ここでは、MT4(メタトレーダー4)でCFD取引ができる国内業者を徹底特集しています。
日経225やNYダウなどの株価指数CFDや、金や原油などの商品CFDに対応しているMT4提供業者を一覧表にまとめて紹介。各社が取り扱っている銘柄の内訳、基本スペック・特徴といった情報もお伝えしています。
また、FX取引のために株価指数や商品などのチャートを確認したい方も多くいらっしゃると思います。ゴールデンウェイ・ジャパンはCFD取引は非対応ですが、CFD5銘柄の分析には対応していますのでご注目を。
「MT4でCFD取引ができる業者を探している」「MT4で金CFD取引ができる業者は?」といった要望・疑問をお持ちの方はぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
CFD対応のMT4業者 一覧比較表
MT4業者 | 取引手数料 | CFD取扱銘柄 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
無料 | 10銘柄 (株価指数、商品) |
大手ネット証券 金・銀・原油CFD対応 |
詳細 |
![]() |
無料 | 16銘柄 (株価指数) |
オリジナルインジが豊富 MT5でもCFD取引可能 |
詳細 |
![]() |
無料 | 10銘柄 (株価指数) |
株価指数CFD10銘柄 高い約定力 |
詳細 |
![]() |
ー | 5銘柄 (株価指数、商品) |
CFD5銘柄の分析に対応 業界最狭水準スプレッド |
詳細 |
(※:ゴールデンウェイ・ジャパンではCFD銘柄の分析にのみ対応しています)

当ページではCFD取引対応かつMT4対応の業者を紹介していますが、そのうち金・銀・原油の商品CFDに対応しているのは楽天証券のみとなっています。銘柄数の多さで言えばOANDAがおすすめですが、金や原油のCFDを利用されたい方には楽天証券がおすすめ。
楽天証券は商品銘柄の拡充を実施し、それ以外の銘柄追加にも期待が持てる証券会社です。楽天証券CFDに関しては特集ページを用意していますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
CFD対応MT4業者の特徴は?
楽天証券
- CFD取引対応の大手ネット証券!
- MT4で金・銀・原油CFD取引ができる貴重な業者!
- 日本225や米国30などの株価指数CFDに対応!
楽天証券では日本225や米国30、イギリス100などの証券CFD7銘柄、金・銀と原油の商品CFD3銘柄に対応しています。今後の取引サービス拡充にも期待。もちろん、楽天証券はFX取引にも対応していますので、MT4を使ってのCFD取引とFX取引の両方をご利用いただけます。
楽天証券は大手ネット証券であり、そんな業者でCFD取引ができること、MT4を利用できることは大きなメリット。銘柄数ではOANDAの方が多いですが、そちらは金や原油の商品CFDに対応していませんので、商品CFD取引を利用されたい方は楽天証券がおすすめです。
楽天証券でCFD取引を始めるためには、まず楽天証券でFX口座を開設する必要があります。その後、CFD口座を申し込むという形になります。楽天証券には総合口座もあるのですが、総合口座をお持ちの場合でもFX口座を開いていない場合は、そちらを開設する必要があるのでご注意を。
また、楽天証券ではウェブブラウザ対応の「MT4 Web」を利用できるのもメリットです。通常のMT4はインストール型ですがMT4 Webはブラウザ環境で使えるのでインストールは不要。WindowsはもちろんMacでもご利用いただけます。
楽天証券のMT4 Webでは日本225や金、原油などのCFD銘柄に加え、FX取引にも対応。30種類の豊富なインジケーターを使ってチャート分析も行えます。
EAによる自動売買やオリジナルインジケーターは使えないといったデメリットはありますが、ブラウザ環境で楽天証券のMT4をサクサク利用したい方、Mac環境でも楽天MT4を利用したい方におすすめです。

楽天証券では現在「【CFD】みんなで協力で最大10倍!キャッシュバックキャンペーン」を開催中です!キャンペーン期間中にCFDの新規取引1ロットごとにキャッシュバックが貰えるのですが、楽天証券CFD利用者の出来高に応じてキャッシュバックの倍率が変動するというユニークなキャンペーン。
楽天証券のCFD取引量は増加傾向にありますので、高い倍率に期待です。また、楽天FX・楽天MT4で取引すればさらに倍率がアップ!キャンペーン参加はエントリー必須。この機会をお見逃しなく!
