ここでは、「MT4(メタトレーダー4)」が使える国内のFX業者・証券会社を徹底比較しています。
MT4を取り扱っているFX業者は国内に複数あり、MT4のツール自体の仕様は変わりません。ですが、取り扱っている通貨ペアやスプレッド、オリジナルインジケーターなどの独自サービスには業者よって違いがあります。どのFX業者でMT4を使うのがいいのでしょうか?
当ページではMT4対応各社の基本スペックや特徴を一覧表でまとめて比較。さらに、MT4対応各社のおすすめポイントなどを画像付きで解説しています。
掲載情報は随時更新。MT4業者をお探しの方はもちろん、すでにMT4業者を使っているけど、他の会社もチェックしてみたいという方は、ぜひ当ページの情報をご活用ください。
MT4(メタトレーダー4)対応業者 スペック一覧比較表
FX業者 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 独自機能・サービス | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
29 種類 |
1000 通貨 |
0.1 銭 |
40種類以上のオリジナルツール Mac対応ウェブ版MT4 CFD銘柄を表示可能 |
詳細 |
![]() 楽天証券 |
24 種類 |
1000 通貨 |
0.5 銭 |
大手ネット証券会社 CFD取引にも対応 Mac対応ウェブ版MT4 |
詳細 |
![]() オアンダジャパン |
69 種類 |
1000 通貨 |
0.3 銭 |
NDD方式 50種類以上のオリジナルインジ MT5も対応 |
詳細 |
![]() 外為ファイネスト |
30 種類 |
1000 通貨 |
変動制 | NDD方式 スキャルピング公認 MT5も対応 |
詳細 |
![]() |
84 種類 |
1000 通貨 |
変動制 | EAホスティング無料提供 Mac対応ウェブ版MT4 |
詳細 |
![]() JFX |
38 種類 |
1000 通貨 |
0.2 銭 |
20種類以上のオリジナルインジ スキャルピング公認 |
詳細 |
![]() |
55 種類 |
1,000 通貨 |
変動制 | MT4・MT5両対応 オートチャーティスト搭載 |
詳細 |
![]() フォレックス・エクスチェンジ |
25 種類 |
1000 通貨 |
変動制 | DMA方式 発注上限1,000万通貨 |
詳細 |
![]() Plus500JP証券 |
29 種類 |
1000 通貨 |
変動制 | NDD方式 スキャルピング公認 |
詳細 |
(※:ゴールデンウェイ・ジャパン、楽天証券、OANDA Japan、JFXのスプレッドは原則固定・例外あり)
(※:OANDAには3種類の取引コースがあり、上記通貨ペア数はベーシック及びプロコース、スプレッドは東京サーバーコースのスペック)
(※:JFXでは分析専用ツールとしてMT4が提供されており、発注機能には対応していません。比較表では通常FXサービスのスペックを掲載しています)
(※:JFXの上記スプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯にて適用)
FXキーストンでは現在、ゴールデンウェイ・ジャパンとの限定タイアップキャンペーンを開催中です。条件達成でもれなく、FXキーストンオリジナルの特別な「ZigZagインジケーター」をプレゼント!
このZigZagインジケーターは一般的なインジとは違い、数値のパラメーターが存在しないという特徴を持ちます。
今までにない「ZigZagインジケーター」の解説ページはこちら!
・プレゼント獲得条件
【1】当サイト経由でゴールデンウェイ・ジャパンにて新規口座開設
【2】期間内にFXTF MT4またはFXTF GXで新規1取引
キャンペーンの詳細はゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトをご確認ください!
MT4が使えるFX業者の特徴・メリットは?
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」
米ドル円0.1銭!スプレッドで選ぶならFXTF MT4!(※)
ゴールデンウェイ・ジャパンが提供しているFXサービスは「FXTF MT4」。FXTF MT4の見所は多数あるのですが、まず注目していただきたいのは米ドル円0.1銭をはじめとする業界最狭水準スプレッドです(※)。
同社では数年前に主要5通貨ペアを対象として、国内FX業界の最狭水準を提示するためのアクションプラン「日本No.1最狭スプレッド挑戦計画」を発表。
この計画は、競合他社がゴールデンウェイ・ジャパンよりも狭いスプレッドを提示した場合、速やかに最狭ないし同等の水準までスプレッドを縮小するというもの。
この宣言通り、ゴールデンウェイ・ジャパンは毎月スプレッド調査を実施、自社のスプレッド見直しを行っています。壮大な目標に対する姿勢は真剣そのもの。スプレッドに関しては一歩も譲らない姿勢を見せつけています。
ドル円以外の主要通貨ペアでも縮小を実施しており、「本気で日本No.1の最狭スプレッドに挑戦する」という意気込みがヒシヒシと感じられますね。スプレッドの狭いFX業者でMT4を使いたいという方にはゴールデンウェイ・ジャパンがおすすめ!
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)

ゴールデンウェイ・ジャパンでは現在「FX新規口座開設キャンペーン」を開催中です。「新規口座開設」と「対象5通貨ペアで新規建て1取引(10営業日以内)」の条件を満たせば3,000円をキャッシュバック!また、「FX取引量キャンペーン」を合わせれば合計で最大303,000円をキャッシュバック!
