この記事には広告・プロモーションが含まれています
オリジナルMT4インジケーター120個を無料ダウンロードできます!

FXキーストンではメタトレーダー4(MT4)でご利用いただけるオリジナル・おすすめインジケーター・スクリプト・EAを無料で配布しています。便利機能を搭載したインジケーターや、分析をアシストするインジケーター、バイナリーオプション分析に役立つもの、大きく5種類に分け一覧にしてます。これはと思ったものがあれば、ぜひダウンロードして使ってみてくださいね。
オリジナル・インジケーターを使ってみて、お気づきの点やご感想などございましたらぜひお聞かせください。アンケートもしくはコメントにて、追加してほしい機能などお伝えください!
FXキーストン オリジナルMT5インジケーターを無料ダウンロード!
Check!!
ゴールデンウェイ・ジャパン口座開設&取引で、限定ZigZagインジをプレゼント!
FXキーストンでは現在、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)との限定タイアップ企画を開催中です。当サイト経由でゴールデンウェイ・ジャパンにて新規口座開設をしていただき、期間内にFXTF MT4またはFXTF GXにて新規1取引をしていただくと、特別な「ZigZag」オリジナルインジケーターをプレゼント。
【限定配布】今までにないZigZagインジケーターの詳細はこちら!
このインジケーターは一般的なZigZagのインジケーターとは違い、数値のパラメーターが存在しないという特徴があります。相場の本質を突いたオリジナルのロジックを採用。興味のある方はぜひ、ゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトもチェックしてみてください!
更新履歴
- 2023年9月29日
- VLDMIを使ったインジケーター
- 2023年9月15日
- ボラティリティを基準にしたインジケーターを公開
- 2023年8月31日
- 抱き線(抱き足)・包み線(包み足)に注目したインジケーターを公開
- 2023年4月12日
- 垂直線に日時ラベルを付けたりするMT4/MT5インジケーター
LINEお友達限定MT4・MT5インジケーターを公開!
FXキーストンのLINE公式アカウント第2弾のお友達限定インジケーターを公開しました!
第2弾はスキャルピングを目的とした「keys_scalping_sign2(スキャルサイン2)」です。1分足から5分足チャートでのスキャルピングを想定して作ってみました。
MT4・MT5の両方でお使いいただけます。すでにお友達の方はもちろん、まだ登録されていない方もぜひこの機会にLINEお友達登録をお願いします!
オリジナルMT4インジ一覧
テクニカル分析(トレンドフォロー)
- 【keys_ZigZag_break.ex4】
新ZigZagインジケーター
従来のZigZagのブレイクアウトから新しいZigZagへ。ブレイクアウトではアラートできます。フィボナッチ分析も可能にしました。 - 【keys_ZigZag_DowT.ex4】
ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター
ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。 - 【keys_ZigZag_by_MA.ex4】
移動平均線をベースとしたZigZagインジケーター
移動平均線から高値と安値を出し、ZigZag化。さらにそのZigZagをブレイクしたかどうかに注目。 - 【keys_ZigZag_by_RCI.ex4】
RCIをベースとしたZigZagインジケーター
RCIから高値と安値を出し、ZigZag化。さらにそのZigZagをブレイクしたかどうかに注目。 - 【keys_MACD.ex4】
ダイバージェンスやボリンジャーバンドの要素も入ったMACD
MACDはトレンドフォローとしても使えますし、逆張りでも使えそうです。手法も公開してます。 - 【keys_MACD_alert.ex4】
MACDに買い/売りシグナル表示
MACDとシグナル、2本線のクロスをサインとしてます。 - 【keys_ichimoku.ex4】
一目均衡表(三役好転など)
一目均衡表で出してほしいサインを全て出します。アラート付きです。今後は雲にも注目!? - 【keys_Heiken_Ashi.ex4】
ロウソク足と平均足を切り替えるインジケーター
平均足はロウソク足と重なってしまうので、キーボードのショートカットキーで切り替えるインジケーターです。サクサク切り替わります。 - 【MTF_Heikin_Ashi_Smoothed_Bar.ex4】
平均足スムーズド(マルチタイムフレーム)
平均足の特徴を活かしつつ、さらに平滑化してダマシを除去。サブウィンドウ表示にして見やすくしています。 - 【keys_Sakata_Gohou.ex4】
酒田五法(FXキーストンオリジナル)
三兵と三法のパターンをサイン化。包み足も分かりやすく表示。アラートでエントリータイミングも逃しません。 - 【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー
長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。 - 【keys_envelopes.ex4】
MT4エンベロープ(オリジナル機能付き)
移動平均線から一定幅の帯状にラインが引かれるインジ。標準のものを表示できますが、計算された独自の幅も可能。 - 【keys_ma.ex4】
移動平均線(タッチでアラート機能付き)
一般的な移動平均線にいろいろ機能が追加されてます。今後もご要望により改良を重ねます。 - 【keys_ma_cross.ex4】
2本の移動平均線MT4インジケーター!
