この記事には広告・プロモーションが含まれています
オリジナルMT5インジケーター113個を無料ダウンロード!ランキング1位は?

FXキーストンではメタトレーダー5(MT5)でご利用いただけるオリジナルインジケーター・スクリプトを無料で配布しています。まだ数は少ないですが、今後はMT4と同時進行で新しく作り続けます。これはと思ったものがあれば、ぜひダウンロードして使ってみてくださいね。おすすめです。
オリジナル・インジケーターを使ってみて、お気づきの点やご感想などございましたらぜひお聞かせください。アンケートもしくはコメントにて、追加してほしい機能などお伝えください!
FXキーストン オリジナルMT4インジケーターを無料ダウンロードできます!
更新履歴
- 2023年11月16日
- EMAから売買サインを出したインジケーターを公開
- 2023年11月15日
- はらみ線/インサイドバーをベースにブレイクした方向にサインを公開
- 2023年11月14日
- 単純移動平均線(SMA)からサイン表示
- 2023年11月6日
- MACDヒストグラムからダイバージェンスのサイン
LINEお友達限定MT4・MT5インジケーターを公開!
FXキーストンのLINE公式アカウント第2弾のお友達限定インジケーターを公開しました!
第2弾はスキャルピングを目的とした「keys_scalping_sign2(スキャルサイン2)」です。1分足から5分足チャートでのスキャルピングを想定して作ってみました。
MT4・MT5の両方でお使いいただけます。すでにお友達の方はもちろん、まだ登録されていない方もぜひこの機会にLINEお友達登録をお願いします!
FXキーストン オリジナルMT5インジ一覧
テクニカル分析(トレンドフォロー)
- 【keys_ZigZag_break.ex5】
新ZigZagインジケーター
従来のZigZagのブレイクアウトから新しいZigZagへ。ブレイクアウトではアラートできます。フィボナッチ分析も可能にしました。 - 【keys_ZigZag_DowT.ex5】
ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター
ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。 - 【keys_ZigZag_by_MA.ex5】
移動平均線をベースとしたZigZagインジケーター
移動平均線から高値と安値を出し、ZigZag化。さらにそのZigZagをブレイクしたかどうかに注目。 - 【keys_ZigZag_by_RCI.ex5】
RCIをベースとしたZigZagインジケーター
RCIから高値と安値を導き出し、ZigZagにしてみました。さらに押し安値/戻り高値でトレンド判定をしています。 - 【keys_Heiken_Ashi.ex5】
ローソク足と平均足を切り替えるインジケーター
平均足はローソク足と重なってしまうので、キーボードのショートカットキーで切り替えるインジケーターです。サクサク切り替わります。 - 【keys_Heiken_Candle.ex5】
ローソク足の色を平均足の色にするインジケーター
実体、ヒゲを含めて、色を変えます。 - 【keys_HeikenAshi_sub.ex5】
下位の平均足でタイミングをとるためのインジケーター
下位足に注目してエントリーのタイミングを計るために作ってみました。他の通貨ペアにもできます。 - 【Sakata_Gohou.ex5】
酒田五法を表示します
いろんな酒田五法のパターンを表示します。アラート付き。 - 【keys_MTF_GMMA.ex5】
GMMAパーフェクトオーダー
長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もできます。 - 【keys_envelopes.ex5】
エンベロープを表示します
使いやすいようにしました。普通のエンベロープとは違う手法も搭載。アラート付きです。 - 【keys_ma_cross.ex5】
2本の移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス
ゴールデンクロスとデッドクロスのときにアラートさせます。 - 【keys_ma.ex5】
移動平均線(タッチでアラート機能付き)
一般的な移動平均線にいろいろ機能が追加されてます。今後もご要望により改良を重ねます。 - 【MTF_MA_now.ex5】
右に少しだけ表示した移動平均線
