ここではiPad・タブレット専用のFXアプリを提供しているFX会社をピックアップし、iPad専用アプリの特徴を一覧比較しています。
いずれの国内FX業者でも、iPadなどタブレットへの対応は当たり前となっていますが、実はiPadに最適化された専用アプリを提供している会社は限られています。
iPad専用アプリを提供していない会社の場合、iPhoneアプリをiPadの画面で使うことになります。もちろんiPhoneアプリも高性能なのですが、iPad専用アプリの方がタブレットならではの大画面を活かした取引が可能であり、外出先でのチャート分析などに便利。

iPadならiPhoneよりも大きなタブレットの画面でチャート分析ができますし、1画面で注文とチャートとニュースを同時に表示させるといったことも可能。複数のチャートを同時表示するマルチチャート機能も扱いやすいです。
「iPadに最適化されたアプリを使える業者は?」「各社のiPadアプリの機能は?」といった疑問をお持ちの方はぜひ当ページを参考にしてみてくださいね。
iPad専用アプリを提供しているFX会社一覧
FXアプリ/FX会社 | 足種 | テクニカル指標 | 描画ツール | iPadアプリの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
17種類 | 33種類 | 19種類 | 多彩なチャート分析、FX含む17,000銘柄以上の取引、アラート機能 | 詳細 |
![]() |
15種類 | 19種類 | 8種類 | レイアウトのカスタマイズ、経済指標プッシュ通知、GMMA搭載 | 詳細 |
![]() |
13種類 | 16種類 | 1種類 | チャートお気に入り登録、多彩なニュースとレポート、レイアウトのカスタマイズ | 詳細 |
![]() |
16種類 | 29種類 | 11種類 | 高機能チャート、OANDAオーダーブック対応、オートチャーティスト搭載 | 詳細 |
![]() |
9種類 | 30種類 | 24種類 | iPad専用MT4アプリ、プッシュ通知(PC版MT4との連動可能) | 詳細 |
![]() |
19種類 | 64種類 | 20種類 | オートチャーティスト搭載、PC・スマホと連動、CFD約9,000銘柄も対応 | 詳細 |
![]() |
16種類 | 20種類 | 6種類 | 自動売買「iサイクル2取引」対応、GMMA搭載 | 詳細 |
![]() |
15種類 | 12種類 | × | 自動売買「ループイフダン」対応、レイアウトのカスタマイズ | 詳細 |
![]() |
14種類 | 19種類 | 6種類 | レイアウトのカスタマイズ、経済指標プッシュ通知、GMMA搭載 | 詳細 |
![]() |
14種類 | 19種類 | 6種類 | レイアウトのカスタマイズ、経済指標プッシュ通知、GMMA搭載 | 詳細 |
![]() |
9種類 | 15種類 | 4種類 | トラリピの新規注文、トラリピ管理表を利用可能 | 詳細 |
![]() |
15種類 | 12種類 | × | レイアウトのカスタマイズ | 詳細 |
![]() |
15種類 | 12種類 | × | レイアウトのカスタマイズ | 詳細 |
(※:iOS版のMT4アプリは現在新規ダウンロードが停止中です。詳細はこちらをご参照ください)
iPad専用FXアプリおすすめ6選!
IG証券「トレーディング・アプリ(iPad版)」
- 複数のチャートを同時にチェックできる!
- 33種類のテクニカル指標、19種類の描画ツール搭載!
- FXは約100通貨ペア、CFDは17,000銘柄以上に対応!