ゴールデンクロスとデッドクロスでアラート。MACDの考えも入ってます。 - 【keys_DSMA.ex4】等
特殊な移動平均線特集
DSMA, GDEMA, HMA, ワイルダーMA, REMA, EPMA, MoMA, TTTのインジケーターを公開。 - 【MTF_MA_now.ex4】
右に少しだけ表示したインジケーター
今の移動平均線だけ分かればいいというときに使えるかと思います。 - 【keys_engulfing.ex4】
抱き線(抱き足)・包み線(包み足)をサイン表示
ローソク足を「包む」をキーワードにいろいろな条件を考えてみました。 - 【Price_Action_PinBar.ex4】
プライスアクションのピンバーに特化したインジ(オリジナルサイン、アラート機能付き)
これでピンバーマスターに!?バイナリーオプションでも使ってください。 - 【price_action_ioi.mq4】
プライスアクションのioiパターンに特化したインジ(検証・アラート機能付き)
包み線とはらみ線が同時に出現したときがチャンス! - 【keys_Thrust_Up_Down.ex4】
スラストアップとスラストダウンでレジスタンスとサポートを出すインジ
レジスタンスとサポートのブレイクで矢印が出ます。 - 【keys_NR7.ex4】
NR7を使った新非時系列チャート
NR7の特性をうまく利用し、高値と安値の判定など多様な使い方ができます。 - 【keys_Pivot.ex4】
FXキーストンオリジナルピボットインジケーター
日足、週足、月足だけでなく、1時間足のピボットなども表示可能。新しくR4やS4も設定。それぞれアラート、プッシュ通知、メール通知も可。 - 【keys_Pivot_now.ex4】
右に少しだけ表示するピボットインジケーター
シンプルに右だけ表示します。 - 【keys_Fibo_Pivot.ex4】
フィボナッチピボットインジケーター
日足、週足、月足のフィボナッチピボットも表示可能。フィボナッチ数も変更できます。それぞれアラート付き。 - 【keys_BBands_alert.ex4】
8つ+秘密手法を搭載したボリンジャーバンド
オリジナルの未公開手法も搭載したボリンジャーバンド。アラートで逃しません。 - 【keys_Bollinger_Bands.ex4】
FXキーストンオリジナルボリンジャーバンドインジケーター
ボリンジャーバンドにダウ理論を加え、サインを出すインジケーターに。アラートで知らせてくれます。 - 【keys_Bollinger_Label.ex4】
ボリンジャーバンドの状態を表示
上位足や下位足、通貨ペアの変更も可能。現在の状態を右隅に表示します。 - 【keys_MTF_BB_now.ex4】
MTFボリンジャーバンドを右だけに表示
フィボナッチも表示されます。パラメーターの設定で変更可能です。 - 【MTF_PerfectOrder_MA.ex4】
FXキーストンオリジナルMTFパーフェクトオーダーインジケーター
3本の移動平均線が揃ったときに矢印とアラート。しかもマルチタイムフレーム。さらに上位時間足だけを3つまで表示するバーのインジケーターも公開。 - 【PerfectOrder_Label.ex4】
パーフェクトオーダーをラベルで表示するインジケーター
現在の相場状況も一目で分かります。マルチタイムフレーム、他通貨ペアに対応。 - 【keys_ADX.ex4】
ADXでトレンドを把握し、MDIで方向を。
シンプルにサインだけを出すインジケーター。使い方次第では最強のインジケーターか? - 【keys_Parabolic_SAR.ex4】
パラボリックから高値と安値を導き出し、Zigzagのインジケーターに。
ストップとリミットをどうしようかお考えの方に使ってみてほしいインジケーターです。 - 【keys_kagi.ex4】
昔から愛されるカギ足をインジケーターに
基本的なサインも追加しました。世界中で有名な「Kagi Chart」を使ってみましょう! - 【keys_single_penetration.ex4】
ディナポリ手法をインジケーターに
押し目買い/戻り売りを狙い、損切りも明確です。DMAをボリンジャーバンドに替えることも可能。アラート付きです。 - 【keys_double_repo.ex4】
ディナポリのダブルレポをアレンジしたインジケーター
シンプルに分かりやすくしてみました。エントリーと損切りは明確に。アラート付きです。 - 【keys_tick_chart.ex4】
70ティックチャートを表示するインジケーター
「FXスキャルピング」(ボブボルマン著)の70ティックチャートを表示できます。 - 【keys_tick.ex4】
新ティックチャートインジケーター
今までのティックチャートとは違うテクニカル分析を使ったティックチャートです。 - 【keys_Fair_Value_Gap.ex4】
フェア・バリュー・ギャップのインジケーター
フェア・バリュー・ギャップ(FVG)からレジスタンスとサポートを導きだしました。 - 【keys_Trading_Stop.ex4】
平均足からできたトレーリングストップのようなインジ
平均足から作ってみたインジです。使えるのかどうか試してみてください。 - 【keys_Aroon.ex4】
オリジナルアルーンインジケーター
見づらいアルーンを矢印で。さらにZigZagにしてみました。高値と安値を捉えてます。 - 【keys_Volatility_Stops.ex4】
ボラティリティを基準にしたMT4インジケーター
Variable Volatility Stops(バリアブル・ボラティリティ・ストップ)を使っています。製作者お気に入りのインジケーターです。
テクニカル分析(オシレーター)
- 【keys_RSI.ex4】
アラート付きRSIインジケーター
RSIをオシレーターの逆張りとは考えず、押し目買いや戻り売りを意識し、サインを出します。 - 【keys_RSI3.ex4】
RSIインジケーター3
RSIに4つの手法を追加。ダイバージェンスのサインも出します。アラートもメール、プッシュ通知対応。 - 【keys_VLDMI.ex4】
VLDMIインジケーター
期間が変動する改良RSI。クロスからのサインや、アラート類に対応してます。 - 【keys_RCI.mq4】