キャンペーンはFXTFの全取引システムが対象となります。FXTF MT4はもちろん、TradingViewチャートが使えるFXTF GXもおすすめ。この機会をお見逃しなく!
40種類以上のオリジナルインジ・ツールが無料で使える!
ゴールデンウェイ・ジャパンのFXTF MT4が持つ魅力はスプレッドだけではありません。豊富なオリジナルインジケーター・ツールの提供も特徴の1つであり、その数は40種類以上。ゴールデンウェイ・ジャパンで口座開設すればすべて無料でお使いいただけます。
裁量トレードに役立つ「ミニターミナル(Mini Terminal)」や、「Calender(経済カレンダー)」などの便利ツール、今井雅人氏のツイートをチャート上に表示するといったものもあります。
オリジナルインジケーターも非常に充実しており、有名トレーダー監修によるテクニカルチャートも多数用意。マーフィー氏(柾木利彦氏)のスパンモデル・スーパーボリンジャーや、小次郎講師の大循環MACD、陳満咲杜氏監修のGMMA、ひろぴー氏の定型チャートなど…。
FXTF MT4で提供されているオリジナルインジケーター・ツールの内訳は、以下の特集ページにてまとめて掲載しています。気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
FXTF MT4で使えるオリジナルインジ・ツールの内訳はこちら!
CFD5銘柄のチャート表示に対応!
また、FXTF MT4ではFX銘柄だけではなく、CFD銘柄のチャートを表示が可能です。対応しているのは日経225先物、ダウ先物、WTI原油先物、金(GOLD)、銀(SILVER)の5種類。取引には対応していませんが、FX銘柄とCFD銘柄をMT4上で同時に分析できるのは嬉しいポイント。
MT4で日経225・NYダウ・金などCFD銘柄が表示可能な業者!
FXTF MT4では「FXTF-OberLay Chartインジケーター」というインジケーターが提供されており、これを利用すれば別々の銘柄を1つのチャート上に表示できて、米ドル円と日経225先物のチャートを重ねて表示するといった使い方もできます。
また、FXTF MT4ではビットコイン円とリップル円、モナコイン円、ビットコインキャッシュ円のチャート表示も可能となっています。CFD銘柄と暗号資産(仮想通貨)は最初は非表示になっていますので、表示したい場合は気配値ウィンドウで設定を行いましょう。
TradingViewチャート対応の「FXTF GX」にて、2022年12月3日より商品CFD銘柄が追加されました!FX銘柄と併せて「金/USD」「銀/USD」の取引が可能に。
金・銀のCFD取引を扱っている国内FX業者は複数ありますが、TradingViewチャート対応のツールで分析と注文ができる業者は貴重です。
また、FXTF GXでは商品CFDリリースを記念したキャンペーンも実施中。「商品CFD口座開設完了」+「10営業日以内に商品CFD新規1取引」の条件を満たせば1,000円プレゼント!この機会をお見逃しなく。
Mac対応の「FXTF MT4ウェブトレーダー」も対応!
MT4はインストールして利用するのが通常ですが、ゴールデンウェイ・ジャパンではインストール不要で使えるウェブ版メタトレーダー4「FXTF MT4ウェブトレーダー」にも対応しています。
環境さえ整えばブラウザを使ってどこでもMT4チャートを開けるのはもちろん、Mac環境でもMT4を使用することが可能です。通常のMT4はMacには正式対応していませんので、MacでMT4を使いたい方におすすめ。
ただし、ウェブ版MT4は通常版とは違い、標準搭載以外のインジケーターを使えないことや、EAによる自動売買が使えないといったデメリットがあります。とはいえ気軽にMacでMT4を使えるサービスではありますので、Macユーザーは必見です。
MacでMT4を使う方に朗報!FXTFからマックでも使えるウェブ版MT4登場
ゴールデンウェイ・ジャパンは国内に本社を置くFX会社として、メタトレーダー4を提供し続けています。メタトレーダー4関連のカスタマーサポートが充実しているのもポイント。初めてMT4を利用される方にもおすすめです。
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
29通貨ペア | 1,000通貨単位 | 0.1銭 | 100万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | オリジナルインジ |
5本 | DD方式 | 〇 | 〇 |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
TradingView対応の「FXTF GX」もおすすめ!
ゴールデンウェイ・ジャパンが新サービス「FXTF GX(ジーエックス)」をリリースしました。FXTF GXはMT4ではなく、自社グループ開発のスマホアプリ「GXアプリ」に対応しており、非常にシンプルな取引環境を実現。FXTF MT4と同様に業界最狭水準スプレッドでの取引が可能となっています。
FXTF GX口座とFXTF MT4口座は同時開設が可能。すでにMT4口座をお持ちの場合でも、FXTF GX口座を追加で開設することができます。
さらに、FXTF GXのPCウェブブラウザ版ツールではシンプルな取引機能に加え、高機能チャートツール「TradingView(トレーディングビュー)」を内蔵。
TradingViewは抜群の操作性を誇っており、100種類以上のインジケーターや多彩な描画ツールを自由に使って分析しつつ、快適な取引が可能となっています。FXTF GXのツールならTradingViewチャートの6分割表示もできて便利。
FXTF GXのサービス内容、TradingView搭載のPCツール関しては、別ページにて詳しい解説を行っています。気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX」徹底解説はこちら!
