MT4(メタトレーダー4)は世界中で利用されるFXトレードソフト
ロシアのメタクオーツ社により開発されたMT4(MetaTrader4、メタトレーダー4)は自由度が非常に高く、EA(エキスパートアドバイザー)を用いた自動売買ができるなど、様々な魅力を備えています。
メタトレーダー4を取り扱っている業者は複数あり、業者によって取引できる通貨ペアやスプレッドが異なるのはもちろんのこと、オリジナルツールの提供といった面でもさまざまな個性があります。MT4を使うのであれば、自分のスタイルに合ったサービスを利用したいですよね。
このMT4特集では、メタトレーダー4を提供している国内FX業者の比較や、MT4の使い方を紹介しています。CFD銘柄を表示できたり、暗号資産を分析できるFX業者などにもご注目を。
FXナビのオリジナルMT4インジケーター無料配布も行っています。こちらもぜひチェックしてみてください。
MT4(メタトレーダー4)対応のおすすめFX業者
FX業者 | 通貨ペア | 取引単位 | 米ドル円 スプレッド |
独自機能・サービス | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
30 種類 |
1000 通貨 |
0.1 銭 |
40種類以上のオリジナルツール Mac対応ウェブ版MT4 CFD銘柄を表示可能 |
詳細 |
![]() オアンダジャパン |
70 種類 |
1000 通貨 |
0.3 銭 |
NDD方式 50種類以上のオリジナルインジ OANDAの注文情報を表示 |
詳細 |
![]() 楽天証券 |
22 種類 |
1000 通貨 |
0.5 銭 |
大手ネット証券会社 国内取引サーバ環境 |
詳細 |
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
(※:OANDAには3種類の取引コースがあり、上記通貨ペア数はベーシック及びプロコース、スプレッドは東京サーバーコースのスペック)
(※:楽天証券のスプレッドは楽天FX口座が米ドル円0.2銭、楽天MT4口座は0.5銭、いずれも原則固定・例外あり)

FXナビでは現在、ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)との限定タイアップ企画を開催中です!当サイト経由でゴールデンウェイ・ジャパンの新規口座開設をして、期間内にFXTF MT4で往復5万通貨以上の取引をしていただくと、特別な「ZigZag」オリジナルインジケーターをプレゼント。
【限定配布】今までにないZigZagインジケーターの詳細はこちら!
このインジケーターは一般的なZigZagインジケーターとは違い、数値のパラメーターが存在しないという特徴を持っています。相場の本質を突いたオリジナルのロジックを採用。興味のある方はぜひ、ゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトもチェックしてみてください!
MT4取り扱い業者・サービスを徹底比較!
メタトレーダー4(MT4)を取り扱っている国内のFX業者は複数あり、取引ツール自体はいずれも同じMT4です。ただし、業者によって対応通貨ペア数やスプレッドなどの取引ルールが異なっていますので、ご自分のスタイルに合ったサービスを選んでいただければと思います。業者独自のインジケーター・ツールの提供にもご注目を。
MT4を取り扱っている国内FX業者を一覧比較
MT4対応業者のスプレッド一覧比較
MT4対応業者のオリジナルインジケーター・ツール特集
MT4で日経225先物・ダウ先物・原油・金などCFD銘柄が表示できる業者は?
暗号資産(仮想通貨)チャートを表示できる業者は?
スマホアプリ(iPhone/Android)版メタトレーダー4を紹介
メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)の違いは?
TradingViewとMT4(メタトレーダー4)の違いを徹底比較!
MT4をMac(マック)で利用する方法を特集
Macでも使える「FXTF MT4 ウェブトレーダー」が登場!
【MacでMT4】PlayOnMacを利用したMT4の日本語文字化けを直す方法
国内FX業者のMT4(メタトレーダー4)を、Macで無料で起動する方法
Mac(マック)でメタトレーダー4
Mac(マック)環境でのメタトレーダー4の利用もご紹介。FXTF MT4ではウェブ版のMT4が無条件で使えます!