楽天証券 CFDサービス基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
口座開設の必要日数 | 最短2営業日 (※CFD取引を行う場合はFX口座開設後に手続きが必要) |
取引手数料 | 無料 |
取扱銘柄 | 【証券CFD:7銘柄】 JP225(日本225)、US30(米国30)、US500(米国500)、NAS100(米国NAS100)、UK100(イギリス100)、GER40(ドイツ40)、EU50(ユーロ50) 【商品CFD:3銘柄】 XAUUSD(金)、XAGUSD(銀)、USOIL(原油) |
取引時間 | 証券CFD:銘柄により異なる 商品CFD:AM8:00~翌AM6:55 (※夏時間中はAM7:00~翌AM5:55) |
取引単位 | 証券CFD:0.1〜1ロット 商品CFD:1ロット (※主要銘柄の取引単位・最低証拠金額は取引単位の比較ページをご参照ください) |
1度の発注上限 | 日本225:200ロット×10単位 米国30:20ロット×1単位 金:200ロット×1単位など (※全銘柄の発注上限はこちらをご参照ください) |
最大建玉数量 | 証券CFD:2億円 商品CFD:2億円 (※証券CFD口座の総建玉上限は2億円、商品CFDの総建玉上限は5億円) |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、IF-DONE注文、IF-OCO注文、ワンクリック注文、トレーリングストップ注文 |
レバレッジ | 証券CFD:10倍 商品CFD:20倍 |
PC取引ツール | MT4(インストール型)、MT4 Web(ブラウザ対応) |
スマホアプリ | スマホアプリ版MT4(iPhone・Android) |
デモ取引 | 〇 |
CFD以外のサービス | FX、バイナリーオプション、国内株式(現物取引、信用取引など)、外国株式・海外ETF、投資信託、楽ラップ、債券(国内、外国)、先物・オプション、外国為替 |

当サイトでは楽天証券の独占取材記事を公開中です!「楽天証券のCFD取引の魅力とは?」「今後の銘柄追加などの予定は?」「楽天MT4の強みとは?」といった疑問にお答えいただきました。楽天証券についてもっと知りたい方、同社の魅力を知りたい方はぜひ取材記事をチェックしてみてくださいね。
OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)
- 株価指数CFD16銘柄に対応!
- MT4・MT5の両方でCFD取引が可能!
- 豊富なオリジナルインジケーターを提供!
OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)は16種類の株価指数CFDに対応。レート表示とチャート分析はもちろんのこと、CFD銘柄の取引にも対応しています。MT4はもちろんMT5でのCFD取引にも対応。
OANDA Japanには3つの取引コースが用意されているのですが、FXとCFDのチャートを同時に表示できるのは「東京サーバーコース」のみとなります。
株価指数CFDのチャートを見ながらFX取引ができるのも魅力ですが、OANDAは他にも多くのメリットを兼ね備えています。NDD方式を採用しており、快適なトレード環境の実現が魅力。また、東京サーバーコースは低水準スプレッドで取引できるのもポイントです。
さらに、OANDAはオリジナルインジケーターを豊富に提供しているのも要チェック。特に、OANDAユーザーのリアルな取引状況をMT4のチャート上に表示させられる「OANDAオープンオーダー」がおすすめです。OANDAで提供されているオリジナルインジケーターについては別ページで詳しくお伝えしていますので、気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。
OANDA CFDサービス基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
口座開設の必要日数 | 最短当日(オンライン本人確認を利用した場合) |
取引手数料 | 無料 |
取扱銘柄 | 【株価指数CFD:16銘柄】 日経株価指数225、オーストラリア株価指数200、中国A株価指数50、香港株価指数50、インド株価指数50、シンガポール株価指数30、台湾株価指数、ヨーロッパ株価指数50、ドイツ株価指数40、フランス株価指数40、オランダ株価指数25、イギリス株価指数100、米国ナスダック株価指数100、米国ラッセル株価指数2,000、米国S&P株価指数500、米国ウォールストリート株価指数30 |
取引時間 | 株価指数CFD:銘柄により異なる |
取引単位 | 株価指数CFD:0.1または1lot ※最小取引単位は銘柄によって異なります ※主要銘柄の取引単位・最低証拠金額は取引単位の比較ページをご参照ください |
1度の発注上限 | 日経株価指数225:10,000ロット 米国ナスダック株価指数100:200ロット 米国S&P株価指数500:1,000ロットなど ※全銘柄の発注上限はこちらをご参照ください |
最大建玉数量 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、トレーリングストップ注文、If Done注文、OCO注文 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、トレーリングストップ注文、If Done注文、OCO注文 |
レバレッジ | 株価指数CFD:10倍 |
PC取引ツール | MT4、MT5 |
スマホアプリ | スマホアプリ版MT4、MT5(iPhone・Android) |
デモ取引 | × |
CFD以外のサービス | FX |
EZインベスト証券
- 日本225や米国30など株価指数10銘柄を取り扱い!