アンケートのご要望にお応えしました。現在の移動平均線の状況が分かります。 - 【keys_SMA_arrow.ex5】
単純移動平均線の売買サイン
SMAの押し目買いと戻り売りを上下のサイン表示させたインジケーターです。 - 【keys_EMA_arrow.ex5】
指数平滑移動平均線(EMA)の売買サイン
EMA版を作ってみました。SMAとの比較をしてみてください。 - 【keys_MA_Candle.ex5】
移動平均線の傾き、終値の関係などをローソク足の色で
SMAやEMAなどにも対応してます。ちょっとだけMAの状態を知りたいときに重宝すると思います。 - 【keys_engulfing.ex5】
抱き線(抱き足)・包み線(包み足)をサイン表示
ローソク足を「包む」をキーワードにいろいろな条件を考えてみました。 - 【keys_Inside_Bar_Arrow.ex5】
はらみ線/インサイドバーをベースにブレイクした方向にサイン
2本のローソク足パターンの定番。高値と安値をブレイクした方向に矢印が出ます。 - 【Price_Action_PinBar.ex5】
プライスアクションのピンバーに特化したインジ(オリジナルサイン、アラート機能付き)
これでピンバーマスターに!?バイナリーオプションでも使ってください。 - 【keys_Thrust_Up_Down.ex5】
スラストアップとスラストダウンからレジスタンスとサポートを出す
レジスタンスとサポートをブレイクしてサインが出ます。さらに改良を加える予定です。 - 【keys_Pivot.ex5】
FXキーストンオリジナルピボットインジケーター
日足、週足、月足だけでなく、1時間足のピボットなども表示可能。新しくR4やS4も設定。それぞれアラート、プッシュ通知、メール通知も可。 - 【keys_Pivot_now.ex5】
右に少しだけ表示したピボット
シンプルなピボットインジケーターです。ちょっとだけ表示させたいときに使ってください。 - 【keys_Fibo_Pivot.ex5】
フィボナッチピボットインジケーター
日足、週足、月足なども可能。フィボナッチ数を変更できます。アラート機能も揃ってます。 - 【keys_BBands_alert.ex5】
8つ+秘密手法を搭載したボリンジャーバンド
オリジナルの未公開手法も搭載したボリンジャーバンド。アラートで逃しません。RSIフィルター機能付き。 - 【keys_Bollinger_Label.ex5】
ボリンジャーバンドの状態を表示
上位足や下位足、通貨ペアの変更も可能。現在の状態を右隅に表示します。 - 【keys_MTF_BB_now.ex5】
MTFボリンジャーバンドを右だけに表示
フィボナッチも付けました。 - 【MTF_PerfectOrder_MA.ex5】
FXキーストンオリジナルMTFパーフェクトオーダーインジケーター
3本から6本の移動平均線が揃ったときに矢印とアラート。しかもマルチタイムフレーム。さらに上位時間足だけを3つまで表示するバーのインジケーターも公開。 - 【PerfectOrder_Label.ex5】
パーフェクトオーダーをラベルで表示するインジケーター
現在の相場状況も一目で分かります。マルチタイムフレーム、他通貨ペアに対応。 - 【keys_ADX.ex5】
ADXでトレンドを把握し、MDIで方向を。
シンプルにサインだけを出すインジケーター。使い方次第では最強のインジケーターか? - 【keys_Parabolic_SAR.ex5】
パラボリックSARから導きだされた高値&安値からZigzagへと変換。
矢印のサイン付きで明確にトレンド変換が分かります。 - 【keys_double_repo.ex5】
ディナポリのダブルレポをアレンジしたインジケーター
シンプルに分かりやすくしてみました。エントリーと損切りは明確に。アラート付きです。 - 【ADX_alert.ex5】
ADXにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
ADXにアラート付けてみました。 - 【DMI_alert.ex5】
DMIにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
DMIにアラート付けてみました。 - 【MACD_alert.ex5】
MACDにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
ラインのMACDにアラート付けてみました。 - 【keys_MACD_arrow.ex5】
MACDから売買シグナルだけを表示させたインジ2
