ここでは、「Apple Watch(アップルウォッチ)」対応アプリが使えるFX業者を紹介しています。
アップルウォッチ用アプリを新規ダウンロードできる国内FX業者は1社のみとなっており、GMOクリック証券(FXネオ)でご利用いただけます。
Apple Watchを含めスマートウォッチ、ウェアラブルデバイスの世界は一層の盛り上がりをみせています。FXアプリの対応も今後増えるかも?という期待を込めつつ、Apple Watch対応アプリを詳しく紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Apple Watch対応FXアプリ一覧
FX会社 | レート表示 | 発注機能 | チャート表示 | 経済指標 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 詳細 |
Apple Watch対応アプリを解説!
GMOクリック証券
- Apple Watchでスピード注文が使える!
- 為替レートとチャートの表示も可能!
- 経済指標カレンダーも搭載!
GMOクリック証券のFXスマホアプリ「GMOクリック FXneo」もApple Watchアプリに対応。口座状況の確認や為替レートの表示はもちろん、チャート閲覧もできる上にApple Watchからのスピード注文にも対応しています。
Apple Watchからの注文機能が使えるのは要チェック。誤発注を防ぐためのロック機能が備わっているのもポイントです。
GMOクリック証券の「GMOクリック FXneo」はApple Watch対応を含め、スマホアプリとしての利便性も非常に高いのが魅力。快適な操作性や多彩な分析機能、アラート機能の充実やウィジェット対応などもおすすめです。スマホアプリの特集記事もありますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券のApple Watchアプリを徹底解説!
GMOクリック証券アプリ「GMOクリック FXneo」特集はこちら!
Apple Watchで為替レートをチェック!
Apple WatchでGMOクリック証券のアプリを起動すると、まずホーム画面(左上画像)が表示されます。ここでは余力や損益などの情報を確認可能。
ホーム画面で右から左へスワイプ操作を行うと、通貨ペア一覧(右上画像)が表示されます。ここでは各通貨ペアの為替レートをチェックできます。
チャート機能搭載、足種変更もスムーズ!
GMOクリック証券のApple Watchアプリはチャート表示も可能です。通貨ペア一覧の画面で通貨ペアをタップすれば、その銘柄のチャートを表示。
小さい画面ながら見やすくチャートを表示してくれます。また、チャート画面をタップすれば足種の切替が可能。Apple Watch上でスムーズにチャートを利用できるのは、GMOクリック証券ならではのメリットです。
Apple Watchからスピード注文ができる!
なんと言っても特徴的なのが、Apple Watch上で注文機能が使えるということ。利用できるのはワンタップで発注できるスピード注文です。
スピード注文はチャート画面から遷移が可能。誤発注を防ぐために最初はロック画かかっています(左上画像)。ロックを解除すればスピード注文を利用可能(右上画像)。
ワンタップで発注できるのはもちろん、スピード注文画面では建玉数量と平均レート、評価損益もチェックできます。スマホを取り出さなくてもApple Watchからスピーディーに発注できるのは大きなメリット。
経済指標カレンダーも搭載!
GMOクリック証券のApple Watchは経済指標カレンダーも搭載しています。通貨ペア一覧の画面を右から左にスワイプ操作することで、経済指標カレンダーを表示。
口座状況、為替レート、経済指標カレンダー、チャート、そしてスピード注文機能を兼ね備えているGMOクリック証券の「GMOクリック FXneo」。Apple WatchをFX取引に活用したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券で開催中の口座開設キャッシュバック
GMOクリック証券ではWear OS対応の「FXWatch!」も提供しており、Pixel Watch(ピクセルウォッチ)などのスマートフォンで利用できます。
FXWatch!では通貨ペアのレートを表示させたり、8種類の足種によるチャート画面を見たりすることが可能。
Pixel Watch対応のFXアプリを提供してるのはGMOクリック証券くらい。FXWatch!は無料でダウンロードできますので、Pixel Watchなどの対応スマートウォッチをご利用の方はチェックしてみてくださいね。
Pixel Watch対応のFXアプリに関しては、下記リンク先の記事で解説を行っています。FXWatch!がうまく起動できない場合の対処法なども紹介していますので、気になる方はご参照ください。
Apple Watchでプッシュ通知を受信できる業者!