MT5(メタトレーダー)対応のFX会社
MT4を開発しているメタクォーツ社は、次世代ツールとしてMT5(メタトレーダー5)の開発を進めています。そこで、ここではMT5に対応したFX会社を特集!
- 2021年1月4日
- 【FXTF MT4】スプレッド縮小キャンペーン実施中。ユーロ円とポンド円のスプレッドを2021年1月29日取引終了時まで縮小
- 2020年12月25日
- 【楽天証券】CFD取引サービス提供開始を発表。取引ツールはMT4。2020年12月28日より申込開始、2021年1月11日より評価版リリース、2021年1月下旬より本サービスリリース(いずれも予定)
- 2020年12月1日
- 【FXTF MT4】「総額1億円プレゼントキャンペーン」開始、新規口座開設+FXTFアプリでの1取引で5,000円プレゼント(先着2万名、期間延長2021年3月31日まで)
- 2020年11月5日
- 【外為ファイネスト】MT4サーバーをより高性能なサーバーに移行、取引処理能力を増強
FXナビ・オリジナルMT4インジケーター無料公開!
時間軸を変更してもトレンドラインが反映されるシンクロチャートや、FX業者オリジナルのインジケーターをアシストするインジケーター、それからバイナリーオプションに役立つ独自のインジケーターなどを公開中です。
すべて無料でダウロードしていただけますので、ぜひご活用を。インジケーターに関するご意見、ご感想も募集しています!
テクニカル分析(トレンドフォロー)
- 【fxnav_macd.ex4】
FXナビオリジナル MACD(ダイバージェンス&ボラティリティ分析) - 【fxnav_ichimoku.ex4】
FXナビオリジナル 一目均衡表 - 【MTF_Heikin_Ashi_Smoothed_Bar.ex4】
マルチタイムフレームの平均足スムーズド - 【Sakata_Gohou.mq4】
FXナビオリジナルの酒田五法 - 【MTF_GMMA.ex4】
FXナビオリジナルGMMAパーフェクトオーダー - 【fxnav_envelopes.mq4】
MT4エンベロープ/envelope(オリジナル機能付き) - 【fxnav_ma.mq4】
移動平均線(MA)(タッチでアラート機能付き) - 【fxnav_ma_cross.ex4】
2本の移動平均線MT4インジケーター!ゴールデンクロスとデッドクロスにアラート機能付き - 【fxnav_DSMA.ex4 等】
特殊な移動平均線のインジケーターをたくさん作ってみました - 【price_action_ioi.mq4】
プライスアクション(ioiパターン)インジケーター (スキャルピング検証機能付き) - 【Price_Action_PinBar.ex4】
プライスアクション(ピンバー)インジケーター (FXナビ・オリジナルサイン) - 【fxnav_NR7.ex4】
NR7を使ったFXナビオリジナル新非時系列チャート - 【fxnav_Pivot.ex4】
MTFに対応したピボットインジケーター。R4/S4も追加し、アラート、プッシュ通知、メール通知も可能。 - 【fxnav_BBands_alert.ex4】
7つ+秘密手法を搭載したボリンジャーバンド。このタイミングでサインとアラートを出してほしいを叶えます。 - 【fxnav_Bollinger_Bands.ex4】
ボリンジャーバンドにダウ理論を追加。トレンドフォローのサインを出します。アラートでお知らせします。 - 【MTF_PerfectOrder_MA.ex4】
パーフェクトオーダーになったらサインとアラート。マルチタイムフレームに対応してます。しかも上位時間足をバー表示。 - 【fxnav_ADX.ex4】
ADXでトレンドを判断し、DMIの方向に矢印を出すインジケーター。 - 【fxnav_Parabolic_SAR.ex4】
パラボリックSARから高値/安値を導き、Zigzagへ - 【fxnav_kagi.ex4】
日本人が作ったカギ足をインジケーターに - 【fxnav_single_penetration.ex4】
ディナポリ手法の1つをインジケーターに - 【fxnav_double_repo.ex4】
ディナポリ手法 第2弾 - 【fxnav_tick.ex4】
新ティックチャートを表示するインジケーター
テクニカル分析(オシレーター)
- 【fxnav_RSI.ex4】
アラート付きRSIインジケーター - 【fxnav_RSI3.ex4】
RSIインジケーター3 ダイバージェンスも表示 - 【fxnav_RCI.mq4】
アラート付きRCIインジケーター - 【fxnav_RCI2.ex4】
ダイバージェンスまたはヒドゥンダイバージェンスを表示するRCIインジケーター - 【fxnav_RCI3.ex4】
3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター - 【fxnav_RCI4.ex4】
3本のRCIの状態をバーにしてみました - 【MTF_Indicator_Bar.ex4】