IG証券は、イギリスのロンドンに本拠地を置くIGグループの日本法人です。世界各国でサービスを展開しており、FXだけでなく多彩なCFD銘柄を取引できたり、初心者から上級者まで満足できるような高品質プラットフォームの提供が魅力。
IG証券でもiPadに最適化された専用アプリが提供されています。タブレットの大画面を活かして複数のチャートを並べて表示させることも、その画面から直接発注することも可能。
サクサク動く操作性はもちろんのこと、33種類あるテクニカル指標と19種類ある描画ツールなど、多彩なチャート分析機能の搭載もポイントです。チャート分析機能の豊富さで選ぶなら、IG証券のトレーディング・アプリがおすすめ。
また、先ほどもお伝えしたようにIG証券では豊富なFX銘柄に加えて、CFD銘柄の取引も可能。同社で口座開設を行えば、取り扱っているすべての銘柄を取引できるようになります。もちろん、FX取引のために他の銘柄のチャートを参考にするといったこともできます。タブレット上でFXやCFD、ノックアウトオプションといった商品をまとめて取引可能。
iPad版「トレーディング・アプリ」スペック一覧
テクニカル指標 | アルーン、ATR、オーサムオシレーター、ボリンジャーバンド、ボリンジャーバンド幅、ボリンジャー%B、チャイキン・ボラティリティー、商品チャネル指数、デトレンディッド・プライス・オシレーター、ディレクショナル・ムーブメント、ドンチャン・チャネル、指数平滑移動平均、EOM(EMV)、一目均衡表、KDJ、ケルトナー・チャネル、MACD、モメンタム、マネーフローインデックス、移動平均、パラボリックSAR、ピボット・ポイント、RCI、変化率、RSI、標準偏差、ストキャスティクス、スーパートレンド、出来高、売買高加重平均価格、出来高加重移動平均線、加重移動平均、ウィリアムズ%R |
---|---|
足種 | ティック、1秒足、10秒足、1分足、2分足、3分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン、バーチャート、山型 |
描画ツール | 矢印、チャネル、エリオット波動(1波、2波、3波、4波、5波)、エリオット波動(A波、B波、C波)、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクステンション、ギャン・ファン、ギャンライン、ヘッド・アンド・ショルダー、水平線、計測ツール、オーバル、ビッチフォーク、ポイントライン、レクタングル、テキスト、トレンドライン、トライアングル、垂直線 |
情報コンテンツ | ニュース、経済指標カレンダー、顧客センチメント(IGクライアントの銘柄ごとのポジション比率) |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | アラート機能搭載、FX約100通貨ペア・CFD17,000銘柄以上を1つのアプリで取引可能、ノックアウト・オプション対応 |
IG証券 基本スペック表
口座開設手数料 | 取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 無料 | 約100通貨ペア | 1万通貨単位 |
ドル円スプレッド | 最大注文数量 | デモ口座 | CFD取扱銘柄 |
0.2銭 | 原則上限なし | 〇 | 17,000銘柄以上 |
(※:上記米ドル円スプレッドは1取引あたり100万通貨まで発注可能な標準銘柄に適用。取引制限のない大口銘柄のスプレッドは0.6銭となります。いずれも原則固定・例外あり)
IG証券で開催中の口座開設キャンペーン
CFDはFXと同じ差金決済取引のことです。FXは為替の通貨ペアで行う差金決済取引ですが、CFDは日経225やNYダウ、原油や金などの商品銘柄もFXと同じ感覚で取引で可能。
国内でCFDに対応したネット証券会社やFX業者はいくつかありますが、IG証券はその中でもダントツの取扱銘柄数を誇る業者です。
個別株式、株価指数、商品、債券、ETFなど17,000種類以上のCFD銘柄に対応。もちろん、iPadでもこれらの銘柄が直接取引できます。
別記事にてCFDの基礎知識からメリット・デメリット、そしてIG証券のCFDに関して初心者でもわかりやすく解説しているので、気になる方はぜひご一読を。
ヒロセ通商「LION FX(iPad版)」
- レイアウトを自由にカスタマイズして3パターンまで保存可能!
- 19種類のテクニカル指標、22種類の注文方法など多彩な機能を搭載!
- 経済指標発表の結果を素早く知らせるプッシュ通知!
ヒロセ通商もiPadに最適化されたアプリを提供しています。レイアウトは3パターンまで保存することが可能で、チャート分析に特化したものでも、発注に特化したものでも、総合的な情報をチェックするためのレイアウトでも、自由にカスタマイズできます。それぞれの画面へタブレット上でワンタップで遷移できるのも嬉しいですね。
チャートはタブレットならではの大画面を活かした仕様となっています。チャート分析機能も充実しており、単純移動平均や一目均衡表、MACDなどをはじめ、GMMA、スパンモデル・スーパーボリンジャーなども利用可能。
テクニカル指標は19種類と豊富に揃っています。描画ツールはトレンドラインやフィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクスパンションなど8種類に対応。
ヒロセ通商は多彩な注文方法に対応しているのも特徴の1つであり、iPadアプリでは22種類もの注文方法をご利用いただけます。成行注文や指値/逆指値注文はもちろん、時間指定成行注文、通貨別全決済注文、BID判定買(ASK判定売)逆指値注文といったものまで用意。
ヒロセ通商はスキャルピング公認の数少ない国内業者の1社で、短期トレードに役立つ注文方法に対応しているのも特徴となっています。
さらに、ヒロセ通商のiPadアプリは経済指標発表の事前予告と結果通知をプッシュ通知で知らせてくれる機能も装備しています。今後のバージョンアップにも期待できる高性能アプリ。
iPadアプリ内で「スワップ振替」が可能!