TradingView搭載「FXTF GX」PCツール特集はこちら!
ゴールデンウェイ・ジャパンには「FXTF GX口座」と「FXTF MT4口座」の2つのFX取引サービスがあります。同社ではFXTF GXが基本口座となっており、FXTF MT4口座は追加で申込という形になっています。
FXTF MT4口座の利用を希望される場合は、新規口座開設の際に申込口座を選択する箇所がありますので、「FXTF MT4口座も一緒に開設する」にチェックを入れておきましょう。FXTF MT4口座のみの開設はできませんのでご注意ください。
もし口座開設申込時にチェックを入れ忘れたとしても、口座開設完了後に申込が可能となっています。
楽天証券「楽天MT4」
大手ネット証券会社でメタトレーダー4が使える!
メタトレーダー4を取り扱っている国内業者は複数ありますが、楽天証券のような大手ネット証券会社がMT4を取り扱っているのは非常に珍しいです。
大手ネット証券会社のサービスということで信頼感もありつつ、楽天市場でのお買い物などを普段される方にとっては親しみも持てるのではないでしょうか。

楽天証券が「MT4 Web」をリリースしました!通常のMT4はインストール型ですがMT4 Webはブラウザ環境で使えるのでインストールは不要。WindowsはもちろんMacでもご利用いただけます。
楽天証券のMT4 WebではFXに加え、日経225や金、原油などのCFD取引も可能。30種類の豊富なインジケーターを使ってチャート分析も行えます。
EAによる自動売買やオリジナルインジケーターは使えないといったデメリットはありますが、ブラウザ環境で楽天証券のMT4をサクサク利用したい方、Mac環境でも楽天MT4を利用したい方は要チェック!
ドル円0.5銭など低水準スプレッドで取引!(※)
楽天MT4は米ドル円0.5銭など低水準の原則固定スプレッド(例外あり)が魅力。メタトレーダー4が持つ高度な分析機能、カスタマイズ性と併せてツールをご活用いただけます。
また、楽天MT4では高金利通貨ペアである、トルコリラ円とメキシコペソ円が取引できるのも特長の1つ。いずれも高水準のスワップポイントを維持しています。
特にメキシコペソ円はスワップポイントだけでなく、スプレッドが0.7銭原則固定(例外あり)と低水準となっている点にご注目を。トルコリラ円とメキシコペソ円に関してはスワップ比較ページを用意していますので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
日本225や金、原油などのCFD銘柄もMT4で取引可能!
楽天証券を利用されるのであれば、同社のCFD取引サービスもおすすめ!楽天証券CFDでは日本225や米国30などの株価指数、金と銀の商品銘柄をレバレッジをかけて取引することが可能です。
取引ツールにはFXでお馴染みのMT4が採用されているのもポイント。楽天証券CFDに関しては徹底解説ページを用意していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
楽天証券のもう1つのFXサービスや、優遇金利サービスにも注目!
楽天証券のもう1つのFXサービス「楽天FX」は米ドル円スプレッドが0.2銭原則固定(例外あり)で業界最狭水準となっています。MT4とは異なりますが、楽天FX口座ではグッドデザイン大賞を受賞した取引ツールを無料で使えるなど、こちらのFXサービスもおすすめ。楽天証券に興味のある方は、MT4口座と併せてこちらもチェックしてみてください。
また、楽天グループならではの強みの1つとして、楽天証券と楽天銀行による口座連携サービスにもご注目を。両方の口座を開いて連携手続きを行えば、普通預金金利が最大年0.10%(税引後0.079%)になる金利優遇を受けられるなど特典がいろいろ用意されています。楽天証券の見所については以下の特集ページでも紹介していますので、ぜひご一読を。
楽天証券と楽天銀行の「マネーブリッジ」で最大年0.10%の優遇金利を得る方法
楽天証券「楽天MT4」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
24通貨ペア | 1,000通貨単位 | 0.5銭 | 200万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | オリジナルインジ |
5本 | DD方式 | × | × |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)

当サイトでは楽天証券の独占取材記事を公開中です!「楽天証券のFX取引の魅力は?」「総合証券としての最大の強みとは?」といった疑問にお答えいただきました。MT4で取引できるCFDサービスに関する情報も!楽天証券についてもっと知りたい方、同社の魅力を知りたい方はぜひ取材記事をチェックしてみてくださいね。
OANDA Japan(オアンダジャパン)
NDD方式採用、業界最狭水準のスプレッドでMT4が使える!
OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)は国内のMT4対応業者として、さまざまな魅力を兼ね備えているFX会社です。米ドル円スプレッド0.3銭原則固定(例外あり)という業界最狭水準スプレッド、合計80種類以上のオリジナルMT4/MT5インジケーター・ツールの提供、さらにOANDAラボという情報配信専用のコンテンツを用意するなどなど。
OANDAはNDD方式を採用しているMT4業者でもあり、「約定拒否なし!再クオートなし!」と公式サイトで宣言しているように、高い約定率を実現していることから取引環境の快適さにも定評があります。
FXの約定システムには大きく分けてDD方式とNDD方式の2種類があり、オアンダはNDD方式を採用したFX会社。NDD方式のFX会社は、ディーリングデスクを設置していないため、トレーダーの注文は直接カバー先やリクイディティプロバイダーに送られます。
取引にディーラーの操作が入っていないため透明性が高く、素早い取引が可能です。その分、DD業者と比べればスプレッドは少し広い場合もありますが、「信憑性のあるレートを提示して欲しい」「約定スピードにこだわりたい」という方はオアンダがおすすめ。
取引スタイルに応じて3つのコースを選べる!
OANDAにはMT4の他にもfxTradeというFXサービスが提供されています。そしてさらに、それぞれのFXサービスには複数の取引コースが用意されています。MT4には「東京サーバーコース」「NYサーバーコース(ベーシック)」「NYサーバーコース(プロ)」の3つのコースがあります。
東京サーバーコースは米ドル円などスプレッドの狭さが魅力。ベーシックコースはわずかにスプレッドが変わりますが、通貨ペアが69種類と豊富なのが魅力。プロコースは1回の最大発注数量が300万通貨と多めなので、大口で取引したい方におすすめ。
コースごとに特徴があり、取引スタイルに応じて選べるのがメリット。各コースの特徴と違いについては、特集ページで詳しく説明していますので興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。
OANDA Japanの全コース特集!MT4やスプレッドも徹底解説!
合計80種類以上のOANDAオリジナルインジを提供!
前述のとおりOANDAのおすすめポイントの1つは、合計80種類以上ものオリジナルMT4/MT5インジケーター・ツールが提供されているということ。これだけオリジナルインジが揃っている業者は貴重です。
さまざまなインジケーターが用意されている中でも、特に注目していただきたいのが「OANDAオープンオーダー」です。
これはOANDAで取引しているトレーダーの注文状況が見られるもので、OANDAではこの情報をインジケーターとしてMT4上で表示させることが可能なのです。
トレーダーのリアルな注文情報を公開しているFX業者は貴重ですし、しかもOANDAは世界中のOANDAユーザーの情報を見ることができるのがポイント。FXキーストンではこのオープンオーダーをアシストするインジケーターを無料配布中です。そちらもぜひご活用ください。
オアンダ「オープンオーダー」をアシストするオリジナルインジはこちら!
OANDAは「MT5」にも対応、オリジナルインジも用意!
OANDAでは「MT5」もご利用いただけます。MT5のライブ口座対応に伴い、MT5用のOANDAオリジナルインジケーター・ツールの提供も開始。併せてOANDAのオリジナルMT4インジケーター26種類がパッケージされた、オアンダラボ MT5用ベーシックパッケージも配信中です。
「OANDA Mini Terminal」や「OANDA Tick Chart Trader」など便利ツールが満載。MT4でも人気の「OANDAオーダーブックインジケーター」にも対応しています。
現時点ではMT5を取り扱っている国内FX業者は、OANDAを含めてごくわずかです。MT5のリリースと同時に豊富なインジケーターも提供しているOANDA、気になる方は要チェック!
OANDA Japan 基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
69通貨ペア | 1,000通貨単位 | 0.3銭 | 300万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | オリジナルインジ |
5本 | NDD方式 | 〇 | 〇 |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
(※:OANDA Japanの取引ルールは利用するコースごとに異なります。各コースの詳細はこちらの特集ページにてご確認ください)

OANDAではFXに加えてCFD取引にも対応しています。株価指数CFDに加えて商品CFDの取り扱いもスタート。
CFD取引でもMT4・MT5を利用可能です。日経株価指数225や米国ナスダック株価指数100、金や銀、原油、天然ガスといった銘柄でCFD取引をされたい方は要チェック。
OANDAのCFD取引ができる業者については、別ページで特集を用意していますので興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。
外為ファイネスト「MT4・ZERO」
NDD方式を採用、業界最狭水準の変動制スプレッド!
外為ファイネストは香港やロンドンでサービスを展開するHantecグループの日本法人。外為ファイネストは発注から約定まで人手を介さない「NDD方式」を採用しており、透明性の高い取引環境が整えられています。
スプレッドの狭さも魅力的で、米ドル円やユーロ米ドル低水準を実現しています。特にユーロ米ドルに関しては原則固定で業界最狭水準スプレッドを提示している業者と比べても、狭い水準と言えるでしょう。NDD方式を採用していてスプレッドの狭い業者を探している、という方には外為ファイネストがおすすめ。
ワンショット上限1,000万通貨、スキャルピング取引を公認!
外為ファイネストはスキャルピング取引を公認している数少ない国内業者。スキャルピング取引の環境としてNDD方式を採用していること、低水準スプレッドで取引できることは大きなメリットです。
さらに、同社のMT4サービスでは、1注文あたり最大1,000万通貨の取引が可能。スキャルピング取引を利用したい方、大口取引をしたい方には外為ファイネストがおすすめ。
外為ファイネストは「MT5」対応、Mac版MT5も使える!
