MT4(メタトレーダー4)は世界中で利用されるFXトレードソフト
ロシアのメタクオーツ社により開発されたMT4(メタトレーダー4)は自由度が非常に高く、EAを用いた自動売買ができるなど、様々な魅力を備えています。
メタトレーダー4を取り扱っている業者は複数あり、業者によって取引できる通貨ペアやスプレッドが異なるのはもちろんのこと、オリジナルツールの提供といった面でもさまざまな個性があります。MT4を使うのであれば、自分のスタイルに合ったサービスを利用したいですよね。
大手ネット証券では唯一、楽天証券がMT4を提供。同社では米ドル円0.5銭(原則固定・例外あり)など比較的低水準のスプレッドで取引できるのが魅力です。
このMT4特集では、メタトレーダー4を提供している国内FX業者の比較や、MT4の使い方を紹介しています。CFD銘柄を表示できたり、暗号資産を分析できるFX業者などにもご注目を。
FXキーストンのオリジナルMT4インジケーター無料配布も行っています。こちらもぜひチェックしてみてください。
MT4(メタトレーダー4)対応のおすすめFX業者
FX業者 | 通貨ペア | 取引単位 | 米ドル円 スプレッド |
独自機能・サービス | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
29 種類 |
1000 通貨 |
0.1 銭 |
40種類以上のオリジナルツール Mac対応ウェブ版MT4 CFD銘柄を表示可能 |
詳細 |
![]() 楽天証券 |
24 種類 |
1000 通貨 |
0.5 銭 |
大手ネット証券会社 CFD取引にも対応 国内取引サーバ環境 |
詳細 |
![]() オアンダジャパン |
69 種類 |
1000 通貨 |
0.3 銭 |
NDD方式 50種類以上のオリジナルインジ OANDAの注文情報を表示 |
詳細 |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
(※:楽天証券のスプレッドは楽天FX口座が米ドル円0.2銭、楽天MT4口座は0.5銭、いずれも原則固定・例外あり)
(※:OANDAには3種類の取引コースがあり、上記通貨ペア数はベーシック及びプロコース、スプレッドは東京サーバーコースのスペック)
FXキーストンでは現在、ゴールデンウェイ・ジャパンとの限定タイアップ企画を開催中です!当サイト経由でゴールデンウェイ・ジャパンの新規口座開設をして、期間内にFXTF MT4またはFXTF GXで新規1取引をしていただくと、特別な「ZigZag」オリジナルインジケーターをプレゼント。
【限定配布】今までにないZigZagインジケーターの詳細はこちら!
このインジケーターは一般的なZigZagインジケーターとは違い、数値のパラメーターが存在しないという特徴を持っています。相場の本質を突いたオリジナルのロジックを採用。興味のある方はぜひ、ゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトもチェックしてみてください!
大手ネット証券のFXでMT4を使いたい!という方には楽天証券がおすすめです。MT4を取り扱っている国内業者はいくつかありますが、大手ネット証券でMT4が使えるのは楽天証券だけ。
楽天証券のMT4なら米ドル円0.5銭(原則固定・例外あり)などの低水準スプレッドで取引ができ、FXに加えて日本225や金などのCFD取引に対応しているのも魅力。気になる方はぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
MT4取り扱い業者・サービスを徹底比較!
メタトレーダー4(MT4)を取り扱っている国内のFX業者は複数あり、取引ツール自体はいずれも同じMT4です。ただし、業者によって対応通貨ペア数やスプレッドなどの取引ルールが異なっていますので、ご自分のスタイルに合ったサービスを選んでいただければと思います。業者独自のインジケーター・ツールの提供にもご注目を。
MT4を取り扱っている国内FX業者を一覧比較
MT4対応業者のスプレッド一覧比較
MT4対応業者のオリジナルインジケーター・ツール特集
MT4で日経225先物・ダウ先物・原油・金などCFD銘柄が表示できる業者は?
暗号資産(仮想通貨)チャートを表示できる業者は?
スマホアプリ(iPhone/Android)版メタトレーダー4を紹介
メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)の違いは?
TradingViewとMT4(メタトレーダー4)の違いを徹底比較!
ヒロセ通商(LION FX)はMT4・MT5に対応してる?
【最新版】MT4・MT5両対応!FXおすすめVPS6社を徹底比較!
Mac(マック)でメタトレーダー4
Mac(マック)環境でのメタトレーダー4の利用もご紹介。FXTF MT4ではウェブ版のMT4が無条件で使えます!
MT4をMac(マック)で利用する方法を特集
Macでも使える「FXTF MT4 ウェブトレーダー」が登場!
【MacでMT4】PlayOnMacを利用したMT4の日本語文字化けを直す方法
国内FX業者のMT4(メタトレーダー4)を、Macで無料で起動する方法
MT5(メタトレーダー)対応のFX会社
MT4を開発しているメタクォーツ社は、次世代ツールとしてMT5(メタトレーダー5)の開発を進めています。そこで、ここではMT5に対応したFX会社を特集!