ヒロセ通商にはさまざまな魅力がありますが、高水準スワップポイントもメリットの1つ。スワップポイントを目当てに同社を利用されている方も多いのではないでしょうか。また、ヒロセ通商はスワップポイントが高水準なだけではなく、ポジションを決済していなくても貯まったスワップポイントだけを出金できるという特徴があるのも魅力。
PCツールはもちろんのこと、スマホアプリやここで紹介しているiPad専用アプリでも、スワップポイントのみの出金が可能です。アプリ内に「スワップ振替」という操作がありますので、これを利用すれば振替金額を指定して口座に反映させることができます。
ポジション未決済でもスワップポイントだけを出金できる業者は限られていますし、かつスマホアプリとiPadアプリ内でも振替操作ができるのはさらに少数派。おすすめの機能です。
FX未決済スワップポイントの税金・引き出し(出金)ルールを比較
iPad版「LION FX」スペック一覧
テクニカル指標 | 単純移動平均線、指数平滑移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、パラボリック、GMMA、スパンモデル、スーパーボリンジャー、HLバンド、ストキャスティクス、RSI、MACD、DMI、平均足、RCI、RVI、ROC(変化率)、ウィリアムズ%R、アルティメットオシレーター |
---|---|
足種 | ティック、10秒足、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ライン、ローソク足、バーHLC、バーOHLC、平均足 |
描画ツール | トレンドライン、トレンドライン(終点延長)、水平線、垂直線、平行線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・エクスパンション |
情報コンテンツ | ニュース、経済指標カレンダー |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | 経済指標発表のプッシュ通知対応、ライン色指定可能、iPhone版にないGMMAなどを搭載、レイアウトのカスタマイズ対応 |
iPad対応アプリも高機能ですが、よりチャート機能に特化したツールを利用したいのであればタブレット向けツールの「LION Tab」もおすすめ。LION Tabはスマホアプリのように手軽に利用できる上に、PCツールのように多機能なのが魅力。
ログインすればすぐにチャート分析と発注が行え、30種類ものテクニカル指標を搭載、ヒロセ通商で取引しているトレーダーの売買比率をチェックできるなど多くのメリットを持ちます。
iPadに最適化されたアプリでも、チャート分析に特化したLION Tabでもお好きなツールを利用可能。さまざまなニーズに応えてくれるのもヒロセ通商の魅力です。
また、LION Tabのスマホ版「LION Tab mini」もおすすめ。LION Tab miniでも30種類のテクニカル指標を利用でき、売買比率の表示、比較チャート機能の利用、フィボナッチ・リトレースメント自動描画など多くの機能を搭載しています。
LION Tab miniは本当におすすめのスマホ取引ツール。このツールに関しては別ページで徹底解説を行っていますので、興味のある方はぜひそちらも参考にしてみてくださいね。
ヒロセ通商 基本スペック表
口座開設・取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド |
---|---|---|---|
無料 | 51通貨ペア | 1,000通貨単位 | 0.2銭 |
Mac対応 | スキャルピング | デモ口座 | CFD取扱銘柄 |
〇 | 公認 | 〇 | 9銘柄(株価指数) |
(※:上記米ドル円スプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯で原則固定・例外あり)
ヒロセ通商で開催中の口座開設キャンペーン
ヒロセ通商から新スマホアプリ「LION FX 5」が登場!
LION FX 5は驚くほどの使いやすさ・カスタマイズ性能の高さを実現。17種類の多彩な注文方法や、20種類以上のテクニカル指標などの基本スペックの高さ、スキャルピングに役立つ機能も見逃せません。
LION FX 5はデモ版が先行リリース中、本番用は2023年1月末頃に公開予定となっています。新アプリに関しては下記で徹底解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
外為どっとコム「外貨ネクストネオ(iPad版)」
- 最大6分割チャート表示など自由なレイアウト表示!
- 豊富なニュース記事とレポートをいつでも閲覧可能!
- レイアウトもチャート設定もお気に入り登録できる!
外為どっとコムのiPad版外貨ネクストネオは、iPhone版アプリの仕様をそのままタブレット画面に最適化したような仕様となっています。iPhone版アプリに慣れている方も、初心者の方でも使いこなしやすい仕様。レイアウト変更にも対応しており、レートやチャートや発注パネルを同時に表示したり、チャートを6分割表示するといったことも可能です。
短期トレーダーにも嬉しいスピーディーな発注操作に対応。テクニカル指標は16種類に対応しており、足種は13種類。オシレーター系のテクニカル指標を8種類まで同時表示できるのが特徴的です。また、外為どっとコムならではの豊富な情報コンテンツもアプリ内で閲覧可能。随時更新されるニュースやレポートをタブレット上でいつでもチェックできます。
Appleユーザーなら外為どっとコムがおすすめ!