こちらもシンプルにサイン表示。また違った改良をしていきます。 - 【keys_MACD_Histo_Diver_arrow.ex4】
MACDヒストグラムのダイバージェンスの売買シグナルを表示させたインジ
人気のダイバージェンだけに特化したインジケーターです。 - 【keys_Fair_Value_Gap.ex5】
フェア・バリュー・ギャップのインジケーター
フェア・バリュー・ギャップ(FVG)からレジスタンスとサポートを導きだしました。 - 【keys_Aroon.ex5】
オリジナルアルーンインジケーター
見づらいアルーンを矢印で。さらにZigZagにしてみました。高値と安値を捉えてます。 - 【keys_Volatility_Stops.ex5】
ボラティリティを基準にしたインジケーター
Variable Volatility Stops(バリアブル・ボラティリティ・ストップ)を使っています。製作者お気に入りのインジケーターです。 - 【keys_Fractals_Arrow.ex5】
フラクタルの高値安値を使ってトレンド判断したMT5インジケーター
フラクタルの高値と安値からダウ理論を意識しつつサインだけのインジケーターです。いろいろと応用していきたいと思います。
テクニカル分析(オシレーター)
- 【keys_RSI3.ex5】
RSIインジケーター3
RSIに4つの手法を追加。ダイバージェンスのサインも出します。アラートもメール、プッシュ通知対応。 - 【keys_RCI3.ex5】
FXキーストンオリジナルRCI3インジケーター
RCI(6本まで表示可能)を様々な手法の条件下でアラート出せます。 - 【keys_RCI4.ex5】
FXキーストンオリジナルRCI4インジケーター
RCIの状態をバーで表示。アラート対応。 - 【keys_RCI5.ex5】
FXキーストンオリジナルRCI5インジケーター
RCIの変動幅が大きければチャート上に矢印。アラート対応。 - 【keys_RCI_Candle.ex5】
RCIの状態をローソク足の色で表現したインジケーター
RCIの傾きなどをローソク足の色にしてみました。サブウィンドウではなく、ローソク足に集中できます。 - 【WPR_alert.ex5】
ウィリアムパーセントレンジにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
WPRにアラート付けてみました。 - 【keys_CCI2.ex5】
2本のCCIを使ったインジケーター
2本のCCIの関係から矢印を出し、アラートします。 - 【keys_CCI2_arrow.ex4】
CCIを使って矢印を出したインジケーター
長期CCIでトレンドを把握し、短期CCIで押し目買い/戻り売りをサイン表示したインジです。 - 【keys_CCI3.ex5】
ダイバージェンスも分析するCCIインジケーター
いろんな条件でアラートを出すように改良していきます。 - 【CCI_alert.ex5】
CCIにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
CCIにアラート付けてみました。 - 【keys_Momentum.ex5】
モメンタムインジケーター
モメンタムを使った2つの手法からサインを出します。アラート機能付き。 - 【keys_kairi.ex5】
移動平均線乖離率インジケーター
自動で乖離値境界を計算。チャート上に矢印も表示し、アラートで知らせてくれます。 - 【keys_stochastic.ex5】
新ストキャスティクスインジケーター
レンジで機能するストキャスティクス。アラート付きです。 - 【Stochastic_alert.ex5】
ストキャスティクスにアラート、メール、プッシュ通知するインジケーター
ストキャスティクスにアラート付けてみました。 - 【keys_Stochastic_RSI.ex5】
ストキャスティクスRSIインジケーター
ストキャスティクスとRSIを組み合わせたインジ。矢印とアラートを追加しました。 - 【keys_Stochastic_RCI.ex5】
ストキャスティクスRCIインジケーター
ストキャスティクスRSIをRCIにしてみました。はたしてどうなる・・・!? - 【keys_MFI3.ex5】
オリジナルマネーフローインデックス(MFI)インジケーター
今までにない?ありそうでなかったMFIインジを作ってみました。 - 【keys_DeMarker.ex5】
DeMarker(デマーカー)インジケーター
デマーカーを検証してみました。逆張りのオシレーターなのでしょうか?