アラート付きRCIインジケーター
RCIの過熱感をアラート。上昇と下降を色わけしてみました。 - 【keys_RCI2.ex4】
RCIのダイバージェンス/ヒドゥンダイバージェンスを表示するインジケーター
ダイバージェンスが発生したら矢印で表示。アラート機能付きです。 - 【keys_RCI3.ex4】
短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター
5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。 - 【keys_RCI4.ex4】
短期、中期、長期の3本のRCIの状態をバーで見るインジケーター
同じ向きになっているか分かりやすいです。アラート機能付き。 - 【keys_RCI5.ex4】
RCIの状態を矢印で見るインジケーター
RCI自体は表示させません。上下の矢印とアラートのみです。 - 【MTF_Indicator_Bar.ex4】
MT4マルチタイム・インジケーター・バー
MACD, ADX, CCI, RSI, 一目均衡表, ストキャスティクス, パラボリック, 平均足, ボリンジャーバンドに対応してます。1時間足チャートに日足のインジを表示することも可能です。 - 【keys_kairi.ex4】
移動平均線乖離率インジケーター
自動で乖離値境界を計算。チャート上に矢印も表示し、アラートで知らせてくれます。 - 【keys_stochastic.ex4】
新ストキャスティクスインジケーター
レンジで機能するストキャスティクス。アラート付きです。 - 【keys_Stochastic_RSI.ex4】
ストキャスティクスRSIインジケーター
ストキャスティクスRSIに矢印とアラートを追加。検証してみました。 - 【keys_Stochastic_RCI.ex4】
ストキャスティクスRCIインジケーター
ストキャスティクスRSIのRCI版。うまく機能するのか!? - 【keys_CCI2.ex4】
2本のCCIを使ったインジケーター
2本のCCIの関係から矢印を出し、アラートします。 - 【keys_CCI3.ex4】
CCI3インジケーター
CCIに4つの手法を追加。ダイバージェンスのサインも出します。アラートもメール、プッシュ通知対応。 - 【keys_Momentum.ex4】
モメンタムインジケーター
モメンタムを使った2つの手法からサインを出します。アラート機能付き。 - 【keys_ROC3.ex4】
ROC3インジケーター
8つの手法を検証するために作られたROCインジケーター。はたして結果は? - 【keys_WPR3.ex4】
WPR3インジケーター
アンケートに書いてあったご要望に応えてみました。ウィリアムズ%Rのインジケーターです。 - 【keys_MFI3.ex4】
MFI3インジケーター
fxnav_RSI3のMFI版です。シグナルとのクロスでアラート等、密かにお薦めのインジケーターです。 - 【keys_TSI.ex4】
TSIインジケーター
モメンタムの改良版。買われ過ぎ、売られ過ぎのところでサインを出します。 - 【keys_DeMarker.ex4】
DeMarker(デマーカー)インジケーター
デマーカーを検証してみました。逆張りのオシレーターなのでしょうか?
チャート分析補助
- 【keys_Elliott_zigzag.ex4】
エリオット波動MT4インジケーター
ZigZagをベースにしたエリオット波動インジ。今後も改良を加えます。 - 【keys_elliott_counts.ex4】
簡単にエリオット波動を描くインジケーター
メタトレーダー上でエリオット波動を描くのは一苦労。このインジを使えばキーボードを押すだけで数字とラインを引くことが可能です。 - 【keys_Channel_alert.ex4】
平行チャネルにアラートを付けるMT4インジケーター
トレンドのとき、そしてレンジ相場のときにも使う平行チャネル。簡単にアラートを追加します。 - 【keys_fibo_alert.ex4】
フィボナッチにアラートを付けるMT4インジケーター
フィボナッチを使っている方は必須のインジケーターです。価格ラベル付きです。 - 【keys_expansion_alert.ex4】
フィボナッチ・エクスパンションにアラートを付けるMT4インジケーター
エリオット波動分析で使われるエクスパンションにアラートを付けるインジケーター。リトレースメントとご一緒にいかがでしょうか。 - 【keys_fan_alert.ex4】
フィボナッチ・ファンにアラートを付けるMT4インジケーター
トレンドが発生したときに使いたいフィボナッチ・ファンにアラートを付けるインジケーター。 - 【keys_Strong_Weak.ex4】
NYタイムの強弱が分かるMT4インジケーター
指定した時間帯の通貨の強弱が分かります。NY時間に限らずロンドンや東京、オセアニア時間の最強通貨と最弱通貨も分かります。 - 【Miraiyosoku_Navi.ex4】
未来予測型MT4インジケーター
過去のチャートパターンを検出して未来の値動きを予測。すべての通貨ペア、足種に対応しています。 - 【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート
チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。 - 【keys_scalping_sign.ex4】
スキャルピング用インジケーター
超短期売買で勝負!ストップ位置とエントリー矢印だけのシンプルなインジ。 - 【keys_Swing_Point_View.ex4】
スイングポイントビュー
ダウ理論でトレード!高値と安値をどこにするのかをインジケーターの判断に任せます。 - 【keys_Swing_High_Low.ex4】
オリジナル・スイングハイ・スイングロー
スイングハイとスイングローからさらにZigZagにしてみました。 - 【keys_ADX2.ex4】
ADXでレンジを特定
14期間のADXで14本連続で20以下ならレンジとしました。(デフォルト設定) - 【keys_HLM_Line.ex4】
1日の最高値と最安値、中間値を知る!