MacやiPhone、iPadなどのApple製品を愛用されているなら、それらの端末をFX取引にフル活用したい!と思われている方もいらっしゃるのでは。
そんな方には外為どっとコムがおすすめです。外為どっとコムは当ページで紹介しているiPadアプリはもちろん、すべてのPC用ツールがMacに公式対応しており、iPhone対応スマホアプリ、iPad最適化アプリまで提供。
ただ対応しているだけでなく、1つ1つのツールがかなり高機能なのが魅力。外為どっとコムのApple関連ツールについては、別ページにて徹底特集をしていますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
MacからiPadアプリまで対応の外為どっとコムを徹底特集!
iPad版「外貨ネクストネオ」スペック一覧
テクニカル指標 | 単純移動平均線、指数平滑移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、パラボリック、エンベロープ、スパンモデル、スーパーボリンジャー、MACD、RSI、DMI、RCI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、サイコロジカルライン、乖離率 |
---|---|
足種 | ティック、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
描画ツール | トレンドライン |
情報コンテンツ | ニュース、経済指標カレンダー、レポート |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | 情報配信コンテンツ「外為情報ナビ」にアクセス、チャートのお気に入り登録が可能、オシレーター系最大7つまで表示、レイアウトのカスタマイズ対応 |
外為どっとコム 基本スペック表
口座開設・取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド |
---|---|---|---|
無料 | 30通貨ペア | 1,000通貨単位(※1) | 0.2銭(※2) |
1度の発注上限 | Mac対応 | スキャルピング | デモ口座 |
500万通貨 | 〇 | 公認(※3) | 〇 |
(※1:ロシアルーブル円のみ1万通貨単位で取引可能)
(※2:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※3:業者のシステムの正常運用に支障をきたすおそれがある行為など、取引約款に抵触する行為には制限がかかる場合があります)
外為どっとコムでは現在、当サイトとの特別タイアップキャンペーンを開催中です!新規口座開設+1万通貨以上(※1)の取引1回で5,000円をキャッシュバック!
【キャンペーン条件】
1. 当サイト経由で「外貨ネクストネオ」新規口座開設
2. 口座開設キャンペーンエントリー
3. 期間内に「外貨ネクストネオ」にて1万通貨以上の新規注文を1回実施(※1)
1万通貨の新規注文1回で5,000円のキャッシュバックを貰えるのは、他社の口座開設キャンペーンと比べてもかなりお得です。
さらに取引量に応じて最大30万円を追加でキャッシュバック。合計で最大30万5,000円のキャッシュバックが貰えます。外為どっとコムの利用を検討されている方はお見逃しなく!
(※:キャンペーン対象期間は口座開設月から翌々月末まで)
(※1:ロシアルーブル円のみ10万通貨の取引が必要となります)
OANDA Japan「fxTrade(iPad版)」
- iPadの性能を活かした高機能ツール!サクサク動く!
- 29種類のテクニカル指標、11種類の描画ツールに対応!
- OANDAユーザーの注文情報をチャートに表示する「オーダーブック」搭載!
iPad専用のFXアプリをお探しの方には、ぜひOANDA Japan(オアンダ・ジャパン)のアプリを使ってみていただきたいです。特に、普通のタブレット用アプリでは満足できない方、多数の便利機能を備えた他にはないアプリを使いたいという方におすすめ。
上記の画像を見ていただければ分かるように、OANDAのiPad専用アプリの基本画面にはさまざまな情報がまとめて表示されています。レート一覧、分割表示されているチャート、口座情報。ニュースや経済指標カレンダー、Technical Analysis(オートチャーティストによる分析)などもワンタップで開けます。
なかでも特に注目していただきたいのがチャート機能。ここでは4つのチャートを分割表示していますが、1つのチャートを大きく表示させることも可能です。この分割表示させている状態で、各チャートの時間軸を変更したり通貨ペアを変更できたりするのが便利。
OANDAのiPad専用アプリは多機能なだけではなく、操作性も非常に滑らか。iPad Proといった高性能タブレットとの相性もいいです。iPadで今よりも快適な取引環境を実現したいとお考えの方は、ぜひOANDAをチェックしてみてくださいね。
OANDA JapanのiPhone版アプリ徹底特集はこちら!
OANDAユーザーの注文情報をチャートに表示できる!