マルチタイム・インジケーター・バー(MACD, ADX, CCI, RSI, 一目均衡表, ストキャスティクス, パラボリック, 平均足対応) - 【fxnav_kairi.ex4】
移動平均線乖離率インジケーター - 【fxnav_stochastic.ex4】
アラート付き新ストキャスティクス - 【fxnav_CCI3.ex4】
アラート付きCCI ダイバージェンスも対応 - 【fxnav_Momentum.ex4】
モメンタムを使って2種類の手法からサイン アラート付き - 【fxnav_ROC3.ex4】
8つの手法を詰め込んだROC(モメンタム)MT4インジケーターを検証 - 【fxnav_WPR3.ex4】
ウィリアムズ%Rを検証。インジケーターも公開。
チャート分析補助
- 【Elliott_zigzag.ex4】
エリオット波動MT4インジケーター - 【fxnav_elliott_counts.ex4】
エリオット波動を簡単に描く - 【fxnav_Strong_Weak.ex4】
NYタイムの強弱が分かる - 【Miraiyosoku_Navi.ex4】
未来予測型MT4インジケーター - 【SynchroChart_Line.mq4】
トレンドラインを他の時間足チャートにもシンクロする - 【fxnav_scalping_sign.ex4】
スキャルピング用(1分足、5分足) - 【Swing_Point_View.ex4】
FXナビ・オリジナルのスイングポイントビュー(スイングハイロー) - 【fxnav_ADX2.ex4】
ADXを使ってレンジを判別するインジケーター - 【Line_switch.ex4】
トレンドラインや水平線のオブジェクトをボタンで表示/表示 - 【fxnav_bar_counts.ex4】
ローソク足を数えるインジケーターを無料公開 - 【Pips_Ruler.ex4】
縦軸に現在価格からのピップ数が分かる - 【ForexExchange_JPN_Time.ex4】
[FOREX EXCHANGE専用]日本時間に変換するMT4インジケーター - 【TrendLine_Alert.ex4】
この価格を超えたら知らせてほしい。そんなときに使えるインジケーターです。 - 【indi_on_off.ex4】
メインウィンドウのインジケーターやサブウィンドウのインジケーターを一時的に消したりできます。 - 【all_charts_change.ex4】
全チャートの時間軸と通貨ペアを変更することができます。
FX業者のツールをアシストするインジケーター
- 【EA_stopper.ex4】
EAを自動停止するインジケーター - 【EA_history_plot.mq4】
Victory EAのMT4バックテスト結果をチャート上で表示するインジケーター - 【OANDA_OpenOrder_Assistant.ex4】
オアンダのオープンオーダーMT4インジケーターを更にアシストするツールを公開
バイナリーオプション分析補助
- 【Binary_Navi.ex4】
国内業者の判定時間を知らせるインジケーターを無料公開! - 【Binary_Assistant.ex4】
バイナリーオプション用MT4インジケーターを無料公開! - 【vertical_clock.mq4】
2時間ごとにアラートを鳴らす!バイナリーオプションの開始、判定時刻に! - 【fxnav_binary_scalping.ex4】
バイナリーオプションとスキャルピングを同時に分析
FXナビ オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXナビで無料配布しているオリジナルMT4インジケーターの人気ランキングです。
2020年12月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャートチャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
12月のダウンロード数
1028人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
初投稿失礼します。
以下のような仕様のインジケーターを作成いただきたくメールさせて頂きました。
○トレンドを認識したストキャクティクス(アラート付き)
・設定する移動平均線よりチャートが上に位置している時(上昇トレンド)、ストキャクティクスは下の設定値(20が標準?)にタッチ(orクロス)した時のみ、矢印表示
・設定する移動平均線よりチャートが下に位置している時(下降トレンド)、ストキャクティクスは上の設定値(80が標準?)にタッチ(orクロス)した時のみ、矢印表示
・もしくは上昇トレンド、下降トレンドの状態認識でストキャクティクスの設定値を変更出来る
例えば・・・・
上昇トレンドならストキャクティクスの設定値を上が90、下が30
下降トレンドならストキャクティクスの設定値が上が70、下が10
こんな夢のようなインジケーターを是非とも作成してほしいです。
よろしくお願いします!!!