1日の値動きが分かります。 - 【keys_volume.ex4】
出来高(ティック数)に注目!
個人的には注目しているティック数。アラート付きは便利かと思います。 - 【keys_Line_switch.ex4】
ラインスイッチ
水平線、垂直線、トレンドライン、その他のオブジェクトもボタン一つで表示/非表示できます。 - 【keys_bar_counts.ex4】
FXキーストン・バーカウント
ローソク足の数を数えます。 - 【Pips_Ruler.ex4】
ピップ数定規
現在の価格から何ピップス離した価格位置を表示。損切りや利確、リスクリワードを考えるときに。 - 【keys_Rectangle_info.ex4】
長方形内のpipsが分かるインジケーター
長方形を表示するだけで簡単に表示されます。ティック数や価格、時刻、ロウソク足の本数も表示。 - 【keys_Japan_Time.ex4】
日本時間を表示するインジケーター
タイムフレームに合った日本時間を表示します。 - 【ForexExchange_JPN_Time.ex4】
日本時間を表示するインジケーター
FOREX EXCHANGE専用インジケーター。日本時間を表示します。 - 【keys_world_clock.ex4】
市場の時刻を表示するインジケーター
初期設定では東京、ロンドン、ニューヨークの時刻を表示します。 - 【TrendLine_Alert.ex4】
トレンドライン・水平線にタッチでアラート
ラインをブレイクしたときにアラート。メール、プッシュ通知にも対応しています。 - 【keys_AlertLine.ex4】
水平線にブレイクアウトでアラート
水平線をブレイクアウトしたときにアラートを出します。 - 【keys_MTF_CandleStick.ex4】
上位時間のロウソク足/平均足を表示します
スキャルピングしている方、プライスアクションを重視している方に。 - 【indi_on_off.ex4】
チャートのインジケーターを一時的に非表示にします!
ローソク足をきちんと見たいときに。 - 【all_charts_change.ex4】
時間軸/通貨ペアを変えると全てのチャートに反映!
これは非常に便利です。試してみてください。 - 【keys_palette.ex4】
水平線、トレンドラインなどのオブジェクトの色を変更するインジケーター
ワンクリックで色を変えることができます。 - 【keys_ClickScreenShot.ex4】
ワンクリックでチャート画像をデスクトップに保存するインジケーター
ファイル名は自動的に付けられます。 - 【keys_Chart_Shift.ex4】
[Tab]キーでチャートを切り替えるインジケーター
チャートの切り替えをキーボード操作に。 - 【keys_TimePair_Change.ex4】
[↑][↓]で通貨ペア、[←][→]でタイムフレーム(時間軸)を変更するインジケーター
思いのままにチャート変更できます。 - 【keys_select_all.ex4】【keys_deselect.ex4】
チャート上のオブジェクトを全選択/全解除するスクリプト
ショートカット設定(ナビゲーターショートカット)を使うと便利です。 - 【all_charts_set.ex4】
全てのチャートを同じチャート設定にするスクリプト
アンケートのご要望にお応えしました。一度使ってみてください。 - 【keys_Price_Label.ex4】
通貨ペア(銘柄)と価格を表示するインジケーター
価格の色は現在のローソク足の状態を表しています。 - 【gaitame_economic_indicator.ex4】
過去の経済指標が分かるインジケーター
キーボードを押すだけで過去にあった経済指標が分かります。 - 【keys_hot_corners.ex4】
マウスを動かし、MT4を操作するインジケーター
上、下、左にマウスを移動させるとチャートが整理されたり、ターミナルやナビゲーターが表示されたりします。 - 【keys_Crosshair.ex4】
十字カーソルを同期させるインジケーター
十字カーソルと同じ価格と時刻を表示します。 - 【keys_Cursor_Price_Time.ex4】
カーソル下の価格と時刻が分かるインジケーター
時刻は日本時間変換されています。 - 【keys_Risk_Reward_Ratio.ex4】
リスクリワードを計算するインジケーター
エントリーとリミットとストップを指定することでリスクリワードが分かります。 - 【keys_Visible_Lines.ex4】
見えている範囲にラインを引くインジケーター
平均価格、線形回帰、標準偏差、フィボナッチファンなどのラインを自動表示します。 - 【keys_timeframe_limit.ex4】
オブジェクトの表示を時間足で制限するインジケーター
上位足にしたときにオブジェクトが邪魔にならないようにしました。 - 【keys_timeframe_color.ex4】
時間足でオブジェクトの色を分けるインジケーター
時間足ごとにラインを引いたときに色が変わります。 - 【keys_clickboard.ex4】
ローソク足の4本値をクリップボードにコピーするインジケーター
Excelやスプレッドシートで検証(バックテスト)やトレード記録するために作りました。 - 【keys_Line_Label.ex4】