さらにおすすめポイントとしてお伝えしておきたいのが、この「OANDAオーダーブック」機能です。これは、OANDAで取引されているトレーダーのリアルな情報を反映したもの。上記画像のように、各レートにどれくらいの買いと売りの注文が入っているのかを、グラフで表示します。PCツールはもちろん、タブレット・スマホアプリ上でも閲覧可能。チャート上に重なって表示されるので、値動きと同時に見られるのが非常に便利です。
iPad版「fxTrade」スペック一覧
テクニカル指標 | 単純移動平均、加重移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、フラクタル、ピボット、ストラー・平均レンジ、パラボリック、取引量、平均足、MACD、RSI、RC、ADX、ATR、オーサムオシレーター、バランスオブパワー、商品チャンネル指数、アルティメットオシレーター、モメンタム、ROC、ストキャスティクスRSI、スローストキャスティック、ファストストキャスティック、フルストキャスティック、標準偏差経路線、ウィリアムズ%R、オーダーブック |
---|---|
足種 | 5秒足、10秒足、30秒足、1分足、2分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、3時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足、高値安値、OHLC、HLC、Askレート、中値、Bidレート、終値 |
描画ツール | トレンドライン、ベクトル、垂直線、水平線、スピードライン、ピボット、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、分割線 |
情報コンテンツ | ダウ・ジョーンズ、4CAST LTD、OANDA Marketpulse、経済指標カレンダー、マーケットツイッター |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | OANDAオーダーブック、オートチャーティスト、多数のアラート機能 |
OANDAで開催中のキャンペーン
ゴールデンウェイ・ジャパン「MT4(iPad版)」
※iOS版のMT4アプリは現在新規ダウンロードが停止中です。詳細はこちらをご参照ください。
- ゴールデンウェイ・ジャパンはiPad専用「MT4」アプリに対応!
- 30種類のテクニカル指標、24種類の描画オブジェクトを標準搭載!
- 分割チャート対応!チャートはサクサク動いて快適!
ゴールデンウェイ・ジャパンのFXサービスは「FXTF MT4」であり、取引ツールには「MT4(メタトレーダー4)」が採用されています。iPadアプリもiPad専用のMT4アプリを提供。
MT4はPC版であればダウンロードしたインジケーターの使用が可能なのですが、iPad版やスマホアプリ版ではそれらの機能には対応していません。ですが、30種類の豊富なテクニカル指標、24種類の描画オブジェクトへの対応など、タブレットならではの大画面でさまざまな機能を自由にお使いいただけます。
iPad版のMT4ではリアルタイムに変動するレート、サクサク動くチャートが画面や、所有しているポジションの情報やニュースまとめてチェックすることが可能。チャートの4分割表示にも対応しています。チャートのスライド操作など、スムーズに動く心地よさも見所。
iPad版「MT4」スペック一覧
テクニカル指標 | Average Directional Movement Index(ADX)、Bollinger Bands(ボリンジャーバンド)、Envelopes(エンベロープ)、Ichimoku Kinko Hyo(一目均衡表)、Moving Average(移動平均)、Parabolic SAR(パラボリックSAR)、Standard Deviation(標準偏差)、Average True Range(ATR)、Bear Power(ベアパワー)、Bulls power(ブルパワー)、Commodity Channel Index(CCI)、DeMarker(デマーカー)、Force Index(フォースインデックス)、MACD、Momentum(モメンタム)、Moving Average of Oscillator(移動平均オシレーター)、Relative Strength Index(相対力指数)、Relative Vigor Index(相対活力指数)、Stochastic Oscillator(ストキャスティクス)、Williams’ Percent Range(ウィリアムズ%R)、Accumulation/Distribution(A/D)、Money Flow Index(マネー・フロー・インデックス)、On Balance Volume(オン・バランス・ボリューム)、Volumes(出来高、ボリューム)、Accelerator Oscillator(アクセラレーター・オシレーター)、Alligator(アリゲーター)、Awesome Oscillator(オーサム・オシレーター)、Fractals(フラクタル)、Gator Oscillator(ゲーター・オシレーター)、Market Facilitation Index(マーケット・ファシリテーション・インデックス)) |
---|---|
足種 | 1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | バーチャート、ローソク足、ラインチャート |
描画ツール | 垂直線(縦線)、水平線(横線)、トレンドライン、アングルトレンド、サイクルライン、矢印線、等距離チャンネル、標準偏差チャンネル、回帰チャンネル、アンドリュービッチフォーク、ギャンライン、ギャンファン、ギャングリッド、フィボナッチリトレースメント、フィボナッチタイムゾーン、フィボナッチファン、フィボナッチアーク、フィボナッチチャンネル、フィボナッチエクスパンション、エリオット推進波、エリオット修正波、長方形、三角形、楕円形 |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | プッシュ通知(PC版MT4との連動可能) |
ゴールデンウェイ・ジャパン 基本スペック表
口座開設手数料 | 取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|---|
無料 | 無料 | 29通貨ペア | 1,000通貨単位 |
ドル円スプレッド | 最大注文数量 | Mac対応 | 業者の特徴 |
0.1銭 | 100万通貨/1注文 | 〇 | TradingView、MT4対応 |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
ゴールデンウェイ・ジャパンで開催中の口座開設キャンペーン
サクソバンク証券「サクソトレーダーGO(iPad版)」
- PC版とスマホ版とiPad版の全プラットフォームが連動!