チャート分析補助
- 【keys_Elliott_zigzag.ex5】
エリオット波動+ダウ理論も
エリオット波動とフィボナッチ、ダウ理論も。 - 【keys_elliott_counts.ex5】
簡単にエリオット波動を描くインジケーター
メタトレーダー上でエリオット波動を描くのは一苦労。このインジを使えばキーボードを押すだけで数字とラインを引くことが可能です。 - 【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート
チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。 - 【keys_Channel_alert.ex5】
平行チャネルにアラートを付けるインジケーター
トレンドのとき、そしてレンジ相場のときにも使う平行チャネル。簡単にアラートを追加します。 - 【keys_fibo_alert.ex5】
フィボナッチにアラートを付けるインジケーター
フィボナッチ・リトレースメントにアラートを付ける便利なインジケーター。価格ラベル機能付き。 - 【keys_expansion_alert.ex5】
フィボナッチ・エクスパンションにアラートを付けるインジケーター
エリオット波動の第3波を分析するのにエクステンションを使うと思います。そこで便利なアラートを付けます。 - 【keys_fan_alert.ex5】
フィボナッチ・ファンにアラートを付けるインジケーター
トレンド発生時にフィボナッチ・ファンを使うかと思います。そのときアラートを。 - 【keys_Rectangle_info.ex5】
長方形内のpipsが分かるインジケーター
囲んだ長方形内のpipsが分かります。他にもティック数や価格、時刻、ローソク足の本数が分かります。 - 【keys_Strong_Weak.ex5】
NYタイムの強弱が分かるインジケーター
指定した時間帯の通貨の強弱が分かります。NY時間に限らずロンドンや東京、オセアニア時間の最強通貨と最弱通貨も分かります。 - 【keys_sub_chart.ex5】
サブウィンドウにローソク足を表示するインジケーター
ドルストレート、クロス円など思いのまま。自由に設定ができます。 - 【keys_Swing_Point_View.ex5】
スイングポイントビュー
ダウ理論でトレード!高値と安値をどこにするのかをインジケーターの判断に任せます。 - 【keys_Swing_High_Low.ex5】
オリジナル・スイングハイ・スイングロー
スイングハイとスイングローからさらにZigZagに。アラートもいくつかあります。 - 【keys_ADX2.ex5】
ADXでレンジを特定
14期間のADXで14本連続で20以下ならレンジとしました。(デフォルト設定) - 【keys_HLM_Line.ex5】
1日の最高値と最安値、中間値を表示するインジ
1日のボラティリティが分かります。1日のスタートをいつにするのかによって変わってきます。 - 【keys_volume.ex5】
出来高(ティック数)に注目したインジ
ティック数で相場の過熱気味を判定します。 - 【keys_Line_switch.ex5】
ラインスイッチ
水平線、垂直線、トレンドライン、その他のオブジェクトもボタン一つで表示/非表示できます。 - 【keys_bar_counts.ex5】
FXキーストン・バーカウント
ローソク足の数を数えます。 - 【Pips_Ruler.ex5】
ピップ数定規
現在の価格から何ピップス離した価格位置を表示。損切りや利確、リスクリワードを考えるときに。 - 【keys_japan_time.ex5】
日本時間に変換する
タイムフレームに合わせて日本時間に変換。終値が確定するまでの残り時間も表示。 - 【keys_world_clock.ex5】
市場の時刻を表示するインジケーター
初期設定では東京、ロンドン、ニューヨークの時刻を表示します。 - 【TrendLine_Alert.ex5】
トレンドライン・水平線にタッチでアラート
ラインをブレイクしたときにアラート。メール、プッシュ通知にも対応しています。 - 【keys_AlertLine.ex5】
水平線にブレイクアウトでアラート
水平線をブレイクアウトしたときにアラートを出します。 - 【keys_MTF_CandleStick.ex5】
上位時間のローソク足/平均足を表示します
スキャルピングしている方、プライスアクションを重視している方に。 - 【keys_bar_in_detail.ex5】
ローソク足の中身を見る
MTFの上位足を見るインジケーターの逆バージョンです。下位時間のローソク足を見ます。 - 【keys_spike_alert.ex5】
急騰・急落したときに知らせてくれるインジケーター
指定した値幅以上動いたときにポップアップ、メール、スマホのプッシュ通知で知らせてくれます。 - 【all_charts_change.ex5】
時間軸/通貨ペアを変えると全てのチャートに反映するインジケーター
1つのチャートを変えるだけで、全てのチャートが変更されます。 - 【keys_palette.ex5】
水平線、トレンドラインなどのオブジェクトの色を変更するインジケーター
ワンクリックで色を変えることができます。 - 【keys_ClickScreenShot.ex5】
ワンクリックでチャート画像をデスクトップに保存するインジケーター