水平線に説明ラベルを付けるインジケーター
水平線の説明ラベルを大きく、位置も変更できるようにしました。 - 【keys_Vertical_Line_Label.ex4】
垂直線に説明ラベルを付けるインジケーター
垂直線に説明ラベルを追加。@マークで日時を追加できるようにしました。
FX業者のツールをアシストするインジケーター
- 【keys_TradingView_chart.ex4】
MT4/MT5からTradingViewを表示するインジケーター
キーボードを押すとTradingViewが表示されます。 - 【keys_EA_stopper.ex4】
EAを自動停止するインジケーター
ある価格を超えると動かしているEAが止まるインジケーター。 - 【EA_history_plot.mq4】
Victory EAをアシスト
MT4で売買されたデータをチャート上で表示するためのインジ。 - 【keys_Entry_EA.ex4】
FXキーストン・エントリーEA
表示している通貨ペアのエントリー、持っているポジション、トレード履歴がこれ一つでOK。
バイナリーオプション分析補助
- 【Binary_Navi.ex4】
国内業者の判定時間を知らせるインジケーター
購入の締め切り、判定時刻など分かりやすく表記。アラートで知らせてくれます。 - 【Binary_Assistant.ex4】
バイナリーオプション用インジケーター
2時間の間はこの価格を超えないだろうというラインを自動的に引きます。 - 【keys_vertical_clock.ex4】
2時間ごとにアラートを鳴らすMT4インジケーター
2時間ごとの縦線を自動的に引き、時間が来ればアラートが鳴ります。 - 【keys_binary_scalping.ex4】
バイナリーオプション&スキャルピング用インジケーター
スキャルピングのポイントとバイナリーを意識した2時間分のラインを引きます。 - 【keys_10pips.ex4】
10ピップスの価格変動でアラートするインジケーター
数値の変更はもちろん、相場に合わせて自動的に数値を算出。どこから10ピップスか決められます。 - 【keys_vertical_timer.ex4】
垂直ラインに到達するとアラートするインジケーター
時間になったらアラートを出せます。視覚的に分かりやすいかと思います。 - 【keys_VLDMI_Arrow.ex4】
VLDMIを使ってサインを出す
バイナリーオプションではどう使うのか、検証してみたいので作ってみました。
MT4インジケーターの入れ方を解説!インストールしてから新しく追加・表示する方法
イチオシEA!!
満を持して開発!初EAを無料公開します!
スキャルピングまたはデイトレードをするトレーダーにお薦めしたい【EA】です。エントリーからポジション状況、実際にトレードした履歴まで、これ一つで完結。MT4トレーダーになくてはならないツールに仕上げました。ぜひ以下からダウンロードして使ってみてください。
エントリーパネル、ポジション、トレード履歴などが分かるEAを無料公開
このEAは、楽天証券のリアル口座上で制作をしております。その理由は・・・。
FXキーストン オリジナルインジケーターに関するよくある質問
FXキーストン オリジナルインジケーターについてのよくある質問に回答します。他に質問があればコメントに書き込んでください。
新しいインジケーターのご要望はアンケートへ
FXキーストンで公開しているインジケーターの改良やアドバイスなどはインジケーターのページのコメントにお願いします。その他の新しいインジケーターやご要望、感想、公開してほしくないことなどは、アンケートもご活用ください。「アンケートのご質問・ご要望の一覧」にてできるかぎり回答いたします。たくさんのアンケートお待ちしております。
GMMAの雲(縦線)出現で矢印とアラート機能を追加してほしい
状況によっては、雲(縦線)が出現したかどうかが分かりにくいときがあります。それを改善するために、斜め矢印を表示させました。
バンドウオークの連続陽線及び、連続陰線をバイナリー1分、5分足で狙っていきたい
「バンドがエクスパンションして」をどういう条件にするのかが分かりませんでしたが、また同じようにATRを用いました。同じくパラメーター設定で変更してみてください。
シンクロチャートで下位足だけ同期するようにしてほしい。
パラメーターの設定で変更できるようにしました。
より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年8月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
8月のダウンロード数
877人 -
【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
8月のダウンロード数
465人
TradingViewオリジナルインジも公開中!
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
コメント
先程コメントしたSTです。説明不足でした。2本のラインのクロス又は反発でメインチャートに矢印サインが欲しいです。よろしくお願いいたします。
クロスは分かるのですが、反発とはどういった状態でしょうか?