- 60種類以上のテクニカル指標と20種類の描画オブジェクトを搭載!
- オートチャーティストや比較チャートなど機能が充実!
サクソバンク証券の取引プラットフォームは非常に高機能で、上級者の方も満足できるような仕様となっています。スマホ版とiPad版の機能はほとんど同じですが、取引画面はiPadに最適化されて使いやすい。テクニカル指標は60種類以上と非常に多く、描画オブジェクトも多数搭載されています。
また、この「サクソトレーダーGO(SaxoTraderGO)」はPC版とスマホアプリ版、iPad版と複数の端末で使えるのですが、全プラットフォームが連動する仕組みとなっている点に注目。共通のアカウントでログインすれば、テクニカル指標などのチャート設定や描画したラインを別の端末でも共有していただけます。
例えば、PC版のSaxoTraderGOでラインを描画すると、iPad版のチャートにもそのラインが表示されたりします。このような連動機能を備えたツールを提供しているのは国内ではサクソバンク証券くらい。
他にも、チャートパターンを自動検出するオートチャーティストを内蔵していたり、プライスアラートに対応していたり、比較チャート機能に対応していたりと機能が充実。高性能なiPad専用アプリをお探しの方は、ぜひサクソバンク証券をチェックしてみてくださいね。
iPad版「サクソトレーダーGO」スペック一覧
テクニカル指標 | AD(累積/分散)、ADL(累積/分散・ライン)、ADO(累累積/分散・オシレーター)、ADX(平均方向性指数)、AO(オーサム・オシレーター)、AR(アルーン・アップダウン)、ARO(アルーン・オシレーター)、ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)、BOLL(ボリンジャーバンド幅)、BBW(ボリンジャーバンド幅)、BOLL %B(ボリンジャーバンド%B)、CCI(商品チャネル指数)、COR(連動性)、DC(ドンチャン・チャネル)、DMI(方向移動指数)、DEMA(二重指数平滑移動平均線)、DSMA(二重単純移動平均)、EMA(指数移動平均)、GO(ゲーター・オシレーター)、IKH(一目均衡表)、CH(ケルトナーチャネル)、KAMA(カウフマン適応移動平均線)、MACD、MACD Log、MAE(移動平均エンベロープ)、MEMA(修正型平滑移動平均線)、MFI(マネーフローインデックス)、MMA(修正型移動平均線)、MOM(モメンタム)、OBV(オンバランスボリューム)、OI(取組高)、OSC(オシレーター)、PCH(価格チャネル)、PIV(ピボットポイント)、PPO(パーセンテージ価格オシレーター)、PSAR(パラボリックSAR)、RMI(相対モメンタム指数)、ROC(変化率)、ROS(強弱レシオ)、RSI(相対力指数)、Dynamic RSI(相対力指数)、RTO(レシオ)、SMA(単純移動平均)、SMMA(平滑化移動平均)、SPR(スプレッド)、STDEV(標準偏差)、ストキャスティクス(ファスト)、ストキャスティクス(スロー)、TR(トゥルーレンジ)、TRIX(3重指数平滑移動平均線)、TSI(トゥルー・ストレングス指標)、VBP(出来高・価格グラフ)、VOL(出来高)、VWAP(出来高加重平均価格)、WA(ウィリアムズ・アリゲーター)、WF(ウィリアムズ・フラクタル)、WAC(ウィリアムズ累積/分散オシレーター)、WAD(ウィリアムズ累積/分散)、WTC(加重終値)、WMA(加重移動平均線)、WPR(ウィリアムズ%幅)、Z-SCORE(レシオのZ-スコア)、HV(ヒストリカル・ボラティリティ)、PE(プロバビリティ・エンベロープ) |
---|---|
足種 | 1分足、2分足、3分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、5時間足、6時間足、8時間足、日足、週間足、月足、Quarterly(四半期ごと)、年足 |
チャートタイプ | ビッド/アスク、ライン、ローソク足、平均足、空きローソク足、バーOHLC、バーHLC、階段、%比較 |
描画ツール | トレンドライン・セグメント、トレンドライン・レイ、トレンドライン・エクステンド、平行線、水平線、縦線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・プロジェクション、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・エクステンション、フィボナッチ・タイムゾーン、アンドリュース・ピッチフォーク、線形回帰直線、長方形(正方形)、楕円(円)、矢印、測定、バーカウンター、テキスト、コールアウト |
情報コンテンツ | ニュース、経済指標カレンダー |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | オートチャーティスト内蔵、PC・スマホ版アプリと連動(例えば描画したラインを共有)、比較チャート(1つのチャートに複数銘柄の値動きを表示して相関関係を分析) |
サクソバンク証券 基本スペック表
口座開設・取引手数料 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド |
---|---|---|---|
無料 | 150銘柄以上 | 1,000通貨単位 | 変動制 |
Mac対応 | デモ口座 | CFD取扱銘柄 | ココに注目! |
〇 | 〇 | 約9,000銘柄(株式、株価指数、商品、債券) | TradingView対応 |
TradingViewもiPad最適化アプリ対応!