ファイル名は自動的に付けられます。 - 【keys_Chart_Shift.ex5】
[Tab]キーでチャートを切り替えるインジケーター
マウス操作からキーボード操作へ - 【keys_TimePair_Change.ex5】
[↑][↓]で通貨ペア、[←][→]でタイムフレーム(時間軸)を変更するインジケーター
思いのままにキーボードからチャート変更可能 - 【keys_select_all.ex5】【keys_deselect.ex5】
チャート上のオブジェクトを全選択/全解除するスクリプト
ショートカット設定(ナビゲーターショートカット)を使うと便利です。 - 【all_charts_set.ex5】
全てのチャートを同じインジケーター設定にするスクリプト
アンケートのご要望にお応えしました。 - 【keys_JPN_Time.ex5】
日本時間を表示するMT5インジケーター
曜日も分かります。 - 【keys_Price_Label.ex5】
通貨ペア(銘柄)と価格を表示するMT5インジケーター
価格の色は現在のローソク足の状態です。今後もバージョンアップを予定しております。 - 【gaitame_economic_indicator.ex5】
過去の経済指標が分かるMT5インジケーター
このときの経済指標は何だったのだろう?それが一発で分かるインジケーターです。 - 【keys_undock.ex5】【keys_dock.ex5】
チャートを分離させるスクリプト
複数のモニターを使うときなど、非常に便利なスクリプトだと思います。 - 【keys_Crosshair.ex5】
十字カーソルを同期させるインジケーター
同じ時刻と価格を表示します。今後もバージョンアップしていきます。 - 【keys_Cursor_Price_Time.ex5】
カーソル下の価格と時刻が分かるインジケーター
時刻は日本時間変換されています。 - 【keys_Risk_Reward_Ratio.ex5】
リスクリワードを計算するインジケーター
エントリーとリミットとストップを指定することでリスクリワードが分かります。 - 【keys_Visible_Lines.ex5】
見えている範囲にラインを引くインジケーター
平均価格、線形回帰、標準偏差、フィボナッチファンなどのラインを自動表示します。 - 【keys_timeframe_limit.ex5】
オブジェクトの表示を時間足で制限するインジケーター
上位足にしたときにオブジェクトが邪魔にならないようにしました。 - 【keys_timeframe_color.ex5】
時間足でオブジェクトの色を分けるインジケーター
時間足ごとにラインを引いたときに色が変わります。 - 【keys_clickboard.ex5】
ローソク足の4本値をクリップボードにコピーするインジケーター
Excelやスプレッドシートで検証(バックテスト)やトレード記録するために作りました。 - 【keys_Line_Label.ex5】
水平線に説明ラベルを付けるインジケーター
水平線の説明ラベルを大きく、位置も変更できるようにしました。 - 【keys_Vertical_Line_Label.ex5】
垂直線に説明ラベルを付けるインジケーター
垂直線に説明ラベルを追加。@マークで日時を追加できるようにしました。
FX業者のツールをアシストするインジケーター
- 【keys_TradingView_chart.ex4】
MT4/MT5からTradingViewを表示するインジケーター
キーボードを押すとTradingViewが表示されます。 - 【keys_EA_stopper.ex5】
EAを自動停止するインジケーター
ある価格を超えると動かしているEAが止まるインジケーター。
バイナリーオプション分析補助
- 【Binary_Navi.ex5】
国内業者の判定時間を知らせるインジケーター
購入の締め切り、判定時刻など分かりやすく表記。アラートで知らせてくれます。 - 【keys_vertical_clock.ex5】
2時間ごとにアラートを鳴らすMT5インジケーター
2時間ごとの縦線を自動的に引き、時間が来ればアラートが鳴ります。 - 【keys_10pips.ex5】
10ピップスの価格変動でアラートするインジケーター
数値の変更はもちろん、相場に合わせて自動的に数値を算出。どこから10ピップスか決められます。 - 【keys_vertical_timer.ex5】
垂直ラインに到達するとアラートするインジケーター
時間になったらアラートを出せます。視覚的に分かりやすいかと思います。
「MacOS版MT5」インジ追加方法を解説!

メタクオーツ社が「MacOS版MT5」の提供を開始。国内では外為ファイネストが公式対応を行っています。MacOS版MT5はM1チップ搭載のMacでも利用でき、オリジナルインジケーターの追加やEAの利用にも対応しています。
ただ、MacOS版MT5はインジケーターの追加方法がやや分かりづらくなっているため、当サイトではその解説ページを用意しています。MacOS版MT5にて、FXキーストンのオリジナルインジケーターやそれ以外のインジを利用されたい方は、参考にしてみてくださいね。
FXキーストン オリジナルMT5インジケーターに関する質問
FXキーストン オリジナルインジケーターについてのよくある質問に回答します。他に質問があればコメントに書き込んでください。
- FXキーストン オリジナルMT5インジケーターは無料ですか?有料のものはありますか?