- 2023年6月1日
- 【ゴールデンウェイ・ジャパン】「FX新規口座開設キャンペーン」開催中、新規口座開設と対象通貨ペアの新規建て1取引で3,000円キャッシュバック
- 2023年6月1日
- 【ゴールデンウェイ・ジャパン】スプレッド縮小キャンペーン実施中、ユーロ円とポンド円のスプレッドを縮小
- 2023年4月19日
- 【ゴールデンウェイ・ジャパン】お名前.com デスクトップクラウド VPSプログラムにて、FXTF MT4プリインストールの提供を開始
- 2023年4月3日
- 【外為ファイネスト】MT5個人コースにて、1取引あたりの最大発注数量を30ロット(300万通貨)→100ロット(1,000万通貨)に変更
- 2023年4月3日
- 【ゴールデンウェイ・ジャパン】EA(自動売買システム)/スクリプト手数料を改定。米ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円・ユーロ米ドルは新規1万通貨あたり40円、それ以外の通貨ペアは無料に。
- 2023年3月7日
- MT4・MT5のiPhone/iPad(iOS版)アプリの新規ダウンロードが復活
- 2022年10月20日
- 【JFX】MT4上で株価指数(JP225、US30、NAS100、US500)のチャート表示が可能に(取引は非対応)
FXキーストン・オリジナルMT4インジケーター無料公開!
時間軸を変更してもトレンドラインが反映されるシンクロチャートや、FX業者オリジナルのインジケーターをアシストするインジケーター、それからバイナリーオプションに役立つ独自のインジケーターなどを公開中です。
すべて無料でダウロードしていただけますので、ぜひご活用を。インジケーターに関するご意見、ご感想も募集しています!
FXキーストン オリジナルMT4インジケーターの一覧・ダウンロードはこちら
FXキーストン オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年5月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
5月のダウンロード数
984人 -
【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。
5月のダウンロード数
429人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
TradingView(トレーディングビュー)対応の業者は?
MT4を含め、高機能チャートツールをお探しの方で「TradingView(トレーディングビュー)」にも興味があるという方は少なくないかと思います。
TradingViewは世界5,000万人以上のトレーダーに利用されている次世代チャートツールです。100種類以上のインジケーターを内蔵しており、MT4と同様にオリジナルインジケーターの利用も可能。
TradingViewはPCブラウザ版・デスクトップアプリ版に対応しており、いずれもWindows・Macに公式対応しているのもポイントです。もちろん、スマホアプリ版も用意されています。
TradingViewの対応業者が気になる方、TradingViewとMT4の違いが気になる方は、下記リンク先の特集もぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント
ボリンジャーバンドのバンドをブレイクするとその反対側のバンドが表示されるというbb(and)stopというようなインジケーターがあるのですがこの反対側のバンドにローソク足が到達するとアラートがなるというようなインジケータを作成していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
FXキーストン万歳様
コメントありがとうございます。
ボリバンのインジは人気ですね。FXキーストンでもボリバンのインジがあるので、そのインジに機能を追加したいと思います。
https://www.fxnav.net/mt4navi/fxnav_bbands_alert/
これからもよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
本日はまた厄介なお願いをさせていただきます。
以下内容です。
==========
当日の最高値と最安値ラインが自動で引かれて、その最高値・最安値が更新された場合、更新前のラインを点線に変えて更新されたラインを実線で表示。さらに、最高値と最安値の中間位置に点線でラインを表示(最高値・最安値の更新毎に変化)。いずれもラインの太さと色の変更可能。
==========
ご多忙中に恐縮ですが、もし可能なら是非お願いいたします。
津久井様
ご要望ありがとうございます。
一つ質問です。
>その最高値・最安値が更新された場合、更新前のラインを点線に変えて更新されたラインを実線で表示。
ですが、更新を続けると更新前のラインの点線がたくさんできると思うのですが、これはチャネルということなのでしょうか。
単純に当日の最高値と最安値の中間価格を知りたいということなのでしょうか?