高度なチャート分析機能を求めるのであれば、次世代ツール「TradingView(トレーディングビュー)」がおすすめ。TradingViewもiPad最適化アプリに対応しており、大画面を活かしたチャート分析が可能です。
100種類以上の分析ツールを搭載している上に、TradingViewではオリジナルインジケーターの利用にも対応。FX通貨ペアはもちろん、株価指数や商品、株式、暗号資産のチャート分析も行えます。
TradingViewは無料プランと3つの有料プランがあり、プランによって使える機能が変わります。無料プランでも数多くのインジケーターを使った分析などが行えますが、TradingViewを最大限に活かすなら有料プランがおすすめ。
また、TradingViewは分析ツールなのでそのままでは取引ができませんが、対応ブローとの口座連携を行えばTradingView上での注文も可能になります。OANDA証券やFOREX.comなどが対象。
TradingViewに関しては別記事で詳しく解説していますので、興味のある方はそちらも参考にしてみてくださいね。
TradingView特集!料金、機能、対応ブローカーまで徹底解説!
TradingView対応ブローカー・FX会社比較はこちら!
PCツールをiPadで使える業者もおすすめ!
iPad専用のアプリも便利だけど、「PCで使える取引ツールをそのままiPadでも使いたい!」という方もいらっしゃるのでは。そんな方には、PCとタブレットの両方に対応している取引ツールがおすすめです。
松井証券(MATSUI FX)とDMM FXなら、PCとタブレットの両方で使える取引ツールを提供。特に、松井証券の「FXトレーダー・プラス」は多彩なテクニカル指標を使えたり、チャートを最大12分割できたりと高機能でおすすめです。
松井証券「FXトレーダー・プラス」
松井証券(MATSUI FX)で使える「FXトレーダー・プラス」はブラウザ対応のツールであり、PCはもちろんiPadなどのタブレット端末でも利用可能です。FXトレーダー・プラスは30種類のテクニカル指標に対応し、足種は19種類と豊富。ローソク足や平均足をはじめ、ポイント&フィギュアや新値足など多彩なチャートタイプに対応しているのも特徴です。
複数の通貨ペアのチャートを重ねて表示できる「比較チャート」もおすすめ。iPad対応でこの機能を備えているツールは貴重。通貨ペア同士の相関関係を見たいという方は要チェックです。
FXトレーダー・プラスは複数のチャートを同時表示することができ、最大で12個ものチャートを並べて表示可能。しかも、右上にあるボタンをタップするだけで簡単に分割表示できるという快適さが魅力です。
また、松井証券(MATSUI FX)はLINEの公式アカウントにて便利な通知サービスを行っており、そのアカウントと連携できるのもポイント。FXトレーダー・プラスで使っているチャートや発注の設定を、LINE公式アカウントでもそのまま使用可能です。松井証券のLINE公式アカウントでは経済指標通知や急変動通知などにも対応していますので、そちらもおすすめ。
「FXトレーダー・プラス」スペック一覧
テクニカル指標 | 移動平均線、指数平滑移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、エンベロープ、パラボリック、高値安値移動平均線、直近高値安値、ケルトナーチャネル、サポート&レジスタンス、ピボットポイント、ボラティリティシステム、RSI、ストキャスティックス、スローストキャスティックス、移動平均乖離率、RCI、サイコロジカルライン、ヒストリカルボラティリティ、DMI(DI・ADX)、EMA、MACD、強弱レシオ、モメンタム、ROC、オシレーター、CCI、ボリンジャーバンド%b、アルーン、相関関数 |
---|---|
足種 | ティック、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、6時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足、年足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン、バー、新値足(時系列・非時系)、平均足、カギ足、ポイント&フィギュア、騰落価格、騰落率 |
チャート分割表示 | 〇 |
便利機能・ツール | 比較チャート(複数通貨ペアのチャートを重ねて表示)、MATSUI FXのLINE公式アカウントと通知機能を連携、音声読み上げ機能が使える為替ボード |
MATSUI FXで開催中の口座開設キャンペーン
DMM FX「DMMFX STANDARD」
iPad対応の取引ツールをお探しであれば、DMM FXのツール「DMMFX STANDARD」もおすすめです。DMMFX STANDARDはPCとiPadのいずれかで利用できるツールであり、iPadの大画面を活かした快適なトレードが可能。
