同じ通貨ペアのチャートを表示させている場合、一つにトレンドラインを引いたら、他のチャートにもトレンドラインを引いてほしいと思いませんか?
長期足と短期足を見ていた場合、長期足に引いた大事なサポートラインやレジスタンスラインを短期足にも引いてほしい。そういうときがあると思います。
FXキーストン オリジナルインジケーター第一弾
トレンドラインなどのオブジェクトを同期させるインジケーターを作ってみました。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。
MT4版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
このインジケーターに限り、オープンソースで公開しております。
- 2023年5月12日
- 【MT4/MT5 ver2.4】 ライン系を水平線、垂直線、トレンドラインに分けました。
- 2023年4月4日
- 【MT4/MT5 ver2.3】 他のインジと干渉しないように修正
- 2023年2月14日
- 【MT4/MT5 ver2.2】 他のインジと使ったときに重くならないようにしました。MT5で四角形の色のバグを修正。
- 2022年11月4日
- 【MT4 ver2.1】ラインを引いたときに選択状態になっているバグを修正
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
外為どっとコムでもラインの同期機能が使える!
別の時間足チャートへのラインのシンクロ機能は、外為どっとコムのリッチアプリ版ツール「外貨ネクストネオ」でも活用できます。また、高機能チャートツール「G.comチャート」でも同様にラインの同期機能が備わっています。「G.comチャート」はブラウザ使用もリッチアプリ版での使用も可能。
ここでは、リッチアプリ版「外貨ネクストネオ」のチャートをご紹介します。
外為どっとコムのチャートでライン描画
ドル円60分足のチャートにフィボナッチリトレースを描いてみます。
すると同じフィボナッチが自動的に引かれます。
さらに分かりやすく動画で解説します。
上位時間足で引いた高値や安値ラインを下位の時間足でもそのまま確認することができることで、重要な価格を見逃さずに知ることができます。非常に便利な機能です。
インジケーターの使い方
このインジケーターをまず設定します。
設定されたチャートにオブジェクトを描画すると、他の同じ通貨ペアのチャートに対して描画されます。この同期はパラメーターの設定でいろいろ選べます。
パラメーターの解説
大きく分けて3つに分かれます。
- 同期する時間足を指定
- 個別時間足の同期
- オブジェクトの種類による非同期
このインジケーターを使っているチャートを基準に上位足、下位足、同じ時間足と限定させることができます。
さらに個別に同期させたくない場合にfalseにして非同期にできます。
ライン系は同期させたいけど、他のフィボナッチとかは同期させたくないとか、オブジェクトの種類ごとに設定できます。非同期にする場合はfalseにしてください。
「外貨ネクストネオ」がインジケーター作りのきっかけ…
余談ですが、ラインをシンクロしてくれるMT4インジケーターの制作のきっかけは、スタッフとの何気ない会話からでした。
スタッフA「外為どっとコムのチャートって、トレンドラインが同期してくれて使いやすいですよね!」
スタッフB「え、そうなの?それは知らなかったな…」
スタッフC「他の業者のチャートにはないんですか?あと、MT4とか」
スタッフB「MT4だとそういえばなかったような。なるほど。じゃあインジケーター作ってしまいます!」
…という流れで完成したのが、世界に一つしかないFXキーストンオリジナルインジケーター【SynchroChart_Line.mq4】なのです。便利ですので、ぜひぜひ普段のトレードにご活用ください!
MT4版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年5月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
5月のダウンロード数
984人 -
【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。
5月のダウンロード数
429人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
無料での提供感謝いたします。
おわかりでしたら、対応方法ご教授願います。
mt4を立ち上げてから一度目の作業、トレンドラインを引く等に、シンクロ先が反応せず、一度表示中のインディケーターから内容を開き使用すると反応するようになります。何か設定の方法等間違えているのでしょうか
よろしくお願いいたします。
naka様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MT4を立ち上げる段階でサーバーからヒストリカルデータの更新などMT4の裏でいろんな作業をしているのだと思います。そこで何かしらのタイミングでインジケーターが機能していないものと考えられます。
一度私の方でも試して改善できるようであれば改善します。ご不便おかけし申し訳ございません。
これからもよろしくお願いいたします。
早速のご連絡ありがとうございます。御多忙中かと思います。お時間許すときで構いません、どうぞお体ご自愛下さい。
無料でのご提供誠にありがとうございます。
SynchroChart_LineをMT5で設定しようとしているのですが、うまく設定できません。MacOS Big Surです。
やり方など解説していただけると、大変ありがたいです。よろしくお願いします。
E様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
こちらのページを参考にしてみてください。
https://www.fxnav.net/mt5/mt5_mac_indicator/
分かりやすく解説してます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。 こちらのSynchroChart_Lineをダウンロードさせて頂きました。
アップデートの要望になるのですが、
自分はラインをコピーしたいのはトレンドラインと水平線と垂直線だけです。
それ以外はコピーしたくないです。
なので、コピーするオブジェクトの種類を指定できるようにして頂きたいです。
無料で提供して頂いている中恐縮ですが、是非宜しくお願い致します。
ばっしー様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
オブジェクトの種類を変更できるようにするのと大幅なアップデートをしようと思います。少しお待ちください。
これからもよろしくお願いいたします。
MT5で複数のチャートのスクロールを同期させるインジケーターを作成していただけないでしょうか?