-
全て無料です。登録も必要ありません。そのままクリックしてダウンロードし、自由に使ってください。
- おすすめのMT4インジケーターはありますか?
-
100種類以上のMT4インジケーターがこちらにございます。
- MT5のEA(自動売買)はありますか?
-
申し訳ありません。今のところEAはございません。
- MT5化してほしいサインツールがあるのですが・・・
-
こちらのページのコメントに書き込んでいただくか、アンケートページで書いていただければ、時間の許す限り、できる範囲で対応させていただきます。必ずできるという保証はございませんので、ご理解いただければ幸いです。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年10月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
706人 -
【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
400人
TradingViewオリジナルインジも公開中!
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。
コメント
MT5を見ましたMT4よりは大変見やすく使いやすくなっていると思います。
もっと使ってみたいと思います。よろしくお願いいたします。
伊藤様
コメントありがとうございます。
MT5のインジケーターも作っていきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。
以前より各種インジケーターを活用させて頂いております。
ありがとうございます。
この度、是非とも作成をお願いしたくご連絡致しました。
MT5標準のボリンジャーバンドでは無い設定でして
下記、可能でしょうか。
・移動平均メソッド(SMA、EMA、SmoothedMA、LinearWeightedMA)
・適用価格(Close、Open、High、Low、Median、Typical、Weighted)
・バンド期間
・バンドシフト
・バンド偏差
ぱせり様
コメントありがとうございます。
意外とMT5のインジでないのですね。作ってみようと思います。
少しお時間をください。
これからもよろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
MT5のチャート画面に選択した通貨ペアを一覧表示させ、クリック1つで次々に切り替えることができるインジケーターを探していましたが全くなく、このサイトにたどり着きました。このようなインジケーターは作れますでしょうか?
酒田五法とボリバンのインジケーターはダウンロードさせていただきました。
こんな活用できそうな素晴らしいインジケーターを無料で提供してくださり、誠にありがとうございます。m(__)m
若見様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ワンクリックで通貨ペアを切り替えらえると便利ですよね。作りたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
いろいろなインジケーターを作成していただきありがとうございます。
FXキーストンさんの一目均衡表を利用させてもらっています。アラートがついているところがいいですね。ただ、チャートを複数表示しているため値動きが激しい時間帯は重たくなってしまいます。どうもMT4の特性のようです。
そこで、MT5の利用を検討しているのですが、一目均衡表の三役好転・逆転でサインが出るインジが見当たりません。基準線・転換線のクロスでサインが出るのはあるようですが。
そこでFXキーストンさんにお願いします!
MT5用のアラート付き一目均衡表を作ってください。
よろしくお願いします。
くま五郎様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
まずMT4版のインジをMT5化したいと思います。
そして重くなるということなので、軽くしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
無料配布されているインジケーターはiPhoneやiPad版のMT5で使用することは出来ますか??
しんどー様
コメントありがとうございます。
どんなインジケーターもiPhoneやiPad版のMT5では使うことができません。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもこちらのインジケーターを利用させていただいています。とても使いやすくて毎日活用しています。ありがとうございます。
お願いで申し訳ないのですが、移動平均乖離率のインジのMT5版をお願いしたいです。よろしくお願いします。
夢乃より
夢乃様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MT5化のご要望も多いので作りたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっています。
ありがとうございます。
さて、そろそのMT4からMT5に移行したいと思っています。
そこで、質問があります。
MT5のチャート枠(タイトルバー)を細くするインジケーターを
作成いただけませんでしょうか。
MT4には既に出回っていますが
ネットで「MT5 タイトルバー 削除」で検索(英語・日本語)しても
全く見つかりません。MQL5のホームページでも検索しましたが
掲示板にとある外国人が探している痕跡があるぐらいです。
技術的に難しいのでしょうか?
複数チャートを表示する際、タイトルバーが非常に目障りです。
この悩みを何とか払拭していただけませんでしょうか?