こんにちは。fxnavi_ma.mq4を使用していますが、ロウソク足が確定後に出現する矢印はリペイント或いは消失するでしょうか?1件おかしな事例がありましたので。
うまかつ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
2本目以降のロウソク足はリペイントしないはずですが、一度コードを確認したいと思います。
教えていただき、ありがとうございました。ちなみに何分足のチャートでしたでしょうか?参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
masa 様
迅速なご対応感謝致します。
確認したのは1分足です。以下、箇条書きにて失礼します。
・ゴールデンウェイジャパンとXMTradingの口座で同じ設定で使用
・双方共に矢印が部分的に表示されない現象や、表示されてからロウソク足数本が経過した後に矢印が消えるという現象あり
・11月5日 USD/JPY 1分足 GMT 10:55分、11:06分、11:13分 の3箇所では双方共に矢印が2本出現しているが、それぞれ違った場所での矢印となっている。
実際にエントリーした後に矢印が消えたのですが、うまい具合に損失は避けられたので良かったものの、過去検証をするとほぼ100%の勝率であると目視で確認できてしまうので、早急なご対応をお願い致します。
一時的に紹介記事から削除するなどされたほうがよろしいかと思われます。
うまかつ様
すぐにお返事していただき、ありがとうございます。
1分足であるとどうしても業者によってロウソク足の形、終値が違ってきますので全く同じというわけにはいかないかと思います。1時間足とかだと一致しやすいかもしれません。それ以外にも実は要因がありまして、2つの業者での一致というのはなかなか難しいものがあります。
しかし矢印が消えたり付いたりするのは問題がありますので、原因を調べて修正します。
丁寧に教えていただき、本当に助かりました。
これからもよろしくお願いいたします。
宜しくお願い致します。
FXキーストン様
無料で優秀なインジケーターを
いつも有り難うございます。
お願いがあります。
一目均衡表のインジケーターを使用させて頂いておりますが、
遅行線が雲抜けした時に、
アラートがなる機能を
追加して頂けないでしょうか?
御検討を賜りたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。
竜馬炎様
コメントありがとうございます。
遅行線と雲抜けのアラートを見逃してました。追加したいと思います。
ご要望ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。takaと申します。fxnav_AlertLine(水平線タッチでメールやアラートやサウンドで教えていただけるインジケータ)についてです。設定できる水平線が2本ではなく、より複数にしていただくことは可能でしょうか?(4本までとか5本までとか)有料でも構いませんのでお願いしたいです。ご検討、よろしくお願い致します。
taka様
コメントありがとうございます。インジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パラメーターの設定で4本にも変更できるようにしたいと思います。
アイデアをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
恐れ入りますが素人で申し訳ございませんがPCにインジケーターを落としMT4へ挿入する方法を知りたいのですが。ご教示お願いいたします。
西山様
コメントありがとうございます。
こちらのページを参考にしてみてください。
https://www.fxnav.net/mt4navi/mt4_indicator_install/
これからもよろしくお願いいたします。
無料でいいものを提供していただきありがとうございます。
keys_RCIで
加熱圏からの折り返し以外で
RCIとシグナルラインのクロスでも
矢印とアラームが鳴るようできませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
hasya様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
非常にたくさんの矢印とアラームが鳴ることになるかもしれないと思い付けてませんが、パラメーターの設定でできるようにしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
トレンドラインの短期、中期、長期が自動で変化していくインジケーターありますか?
おもち様
コメントありがとうございます。
今のところありません。今後作っていきたいとは思います。トレンドラインをどう引くかのロジックが大事かなとは思ってます。
これからもよろしくお願いいたします。
有難うございます。
これからも楽しみにしてます。
masa様
いつも有用なインジケーターを作って頂き感謝しております。
リクエストなのですが、MTFの移動平均線で、階段状ではなく滑らかに表示され(上位足TFの終値を滑らかに結ぶ等)かつ複数本のMAを一個のインジケーターで表示出来て(10本ほど)、MAの表示をチャート上のボタンでON OFFの出来る物があれば非常に便利かなと思います。
かなりの期間海外のフォーラム等も探しましたが、この条件のものはありませんでした。
MTFのMAは大体が階段状で、あまりチャートがキレイに見えないものが多かったです。
もし宜しければ次回インジケーターの作成の際にご一考頂ければ幸いです。
らんこるげ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MTFが滑らかに表示されているインジケーターは、確かにあまり見かけません。できるかどうか検討します。お時間をください。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして。
佐藤と申します。
こちらでインジケーターをダウンロードまたは購入させて頂いた訳ではないので、失礼とは思いながら、相談させて頂きたくご連絡しました。
私は以前にインジケーターを購入して使っていたのですが、パソコンが壊れて、新しいものを買って同じようにインジケーターを購入先の指示しているやり方でダウンロードしたのですが、定型チャートに出で来てたのですがそれが出てきません。FX会社に問い合わせても既存以外のインジケーターは分からないと言われてしまいますし。
購入先に聞いても分からないと言われてしまいました。
インジケーターの仕様が古くなったのかと思い、購入先が同じ仕様で最新版を新しくインジケーターを売っていたので購入したのですが変わらずでした。
FX会社を3社ほど試したのですかどこもだめでした。
ダウンロードなどの操作手順は何度も確認したので間違いは無いと思います。
こういった場合どこに原因があるのでしょうか?