- FX・CFDの併用にもおすすめ!
- EZインベスト証券はNDD方式採用!
EZインベスト証券では主に日経225先物やNYダウ先物、S&P500先物など株価指数先物に対応しています。MT4上にFX通貨ペアを並べながら日経225やNYダウを同時に表示できるため、非常に便利。
特に、日経225やNYダウ、S&P500やドイツDAX先物は取引される方も多いのではないでしょうか。EZインベスト証券にはミニコース(1,000通貨単位)、ハーフコース(5,000通貨)、スタンダードコース(10,000通貨)の3つのコースが用意されています。
ミニコースであれば、1,000通貨単位から日経225先物などのCFD銘柄が取引可能。「外国為替の通貨ペアしかトレードしてこなかったけど、日経225やNYダウもトレードしてみたい」という方には打ってつけのコースです。
EZ MT4 CFD口座を開設すると、MT4上で裁量取引はもちろん、EAを使った自動売買取引も可能。さらに、スキャルピングもOKなのがEZインベスト証券の特徴です。MT4業者でスキャルピングを公認していたり、株価指数先物のCFD銘柄が取引できたりと特徴的なサービスを行っているのがEZインベスト証券です。
EZインベスト証券は、約定システムにNDD(ノンディーリングデスク)方式を採用したFX会社。NDD方式とは、トレーダーの注文を直接、カバー先やLP(リクイディティプロバイダー)に流す約定システムのことをいいます。
NDD方式が採用されたFX会社では、ディーリングデスクが設置されていないため、NDD業者はトレーダーの注文を仲介するだけです。さらに、EZインベスト証券では東京にデータセンターを設置しているため、抜群の約定スピードと約定力が魅力的。株価指数などのCFD銘柄を取引するなら、色んな魅力があるEZインベスト証券は要チェックのFX業者です。
FXでNDDの国内・外資系業者8社を徹底比較!各社のスプレッドや特徴も解説!
EZインベスト証券 CFDサービス基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱銘柄 | 【株価指数CFD:10銘柄】 オーストラリア株価指数、ユーロ・ストックス50先物、CAC 40、日経225先物、FTSE100先物、S&P500先物、NASDAQ100先物、NYダウ先物、ドイツDAX先物、香港ハンセン先物 |
取引時間 | 株価指数CFD:月曜AM8:00〜土曜AM7:00 (※夏時間中は月曜AM7:00〜土曜AM6:00) (※DAXは月〜金曜AM9:30〜翌AM6:00、夏時間中は〜翌AM5:00) (※HongKong50は月〜金曜AM10:15〜翌AM3:45) |
取引単位 | 株価指数CFD:0.1〜100取引単位 ※主要銘柄の取引単位・最低証拠金額は取引単位の比較ページをご参照ください |
1度の発注上限 | 株価指数CFD:10ロット ※1ロットあたりの取引単位は銘柄によって異なる。詳細はこちら |
最大建玉数量 | 制限なし |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、If Done注文、If Done OCO注文、トレイリングストップ注文 |
レバレッジ | 株価指数CFD:10倍 |
PC取引ツール | MT4 |
スマホアプリ | スマホアプリ版MT4(iPhone・Android) |
デモ取引 | 〇 |
CFD以外のサービス | FX |
ゴールデンウェイ・ジャパン
- 日経225先物や原油、金のチャート分析に対応!
- 業界最狭水準のFX銘柄スプレッドに注目!