津久井様が考えているイメージと違うかもしれませんが、需要がありそうなのでできるだけ作ってみたいとは思います。
お時間をいただければ幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
ご検討いただきありがとうございます。
最高値・最安値ラインの更新前の点線ラインは更新された直前のラインのみで、その前のラインはおっしゃられるように多くなりますのでない方がよさそうですが、レジサポラインとしての使用も可能になりますので「過去の更新されたラインを表示・削除」という形でパラメーターで変更できればベターだと思います。
もし、時間がかかるようでしたら最高値・最安値ラインの自動更新とその当日現在の最高値と最安値の中間価格点線ラインだけでも結構です。
尚、もし作成いただけた場合、完成のご通知などいただけりのでしょうか。
完成時に知る方法を教えていただけませんでしょうか。
いつもわがままな質問ですいません。
よろしくお願いいたします。
津久井様
その日の中間価格を知るのは有効なのかなとも思いますので作ろうと思います。
新しいインジケーターの完成はトップページの更新履歴でしか現在やっておりません。
この更新情報もインジケーターという形でやっていこうか検討してみます。もしくはLINEのグループになるかもしれません。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
採用していただきありがとうございます。
LINEグループに入って様々な新しいインジケーター等の更新情報を都度配信していただければそれはとても有り難い方法だと思います。是非お願いいたします。
今でもLINEグループはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。ありがとうございます。
津久井様
お返事ありがとうございます。
LINEグループはまだ準備段階です。できましたら、お知らせいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
こんにちは、津久井です。
いつもお世話になっております。
LINE登録いたしました。
私のリクエストインジケーターの完成案内を楽しみにしております。
ツイッターもフォローしてます。
毎日の配信を読ませていただいております。
いつもありがとうございます。
津久井様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
できるだけご要望にお応えできるように頑張ってまいります。
LINE登録、ツイッターのフォローもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
毎日のツイッター投稿を楽しみに読ませていただいております。
早速で恐縮なのですが、私のリクエストさせていただきました「本日の最高値、最安値と中間値のラインインジケーターの制作進捗を伺いたいと思っております。
もし却下の場合は恐れ入りますがご連絡いただければありがたいです。
ご多忙のところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
津久井様
コメントありがとうございます。
非常にお待たせして申し訳ございません。制作の80、90%まではできているのですが、もう一工夫追加したいと考えており、止まってます。
今月末までお待ちいただければと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ご返信いただきありがとうございます。
なんだか催促したみたいで申し訳ありません。
もし可能であれば最高値と最安値の更新前の水平線はラインカラー変更可で残るようになれば本日の元々の最高値最安値が確認でき、その他の更新されたラインも削除可能になればありがたいです。
しかしながら、プロのご判断でより良いインジケーターができますようお待ちいたします。完成が楽しみです。
いつもありがとうございます。
津久井様
お返事ありがとうございます。
お待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
これからもよろしくお願いいたします。
「MT4/MT5・TradingViewインジケーター 更新履歴」
は4件しか表示されす、リンク先も不明なので、
出来れば「履歴のページ」を別途作って頂ければ見やすくなり助かります。
ぺろ様
コメントありがとうございます。
たしかに更新履歴ページがあると分かりやすいかもしれません。ご指摘はごもっともだと思いました。履歴ページを検討したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お忙しい中、ありがとうございます。
急ぎではありませんので、ご都合の良い時に♪
楽しみにしています♪♪
こんにちは。
いつもお世話になっております。
本日ツイッターとラインでインジケーターの完成を
確認させていただきました。そして早速設定しました。
とてもGoodでした。感謝、感激です。
想像どおりのインジケーターでした。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
先日からインジケーターの作成ありがとうございました。
本日はまた相談があります。
MT4チャート内からハイローオーストラリアに取引時間や金額を指定してエントリーできるボタンのシステム制作はできないでしょうか。
以前(今は使えなくなっています)このようなシステムを使用した経験がありますが非常に便利でした。
ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
津久井様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
申し訳ございません。ハイローオーストラリアに関してはできません。
取引時間や金額を指定してエントリーできるシステムというものに対していろいろと考えてみたいとは思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ご返信いただきありがとうございます。
ちなみに、ご参考までに過去にyoutubeで公開されていた
システムをご紹介しますのでご参考いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=BIaat9Gv4UQ
いつもありがとうございます。
津久井様
コメントありがとうございます。そして情報もありがとうございます。
いろいろと参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
CFD銘柄も色々解説があり、とても勉強に成ります。ありがとうございます。
FXには強弱インジケーターがあり、分り易いです。ありがとうございます。
FX・指数先物・コモディティ・国債の4つの分野では、
どの分野で取引していいのか迷います。
どの分野が活況なのか、強弱インジケーターのような「4つの分野」を跨いだ俯瞰的なインジもご検討頂ければ嬉しいです♪
ぺろ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
どの分野が頻繁にトレードされているのか、売買高というか、そういったものが分かるといいですね。
それだけの分野を扱っているMT4/MT5業者様があるかどうか。または外部からデータを引っ張ってくることもできるかもしれませんが。
いろいろと考えてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
FXキーストン様
こんにちは。初めまして。小生、現在レートが『平均足』にタッチしたらアラートを出してくれるインジを探しています。こちらには、MAタッチでアラートを出すインジはあるようですが・・・・・?
犀の角様
コメントありがとうございます。
平均足にタッチということですが、平均足はほぼローソク足にタッチしている状態ではあるのですが、どういう意味でしょうか?もう少し詳しく教えてください。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。
アップデートを確認させて頂くと、
—————–
更新履歴
2022年11月18日 オブジェクトの表示を時間足で制限するMT4/MT5インジケーターを公開
https://www.fxnav.net/mt4/fxnav_originalindicators/
—————–
がありますが、これより以前の、例えば10月の更新履歴を見ようとすると、どちらを見れば良いものでしょうか?
もし可能なら、更新のアップデートの他に
新規公開順のインジケーターの告知ページもあると、より見やすく助かります。m(__)m
コメント、ご要望ありがとうございます。
掲載している更新履歴以降のものはありません。新規のものに関してはLINEのお友だち登録をしていただくとLINEで見ることができます。
それ以外にも公開ページを検討したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。