当ページで紹介しているApple Watch用アプリもおすすめですが、Apple Watchでのプッシュ通知の受け取りも要チェックです。
当ページで紹介しているGMOクリック証券は、スマホアプリにてプライスアラートや経済指標アラートの設定ができ、それらはプッシュ通知機能に対応。例えば相場の急変動などが発生した場合に、いち早く通知を受け取ることが可能となっています。
スマホアプリで設定したプッシュ通知はApple Watchでも受信可能。スマホを取り出さなくても、Apple Watchで素早く通知をチェックできるのでおすすめです。
アラート・プッシュ通知対応のスマホアプリは別ページにて特集しています。ボラティリティ通知や経済指標アラートが使えるFX業者をお探しの方は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
プッシュ通知が使えるおすすめFXアプリ一覧表
FXアプリ・業者 | 搭載している通知機能 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
・レートアラート ・ボラティリティ通知 ・経済指標通知(事前&結果) |
詳細 |
![]() |
・レートアラート ・ボラティリティ通知 ・経済指標通知(事前&結果) ・シグナル通知 |
詳細 |
![]() |
・レートアラート ボラティリティ通知 ・経済指標通知(事前) |
詳細 |
![]() |
・レートアラート ・経済指標通知(事前) |
詳細 |
![]() |
・レートアラート ・ボラティリティ通知 ・シグナル通知(オートチャーティスト) ・オーダーブック概要 ・オープンポジション動向 |
詳細 |
楽天証券は株アプリがApple Watchに対応
楽天証券【Apple Watch対応アプリ】
FXではなく株のアプリなのですが、楽天証券のスマホアプリ「iSPEED」もアップルウォッチに対応しています。スマホアプリの「iSPEED」からアップルウォッチの設定を行えば、最大10銘柄の情報をアップルウォッチ上で確認することが可能。
株アプリなのですが、為替銘柄を登録することもできます。楽天証券では楽天FXというFXサービスも取り扱っていますので、そちらの取引に活用することもできますね。FX会社でApple Watchに対応しているのはGMOクリック証券くらいですが、楽天証券のアップルウォッチ対応アプリにもご注目を。
株価アラートをApple Watchで受信可能
iPhoneでアラートを設定して同期を行えば、アップルウォッチでアラートを受信することが可能です。株価アラートはアップルウォッチ内で条件を再設定することもできます。また、ニュースアラートの受信にも対応。
配信終了したApple Watch対応アプリ
(配信終了)外為どっとコム【Apple Watch対応アプリ】
※外為どっとコムのApple Watch対応アプリは2022年11月1日にサービスが終了しました。
外為どっとコムのApple Watch対応アプリは「為替レート確認」「チャート表示」「経済指標カレンダー」の機能に対応。
発注機能はありませんが、チャートの動きや経済指標を手早く確認できるのは嬉しいメリットですね。
Apple Watchでレート確認!
外為どっとコムのApple Watch対応アプリではレート一覧を確認できます。同社では30通貨ペアを取り扱っていますが、そのすべてのレートをチェック可能。
レート一覧からいずれかの通貨ペアをタップすると詳細を表示し、BidとAsk、高値と安値などの情報も見ることができます。更新頻度はiPhoneアプリから操作でき、5秒〜60秒の4パターンから選択。
Apple Watchでチャートが見れる!
外為どっとコムのApple Watchではチャートの閲覧も可能。チャート表示も取り扱い全通貨ペアに対応しており、米ドル円やユーロ米ドルはもちろん、トルコリラ円やメキシコペソ円といった通貨ペアのチャートもチェックしていただけます。
表示されるローソク足は20本のみで、チャートの拡大縮小には対応していません。また、通貨ペアと足種の切替はiPhoneアプリとの連動操作で行うことになります。
レート更新設定は5秒から選択可能ですが、ローソク足は30秒または60秒ごとの更新となります。
経済指標カレンダーも搭載!
iPhoneアプリの週間予測カレンダーを読み込み、Apple Watchで経済指標の発表もチェック可能に。「!」マークで重要度の表示があるのも見やすくてGood!
(配信終了)SBI FXトレード【Apple Watch対応アプリ】
※SBI FXトレードのアップルウォッチ対応アプリは現在配信されていません
2015年12月よりSBI FXトレードもApple Watchへの対応を実施。iPhone用のアプリをインストールすれば自動でApple Watchと連動する仕様となっています。レートの確認が行えて、その更新間隔はiPhoneアプリ内にて変更できます。現時点では黒いアイコンの旧アプリのみ対応しています。
レートの更新間隔は3秒、5秒、10秒、30秒、60秒の中から自分に合ったものを選択できます。変更はiPhoneアプリ内の「設定」から「Apple Watch設定」を選んで行えます。
ローディング画面では女性キャラクターのイラストが表示されます。気分転換になりそうですね。
(配信終了)IG証券【Apple Watch対応アプリ】
※IG証券のアップルウォッチ対応アプリは現在配信されていません
いち早くApple Watch対応FXアプリを公表したのは、世界のIGグループの一員、IG証券。
さすが世界グローバルに展開するIGグループだけにリリースと同時にプロモーションビデオまで用意し、動画でFXやCFDが取引できるところを紹介しています。IG証券のApple Watch対応FXアプリは、単なる相場チェックのツールだけでなく、新規のポジションを持ったり、取引の決済、経済カレンダーのチェックまで腕時計で可能となっています。
IG証券のApple Watch対応アプリはFX取引だけでなく、CFDやバイナリーオプション取引も可能です。新規ポジションの保有や注文変更、決済もスマートウォッチから取引できるのは世界グローバルに展開するIGグループのiG証券ならでは!
アップルウォッチ対応FXアプリのよくある質問
- Apple WatchのFXアプリを配信している国内業者はありますか?
-
GMOクリック証券にてApple Watch対応のFXアプリをご利用いただけます。Apple Watch対応アプリの機能をまとめた一覧表もご参照ください。
- Apple WatchのFXアプリでは何ができますか?
-
GMOクリック証券のApple Watchアプリでは「スピード注文」「レート表示」「チャート表示」「経済指標カレンダー」などをご利用いただけます。
- Apple WatchでMT4アプリは利用できますか?
-
MT4のスマホアプリはApple Watchに対応していません。国内業者でApple WatchのFXアプリに対応しているのはGMOクリック証券です。
- FXアプリ以外にApple Watchで便利なアプリはありますか?
-
楽天証券ではFXではなく株式取引のApple Watch対応アプリを配信しています。銘柄情報の表示や株価アラートの設定が可能。為替銘柄も登録できるのでレートの確認だけであればFXにも活用できます。
コメント