FX 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 2.0~3.7 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 詳細
[IG証券]IG証券 取引画面で確認 5.0 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 詳細
[JFX]JFX 2.0~3.7 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 詳細
[松井証券]松井証券 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

ドルストレート/主要通貨ペア

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 ユーロ米ドル ポンド米ドル 豪ドル米ドル NZドル米ドル 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 0.2pips 0.7pips 0.6pips 1.6pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 0.3pips 1pips 0.6pips 1.6pips 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 0.38pips 0.9pips 0.8pips 1.5pips 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 0.4pips 1pips 0.9pips 1.6pips 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 0pips(※1) 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 0.4pips 1pips 0.9pips 1.6pips 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 0.4pips 1pips 0.9pips 1.6pips 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 0.3pips 0.6pips 0.4pips 1.0pips 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 0.1pips(※2) 0.5pips(※2) 0.8pips 取引画面で確認 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 0.3pips 2.6pips 1.9pips 2.7pips 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 0.3pips 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 0.3pips 1.4pips 1.4pips 2pips 詳細
[IG証券]IG証券 0.4pips 0.9pips 0.6pips 1.8pips 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 0.3pips 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 0.4pips 1pips 0.9pips 1.6pips 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 0.6pips 1.2pips 1.2pips 2.0pips 詳細
[JFX]JFX 0.3pips 0.6pips 0.4pips 1.0pips 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 1pips 3pips 2pips 6pips 詳細
[松井証券]松井証券 0.4pips(※3) 1pips(※3) 0.9pips(※3) 1.6pips(※3) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 0.4pips 1pips 1.8pips 1.8pips 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 0.5〜0.7pips 0.8〜1.5pips 0.9pips 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※1:ThinkMarketsの上記ユーロ米ドルスプレッドは10万通貨以下の注文に適用)
(※2:マネーパートナーズの上記ユーロ米ドル、ポンド米ドルのスプレッドは1万通貨以下の注文に適用)
(※3:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

その他通貨ペア

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 ユーロポンド ユーロ豪ドル ポンド豪ドル 米ドルスイスフラン 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 0.8pips 1.5pips 1.4pips 1.5pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 1pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 0.9pips 1.4pips 1.4pips 1.5pips 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 1pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 1pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 1pips 1.5pips 1.5pips 1.6pips 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 0.8~1.8pips 1.4~3.5pips 1.4~4.6pips 1.5pips 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 2.9pips 6.8pips 7.6pips 2.8pips 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 1.9pips 2pips 2pips 詳細
[IG証券]IG証券 0.9pips 1.4pips 1.5pips 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 1pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 1.0pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips 詳細
[JFX]JFX 0.8~1.8pips 1.1pips 1.1pips 1.5pips 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 4pips 8pips 9pips 4pips 詳細
[松井証券]松井証券 1pips(※1) 1.5pips(※1) 1.6pips(※1) 1.6pips(※1) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 1pips 1.5pips 3.3pips 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 ユーロスイスフラン ポンドスイスフラン 豪ドルスイスフラン NZドルスイスフラン 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 1.7pips 1.9pips 2.9pips 3.9pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.7pips 2.7pips 2.98pips 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 1.6pips 2.8pips 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 1.6pips 2.8pips 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 1.8pips 2.8pips 3pips 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 1.6pips 2.6pips 3.0pips 5.0pips 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 2.8pips 6.3pips 3.7pips 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 詳細
[IG証券]IG証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 1.6pips 2.8pips 2.4pips 2.8pips 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 1.6pips 3.6pips 2.4pips 2.8pips 詳細
[JFX]JFX 1.6pips 2.6pips 3.0pips 5.0pips 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 6pips 10pips 6pips 詳細
[松井証券]松井証券 2.8pips(※1) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 米ドルカナダドル ユーロカナダドル ポンドカナダドル 豪ドルカナダドル 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 1.5pips 2.1pips 4.2pips 3pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 1.6pips 3pips 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1.5pips 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 1.8pips 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 1.8~3.3pips 2.0~8.0pips 3.4~7.0pips 3.0~4.7pips 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 3.9pips 4.9pips 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 詳細
[IG証券]IG証券 1.3pips 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 1.6pips 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 2.0pips 詳細
[JFX]JFX 1.8~3.3pips 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 取引画面で確認 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 6pips 7pips 詳細
[松井証券]松井証券 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

