楽天FX口座・MT4口座(楽天証券)を徹底特集!スプレッドや取引時間、デモ口座も解説

この記事には広告・プロモーションが含まれています

楽天FX口座・MT4口座(楽天証券)を徹底特集!スプレッドや取引時間、デモ口座も解説
楽天証券の楽天FXは大手ネット証券会社としての信頼度だけでなく、FXサービスのメリットも大きな魅力。米ドル円やユーロ円などの業界最低水準スプレッドをはじめ、高性能な取引ツール、テクニカル分析や分割チャートを搭載したスマホアプリも人気。

高金利通貨の取り扱い、豊富なマーケット情報、第三者機関によって高く評価されているカスタマーサービスも魅力です。楽天証券はFXサービス以外にも国内株式や投資信託を取り扱っており、いずれも低コストでご利用いただけます。楽天ポイントが貯まる特典や、楽天銀行との提携による優遇金利などにも注目。

楽天証券では楽天FX口座と楽天MT4口座を用意。楽天MT4口座ではその名のとおり取引ツールとしてメタトレーダー4(MT4)を採用しています。カスタマイズ性能、チャート分析機能、自動売買など高い性能を誇るツールを大手ネット証券のFXで使えるのは大きなメリット。楽天FX口座とは異なりますが、米ドル円0.5銭原則固定(例外あり)のスペックで取引できるのは嬉しいです。気になった方はぜひチェックしてみてください。

楽天証券の独占取材記事を公開中!
楽天証券取材

当サイトでは楽天証券の独占取材記事を公開中です!「楽天証券のFX取引の魅力は?」「総合証券としての最大の強みとは?」といった疑問にお答えいただきました。MT4で取引できるCFDサービスに関する情報も!楽天証券についてもっと知りたい方、同社の魅力を知りたい方はぜひ取材記事をチェックしてみてくださいね。

楽天FX口座・MT4口座の基本スペック

楽天FX口座の基本スペック

スプレッド 米ドル円:0.2
ユーロ円:0.5
ポンド円:0.9
手数料 無料
通貨ペア 28通貨ペア
取引単位 1,000通貨単位
初回入金額 設定なし
Android対応 Androidアプリ有り
iPhone対応 iPhoneアプリ有り
Mac対応
デモ デモあり
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)

 

楽天MT4口座の基本スペック

スプレッド 米ドル円:0.5
ユーロ円:1.1
ポンド円:2.0
手数料 無料
通貨ペア 24通貨ペア
取引単位 1,000通貨単位
初回入金額 設定なし
Android対応 Androidアプリ有り
iPhone対応 iPhoneアプリ有り
Mac対応 ×
デモ デモあり
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)

楽天FX口座の6つの特徴

楽天FX口座は業界最狭水準スプレッドが魅力

米ドル円など業界最狭水準スプレッド
楽天証券の楽天FX口座は米ドル円(USD/JPY)やユーロ円(EUR/JPY)など、業界最狭水準スプレッドでFX取引ができます。ポンド円(GBP/JPY)、豪ドル円(AUD/JPY)、ユーロ米ドル(EUR/USD)、ポンド米ドル(GBP/USD)など複数の主要通貨ペアも標準スプレッドが抑えられています。

楽天FX口座は口座開設手数料も維持手数料も必要ありませんが、取引する際にスプレッド(買いレートと売りレートの価格差)がトレーダーにとってのコストとなります。その点、楽天証券の楽天FXでは狭いスプレッド水準で取引できるのが魅力。

また、楽天証券では高金利通貨ペアを取り扱っているのですが、特に南アフリカランド円(ZAR/JPY)とメキシコペソ円(MXN/JPY)のスプレッドの狭さにも注目です。

