同じ通貨ペアのチャートを表示させている場合、一つにトレンドラインを引いたら、他のチャートにもトレンドラインを引いてほしいと思いませんか?
長期足と短期足を見ていた場合、長期足に引いた大事なサポートラインやレジスタンスラインを短期足にも引いてほしい。そういうときがあると思います。
FXキーストン オリジナルインジケーター第一弾
トレンドラインなどのオブジェクトを同期させるインジケーターを作ってみました。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。
MT4版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
このインジケーターに限り、オープンソースで公開しております。
- 2023年5月12日
- 【MT4/MT5 ver2.4】 ライン系を水平線、垂直線、トレンドラインに分けました。
- 2023年4月4日
- 【MT4/MT5 ver2.3】 他のインジと干渉しないように修正
- 2023年2月14日
- 【MT4/MT5 ver2.2】 他のインジと使ったときに重くならないようにしました。MT5で四角形の色のバグを修正。
- 2022年11月4日
- 【MT4 ver2.1】ラインを引いたときに選択状態になっているバグを修正
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
外為どっとコムでもラインの同期機能が使える!
別の時間足チャートへのラインのシンクロ機能は、外為どっとコムのリッチアプリ版ツール「外貨ネクストネオ」でも活用できます。また、高機能チャートツール「G.comチャート」でも同様にラインの同期機能が備わっています。「G.comチャート」はブラウザ使用もリッチアプリ版での使用も可能。
ここでは、リッチアプリ版「外貨ネクストネオ」のチャートをご紹介します。
外為どっとコムのチャートでライン描画
ドル円60分足のチャートにフィボナッチリトレースを描いてみます。
すると同じフィボナッチが自動的に引かれます。
さらに分かりやすく動画で解説します。
上位時間足で引いた高値や安値ラインを下位の時間足でもそのまま確認することができることで、重要な価格を見逃さずに知ることができます。非常に便利な機能です。
インジケーターの使い方
このインジケーターをまず設定します。
設定されたチャートにオブジェクトを描画すると、他の同じ通貨ペアのチャートに対して描画されます。この同期はパラメーターの設定でいろいろ選べます。
パラメーターの解説
大きく分けて3つに分かれます。
- 同期する時間足を指定
- 個別時間足の同期
- オブジェクトの種類による非同期
このインジケーターを使っているチャートを基準に上位足、下位足、同じ時間足と限定させることができます。
さらに個別に同期させたくない場合にfalseにして非同期にできます。
ライン系は同期させたいけど、他のフィボナッチとかは同期させたくないとか、オブジェクトの種類ごとに設定できます。非同期にする場合はfalseにしてください。
「外貨ネクストネオ」がインジケーター作りのきっかけ…
余談ですが、ラインをシンクロしてくれるMT4インジケーターの制作のきっかけは、スタッフとの何気ない会話からでした。
スタッフA「外為どっとコムのチャートって、トレンドラインが同期してくれて使いやすいですよね!」
スタッフB「え、そうなの?それは知らなかったな…」
スタッフC「他の業者のチャートにはないんですか?あと、MT4とか」
スタッフB「MT4だとそういえばなかったような。なるほど。じゃあインジケーター作ってしまいます!」
…という流れで完成したのが、世界に一つしかないFXキーストンオリジナルインジケーター【SynchroChart_Line.mq4】なのです。便利ですので、ぜひぜひ普段のトレードにご活用ください!
MT4版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/12 ver2.4)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年10月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
706人 -
【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
400人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
了解です。
追記です。
synchro chart使用時に水平線、トレンドライン、レジスタンスラインをCtrlキー使用時にコピー反映されますが、同じ通貨ペアに反映された後、クリック後の丸マーク表示が点灯される状況になります。
これだとコピーされた通貨ペアに再度操作している時、間違えて誤クリック移動してしまう状況になります。
こちらも改善宜しくお願いします。
ケイスケ様
コメントありがとうございます。
一度検証していろいろと判断、修正をしていきたいと思います。教えていただき非常に助かります。
これからもよろしくお願いいたします。
ケイスケ様
いろいろと試してみたのですが、Ctrlコピーでの選択対応が難しそうです。選択されているオブジェクトをダブルクリックして選択していない状態にしていただくしかないかと思います。引き続きいろいろと試してはみます。
これからもよろしくお願いいたします。
6/12引用文
もう1点使い勝手をあげるとするならば、他者コメントでも見受けられたと思いますが、初期ライン引きする時
【水平線、トレンド、レジスタンス】
3.4割の確率で初期色【RED】になったり、急に可笑しなトレンドラインの角度を表したりと、何れもsynchro chartインジケーター使用時に起こります。
極稀になら問題無いと思って居ましたが、3.4割が結構高い確率ではと思います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
丁度1ヶ月ぐらい前に書いた件はどうなりましたでしょうか?
Ctrlコピーの件は了解しました。
何故か分からないですが、この2.3日間の間にsynchro chartインジケーターが少し重くなっています。
丁度返答頂いている時からぐらいです、こちらでもsynchrochart抜きで銘柄変更したら高速スピードで画面変更出来るのに、synchro chart導入すると、銘柄変更が重くなります。
2年前の凄く重い状態では無いですが、それに似たような動きをします。
ケイスケ様
コメントありがとうございます。
正直同じ状況が起こっておらず、原因が分からない状態です。どういったインジケーターをお使いかとか教えていただけると同じ環境で原因が掴めるかと思いますので、できれば教えていただけますと非常に助かります。
それ以前にもう一度コードも見直してバグを見つけ次第修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
追記です。
あれからこちらでも色々調べて見ました。
前回の線が勝手に飛び出る件、オフィシャルでは導入されていないインジケーターを使っている可能性がありますね。
その使っているインジケーターが、及川さんのインジケーターになります。
FX及川と検索して頂ければ分かると思います、有料商材アイテムになります。
もしかしたらそのインジケーターがあって起こっている可能性もあります。
6月6日にコメントで送りました件は解決出来ましたでしょうか?
インジケーターを導入されていない物も、synchro chartとして反映されて、フリーで見たり、ラインを再度引き直したり
と、利便性のあるページにしたい所、そこにも反映されて使い勝手が悪くなる状態を改善して欲しい件です。
インジケーター導入された物だけ反映は完了出来ましたか?
ケイスケ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
いろいろと調べてはいるのですが、原因がつかめてません。引き続き修正してバージョンアップをしていきたいと思います。
他のインジケーターの原因となるとまた時間がかかりそうです。申し訳ありませんがご理解いただけますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。