【最終更新日:2023年6月2日】

FX業者 NZドルカナダドル ユーロNZドル ポンドNZドル 豪ドルNZドル 公式サイト
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 3pips 2.9pips 3.9pips 1.9pips 詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 2.9pips 1.9pips 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 2.88pips 1.78pips 詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 詳細
[ThinkMarkets]ThinkMarkets 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[DMM FX]DMM FX 3.5pips 詳細
[外貨ex byGMO]外貨ex byGMO 詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 3.0~4.1pips 2.9pips 3.8pips 1.8pips 詳細
[マネーパートナーズ(nano)]マネーパートナーズ(nano) 取引画面で確認 詳細
[FXブロードネット]FXブロードネット 8.2pips 12.1pips 7.1pips 詳細
[みんなのFX]みんなのFX 取引画面で確認 詳細
[インヴァスト証券(トライオートFX)]インヴァスト証券(トライオートFX) 5.8pips 詳細
[IG証券]IG証券 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 取引画面で確認 詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 取引画面で確認 詳細
[楽天証券(楽天FX)]楽天証券(楽天FX) 2.8pips 詳細
[楽天証券(楽天MT4)]楽天証券(楽天MT4) 2.8pips 詳細
[JFX]JFX 1.8pips 詳細
[マネックス証券]マネックス証券 詳細
[岡三オンライン証券]岡三オンライン証券 詳細
[外為オンライン]外為オンライン 12pips 17pips 10pips 詳細
[松井証券]松井証券 1.9pips(※1) 詳細
[auカブコム FX]auカブコム FX 2.8pips 詳細
[OANDA証券(東京サーバー)]OANDA証券(東京サーバー) 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX.com]FOREX.com 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[FOREX EXCHANGE]FOREX EXCHANGE 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細
[Plus500JP証券]Plus500JP証券 変動制 変動制 変動制 変動制 詳細

(※:スプレッドは一部を除き原則固定・例外あり)
(※1:松井証券の上記スプレッドは10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用)
(※:「ー」の表記は該当銘柄を取り扱っていないことを表します)
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、外為どっとコムは一部銘柄にて期間限定キャンペーンによる縮小スプレッドを掲載。詳しくはスプレッド縮小キャンペーンの情報をご確認ください)
(※:業者によっては記載スプレッドの適用時間帯を限定しているなどの場合があります。詳しくは各社スプレッドに関する注釈をご確認ください)

 

スプレッド縮小キャンペーン情報

スプレッド縮小キャンペーン情報

表内に記載しているスプレッドの中には、期間限定で開催中のキャンペーン適用値が含まれています。キャンペーンスプレッドを記載している業者は、以下の通りです。

スプレッド縮小キャンペーンの情報
  • ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)・・・ユーロ円、ポンド円の表内スプレッドは2023年6月30日取引終了時までのキャンペーン適用値
  • 外為どっとコム・・・ユーロ円、豪ドル円、NZドル円、南アフリカランド円、トルコリラ円、カナダドル円、ユーロ米ドル、豪ドル米ドルの表内スプレッドは2023年6月3日AM3:00までのキャンペーン適用値(いずれも各営業日AM9:00~翌AM3:00までの時間帯、100万通貨以下の注文に適用)

 

各社スプレッドに関する注釈

各社スプレッドに関する注釈

FX各社は表内のようなスプレッドを設定していますが、業者によっては適用時間帯に制限があったり、取引数量によって原則固定スプレッドが変動する場合があります。スプレッドに関する注釈を以下にまとめましたので参考にしてみてくださいね。