外為ファイネストはMT4に加え、「MT5」サービスにも対応しています。MT5もスキャルピング公認、低水準スプレッドの環境を実現。MT5を利用したい方、MT5でスキャルピングをしたい方は要チェックです。
しかも、通常のインストール型MT5はWindowsのみ対応なのですが、外為ファイネストでは「MacOS版MT5」に公式対応しています。MacOS版MT5なら高度なチャート分析、取引はもちろんのこと、オリジナルインジケーターの利用にも対応。
外為ファイネストのMacOS版MT5はデモ口座に対応していますので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
日経225や金などCFD7銘柄のチャート表示が可能!
外為ファイネストのMT4・MT5ではCFD銘柄のレート・チャート表示にも対応しています。日経225先物やナスダック100先物などの株価指数、金スポットやWTI原油先物などの商品のデータを閲覧が可能。
取引には対応していませんが、FX取引を行う上でこれらCFD銘柄の動向を参考にできるのは大きなメリット。外為ファイネストでデータを閲覧できるCFD銘柄は以下の7銘柄となっています。
外為ファイネストのMT4・MT5にてCFD銘柄を表示する場合は、気配値表示の画面にて各銘柄の表示をオンにすればOK。
MT4・MT5でCFD銘柄の分析・取引ができる業者は外為ファイネスト以外にも存在します。気になる方は下記の特集記事もチェックしてみてくださいね。
MT4で日経225・NYダウ・金などCFD銘柄が表示可能な業者!
外為ファイネスト「MT4・ZERO」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
30通貨ペア | 1,000通貨単位 | 変動制 | 1,000万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | EAプレゼント |
5本 | NDD方式 | × | 〇 |
当サイトでは、外為ファイネストの石野由美子社長にインタビューを敢行させていただきました!
インタビューでは外為ファイネストの強み、スキャルピングやEA利用などに関してお伺いしています。「外為ファイネストの魅力は?」「外為ファイネストのMT4サービスの特徴は?」といった点が気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
FOREX.com(フォレックス・ドットコム)
高い約定力の実現、84種類の豊富な通貨ペアが魅力!
FOREX.com(フォレックス・ドットコム)はNASDAQ上場企業であるStoneXグループ傘下のストーンエックスフィナンシャルによるサービスで、世界180ヶ国で利用されています。高い流動性と約定力を実現しており、低スプレッドの環境でメタトレーダー4をご利用いただけます。
取扱い通貨ペアは業界最多レベルの84通貨ペア。さすがワールドクラスのサービスを提供しているだけあって、充実の取扱い通貨ペアですね。
無料で使えるEAホスティングサービスを用意!
FXに関する発信にも積極的で、山中康司氏のMT4セミナーやチャート分析手法、最新FXニュースを分かりやすく解説してくれています。初心者から上級者までFXをより深く理解するキッカケになるでしょう。
条件を満たせば無料で使えるEAホスティングサービスにも注目。Windowsはもちろん、MacやスマホからもMT4にアクセスが可能。ブラウザ対応のウェブ版MT4ならMacでの取引も行えます。FOREX.comはメタトレーダー4の取引環境がさまざまな面で整えられています。
TradingViewも提供、ノックアウトオプションにも注目!
FOREX.comではMT4以外にも、「TradingView」の高機能チャートを搭載した取引ツールも提供されています。ブラウザ環境で使え、高いデザイン性とサクサク動く操作性を両立させた便利ツール。パソコンはもちろん、スマホアプリも用意されており、外出先などでも快適に取引が行えます。
また、FX取引に加えて話題の「ノックアウト・オプション」も提供。ノックアウト・オプションはオプション取引の1種で、トレーダー自身でリスクをコントロールできるのが特徴のサービス。
残念ながらMT4での取引には対応していませんが、前述したTradingViewのチャート機能を搭載した高機能ツールを採用している点にも注目です。FOREX.comの口座開設を検討されるなら、ぜひノックアウト・オプションもチェックしてみてくださいね。
「FOREX.com MT4」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
84通貨ペア | 1,000通貨単位 | 変動制 | 500万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | 特別な機能 |
5本 | DD方式 | 〇 | オートチャーティスト対応 |
JFX「MT4チャート(分析専用)」
JFXがメタトレーダー4を分析専用のツールとして提供を開始しました。分析専用ですので、発注や自動売買には対応していません。ですが、10秒足チャート(5秒、10秒、15秒、20秒、30秒から選択可能)を表示できるオリジナルインジケーターや、小林芳彦氏のTwitterを表示できるなど独自性が魅力。
さらに、JFXの大きなメリットは「経済指標の発表とほぼ同時に結果が分かる速報」です。JFXはスキャルピング公認のFX会社で、スキャルパー向けのサービスが充実。その1つが経済指標の結果をほぼリアルタイムで表示させる速報サービスです。
経済指標の前後でトレードチャンスを狙っている方であれば、このサービスは非常に使えます。1分1秒を争う世界のスキャルピングで、すぐに結果が分かるかどうかは大きな差になりますよね。
取引システムとして提供されているMATRIX TRADERは約定率と約定スピードに注力されており、こちらもスキャルピング向けの取引ツールです。短期トレードをされる方で、メタトレーダー4での分析にも興味のある方は、JFXのサービスをチェックしてみてください。
株価指数4銘柄のチャート表示が可能に!