インジケーターを作られているということでしたのでお伺い致しました。
私は現在お客ではないのでお手間でしたら返事は不要です。
佐藤様
コメントありがとうございます。
使いたいインジが使えないと本当に困る気持ち、よく分かります。
大前提として、どんなインジケーターなのか分からないので、正直どのようにお答えすればいいのか分かりません。
ただ3点、質問させてください。
まず確認してほしいのですが、定型チャートに出てこないということですが、個別でインジケーターを設定して表示されるのでしょうか?
2点目ですが、MT4とMT5どちらでしょうか?
最後、メニューバーの「表示」から「ターミナル」を開き、その定型チャートを適用したときにエラーはでないでしょうか?
参考になれば幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
初めまして、便利すぎるインジケーターにほんと感謝をしております。
リクエスト失礼します。
ボリンジャーバンドで
①指定したσを一目均衡表の遅行線(遅行線だけ表示)が終値ベースで抜いた足に矢印又は縦線。できればアラートも。
②シグマ間のpips表示。例えば+1σから+2σ。+2σから+3σの間が何pipsかを一目で解りたい。
お忙しいとは存じますが可能であればお願いしたいですm(_ _)m
くず様
コメントありがとうございます。
質問ですが、①のσを遅行線で抜けた足に矢印ということですが、これは上矢印という認識でいいのでしょうか?
②ですが、現在のシグマ間のpipsでよろしいでしょうか?
ボリンジャーバンドは人気なので、便利なものを作ってみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
有用なインジケータやEAを無償で公開していただき、非常に感謝しております。
今回、オリジナルMACDにおいて、不具合と思われる現象を発見しましたので、ご報告させていただきます。上昇矢印の色と下降矢印の色についてですが、チャート上に表示される矢印については、変更内容が反映されますが、MACDが表示されるウィンドウに表示される矢印の色は、反映されないようです。ご確認のほど、よろしくお願いします。
いだてん様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
サブウィンドウの矢印は色の設定での変更になります。対応して矢印の色が変わるわけではないので、個別に変更をお願いします。
これからもよろしくお願いいたします。
お忙しいところ、早速のご回答ありがとうございます。こちらが仕様を理解できておらず、申し訳ありませんでした。ご指摘の通り、色の設定を行うことで変更することができました。ありがとうございました。
右に少しだけ表示するインジケーターシリーズはとてもチャートが見やすくなりとてもありがたく使わせて頂いております。
その一つ keys pivot now ex4 についてですが、もう少しラインを長く表示できたらと思います。右に少しだけ表示するMAのように、表示本数の設定が出来ると、ものすごく助かります。できればアラート機能もあると幸いです。
お願いばかり申し訳ございませんが、ご検討のほど宜しくお願い致します。
rstsachi様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
表示本数を設定したいと思います。あとできればアラートも検討したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。
いつもよくご利用させて頂きましてありがとうございます。
こちらインジケーターはSNSでも紹介させて頂きないのですが大丈夫でしょうか?
あねたい様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
SNSでの紹介は大丈夫です。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります
要望です
こちらでお願いして良いのかわかりません
違うようでしたら申し訳ありません
S-TYPE_ZigZagについてです
もっと長期の期間での表示をお願いしたいです
●MTF
●値入力でZigZagの調整
1分足チャートで5分足以上の状況を確認しているので、以上の2点が出来たらとても助かります
宜しくお願い致します
tata様
コメントありがとうございます。
すみません。そのインジに関しては修正がなかなか難しいです。
代わりにこういったインジがあるので使っていただければと思います。
https://www.fxnav.net/mt4navi/swing_point_view/
これに関してもZigZag系のMTF化がなかなか難しく、時間がかかりそうです。できるだけのことはしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。
“keys_Swing_Point_View”参考にさせてもらいます。
>そのインジに関しては修正がなかなか難しいです。
参考になるトレンドラインを引いてくれるので、もっと長期のラインも表示出来たらなと思っていたので残念です。
>ZigZag系のMTF化がなかなか難しく、時間がかかりそうです。できるだけのことはしたいと思います。
参考になるのか分かりませんが、zigzag(系)のMTFでは下記の3つがありました。インジケーターの作成に付いては全くわからないので見当違いかもしれませんが。
“zigzagtriad-mtf+alerts 2.mq4”
“DT ZigZag Lauer HTF.mq4”
“Auto trend lines channels.mq4”
今後も面白いインジケーターの作成を楽しみにしています。出来れば、トレンドラインや高値・安値を使った新たなインジケーターを期待したいです。
回答、有難うございました。
いつもお世話になっております。
本日はインジケーター作成の相談をさせていただきます。
内容は、
RSIラインがADXの−DIとクロスした時のサインとアラートが出るインジケーターはできないでしょうか。
あわせてサイン位置とサインマークの変更できれば最高なのですが、それは可能でしょうか。
ご多忙中に恐縮でございますがよろしくお願いいたします。
津久井様
コメントありがとうございます。
RSIは0から100の値に対し、ADXの−DIは0以上の値となりますが、これがクロスするというのはどういう意図があるのでしょうか?それぞれの値に対する条件のサインということでしょうか?もう少し教えていただけると助かります。
これからもよろしくお願いいたします。
わかりにくいことを申しましてすいません。
相談メールの後に以下の追伸の連絡をさせていただきました。
「私はmt4のサブウィンドウの1つにRSIと±DIを重ねて表示させています。
このような場合のインジケーターは無理でしょうか。
よろしくお願いいたします。」
説明が足りずに申し訳ございません。
私はBOでRSIと-DIのクロスポイントをトリガーにしていますので可能であれば便利と思って相談させていただきました。
無理なことかもしれませんができればいいなと思って相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
ゴールドに特化した
Mt4のインジケータはないでしょうか?