各社スプレッドに関する注釈
  • 外為どっとコム・・・表内スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下(1,000ロット)の注文にて適用
  • SBI FXトレード・・・SBI FXトレードは注文数量によりスプレッドが変動。表内スプレッドは1〜100万通貨までの発注に適用
  • ThinkMarkets・・・表内の米ドル円、ユーロ米ドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM6:00(夏時間はAM8:00〜翌AM5:00)の時間帯にて適用、1注文あたり10万通貨までの取引に適用
  • GMOクリック証券・・・表内のスイスフラン円、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、米ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ポンドスイスフランのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用
  • 外貨ex byGMO・・・表内スプレッドはAM8:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用
  • ヒロセ通商・・・表内の米ドル円、ユーロ円、ポンド円、トルコリラ円、ポンド米ドルのスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯、ポンドNZドル、豪ドルNZドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用。米ドル円、ユーロ米ドル、豪ドル円、NZドル円、ポンド円、メキシコペソ円、豪ドル米ドル、ポンドNZドル、南アフリカランド円、NZドル米ドル、豪ドルNZドル、ポンド米ドル、ユーロ円、トルコリラ円、人民元円以外の表内スプレッドは2022年12月1日~12月31日の配信実績に基づいた数値
  • マネーパートナーズ・・・同社には「パートナーズFX nano」と「パートナーズFX」の取引コースがありますが、表内では「パートナーズFX nano」コースのスプレッドを掲載しています。人民元円とノルウェークローネ円の表内スプレッドはAM8:00〜翌日AM6:00の時間帯にて適用
  • FXブロードネット・・・表内スプレッドはAM8:00〜翌AM4:00の時間帯にて適用
  • みんなのFX・・・表内のスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯にて適用
  • インヴァスト証券(トライオートFX)・・・表内スプレッドはAM9:00〜翌日AM5:00の時間帯にて適用
  • IG証券・・・表内スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用。標準銘柄(100万通貨までの注文が可能)と大口銘柄(原則発注上限なし)に対応している通貨ペアに関しては、標準銘柄のスペックを掲載
  • LIGHT FX・・・表内スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯にて適用
  • 楽天証券・・・楽天証券の「楽天FX」と「楽天MT4」はそれぞれ基準スプレッドが異なるため、それぞれの数値を掲載しています
  • JFX・・・表内の米ドル円、ユーロ円、ポンド円、トルコリラ円、ポンド米ドルのスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯、豪ドルNZドル、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用。米ドル円、ポンド円、豪ドル円、ユーロ米ドル、豪ドルNZドル、NZドル円、南アフリカランド円、メキシコペソ円、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、ポンド米ドル、ユーロ円、トルコリラ円、人民元円以外の表内スプレッドは2022年12月1日~12月30日の配信実績に基づいた数値
  • 松井証券・・・表内の米ドル円スプレッドは1,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文、それ以外は10,000通貨以下の成行(ストリーミング)注文に適用されます
  • OANDA証券・・・同社には複数の取引コースがありますが、表内では「東京サーバーコース」を対象に公式サイトで公表されている範囲で掲載しています

 

スプレッドとは?

スプレッドとは?

FX取引ではBIDレート(売り)とASKレート(買い)を利用して取引を行いますが、このBIDレートとASKレートの差が「スプレッド」となります。

下記画像はゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)のPC取引画面で撮影した、ある時点における米ドル円のレート。BIDレートが「128.078」でASKレートが「128.079」、2つのレート差は「0.1」であり、この時点におけるスプレッドは「0.1」になります。

スプレッドとは?

ここではゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)のPC取引画面を例として掲載していますが、他の多くのFX業者のツールでも、このようにレートと併せてスプレッドも表示されています。

米ドル円やユーロ円などの銘柄(クロス円)では、スプレッドの単位は「銭」で表記されます。それ以外のユーロ米ドルやポンド米ドルなどの銘柄は、「pips」の単位が使用されています。

スプレッド方式は大きく分けて「原則固定制」と「変動制」があります。

国内の多くのFX業者では原則固定制が採用されており、公式サイトでは「0.2銭原則固定(例外あり)」といった表記がされています。

原則固定はあくまで原則固定であり、完全に固定されたものではありません。市場の急変時や流動性が低下している状況などでは、通常よりもスプレッドが拡大する可能性がありますのでご注意ください。スプレッドの提示実績は各社の公式サイトでも確認できますので、興味のある方は参照してみてください。

変動制はレート変動に応じてスプレッドも随時変動する方式です。原則固定制とは違って基準スプレッドが明示されていませんので、取引画面や公式サイトでその時点におけるレートとスプレッドを確認する形となります。

 

スプレッドがおすすめのFX6社はココ!