- オリジナルのMT4インジケーター・ツールが豊富!
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)ではOANDAのように取引はできませんが、MT4チャート上に日経225やダウ先物、WTI原油先物などのチャートを表示することが可能です。「ドル円の取引に株価指数はチェックしておきたい」という方におすすめ。
ゴールデンウェイ・ジャパンの強みは何といっても、MT4業者とは思えないほど狭いスプレッドです。ドル円は驚きの「0.1銭」、ユーロ円0.4銭、豪ドル円0.5銭などどれも最狭水準スプレッドを配信(いずれも原則固定・例外あり)。
さらに、主要通貨だけでなくその他の通貨ペアもかなり狭いスプレッドです。取引は1,000通貨単位から可能、スキャルピングは公認されていませんが、業界最狭水準スプレッドでMT4が使えます。
もちろん、取引手数料やクイック入金、当日出金の手数料は無料。さらに、ゴールデンウェイ・ジャパンは取引サーバー・営業拠点、カスタマーサポート等、すべて日本国内にあるFX会社です。国内MT4業者として安心して利用できます。
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)徹底特集ページはこちら!
FXTF MT4で表示できるCFD銘柄
表示できるCFD銘柄 | |||
---|---|---|---|
日経225先物 | ダウ先物 | WTI原油先物 | 金(GOLD) |
銀(SILVER) |

FXTF MT4で分析可能なCFD銘柄に銀(XAGUSD)が新たに追加されました!初期状態では表示されていませんので、気配値ウィンドウから追加を行えば銀のレート・チャート表示が可能。
インストール版のMT4はもちろん、ウェブブラウザ版MT4、スマホアプリ版MT4でも銀のチャート表示が行えます。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
FXTF MT4独自のインジケーターと同時に分析
CFD銘柄を単独で分析することも大事ですが、FXとの相関性を見ることも予測する上で重要になってきます。そこでFXTF MT4では1つのチャートに他の銘柄を表示させることができる「FXTF-OberLay Chartインジケーター」がFXTF MT4では標準搭載されています。
金の価格が上がったからドルが売られてドル円が下がった、など同時に分析することで勝率を上げられそうです。その他、FXTF MT4にはオリジナルインジケーターが多数存在し、口座開設さえしていれば無料でインジケーターを使うことができます。
ゴールデンウェイ・ジャパンの詳しい特徴やサービス内容は別記事にて解説しているので、気になる方はぜひそちらもご一読ください。
CFD銘柄のヒストリカルデータ取得が可能!
FXTF MT4(ゴールデンウェイ・ジャパン)ではCFD銘柄のヒストリカルデータの取得も可能となっています。日経225先物、ダウ先物、WTI原油先物、金の4銘柄について、2012年1月3日以降のヒストリカルデータを取得していただけます。
FXTF MT4の口座を持っていれば無料でダウンロード可能。ヒストリカルデータに関しては特集ページも用意していますので、興味のある方はそちらも参考にしてみてくださいね。
MT4用ヒストリカルデータがダウンロードできるFX業者一覧!
各種CFD銘柄について
オーストラリア株価指数 (Aussie200) |
オーストラリア証券取引所における株価指数。ASX200指数 |
---|---|
ユーロ・ストックス50先物 (Europe50) |
ユーロ圏12カ国の上位銘柄により構成される株価指数。EURO STOXX 50 Index |
CAC 40 (CAC40) |
ユーロネクスト・パリにおける株価指数 |
日経225先物 (Japan225) |
日経平均株価を原資産とする株価指数先物取引。日経平均先物取引、日経平均先物とも |
FTSE100先物 (UK100) |
ロンドン証券取引所における株価指数 |
S&P500先物 (SPX500) |
ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQの上場銘柄のうち500銘柄の株価から求められた数値。スタンダード・アンド・プアーズ500種指数 |
NASDAQ100先物 (NASQ100) |
全米証券業協会が運営しているNASDAQに上場された銘柄から算出された指数 |
NYダウ先物 (DJ30) |
ダウ・ジョーンズ工業株平均株価を対象とした先物取引 |
ドイツDAX先物 (DAX40) |
フランクフルト証券取引所で取引されるドイツの主要40銘柄で構成された株価指数 |
香港ハンセン先物 (HongKong50) |
香港証券取引所における主要50名画から算出した株価指数。HKHSI |
WTI原油先物 | WTI(ウェスト・テキサス・インターミディエイト)と言われるアメリカ合衆国南部のテキサス州とニューメキシコ州を中心に産出される原油の先物取引です。ニューヨーク原油先物、NY原油先物とも呼ばれます |
金(GOLD) | NY金、ニューヨーク金先物相場と呼ばれ、金相場の指標となっています |
MT5でCFD銘柄を取引できる業者は?