楽天FX口座でスワップポイントを狙う

楽天FX口座でスワップポイントを狙う
スプレッドの項目でもお伝えしましたが、楽天FX口座・楽天MT4口座ではトルコリラ円(TRY/JPY)や南アフリカランド円などの高金利通貨ペアを取り扱っています。人気の南アフリカランド円、トルコリラ円、豪ドル円、NZドル円(NZD/JPY)を取引可能。また、楽天FX口座では最近話題のメキシコペソ円も取り扱っています。スワップポイントが魅力的な他のFX業者と比べてみると、やや買いスワップが低めではあるのですが…。低水準のスプレッドや、楽天証券ならではのメリットなどを合わせて考えれば、楽天FXでスワップポイントを狙うのもアリでしょう。

楽天FXのPC取引ツールはグッドデザイン賞受賞

楽天FXのPC取引ツールはグッドデザイン賞受賞
楽天証券の楽天FX口座には「マーケットスピードFX(MARKETSPEED FX)」と「楽天FX-WEB」、スマホアプリ版ツールとして「iSPEED FX」があります。PC版取引ツールの「マーケットスピードFX」と「楽天FX-WEB」は、前者がインストール型の高機能なツールであり、後者はウェブブラウザ上で利用できる取引ツールとなっています。

特におすすめなのがインストール型の「マーケットスピードFX(MARKETSPEED FX)」です。マーケットスピードFXはFXツールとしては珍しく、2012年にグッドデザイン賞を受賞しており、機能面はもちろん洗練されたデザイン性も大きな魅力。40種類のテクニカル指標を搭載しており、10種類以上の描画オブジェクトも搭載しています。通貨ペアの相関関係を見られる比較チャート機能も備わっています。楽天FX口座の取引ツールはすべて無料で利用できますので、ぜひ活用しましょう。

楽天FXはスマホアプリがスゴい!チャート8分割も可能!

楽天FXはスマホアプリがスゴい!チャート8分割表示も可能!
グッドデザイン賞を受賞したPC取引ツールもおすすめですが、楽天FXはスマホアプリ「iSPEED FX」も秀逸で要チェックです。口座を持っていなくてもダウンロードは誰でも無料でできますので、興味のある方にはぜひ触ってみていただきたいです。

テクニカル指標は12種類が備わっており、チャート足種は16種類で他社と比べても豊富。日々のチャート分析に役立つ分割チャート機能も搭載しています。また、スマホアプリでありながら画面表示をカスタマイズするマイページ機能が備わっており、これを使えばチャートの8分割表示といったことも可能。動画コンテンツやニュース配信、レートアラート機能なども搭載している多機能ツールです。「iSPEED FX」については特集ページを用意していますので、さらに詳しい解説はそちらで。

楽天FXのデモ取引でPCツール・スマホアプリを使う!

楽天FXのデモ取引でPCツール・スマホアプリを使う!
楽天FX口座は無料で試せるデモ取引を用意しています。上で紹介したマーケットスピードFXと、スマホアプリの「iSPEED FX」を自由にお使いいただけます。500万円の仮想資金で楽天FXの取引を体験。90日間ログインがなければ、再びデモ利用するには再度の申し込みが必要なのですが、90日以内のログインを続けていれば無期限でデモ口座を利用できます。納得いくまで試してみましょう。また、楽天FXではデモ口座を対象としたトレードコンテストを開催することもありますので、そちらも注目です。

楽天FX口座の取引時間について

楽天FX口座の取引時間について
楽天FX口座の取引時間は標準時間では7:10〜翌日6:55(月曜日のみ7:00〜)となっています。サマータイムでは取引時間が標準時間よりも1時間早くなり、6:10〜翌日5:55(月曜日のみ7:00〜)となります。また、楽天証券では指値注文のみ土日も受け付けており、7:10〜翌日7:00(サマータイムは6:10〜翌日7:00)の時間帯で可能です。ただし、臨時のメンテナンスが入る場合がありますのでご注意ください。

楽天MT4口座の特徴

世界で支持される「MT4」を楽天証券で使う!

世界で支持される「MT4」を楽天証券で使う!
楽天証券のFXサービスには楽天FXに加えて、楽天MT4口座があります。楽天MT4口座では高性能チャートツールの「MT4(メタトレーダー4)」を利用できます。MT4はロシアのメタクオーツ社により開発され、世界中のトレーダーに支持され続けているツール。30種類以上のテクニカル分析ツールを標準搭載しており、しかもオリジナルのインジケーターやツールをダウンロードして使用することも可能です。MT4では自動売買も利用でき、非常に自由度の高いチャートツールとなっています。楽天証券でFXをするなら、楽天FXの取引ツールとMT4を併用するといったこともできますね。

楽天MT4口座はスプレッドの狭さが魅力!