ゴールデンウェイ・ジャパン

!ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)

おすすめポイント!

ゴールデンウェイ・ジャパンは取引ツールとして「MT4(メタトレーダー4)」を採用しているFX会社です。MT4は世界各国で利用され、多くのトレーダーに愛用されているチャートツール。ゴールデンウェイ・ジャパンはそんなMT4で取引できる国内業者で、しかもそのMT4を業界最狭水準のスプレッドでお使いいただくことができます。

米ドル円0.1銭、ユーロ円0.4銭、ポンド円0.7銭など、MT4業者としては非常に魅力的なスペックです(すべて原則固定・例外あり)。低水準スプレッドの環境でMT4を扱えるのは大きなメリット。MT4取り扱い業者については、別ページで比較を行っていますので興味のある方はそちらもぜひチェックしてみてくださいね。

初心者向けサービス「FXTF GX」も業界最狭水準スプレッド!

FX初心者向けサービス登場!

ゴールデンウェイ・ジャパンではFXTF MT4とは別に、初心者向けサービス「FXTF GX」も利用可能。FXTF GXはMT4ではなく、自社グループ開発のスマホアプリ「GXアプリ」に対応しており、非常にシンプルな取引環境を実現。FXTF MT4と同様に業界最狭水準スプレッドでの取引が可能となっています。

FXTF GX口座とFXTF MT4口座は同時開設が可能。すでにMT4口座をお持ちの場合でも、FXTF GX口座を追加で開設することができます。

TradingView内蔵のPCツール

さらに、FXTF GXのPCウェブブラウザ版取引ツールは高品質なチャートツール「TradingView」を内蔵しているのが魅力。100種類以上のインジケーターや多彩な描画ツールを自由に使って分析しつつ、快適な取引が可能となっています。

TradingViewを内蔵したFXTF GXのPC取引ツールに関しては、別ページにて詳しい解説を行っています。気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)全通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.1 0.3 0.6 0.4
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
1 1.6 1.7 0.9
メキシコペソ円 ユーロ米ドル ポンド米ドル 豪ドル米ドル
0.3 0.2pips 0.7pips 0.6pips
NZドル米ドル ユーロポンド ユーロ豪ドル ポンド豪ドル
1.6pips 0.8pips 1.5pips 1.4pips
米ドルカナダドル ユーロカナダドル ポンドカナダドル 豪ドルカナダドル
1.5pips 2.1pips 4.2pips 3pips
NZドルカナダドル 米ドルスイスフラン ユーロスイスフラン ポンドスイスフラン
3pips 1.5pips 1.7pips 1.9pips
豪ドルスイスフラン NZドルスイスフラン ユーロスイスフラン ポンドNZドル
2.9pips 3.9pips 2.9pips 3.9pips
豪ドルNZドル
1.9pips

(※:スプレッドはいずれも原則固定・例外あり)
(※:ユーロ円とポンド円は2023年6月30日取引終了時までのキャンペーン適用値)

 

ユーロ円・ポンド円スプレッド縮小中!

スプレッド縮小キャンペーン

ゴールデンウェイ・ジャパンではユーロ円・ポンド円のスプレッド縮小キャンペーンを開催中!通常でも狭いスプレッドがさらに低水準に。キャンペーンは2023年6月30日取引終了時までの期間限定となっていますが、来月も延長して開催されるかも…?この機会をお見逃しなく。

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

外為どっとコム

外為どっとコム

おすすめポイント!
  • 主要通貨ペアや高金利通貨ペアでも業界最狭水準スプレッドを実現!
  • 高機能な取引ツールや、高水準のスワップポイントも魅力!
  • FXをイチから学べるコンテンツなどが豊富で初心者の方におすすめ!