ここまではMT4でCFD銘柄を取引・分析できる業者を紹介してきましたが、「MT5でCFD取引ができる国内FX業者はあるの?」と気になっている方もいらっしゃるのでは。
MT5を取り扱っている国内のFX業者はまだまだ少ない現状ですが、中にはFXとCFDの両方に対応している業者が存在します。気になる方は以下のFX業者を要チェック。
MT5でCFD取引ができるFX業者一覧表
CFD業者 | 取引手数料 | 取扱銘柄 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
無料 | 16銘柄 (株価指数) |
株価指数16銘柄対応 MT4でもCFD取引対応 |
詳細 |
![]() |
無料 | 8銘柄 (株価指数、商品) |
商品CFD対応 Mac版MT5対応 |
詳細 |
OANDA JapanならMT4・MT5の両方でCFD取引が可能。MT4でもMT5でも、株価指数CFD16銘柄に対応しています。フィリップ証券ではMT5でCFD取引が可能となっており、株価指数CFD4銘柄に加え、金や原油など商品CFD4銘柄も取り扱っております。
MT5でCFD取引できる業者に関しては、別ページにてより詳しい解説を行っています。興味のある方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
MT4以外でCFD取引ができるおすすめ業者は?
当ページではMT4でCFD銘柄を取引できる、あるいは表示できるFX会社を紹介しています。が、MT4に対応していないFX会社で、CFD銘柄を取引できるFX会社はどこなのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために、CFD銘柄を取引できるオススメの国内FX業者をご紹介。
IG証券(17,000以上のCFD銘柄に対応)
CFD取引に対応している国内FX会社はいくつかありますが、中でもIG証券は要チェック。IG証券は約100種類というFX銘柄の豊富さでも知られますが、CFD銘柄に関してはなんと17,000以上もの銘柄に対応しています。個別株から主要株価指数、商品での取引に対応。もちろん、CFD銘柄に関してはチャートを見るだけで取引はFX、という使い方も自由に行えます。
IG証券はMT4には対応していませんが、取り扱っているCFD銘柄の豊富さで言えばEZインベスト証券に対して圧倒的と言えます。色んな銘柄を見たいという方、気になる方はぜひIG証券をチェックしてみてくださいね。
IG証券のCFD特集!日経225・NYダウ・金・原油を少額から取引!
CFD対応のMT4業者に関するよくある質問
- MT4でCFD取引ができる業者はどこ?
-
「楽天証券」ではMT4を利用して、金や原油などの商品と株価指数のCFD取引をご利用いただけます。「OANDA」ではMT4にて株価指数のCFD取引を利用可能です。MT4でCFD取引・分析ができる業者を一覧表にまとめていますので、そちらもご参照ください。
- MT4で日経225(日経平均)のCFD取引ができる業者は?
-
「楽天証券」「OANDA」「EZインベスト証券」にて、MT4で日経225(日本225)のCFD取引をご利用いただけます。当記事では、MT4でCFD取引ができる業者を一覧表にまとめていますので、そちらもご参照ください。
- MT4で原油やゴールド(金)のCFD取引ができる業者は?
-
「楽天証券」はMT4で原油・ゴールド(金)・シルバー(銀)のCFD取引ができる貴重な国内業者です。また、「ゴールデンウェイ・ジャパン」では取引は非対応ですが、原油やゴールド(金)のレート表示やチャート分析を利用できます。
- MT4以外でCFD取引ができる業者は?
-
「IG証券」や「GMOクリック証券」では、各社のツールを利用して株価指数や商品、株式などのCFD取引が可能です。特に「IG証券」は17,000以上もの銘柄によるCFD取引に対応しているのでおすすめ。CFD取引対応のおすすめ業者をまとめているページを用意していますので、そちらもご参照ください。