鈴木様
コメントありがとうございます。
できるだけ作ってみますが、技術がなくできなかったらすみません。もしできましたら、こちらでアップさせていただきます。
https://www.fxnav.net/category/voc/
これからもよろしくお願いいたします。
HMAのサインツールを作成して下さい。(メール通知付き)
是非お願いします。
鈴木様
ご要望ありがとうございます。
HMAについてよく知らないので、調べてからになりますが、できるだけ対応したいと思います。
できなかったら、申し訳ありません。
これからもよろしくお願いいたします。
昨晩、「平均足、色変化、アラート」についてリクエストを書き込ませて頂いた者です。その後さらに検索して、無事解決いたしましたので、ご放念下さいませ。とても有用なMT4インジを御サイトからダウンロードさせて頂き、使わせて頂いておりますこと、大変感謝申し上げます!
ひろ様
コメントありがとうございます。
解決してよかったです。これからもよろしくお願いいたします。
たくさんのインジケーター素晴らしいです。
直近の高安をドットライン表示するインジケーター作れますか?
漆原様
コメントありがとうございます。
直近の高安というのはどこを指すのかを言っていただけると、作ることは可能です。
どういうロジックかによりますね
これからもよろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。このインジケーターです。
漆原様
返信ありがとうございます。画像を見ました。
既に公開されているものであるなら、同じものは作れません。
FXナビのエリオット波動のインジケーターであったり、他の高値安値のインジケーターに似たように付けてみようと思います。
ご提案をありがとうございます。非常に参考になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
ご丁寧に返信ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
毎日のようにFXナビを読ませて頂いています。本当に勉強させられております。ありがとございます。
お願いがあります。
『MA in Color _wAppliedPrice』という3色カラーのMA線があります。
端的に申し上げると、4種類のMA線が傾き等で3色の色が変化するものです。これをエントリー(売買)・決済の繰り返しができるようにEA化したいと考えています。
例えば、上昇:MA赤線・・・買いエントリー(決済後ドテンエントリー) 下降:MA青線:売りエントリー(決済後ドテンエントリー)。
有料でもよいので作って頂けないでしょうか。
荒谷様
コメントありがとうございます。
MAの傾きに注目されてるのは面白い発想ですね。
ただ申し訳ないのですが、EAの作成はやっていなくて、有料でもお受けすることができません。
インジケーターであればできるだけ対応致しますので、またご要望があればコメントしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも為になる情報ありがとうございます。
現在XMtrading社のMT4を使用して、GMO,DMM等様々な会社で売買をおこなっていますが、MT4縦列の価格表示が各社によってサーバーの違い等により表示価格が違います、そこでお願いですが、AskとBid各々±.001円単位で補正するインジケーターを作成頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
masuda様
コメントありがとうございます。そしてリクエストもありがとうございます。
1つ質問なのですが、各社によって表示価格が異なるのは分かるのですが、補正することでどういうメリットがあるのでしょうか?