スプレッドの狭さで選ぶなら外為どっとコムもおすすめ。米ドル円やユーロ米ドルをはじめとした主要通貨ペアはもちろん、南アフリカランド円やメキシコペソ円などの高金利通貨ペアも業界最狭水準スプレッドで取引可能です。また、外為どっとコムは通常スプレッドも低水準な上に、スプレッド縮小キャンペーンを実施することもありますので要チェック。

外為どっとコムは業界最狭水準スプレッドも魅力ですし、初心者の方にも分かりやすいサービス、レベルに合わせて選べる高機能ツール、高水準のスワップポイントなど魅力が豊富。また、FX初心者の方に向けたセミナーを実施していたり、レポートや動画コンテンツが充実しているのもメリットです。ただFX取引をするだけでなく、FXや投資についてしっかり学びたい方にもおすすめ。

 

スプレッド縮小キャンペーン(※)実施中!

スプレッド縮小キャンペーン

外為どっとコムがスプレッド縮小キャンペーンを開催中です。ユーロ円スプレッド0.5銭 → 0.4銭、豪ドル円スプレッド0.7銭 → 0.5銭などのスプレッド縮小を実施。

高金利通貨ペアのスプレッドが縮小されているのもポイントです。スプレッド縮小キャンペーンは2023年6月3日AM3:00までの期間限定。取引コストを抑えたいという方は要チェックです。

(※:キャンペーンスプレッドは各営業日AM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下の注文にて原則固定・例外あり)

外為どっとコム 全通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.2 0.4 0.9 0.5
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
1 1.4 1.8 0.3
トルコリラ円 メキシコペソ円 人民元円 香港ドル円
1.6 0.2 0.9 2
シンガポールドル円 ノルクロ円 スエクロ円 ロシアルーブル円
2.8 2.1 1.9 新規注文受付停止中
ユーロ米ドル ポンド米ドル 豪ドル米ドル NZドル米ドル
0.3pips 1pips 0.6pips 1.6pips
ユーロポンド ユーロ豪ドル ポンド豪ドル 米ドルカナダドル
1pips 1.5pips 1.6pips 1.6pips
豪ドルカナダドル 米ドルスイスフラン ユーロNZドル 豪ドルNZドル
3pips 1.6pips 2.9pips 1.9pips
米ドルトルコリラ ユーロトルコリラ
原則固定対象外 原則固定対象外

(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下の注文にて原則固定・例外あり)
(※:ユーロ円、豪ドル円、NZドル円、南アフリカランド円、トルコリラ円、ユーロ米ドル、豪ドル米ドルの表内スプレッドは2023年6月3日AM3:00までのキャンペーン適用値)

外為どっとコム 公式サイト

外為どっとコムのスキャルピング関連情報を解説!

外為どっとコムはスキャルピング禁止?公認?

外為どっとコムのスプレッドが気になる方の中には、「外為どっとコムはスキャルピング可能?」と疑問に思われている方もいるのでは。

別記事では、外為どっとコムのスキャルピング関連情報を徹底解説しています。

外為どっとコムはスキャルピング禁止?公認?という疑問に対する公式回答を含め、同社でスキャルピングを行うメリット、お得なキャンペーンまで紹介。

外為どっとコムの情報をもっと知りたい方は、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

SBI FXトレード

SBI FXトレード

おすすめポイント!
  • 1〜100万通貨までの発注で業界最狭水準スプレッド!
  • 1通貨の少額から取引できる貴重な国内FX業者!
  • 1取引あたり最大1,000万通貨までの大口発注に対応!