ちなみに、下記URLでは日本人で試みてる人がいますが
完成には至っていないようです。
是非、ご検討お願いします。
(URL) ※前述したキーワードで検索しても出てきます。
https://ameblo.jp/shiawase2016-1970/entry-12661689217.html
ゆきちFX様
コメントありがとうございます。
MT4でできるのであればMT5でもできるはずです。検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
ご返信いただきましてありがとうございます!
是非、是非、お願いします!
cTraderなども試しましたが、使いなれているためか
メタクオーツの方が知名度のとおり使いやすいです。
是非!是非!宜しくお願い致します!!
はじめまして。
無料配布のインジケータはMacでも利用できますか?
ファイルを開けなかったのでなにかやり方があればお願いいたします。
ゆうざん様
コメントありがとうございます。
インジケーターはMacでも使用可能です。
シンクロチャートインジケーター以外はファイルを開くことはできません。要はソースコードを見ることはできません。
これからもよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。
オリジナルの無料インジケータを利用するにはどうすればよろしいでしょうか?
ゆうざん様
インジケーターを掲載しているページにダウンロードボタンがあると思いますので、そのボタンをクリックしていただくとインジケーターがダウンロードされます。そのインジケーターをMT4/MT5に取り込んでください。
こちらのページを参考にお願い致します。
https://www.fxnav.net/mt4navi/mt4_indicator_install/
今回、藤木セカンドさんのRCI をダウンロードさせて頂きました。
有難うございます。
MT5をダウンロードし、マルチ画面にして
インディケーターを入れさせて頂いたのですが、
15分足だと、15日前にまでしか遡れませんが
これは仕様でらっしゃいますか?
ご教示頂けましたら幸いです。
なかなか様
コメントありがとうございます。
パラメーターの設定で「最大表示本数」というのがあると思いますが、それが初期設定で1000になっているということで15日分ということではないかと。1000から1500とかに変えてみてください。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様、有難うございます
勉強になりました!!
はじめまして。
インジケーターの希望なのですが
zigzagにonoff機能(トグル)が欲しいです。
最初は非表示で必要な時にボタン(またはキー操作)で表示されるような。
節目を確認する時だけチャックしたいのです。
hisashi様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
zigzag系のインジにはオンオフ機能を付けたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは。
オーサムオシレーターのインジケーターを作っていただきたいです。
上昇バーが青から赤に変わった時にアラート
下降バーが赤から青に変わった時にアラート
0ラインを上から下・下から上に抜けた時にアラート
どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
田中様
コメントありがとうございます。
オーサムオシレーターはぜひ作りたいと思ってました。ただちょっといろいろと作成や修正もあるのでいつになるか分かりませんが作りたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
素晴らしいインジケーターの提供に感謝申し上げます。
【SynchroChart_Line】の」MT5用でダウンロードできますが
インジケーターに貼り付けても機能しません。
(頭に5の番号がついています)
説明に、このインジケーターに限り、オープンソースで公開しております。
とありますが、どのようにすればよろしいでしょうか?
ご教授の程宜しくお願いします。(MT4はできます)
MKOIDE様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MT5ではなくMT4ですが、一度こちらを参考にしてみてください。
https://www.fxnav.net/mt4navi/mt4_indicator_install/
機能しないようでしたら、またコメントいただけますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっています。いつもありがとうございます。
お願いなのですが、Givonly_SnR_SnD_r2.ex4のような
サポレジのインジケーターを作って頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
失礼いたしました。追加ですが
お世話になっています。いつもありがとうございます。
お願いなのですが、Givonly_SnR_SnD_r2.ex4のような
サポレジのインジケーターを( MT5用 )作って頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
mamoru様
コメントありがとうございます。ご要望もありがとうございます。
Givonly_SnR_SnD_r2というものがどういうインジでどういうロジックなのか分からないのですが、同じものを作るわけにはいかないのですが、上位足のサポレジを引くものを作ってみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
有料のインジより出来のいい無料インジケーターがあってびっくりしました。ありがたいです。MT5の平均足スムーズドバーが全然なくて困ってました。MT4ではあるのになぜかMT5版が全然ないです。作ってくれたらありがたいです。
まこと様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MT5版を作ってみようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。