JFXのMT4で株価指数4銘柄(日経225、NYダウ、ナスダック100、S&P500)のチャート表示が可能となりました。FX銘柄と同様に取引には対応していませんが、MT4で株価指数の分析が行えるのは大きなメリット。
株価指数銘柄を表示する場合は、気配値表示で右クリックして表示銘柄を追加すればOKです。ますます便利になったJFXのMT4にご注目を。
2023年3月、JFXが新スマホアプリ「MATRIX TRADER2」をリリースしました!iPhone版アプリが先行リリースされ、Android版は今後のリリースを予定。
新スマホアプリは従来アプリと比べて基本スペックや操作性が向上。最大4分割チャートを3パターン設定(計12チャート)する機能、ニュースや経済指標などの情報をひとつの画面に集約するといった機能を搭載しています。
チャート画面の細かなカスタマイズ機能やテーマカラーの変更などにも対応。10秒足チャートやリアルタイムのレート更新など、スキャルピング・短期取引に役立つ機能も豊富に揃っています。
「MATRIX TRADER2」はライブ口座版はもちろん、デモ取引版も同時リリース。気になる方はぜひ触ってみてくださいね。
子会社であるJFXはMT4を分析専用ツールとして提供していますが、親会社のヒロセ通商ではMT4の提供は行っていません。イギリスのヒロセ通商の子会社ではMT4を取引ツールとして採用していますが、国内での取り扱いはありません。子会社であるJFXでMT4を使うか、他のMT4業者をご利用ください。
アヴァトレード・ジャパン
- 創業2007年、長年のサービスで培った経験とノウハウで良質なサービスを提供!
- MT4初心者から選ばれる分かりやすく・使いやすいサービス!
- 国内で事実上初!MT5にライブ口座で対応したFX業者!
国内MT4業者の中でも長い間に渡ってFXサービスを中心に提供してきた実績を持つのがアヴァトレード・ジャパンです。親会社のアヴァトレードは日本を含む世界14カ国に拠点を構え、18万人以上のトレーダー・投資家に金融サービスを提供。
利用者の大半がMT4初心者の同社では、「始めてMT4でトレードをする」という方にも分かりやすいサービスを提供しています。取引手数料無料や1,000通貨取引、55種類の豊富な通貨ペアに対応。
取引コースは3つあり、MT4はエキスパートコースの取引プラットフォームとして利用できます。1回あたりの最大取引数量は250ロットに対応。もちろん、MT4のEAを使った自動売買も可能です。
アヴァトレード・ジャパンの特徴はMT4を含む多彩な取引プラットフォームを提供していることです。
選択型自動売買システムの「AMMA(Ava MT4/MT5 Multi Agent)」や少数精鋭の熟練助言者(EA)を選ぶ「DupliTrade」など他の業者にはないサービスを提供しています。
さらに、自社開発のAvaTradeGO(アヴァトレードGO)はFX初心者でも直感的に操作できるよう設計された高機能スマホアプリです。機能的なウォッチリストやアラート設定、豊富なマーケット情報もアプリ1つでチェックできます。
MT4だけでなく多彩なプラットフォームから自分に最適なものを選ぶことができるので、ぜひお気に入りのツールを見つけてみてください!
アヴァトレード・ジャパンMT4基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
55通貨ペア | 1,000通貨単位 | 変動制 | 250ロット/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | 特別なサービス |
5本 | DD方式 | 〇 | AMMA/DupliTrade |
日本で最初にスタートしたアヴァトレードのMT5も注目!
アヴァトレード・ジャパンは国内で最初にMT5(メタトレーダー5)の取り扱いをスタートした国内業者です。
現在ではいくつかの国内業者がMT5に対応していますが、その数はまだまだ少数です。別記事ではアヴァトレード・ジャパンのMT5について詳しく解説しているのでそちらもぜひご一読ください。
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」
「DMA方式」を採用したフェアな取引環境!
「俺のMT4」という独特な名称のMT4サービスを提供しているのがFOREX EXCHANGE(フォレックス・エクスチェンジ)です。NDD方式の中でも約定確認を行わないDMA(Direct Market Access)方式を採用、ディーラーを介さない透明性の高いレート配信が魅力的なMT4業者です。
FXでNDDの国内・外資系業者8社を徹底比較!各社のスプレッドや特徴も解説!
「俺のEA」なら有料のEAを少ない手数料で使える!
FOREX EXCHANGEには「俺のEA」というサービスも用意されています。これは、通常だと有料で購入する必要のある多数のEAを、少ない手数料で利用できるというもの。EAは30種類以上用意されており、その中から希望のものを選択し、稼働させれば自動売買を始められます。
1度につき最大1,000万通貨の注文が可能!