スプレッドで選ぶならSBI FXトレードもおすすめです。同社では注文数量によってスプレッドの基準が変動する仕組みを採用しているのですが、1通貨〜100万通貨までの注文であれば業界最狭水準スプレッドで取引が可能。

当記事の比較表や下記のスプレッド一覧表を見れば分かるように、米ドル円やユーロ米ドルなどの主要銘柄だけでなく、メキシコペソ円やトルコリラ円などの高金利通貨ペア、マイナー銘柄も低水準スプレッドが実現されています。

また、SBI FXトレードは1通貨から取引を始められる貴重な国内業者であるのも特徴的。なるべく少額からFXの本番取引を始めたい方は要チェック。

その上、同社では1取引あたり最大1,000万通貨までの大口発注に対応しているのもポイントです。注文数量が多くなるとスプレッド水準が変動しますが、それでも低水準のスプレッドで取引が可能。大口取引対応かつ低水準スプレッドの業者をお探しであれば、SBI FXトレードをチェックしてみてくださいね。

SBI FXトレード 通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.18 0.48 0.88 0.58
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
1.18 1.38 1.38 0.88
トルコリラ円 メキシコペソ円 人民元円 香港ドル円
1.58 0.18 0.7 1.8
SGドル円 ズロチ円 ユーロ米ドル ポンド米ドル
2.9 4.8 0.38pips 0.9pips
豪ドル米ドル NZドル米ドル ユーロポンド ユーロ豪ドル
0.8pips 1.5pips 0.9pips 1.4pips
ポンド豪ドル 米ドルスイスフラン ポンドスイスフラン ユーロスイスフラン
1.4pips 1.5pips 2.7pips 1.7pips
米ドルカナダドル 豪ドルスイスフラン ユーロNZドル 豪ドルNZドル
1.5pips 2.98pips 2.88pips 1.78pips
ノルクロ円 スエクロ円 ブラジルレアル円 韓国ウォン円
1.9 1.9 19 3.3

(※:SBI FXトレードは注文数量によりスプレッドが変動。表内スプレッドは1〜100万通貨までの発注に適用)
(※:市場の急変時や市場の流動性低下などにより提示以外のスプレッドになる場合もあります)

SBI FXトレード 公式サイト

口座開設+取引でAmazonプライム3ヶ月分無料!

SBI 【業界初】口座開設+取引でAmazonプライム3ヶ月分無料!

SBI FXトレードでは常設プログラムとして、新規口座開設とFX取引で「Amazonプライム3ヶ月分」と「Amazonギフトコード2,000円分」のプレゼントを開催中です。

SBI FXトレードの新規口座開設を行った後に、口座開設日が属する月の翌々月末までに新規・決済合計20万通貨以上の取引を実行すればOK。新規と決済のどちらかだけではなく、両方合算されるのがポイント。

FX口座開設と取引でAmazonプライムの特典を受けられるのは業界初。すでにAmazonプライム会員の方も対象となれます。気になる方は要チェック!

みんなのFX

トレイダーズ証券 みんなのFX

おすすめポイント!
  • 競合他社に差をつける業界最狭水準スプレッド
  • みんなのFXはトルコリラ円や南アフリカランド円のスワップも魅力
  • セミナー開催や24時間サポートなど嬉しいサービス充実

みんなのFXは「スプレッド最狭水準宣言」と題して、米ドル円をはじめとした主要6通貨ペアにて魅力的な基準スプレッドを実現しています。ユーロ円、ポンド円、豪ドル円は競合他社に差をつけており、上記の比較表でも目立っていますね。また、みんなのFXでは高金利通貨ペアのスワップポイントが高水準なのですが、トルコリラ円ではスプレッドの狭さも魅力。

みんなのFX 全通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.2 0.4 0.8 0.6
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
1 取引画面で確認 取引画面で確認 0.9
トルコリラ円 メキシコペソ円 人民元円 香港ドル円
1.6 0.3 取引画面で確認 取引画面で確認
シンガポールドル円 ポーランドズロチ円 ノルクロ円 スエクロ円
取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
ユーロ米ドル ポンド米ドル 豪ドル米ドル NZドル米ドル
0.3pips 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
ユーロポンド ユーロ豪ドル ポンド豪ドル 米ドルスイスフラン
取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
ユーロスイスフラン ポンドスイスフラン 豪ドルNZドル ロシアルーブル円
取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
チェココルナ円 ユーロズロチ ハンガリーフォリント円 米ドルカナダドル
取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
米ドル人民元
取引画面で確認