DMMFX STANDARDは初心者の方にもおすすめのシンプルな取引ツールで、レート画面・チャート画面・発注パネルをまとめて確認できます。
ヒロセ通商やIG証券などのようにiPadに最適化されたアプリではありませんが、PCと同等の取引環境をタブレット上で実現してくれるのは魅力。iPad対応の使い勝手の良いシンプルなツールをお探しの方は、DMM FXもチェックしてみてくださいね。
「DMMFX STANDARD」スペック一覧
テクニカル指標 | 移動平均(単純)、移動平均(指数)、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACD |
---|---|
足種 | 1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン |
チャート分割表示 | × |
便利機能・ツール | スワップ振替が可能(未決済のポジションに貯まったスワップポイントのみを受け取る操作)、売買比率(注文比率、人数比率)を閲覧可能 |
DMM FXで開催中の口座開設キャンペーン
iPhoneとiPadのアプリが共通のFX会社一覧
上記ではiPad専用アプリを提供しているFX会社を紹介してきましたが、ここではそれ以外の業者を比較表にまとめています。iPadに最適化したアプリに対応していないFX業者では、iPhone版アプリをiPadの画面で利用する形となります。
FXアプリ/FX会社 | 足種 | テクニカル指標 | 描画ツール | チャート分割 | アラート機能 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
16種類 | 12種類 | 12種類 | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
11種類 | 12種類 | 11種類 | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
11種類 | 15種類 | 5種類 | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
11種類 | 8種類 | 5種類 | × | 〇 | 詳細 |
![]() |
10種類 | 15種類 | × | 〇 | × | 詳細 |
![]() |
12種類 | 18種類 | 5種類 | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
11種類 | 8種類 | 5種類 | × | 〇 | 詳細 |
![]() |
16種類 | 13種類 | × | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
9種類 | 14種類 | × | 〇 | 〇 | 詳細 |
![]() |
9種類 | 11種類 | 5種類 | 〇 | 〇 | 詳細 |
iPadアプリに関するよくある質問
- iPadに最適化されたアプリが使えるFX業者は?
-
「IG証券」「ヒロセ通商」「外為どっとコム」などで、iPadに最適化されたFXアプリをご利用いただけます。iPadアプリを利用できるFX業者を一覧表にまとめていますので、そちらもご参照ください。
- iPad専用FXアプリのおすすめは?
-
「IG証券」のiPadアプリは30種類以上のテクニカル指標を搭載し、FX約100銘柄はもちろん、CFD17,000銘柄以上の取引にも対応しておりおすすめです。「ヒロセ通商」のiPadアプリはレイアウトをカスタマイズする機能が備わっていて使いやすく、多彩なテクニカル指標、チャート分割機能などが備わっていておすすめです。
- テクニカル指標や描画ツールが豊富なiPadアプリは?
-
多機能で選ぶなら「IG証券」のiPadアプリがおすすめです。テクニカル指標は30種類以上、描画ツールは約20種類、足種は17種類に対応。豊富なテクニカル指標を標準搭載しているのでPCに劣らない本格的な相場分析が可能です。iPadの大画面を生かしたマルチチャートやチャートを見ながらの発注機能も搭載しています。
- iPadに最適化されたアプリとは?他との違いは?
-
iPadに最適化されたアプリであれば、iPadの大画面を活用したチャート分析や取引が可能です。複数のチャートを並べて表示できたり、レートや注文パネルを自由に配置できるアプリも存在します。iPadに最適化されていない場合は、iPhoneアプリをiPad上で拡大表示するだけになります。そのため、iPadでFX取引をするのであれば、iPadに最適化されたアプリの利用がおすすめです。
- iPad版のMT4アプリはありますか?
-
はい、iPadに最適化されたMT4アプリがあります。30種類以上のテクニカル指標や20種類以上の描画ツールを利用したり、分割チャートを利用できたりと高い機能性を誇ります。MT4対応している「ゴールデンウェイ・ジャパン」をピックアップし、iPad版のMT4アプリを解説していますのでそちらもご参照ください。
コメント