ミント様
コメントありがとうございます。
ゴールドに特化したインジは今のところありません。アイデアがあれば作りたいと思いますので、何かしらご要望がありましたら教えていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
追伸です。
私はmt4のサブウィンドウの1つにRSIと±DIを重ねて表示させています。
このような場合のインジケーターは無理でしょうか。
よろしくお願いいたします。
津久井様
お返事ありがとうございます。
重ねて表示することはできますが、それぞれ縦軸のスケールが違います。±DIが100を超えるときはどう判断するのでしょうか?
ご返事いただきありがとうございます。
私の素人的な考えで恐縮に存じております。
BOで私の場合、5分足と1分足をトリガーにしておりますが、±DIが100を超えることはありません。(RSIとADXの期間設定にもよるかもしれませんが最高でも70を少し超える程度です)100を超えたとしてもRSIとのクロスがトリガーとなりますので問題はないと思います。
素人のためにおかしな相談かもしれませんがよろしくお願いいたします。
津久井様
お返事ありがとうございます。
±DIについて私の認識が間違ってました。申し訳ありませんでした。
RSIとのクロスということでそれが有効なのかどうかちょっと考えさせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも、素晴らしいインジケータの作成に感謝しております。
インジケータ作成の相談です。
内容は、サブウインドウをスイッチボタンで表示・非表示出来ないでしょうか。
なお、スイッチボタンはなるべく小さいサイズでチャートの右端や左端とかに
表示させたいのですが、よろしくお願いします。
シーナ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
こういうインジはあるのですが、サブウィンドウで考えてみたいと思います。
https://www.fxnav.net/mt4navi/indi_on_off/
これからもよろしくお願いいたします。
早速ダウンロードさせていただき、ありがとうございました。
一つ質問ですが、サブウィンドウを非表示にすることは出来たのですが、
再度、サブウィンドウをボタンを押して表示させることは出来ないのでしょうか。
シーナ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
もう一度押すと元に戻らないでしょうか。再度表示させることはできるはずです。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。
GMMAのインジケーターを使わせてもらって、とても助かっています。
本日は、インジケーターを使ってみた上で、私の日頃の要望をお伝えさせていただきます。
インジケータはどれも素晴らしく、これが無料でいいのかと、日々感謝しながら使わせてもらっていますが、
ただ、私はPCに向かう時間が限られていて、長期のサイン(GMMAのインジケータのサイン)を見逃すこともしばしばあり、とても残念な気持ちになります。
通貨ペアもいろいろ試してはいますが、トレード時間すくないので試行錯誤しています。
そこで、FXキートンさんでは、MAの開発はされていないのでしょうか?
特にGMMAのサインでトレードしてくれる、MAがあれば大変ありがたいです。
図々しいとは思いますが、無料が無理でしたら、有料でもご検討いただけると幸いです。
是非!ご検討のほど、よろしくお願いします。
コムサ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
たしかにサインを見逃すことはよくあることだと思います。そのためにいろいろと対策をしていきたいと思っております。
ところで、MAではなくEAでしょうか?自動売買ということでしょうか?
EAに関しては申し訳ありませんがお断りさせていただいております。有料でも申し訳ないのですが、できません。すみません。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも有益なインジケーターありがとうございます。
i-regrというインジケーターにon off出来るボタンをお願いしたいのです出来ますでしょうか。よろしくお願いいたします。
miki様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
i-regrというインジケーターについて知らなかったのでまず調べてみたいと思います。可能であればオンオフボタンを付けたいです。
インジを教えていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
インジの開発ありがとうございます。
連行足の動きを、線状に表示したインジを作成頂けないでしょうか?
同様のインジは下記サイトにありますので参考までに。
http://mental-reset-morning.com/%E7%B7%B4%E8%A1%8C%E8%B6%B3%E3%80%80/
新値足をATRだけでなく、指定PIPsなどで指定できる仕様だとありがたいです。
ご検討よろしくお願いします。
hayato様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
同じものは作れないので、何かしら違ったアイデアを追加して作ってみようと思います。リンク先を参考にします。
これからもよろしくお願いいたします。