(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯にて原則固定・例外あり)

みんなのFX 公式サイト

GMOクリック証券

GMOクリック証券

おすすめポイント!
  • 大手ネット証券のGMOクリック証券
  • 米ドル円0.2銭原則固定(例外あり)など最狭水準スプレッドを長く継続
  • アップデートを繰り返すPCツールとスマホアプリは常に最先端

GMOクリック証券は大手ネット証券であり、知名度の高さと口座開設数と取引数量の多さからも分かるとおり、多くのFXトレーダーから支持されています。そんなGMOクリック証券はスプレッドが業界最狭水準。原則固定で例外ありですが、いくつかのFX会社のように原則固定の適用時間帯を限定するといったことはしていません(一部銘柄を除く)。

GMOクリック証券はGMOならではの技術力を活かした取引ツールは初心者でも扱いやすく、サポート体制も充実。年々バージョンアップして常に最先端のサービスを提供しています。スプレッドの狭いFX業者で取引したい、人気のFX業者を使いたいという方はGMOクリック証券を要チェック。

GMOクリック証券 全通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.2 0.5 0.9 0.6
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
0.7 0.6 0.8 0.9
トルコリラ円 メキシコペソ円 ユーロ米ドル ポンド米ドル
原則固定対象外 0.2 0.4pips 1pips
豪ドル米ドル NZドル米ドル ユーロポンド ユーロ豪ドル
0.9pips 1.6pips 1pips 1.5pips
ポンド豪ドル 米ドルスイスフラン ユーロスイスフラン ポンドスイスフラン
1.6pips 1.6pips 1.6pips 2.8pips

(※:表内のスプレッドはいずれも原則固定・例外あり)
(※:スイスフラン円、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、米ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ポンドスイスフランのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用)

GMOクリック証券 公式サイト

マネーパートナーズ

マネーパートナーズ

おすすめポイント!
  • スプレッド縮小に特に積極的なFX業者!
  • スプレッド縮小キャンペーンに注目!
  • 100通貨単位の少額取引対応、初心者におすすめ!

スプレッドの狭さで選ぶならマネーパートナーズもおすすめです。マネーパートナーズは2つの取引コース(パートナーズFX nano・パートナーズFX)があり、スプレッドが特に魅力的なのがnanoコース。

米ドル円やユーロ円、ユーロ米ドルなどの主要通貨ペアをはじめ、トルコリラ円やメキシコペソ円、南アフリカランド円など高金利通貨ペアのスプレッドも低水準。マネーパートナーズはスワップは低めなのですが、特にトルコリラ円のスプレッドが他社と比べて低水準ですので、高金利通貨ペアで短期取引をされる方などにおすすめです。

また、マネーパートナーズはスプレッド縮小キャンペーンを積極的に開催しているのも魅力。キャンペーン情報は公式サイトにも掲載されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

マネーパートナーズ(nano)全通貨ペアスプレッド一覧表

米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0 0 0 0
NZドル円 カナダドル円 スイスフラン円 南アランド円
1.2 取引画面で確認 取引画面で確認 0.1
トルコリラ円 メキシコペソ円 ユーロ米ドル ポンド米ドル
0.9 0 0.1pips 0.5pips
豪ドル米ドル NZドル米ドル ユーロポンド ユーロ豪ドル
0.8pips 取引画面で確認 取引画面で確認 取引画面で確認
ポンド豪ドル 豪ドルNZドル 人民元円 ノルクロ円
取引画面で確認 取引画面で確認 1 2.3
イスラエルシュケル円
取引画面で確認

(※:スプレッドはいずれも原則固定・例外あり)
(※:マネーパートナーズにはパートナーズFX nanoとパートナーズFXの取引コースがありますが、表内ではnanoコースのスプレッドを掲載)
(※:上記米ドル円、ユーロ円、豪ドル円のスプレッドは1万通貨以下の注文、ポンド円のスプレッドは5,000通貨以下の注文、ユーロ米ドル、ポンド米ドルのスプレッドは1万通貨以下の注文、南アフリカランド円、トルコリラ円、メキシコペソ円は3万通貨以下の注文に適用)
(※:人民元円とノルウェークローネ円の表内スプレッドはAM8:00〜翌AM6:00の時間帯にて適用)