さらに、1回当りの発注上限は1000万通貨まで対応、最大保有枚数に制限はありません。もちろん、取引手数料やロスカット手数料など各種手数料は無料。MT4の大口取引にも最適な環境が整っています。
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
25通貨ペア | 1,000通貨単位 | 変動制 | 1,000万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | 特別なサービス |
5本 | DMA方式 | × | 俺のEA |
FOREX EXCHANGE本社を訪問し、北見社長に直接インタビューをさせていただきました。「俺のMT4」の強み、DMA方式について、「俺のEA」と自動売買に対する想いなど、じっくりと語っていただいています。FOREX EXCHANGEに興味のある方、同社をもっと知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
Plus500JP証券「EZ MT4」
NDD方式を採用、スキャルピング取引OK!
Plus500JP証券の「EZ MT4」は約定スピードに定評のあるFX会社です。国外にサーバーを持つFX会社はサーバーとのやり取りにどうしても時間(レイテンシ)がかかってしまいます。この点、Plus500JP証券は、東京のデータセンターにサーバーを設置しているFX会社。
スピーディーな約定と約定拒否のない高水準の取引環境を実現しており、MT4を思い通りに使いこなすことができます。また、Plus500JP証券は、スキャルピングOKなFX業者であることも要注目。早い約定スピードを生かしたスキャルピングが可能なのは大きなメリットです。
CFD10銘柄(日経225先物やNYダウ先物など)をMT4で取引!
また、「EZ MT4」ではFXの通貨ペアだけでなく、証券CFD10銘柄の取り扱いもしている貴重なFX会社。MT4業者でありながら、日経225やNYダウ先物などのCFD銘柄が取引できる会社はほとんどありません。
裁量取引はもちろん、MT4のEA(自動売買)を使った取引も可能。トレードの幅が大きく広がります。「FXだけでなく株価指数や先物も取引する」「EAも使いたい」という方はPlus500JP証券がおすすめです。
EZ MT4 CFD口座の取り扱い銘柄 |
---|
S&P/ASX200指数、CAC40、DAX、NYダウ、ユーロ・ストックス50、香港ハンセン指数、日経平均株価、ナスダック100、S&P500、FTSE100 |
オリジナルEA・インジケータープレゼントを実施中!
Plus500JP証券にて口座開設をすると、オリジナルEA(6種類)とインジケーター(6種類)がもらえる特典も要チェック。移動平均線(SMA、EMA、SMMA、LWMA)、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACD、RSI、ストキャスティクス、それぞれの指標を基にしたEAとインジケーターが無料でお使いいただけます。
ちなみに、Plus500JP証券のユーザーであれば、Beeks Financial Cloud社のVPSを特別価格で使えるという特典も用意されています。興味のある方はぜひPlus500JP証券の公式サイトもチェックしてみてくださいね。
Plus500JP証券「EZ MT4」基本スペック
通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 最大注文数量 |
---|---|---|---|
29通貨ペア | 1,000通貨単位 | 変動制 | 300万通貨/1注文 |
日足表示 | 取引方式 | ウェブ版MT4 | インジ・EAプレゼント |
5本 | NDD方式 | × | 〇 |
サクソバンク証券
※サクソバンク証券のMT4サービスは一部のお客様を除き、2022年9月2日をもって終了しました。
- 雇用統計発表前後でも安定した約定力を提供!
- DMAプランではニーズに合わせたトレード環境を個別設定!
- スキャルパー・大口トレーダー歓迎のトレード環境!
サクソバンク証券もメタトレーダー4(MT4)を提供しています。サクソバンク証券は業界最多水準の通貨ペアやCFD銘柄の取り扱い、プロトレーダーの方でも満足していただける高品質プラットフォームなど豊富な魅力を兼ね備えています。中でも特にスプレッドと約定力の実績には定評がありますので、その点を重要視される方は要チェック。
サクソバンク証券ではこのような高水準の取引環境でMT4をお使いいただけます。「MT4 Direct」と「MT4 prime(DMA)」の2つのプランが用意されているのですが、後者のDMAプランではユーザーごとに流動性がカスタマイズされたり、サーバー負担の軽減に徹底しているなどのメリットを受けられます。
MT4 Directは月額無料、MT4 prime(DMA)は月額料金が70万円となっています。MT4 prime(DMA)では銀行・ノンバンクの約20行から直接レートを配信、インターバンク直結の優れた取引環境を探し求めている方は要チェック。初月無料なので気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
MT4でゴールド(金)のCFD取引ができる業者は?