楽天MT4口座はスプレッドの狭さが魅力!
MT4を取り扱っている国内FX業者はいくつかありますが、中でも楽天証券は標準スプレッドの狭さが魅力。米ドル円0.5銭原則固定(例外あり)など低水準。他のMT4業者の何社かは、状況によってスプレッドが変わる変動制を採用していますが、原則固定スプレッドの方がいいという方は楽天証券にご注目を。

楽天MT4の口座開設方法は?

楽天MT4の口座開設方法は?
楽天証券の口座を開設していただければMT4口座も利用できます。ただし、先に総合口座と楽天FX口座を同時申し込みしてから、MT4口座を申し込むという手順になりますのでご留意ください。また、MT4はインストール型ツールですが、基本的にWindowsでのみ使用可能となっています。もしMac環境でMT4を利用したいとお考えであれば、下記の特集ページを参考にしてみてください。

 

楽天証券のCFD取引もおすすめ!

楽天証券のCFD取引もおすすめ!

楽天証券を利用されるのであれば、同社のCFD取引サービスもおすすめ!楽天証券CFDでは日本225や米国30などの株価指数と、金や原油などの商品銘柄をレバレッジをかけて取引可能です。

また、楽天証券ではiSPEED対応の「楽天CFD」と、MT4対応の「楽天MT4CFD」を取り扱い。楽天証券のCFDに関しては特集記事を用意していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

楽天証券 × 楽天銀行!口座連携サービスに注目!

優遇金利を適用!楽天銀行と提携する「マネーブリッジ」

優遇金利を適用!楽天銀行と提携する「マネーブリッジ」
楽天証券では楽天銀行との提携により優遇金利を得られるマネーブリッジというサービスがあります。楽天証券と楽天銀行の両方を開設していただき、マネーブリッジに申し込みするだけで普通預金に最大年0.10%(税引後0.079%)の金利が適用されるというもの。さらに楽天ポイントを獲得できる特典も用意されています。

株式取引や投資積立で楽天ポイントが貯まる特典や、商品ごとにお得なキャンペーンも積極的に開催。楽天をよく利用される方、お得にサービスを利用されたい方はぜひチェックしてみてください。

楽天FXの取引で楽天ポイントが貯まる!

楽天FXの取引で楽天ポイントが貯まる!
楽天証券と楽天銀行にてマネーブリッジを申し込めば、ハッピープログラムという特典にもエントリーが可能となります。ハッピープログラムに申し込めば、楽天証券での取引で楽天ポイントが貯まっていくというお得な特典が得られます。楽天FXでは10枚(10万通貨)取引するごとに楽天ポイントを1ポイント獲得可能(MT4口座は対象外)。これだけではちょっと少ないですが、楽天証券の株式や投資信託の取引でも楽天ポイントを貯めることができます。また、楽天証券ではポイントを投資信託の買付代金として利用することも可能。楽天ポイントを普段から活用されている方におすすめです。

 

楽天FXはスプレッドや取引ツール、ポイントなどが魅力!

楽天FXはスプレッドや取引ツール、ポイントなどが魅力!
楽天証券のFXは業界最狭水準スプレッドも魅力ですし、豊富な高金利通貨ペアの取り扱いもメリットであり、経験者の方にもおすすめの取引ツールもうれしいポイントです。PC取引ツールは定番のテクニカル指標からややマニアックな分析ツールも搭載。スマホアプリはマイページ機能という便利機能を搭載しており、スマホ環境にも関わらずカスタマイズ性能の高さが魅力。さらに、楽天グループならではのマネーブリッジや、取引で楽天ポイントが貯まるという特典など利点が盛り沢山です。楽天FX・楽天MT4が気になった方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。

楽天証券 公式サイト

コメント