通貨ペア、時間軸に限らずスクロールすると同じ時間になるよう他のチャートも自動でスクロールするような機能が欲しいです。
使用目的は過去検証です。
MT4版はあるのですがMT5版は無いので作成お願いします。
かなり需要あると思います。
asd様
コメントありがとうございます。
そしてご要望もありがとうございます。
たしかに検証するときに便利ですね。ぜひ作ってみようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。
こちらのインジケーターを便利に利用させていただいております。
質問なのですが、
こちらのインジケーターは一方向にしか機能しないのでしょうか。
4つのチャートを表示していた場合、左のチャートにインジケーターを設定するとすべてにうまく反応される。が、別のチャートにも設定した場合うまく反映されない。うまく反映されないという意味は、線の色が赤で表示されてしまいます。他の設定していたにもかかわらずです。
双方向で機能できればうれしいのですが、もし可能でしたらよろしくお願いします。
Trader様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
両方に入れてしまうとどちらか一方が反応してしまうのかもしれません。
双方向でできるようにはしたいのですが、もしかしたら難しいかもしれません。一度検討したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。ダウンロードさせて頂きました。
無料でこれほど高いクオリティにとても驚きました。ありがとうございます。
質問ですが、こちらはストラテジーテスターの中でも使用できるのでしょうか?
複数の時間足で検証を行っている中で、メインの時間足のチャートだけシンクロされず、他の時間足同士はシンクロされております。私の設定が何かおかしいのか、そもそもストラテジーテスターの中では使用ができないものなのか、ご教示頂ければ幸いでございます。
takuya様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ストラテジーテスターの中では試したことがなく、どうなるのか現段階では分からないというのが正直なところです。ちょっと想定外のことなので、こちらでも試してみたいと思います。修正できるようであれば修正しますが、ストラテジーテスターはEAがメインとしているのでちょっと難しいかもしれません。そういったことも含めて調べてみます。
貴重なご意見をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
MT5で“SyhchroChart_Line2.0”を使っていますが、3時間より短いローソク足にコピーされません。というか表示されません。因みに、3時間足チャートを4時間(orそれ以上)に上げると表示されます。これって、私のチャートだけの反応でしょうか?