当ページではFX対応の業者を紹介していますが、ゴールド(金)や原油、日経225などのCFD取引をMT4で利用したい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当ページにて何度かお伝えしていますが、楽天証券やOANDAはCFD取引にも対応しており、そこでも取引ツールにMT4が採用されています。また、ゴールデンウェイ・ジャパンは取引はできないものの、日経225や金のチャート分析に対応。
MT4でCFD取引できる業者は別ページにて詳しくお伝えしていますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。また、MT4対応業者を含めて金CFD対応の業者をまとめて比較しているページも用意していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
MT4に特化したFX専用のVPSにも注目
VPS(Virtual Private Server)はクラウド上でレンタルパソコンを利用できるサービスです。VPSを使えばEAを24時間稼働させたり、Mac環境でMT4を利用することも可能。
国内VPSサービスはいくつかありますが、その中でも「お名前.com デスクトップクラウド」は要注目です。
低価格な料金プランでありながらも高パフォーマンスなFX専用VPSを提供しています。通常のVPSサービスと比べて、FXの自動売買に特化しているためMT4での自動売買も快適に行うことが可能。
初心者でも安心してVPSが利用できるように24時間365日の電話・メールサポートに対応。提携しているFX業者のMT4であれば、初期設定なしで簡単にEA起動できます。
価格に関しても大幅に見直され1.5GBプランは月額990円から利用可能。CPU2コア、SSD60GB、転送量無制限、OSはWindows Server 2019というスペックでこの価格です。
お名前.com デスクトップクラウドをもっと詳しく知りたいという方は特集ページも用意していますので、そちらもぜひご一読ください!
お名前.com デスクトップクラウドが熱い!MT4特化のFX専用VPSを徹底解説!
お名前.comデスクトップクラウドにて、ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF MT4」のプリインストール対応がスタートしました。
お名前.comデスクトップクラウドのVPSプログラムにて、FXTF MT4が最初からインストールされているのでより便利に。
FXTF MT4は当記事でも紹介しているように、業界最狭水準スプレッドや多彩なオリジナルツールなど、数多くの利点を兼ね備える国内業者です。VPS環境でのFXTF MT4利用を検討中の方は要チェック。
外貨ex byGMOのMT4はサービス終了

外貨ex byGMOではチャート分析専用ツールとしてMT4が提供されていたのですが、2022年10月1日をもって外貨ex byGMOでのMT4チャート提供は終了しました。
これまで外貨ex byGMOを使われていた場合は、同社の別のツールをご利用いただくか、MT4の利用を希望されるのであれば、MT4対応の別の業者をお使いいただければと思います。
外貨ex byGMOのMT4チャート終了の件に関しては、別記事でもお伝えしていますので、気になる方はそちらもご参照ください。
TradingView(トレーディングビュー)対応の業者は?
MT4を含め、高機能チャートツールをお探しの方で「TradingView(トレーディングビュー)」にも興味があるという方は少なくないかと思います。
TradingViewは世界5,000万人以上のトレーダーに利用されている次世代チャートツールです。100種類以上のインジケーターを内蔵しており、MT4と同様にオリジナルインジケーターの利用も可能。
TradingViewはPCブラウザ版・デスクトップアプリ版に対応しており、いずれもWindows・Macに公式対応しているのもポイントです。もちろん、スマホアプリ版も用意されています。
TradingViewの対応業者が気になる方、TradingViewとMT4の違いが気になる方は、下記リンク先の特集もぜひ参考にしてみてくださいね。
TradingView対応ブローカー・FX会社比較はこちら!
MT4取り扱い業者に関するよくある質問
MT4対応業者についてのよくある質問とその回答をご紹介します。気になる項目があればぜひチェックしてみてくださいね。
- MT4が使えるおすすめ国内業者・証券会社は?
-
業界最狭水準スプレッドで選ぶなら「ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)」、大手ネット証券の提供や低水準スプレッドで選ぶなら「楽天証券(楽天MT4)」、スキャルピング公認かつNDD方式採用の環境で選ぶなら「外為ファイネスト」がおすすめです。当記事では、MT4対応の国内業者10社を徹底比較していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- スプレッドの狭いMT4取り扱い業者は?
-
「ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)」は米ドル円0.1銭(原則固定・例外あり)など業界最狭水準スプレッドを実現しており、スプレッド重視の方におすすめです。同社を含め、MT4業者のスプレッドを一覧比較している記事を公開していますので、そちらもご参照ください。
- MT4はMac(マック)でも使えますか?
-
インストール型である通常のMT4はWindowsのみ公式対応ですが、MacでMT4を利用する方法はいくつか存在します。「ゴールデンウェイ・ジャパン」「楽天証券」などではMac対応のウェブブラウザ版のMT4を利用可能。他にもVPS利用などでも対応可能です。それぞれの方法を解説した記事を用意していますので、そちらもご参照ください。
- MT4でCFD取引ができる業者はありますか?
-
「楽天証券」「OANDA」では金や原油などの商品CFD、日経225やナスダック100などの株価指数CFDをMT4で取引可能です。MT4でCFD取引を利用できる業者に関しては解説記事を用意していますので、そちらもご参照ください。
- MT5が使えるおすすめ国内業者は?
-
「外為ファイネスト」「OANDA」などでMT5をご利用いただけます。「外為ファイネスト」はMT5でもスキャルピング取引を公認しており、Mac版MT5に公式対応しているのでおすすめです。「OANDA」は低水準スプレッドを実現しており、MT5でCFD取引も利用できるのが特徴的。MT5対応の国内業者をまとめている記事を用意していますので、そちらもご参照ください。
FXキーストン オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年5月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
5月のダウンロード数
984人 -
【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。
5月のダウンロード数
429人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。