マネーパートナーズ 公式サイト

スプレッド関連特集ページのリンク

当ページではFX各社のスプレッドを網羅的に紹介していますが、ジャンルを絞った比較ページも用意しています。

MT4・MT5対応業者のスプレッド比較やスキャルピング公認業者の比較、TradingView対応業者の比較、CFD業者のスプレッド比較も実施。興味のある記事があればそちらも参考にしてみてくださいね。

MT4業者のスプレッド比較
MT4業者のスプレッド比較
MT5業者のスプレッド比較
MT5業者のスプレッド比較
スキャル公認業者のスプレッド比較
スキャル公認業者のスプレッド比較
TradingView業者のスプレッド比較
TradingView業者のスプレッド比較
CFD業者のスプレッド比較
CFD業者のスプレッド比較

FXスプレッドに関するよくある質問

スプレッドの狭いFX業者はどこ?

当記事では約30社の国内FX業者を対象に、約40通貨ペアのスプレッド比較を行っています。米ドル円などの主要銘柄から高金利通貨ペア、マイナー銘柄まで一覧表にまとめていますので、スプレッドの狭い業者をお探しの方はご活用ください。また、低スプレッドでおすすめの5社を厳選して紹介していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。

スプレッド一覧比較表(約30社・約40通貨ペア掲載)

スプレッドで選ぶならこの5社がおすすめ!

スプレッドが0銭または0.1銭のFX業者はある?

マネーパートナーズ(nano口座)では一定の取引数量内にて、0銭の基準スプレッドが適用されています。対象銘柄や条件などは公式サイトなどでご確認ください。また、ゴールデンウェイ・ジャパンでは米ドル円にて0.1銭の基準スプレッドが設定されています(いずれも原則固定・例外あり)。

スプレッドとは何ですか?

FXではBIDレート(売り)とASKレート(買い)を利用して取引を行うのですが、このBIDレートとASKレートの差がスプレッドです。スプレッドに関してより詳しい解説を用意していますので、そちらもご参照ください。

スプレッドの解説はこちら!

MT4・MT5業者でスプレッドの狭い業者は?

MT4・MT5を取り扱っている国内FX業者のスプレッドは、別の記事にて比較を行っていますので、そちらをチェックしてみてくださいね。

MT4業者のスプレッド比較はこちら!

MT5業者のスプレッド比較はこちら!

CFD取り扱い業者のスプレッドは?

ゴールドや原油、日経225やナスダック100などの銘柄を対象に、CFD取り扱い各社のスプレッド情報をまとめた記事を用意しています。IG証券やGMOクリック証券、楽天証券、サクソバンク証券、LINE CFDなどの業者を掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。

CFD業者のスプレッド比較はこちら!

FXのスプレッドに関する流動性リスクについて

FXのスプレッドに関する流動性リスクについて

金融庁はFXのスプレッドに関して以下のように注意喚起を行っています。

FX取引は、外国為替相場が急変して取引の流動性が低下した場合には、スプレッドが広くなって意図した取引ができなくなったり、建玉の決済や新たな取引が困難になるおそれがあります。また、流動性の低い通貨の取引を行う際には、希望する価格で取引ができないことがあります。取引対象通貨を発行する国の経済状況などによっては、為替取引が制限されFX取引がその影響を受けるおそれもありますので、取引対象とする通貨の選定には十分な注意を払う必要があります。

金融庁:外国為替証拠金取引について

FXを行う場合には、流動性が低下しやすい日本時間の早朝に注意しましょう。また、取引量が少なく流動性が低い通貨ペアを取引する際もスプレッドが急激に変動する場合があります。

当ページで紹介しているFX業者はすべて金融庁に登録している国内業者です。提示スプレッドと乖離しすぎた場合には金融庁より指導が入りますが、FX取引には上記のような傾向があることを事前に理解して取引にのぞみましょう。

コメント