業者はXM、MT5のバージョンはVersion5.0 build3420です。
Hill&On様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
おかしいですね。私の環境では表示されます。
すみませんが、作ったオブジェクトは何でしょうか?教えてください。
これからもよろしくお願いいたします。
早速のご回答ありがとうございます。
現在、9分割で表示しています。通貨ペアは、EUR/USD,EUR/JPY,UDS/JPYで、夫々Daily・H6・H1を表示しています。このうち、USD/JPYの、H3以下の時間帯で、表示されません。H4以上では、問題なく表示されます。
お手数おかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
お世話になっております。
こちらのインジケーターを使用した場合、ほかのチャートセットへの切り替えがうまくできません。(フリーズします)(MT4です)
とても使いやすく、今後ずっと使用していきたいと考えておりますので、修正していただけませんでしょうか。
それでは以上よろしくお願いいたします。
よ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ほかのチャートセットへの切り替え、というのがどういった状態なのか、例えばどんなインジをお使いなのか、どれだけチャートを表示させているのかなど分からないものですから、どうすればいいのか迷います。本当なら私の方でも同じ症状になるのであれば原因が分かり対応するのですが。。。もう少し詳しく教えていただけますと、問題点が分かるので非常に助かります。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
使用しているインジケータは、ボリンジャーバンドとMAくらいです。
他には、
average_price_v_3_0(https://www.mql5.com/ja/code/12037)
Keys_Sychroll
Keys_Alertline
Keys_Line_switch
を使用しています。
おそらく、
Keys_Alertline
Keys_Line_switch
あたりが怪しいです。
しかし、上記2つのインジケータはとても使いやすいためどうしても使用したく、外すことができません。
お時間ございます時に検証いただけますと幸いです。
いつもありがとうございます。
また、こちらでも書かせていただきましたが、
https://www.fxnav.net/voc/line_trader/
もし、keys_TrendLine_Alertが表示・非表示対応できるようになりましたら、こちらのインジケータも使用させていただきたいと考えております。
そのため、上記インジケータも同時に導入した場合も検証いただければ幸いでございます。
要望が多く申し訳ございません。
よ様
表示・非表示を検討します。
これからもよろしくお願いいたします。
よ様
お返事ありがとうございます。そして弊サイトのインジケーターをいろいろ使ってくださり、ありがとうございます。
オブジェクトを同期する場合、他のインジケーターもオブジェクトを使うといろいろと干渉しあって止まってしまうかなと思います。
こちらでも検証していきます。改善してきます。
これからもよろしくお願いいたします。
(便利なインジケーターを無料で公開いただきありがとうございます。
いくつか使わせていただいております。)
SynchroChart_Lineについてお伺いしたいことがございます。
トレンドラインは引いた時点で確定されますが、コピー先のチャートでは選択された状態(起点・中点・終点が表示され移動できる状態)になってしまいます。
わざわざコピー先のチャート側で確定をしないといけないのですが、このインジはもともとそういう仕様なのでしょうか?(他のインジと競合しているかもですかね?)
lucifa様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうざいます。
本当にそうですね。これは気づきませんでした。こちらのミスです。修正したいと思います。教えていただき助かりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
早速ご対応いただきありがとうございます、快適です!
あとこれはNice To Haveですが、別の方も仰っていたように複数チャートにSynchroChart_Lineを入れて双方向で同期できるととてもありがたいです。(今はなぜか何回かに一回ラインが赤になって意図しないところに引かれてしまうという謎の挙動になっています。)
お時間ある時に気が向いたらご検討いただけると嬉しいです。
lucifa様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
複数に入れると動作がぶつかってしまうのでおかしな挙動になってしまうのかと思います。修正したいとは思いますが、これはなかなか難しいのでお時間をください。
これからもよろしくお願いいたします。
すいません、またバグのようなものを見つけてしまいました。
チャートにSynchroChart_Lineを入れてから別のチャートグループ(profiles)を開こうとすると、MT4がフリーズしてしまうようです。
もし何か分かればご対応いただけますとありがたいです。
lucifa様
気づいた点を教えていただき、ありがとうございます。
こういったことを教えていただけるのは本当に有難いことですし、助かります。
まずいろいろ調べてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
MT4もMT5もこれをインストールした後、数日(数回)は使えるが、直ぐにフリーズするようになります。もう少し軽快に使える様に改造して頂ければありがたいです。
植木様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
おそらく他のインジと干渉しているのだと思います。MT4、MT5両方に入れているインジってございますでしょうか?
こちらでもフリーズしないような仕組みを入れたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
このような書き込みをするのは恐縮ではございますが、ソースを拝見して気づいたことがございますので、コメントさせていただきます。
フリーズの原因は、オブジェクトを多く使うインディケーターなどと共存させたチャートを閉じる(または切り替わる)際に CHARTEVENT_OBJECT_DELETEが発生しますが objNameCheck または objTypesCheck によるフィルターがないため、全てのオブジェクトでイベントが大量に発生しているためかと思われます。
何か理由があってこのような作りになっているのかと思われますが、ご確認いただければと思います。
宮本様
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。前々から重たいというご意見もあったので、チャートを閉じるということも含めてフィルターを追加など検討したいと思います。非常に貴重なご意見をいただき感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもインジありがとうございます。
それにしても、このシンクロインジ、凄いですねーー!
いつもはわざわざ他の足に書き加えるか、テンプレートのコピペでしたが、これさえあれば完璧です。
ほんとに助かります。
ただちょっとだけ欲を言えば…
・四角形などの塗りつぶしがうまく反映されないようなので、繁栄されればうれしいです。
・他の時間足を新たに表示したときに反映されたらもっと嬉しいのですが…
これからもよろしくお願いします。
ユタカ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
四角形などの塗りつぶしがどうもうまく機能しません。不思議なのですが。何かしらやり方がおかしいのかもしれませんので、修正したいと思います。
他の時間足を新たに表示したときですが、元のチャートがどれかをどのように指定するのかが迷います。このインジではなく、別のインジとしてちょっと考えてみたいです。
素晴らしいアイデアをありがとうございました。参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
当方が販売するインジケーターで不具合のご連絡があり調査いたしました。
その結果、当方のインジケーターが複数のチャートに配置した同名オブジェクトに対する削除操作を、SynchroChart_Lineが他のチャートに波及させていることが引き金になっておりました。
つきましては、SynchroChart_Line.mq4 (V2.2)の125行目と126行目の間に
if(!objNameCheck(objName)) return;
を入れていただくようご検討いただきたいのですが可能でしょうか。
123: if(id == CHARTEVENT_OBJECT_DELETE){
124:
125: string objName = sparam;
—: if(!objNameCheck(objName)) return; // 追加
126: long objChartID = ChartID();
※同名オブジェクトを複数のチャートに複製していることが前提のインジケーターでは、意図せず属性を変更されたり削除されたりすると動作に悪影響があります。
CHARTEVENT_OBJECT_CHANGE, CHARTEVENT_OBJECT_DRAG に対しても、同様のチェックを追加されることを期待いたします。
以上、ご検討いただけますと幸いです。
素数様
コメントありがとうございます。
教えていただき、ありがとうございます。早速、同名のオブジェクトに対して修正しました。
お困りの方がご存知でいらっしゃいましたら、お手数ですがお伝えいただきますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
早速のご対応感謝申し上げます。
こちらとしても大変助かりました。
最新バージョン_SynchroChart_Line.mq5 (V2.3)使って頂いております、設定パラメータは下記の通りです。
パラメーター設定:
同期する時間足を指定:すべての時間足で同期
1分足:true
5分足:true
15分足:true
1時間足:true
4時間足:true
日足:true
週足:true
パラメーター設定は以上です
=============================
現象としては下記の通りです。
MT5最初起動した時に、ライン、チャネル、やじるし、等のオブジェクトを画面に入れても当期化されず、2回目に引いたオブジェクトから当期化されます。
私のPCの環境の問題かは調べでも無いみたい。
今まで本当に有難く使って頂いおりますが、一応この現象を報告させて頂きます。
以上です、よろしくお願いいたします。
ヤマ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
報告をありがとうございます。非常に助かります。
ちなみにどちらの業者のMT5をお使いでしょうか?
同期化されないオブジェクトのファイル名は同じでしょうか?
その2点を教えていただけると非常に有難いです。
これからもよろしくお願いいたします。
この度は早速のご対応に感謝申し上げます。
FX業者はXMのMT5(Version5.00 build 3661)を使っており、同期されないオブジェクトは一応Vertical Line、Trendline、Fiboのみ試して見ました。
説明が足りなくて申し訳ございません。
私が試したのは2立つのパダーンでした。
一つ目のパダーン:
USDJPY
5分足(SynchroChart_Lineインストールなし)
15分足(SynchroChart_Lineインストールなし)
1時間足(SynchroChart_Lineインストールなし)
4時間足(SynchroChart_Lineインストールあり)
この場合4時間にVertical Lineを引いても1時間足、15分足、5分足にはVertical Lineが引かれません。この現象は最初1回目だけです、2回目以降だとちゃんと各足が同期化されました。
二つ目のパダーン:
5分足(SynchroChart_Lineインストールあり)
15分足(SynchroChart_Lineインストールあり)
1時間足(SynchroChart_Lineインストールあり)
4時間足(SynchroChart_Lineインストールあり)
この場合も上記と同様、4時間にVertical Lineを引いても1時間足、15分足、5分足にはVertical Lineが引かれません。この現象は最初1回目だけです、2回目以降だとちゃんと各足が同期化されました。
因みに2つ目のパダーンではインジを各足それぞれにインストールしたので、main足だけでなくその他の足からもラインを引いて見ましたが、上記と同じ現象が起きておりました。
以上よろしくお願いいたします。
ヤマ様
丁寧にお返事をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございます。
同じ現象が発生しました。不思議なのがMT5版だけです。一度コードを調べて修正したいと思います。ちょっとお時間がかかるかもしれません。
これからもよろしくお願いいたします。
MT4には、SynchroChart_Lineを入れてちゃんと同期機能しましたが、MT5では、まったく同期機能しないのですが…。上記の方からまだ修正中ということでしょうか?
まみ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
うーん、全く機能しないというのはおかしいですね。バージョンは2.3ですよね?
コードを見直してみます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
いつも素晴らしいインジケータをありがとうございます。
こちらのインジケータが正常に動作しません。
15分にインジケータをセットし(15分足にラインを引く)、1時間、4時間、日足を表示し、日足にだけ同期しない設定にしているのですが、1時間、4時間にラインが引かれたり引かれなかったりすることがあります。
どういう条件でそれが発生しているのかわかりません。
たまに引かれたり、たまに引かれなかったり?です。
ラインを引く前に4時間足のチャートをクリックしてからすぐに15分足にラインを引くと4時間足にも正常に引かれたり。
曖昧ですみませんが、とても使いやすいインジケータなので、改善できればうれしいです。
それでは以上よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
よ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
おかしいですね。。。シンクロインジだけを使っても同じでしょうか。こちらでも確認し、修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。先日来「シンクロチャートラインMT5」を快適に利用させていただいております【感謝】
その中の設定項目である「ライン同期」についてなのですが、”トレンドライン”と”水平線”を混在ではなく、それぞれ独立させてtrue, falseできるようしていただけるとさらに快適性が増すと思われます。
お忙しいところおそれいりますがご尽力いただくことできれば幸いです。
king0039様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
修正したいと思います。アイデアをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
masa 様
それは光栄でございます。
取り組んでいただけるご厚意にまずは感謝いたします。
修正されましたのちにぜひご一報くださいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ひきつづきお世話になります。
ver2.3から2.4に入れ替えました。作業は単純に入れ替えるだけだという認識です。
しかしながら、私の進め方のせいなのかどうやってもうまく2.4へ切り替わりません。つまり2.3のままなのです。
せっかく修正していただいたにもかかわらず今のところ当方では改善できておりません。必要とされるならスクショ画像を添付してご覧になっていただきながらとも思っております。
どうかご教授願えませんでしょうか?
king0039様
MT4版、MT5版どちらをお使いでしょうか?
SynchroChart_Line.ex4またはSynchroChart_Line.ex5を削除しても同じでしょうか?
> MT4版、MT5版どちらをお使いでしょうか?
MT5版です。
> 削除しても同じでしょうか?
データフォルダ→MQL5→Indicators→SynchroChart_Lineがあるのですが、マークが「よくある緑のもの」(お分かりでしょうか?)と「5」と二つ存在しています。
このうち「緑」はそのままにしておき、これまでの「ver2.3の5」を削除し、新たにインストールした「ver2.4の5」を入れ替えるように入れました。
そしてMT5再起動後、必要とされるチャートにドロップインしましたが、ver2.3のままであり、ライン系は水平線、垂直線、トレンドラインに分けられていないという状況です。
というわけなのですが、いかがなものでしょうか?
king0039様
お返事ありがとうございます。
一度マークが緑色のものを消していただき、MT5を再起動してください。そうすると再び緑のものが出てきます。それがver2.4となります。一度試してみてください。
これからもよろしくお願いいたします。
masa 様
お世話になっております。
早速試みましたところ、うまくいきました!
現象もしっかり改善されたことを確認することができました。
昨日知ってはじめて行ったとき確か、緑のものを一旦削除したことを覚えがあります。ただ、それからもう一度元へ戻したり試行錯誤しておりました。
にもかかわらず何らかの原因があったのでしょう。改善できぬままでしたので、もう一度今朝より再度トライしておりました。それでも如何ともしがたくお手上げでしたので、当方苦渋の思いでこれに至れりというわけです。
おっしゃるような「新しい5」から新しく「緑」が生み出されるとは思いもよらず。かくなる仕組みを理解できていればよかったのですが不覚にもまったくそれには及びませんでした。
いやあ、このたびは勉強になりました。
これからもよろしくお願いします。
親切に教えてくださいましてありがとうございます。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
MT5バージョンにてMT5で追加された時間足には反映されません
BB様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
確認し、修正したいと思います。教えていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
BB様
やってみたのですが、うまく機能しているみたいなのですが、ちなみにどの時間足でしょうか。教えていただけると非常に助かります。
すみませんが、宜しくお願い致します。
私の勘違いでした
申し訳ございません。