全く同じにすることはほぼ不可能かとも思いまして。。。
masa様早速返信ありがとうございます。
説明不足申し訳ございません
MT4がbid 107.596の時、例えばGMOが107.588の時は差-0.008
MT4がask 107.570の時、例えばGMOが107.577の時は差+0.007
よって(例)MT4のbid表示から-0.008、MT4のask表示を+0.007にした表示がされる様にして頂きたいです。
+-0.0001円単位の変更が必要です。
メリットはMT4を見て売買する時おおよその目安になるからです、いつも頭の中で+-してこんがらがるのを防ぐためです。
宜しくお願い致します。
masuda様
返信ありがとうございます。
その単位までこだわるというのは、やはりスキャルピングをされているということでしょうか?
非常に興味深いです。インジを作ってみます。作りましたら、またお知らせします。
これからもよろしくお願いいたします。
masuda様
インジケーターを作ってみました。こちらのページからダウンロードしてみて試してください。
https://www.fxnav.net/voc/indicator/ask_bid_modify/
これからもよろしくお願いいたします。
3分足をMT4を開いたと同時に自動的に使用できるようにするためには、
Period_Converter_Opt.mq4 か 003.mq4(恐らく名前を変えている同じもの)を使用するしか通常ありません。
しかし、Period_Converter_Opt.mq4 を1分足に割り当てて2分足/3分足/4分足
またはPeriod_Converter_Opt.mq4を1分足に設置していると重くなります。
5分足で20分足や45分足を作った時は重くなりませんでした。
これがあるため、通常より重い動作になることは分かっています。1個でも設置していると、
肝心の激しい値動きのときに対処が遅れる可能性があります。
これを防ぐためにはMT4のスクリプトの箇所に最初から入っているPeriodConverterを
起動するたびにチャートに割り当てるとしています。こっちのほうがかなり軽い。
オプションでチャートのバー数を少なくするとかはする気はありません。
一般の軽いインジケーター並みに動作を快適にするオフラインチャートのインジケーターを
作っていただけませんか?
大変お手数をお掛けいたしますが何卒、よろしくお願いいたします。
自己解決しました!
https://gist.github.com/micclly/9451216
上記を翻訳すると下記でした。
※重さも改善してあると記載されています。これで大丈夫なようです。
———————————————
I.機能:
これは、MT4の期間コンバーターの改良版であり、
MT4のメタクォートによるデフォルトの期間コンバーター。
デフォルトの期間変換スクリプトは、リアルタイムの更新をサポートしていません。
大量のCPU(50%-9x%)を消費し、システム全体が遅くなります。
また、デフォルトのスクリプトは、MT4を終了しても保存されないスクリプトです。
したがって、再起動後にすべてのコンバータースクリプトを再度適用する必要があります。
迷惑。
これは上記の問題をすべて修正しました:
1.リアルタイム更新またはカスタム間隔のミリ秒レベルの更新。
2.低CPUコスト、平均5%-10%以下。
3.インジケーターとして機能するため、再起動時に保存して再ロードできます。
4.スクリプトではないため、チャートの制限ごとに1つのコンバーターはありません。
これ以上、ソースとして使用できるウィンドウは1つだけです。
可能な限り新しいタイムフレームグラフ。
5.新しい履歴ブロックがロードされている場合は自動更新。
———————————————
ソースみたら私が使っていたPeriod_Converter_Opt.mq4は、MODタイプだったようです(名前が変わっていただけ)
それでも重い場合があるということは、開発者のページを見ると、下記で解決できるようです。
UpdateInterval を100 ミリ秒(=0.1秒)程度にする。
100の数値をこの項目で設定したらいいようです。
Period_Converter_OptMODですが、UpdateIntervalを100にしても重いです。
どういうときに重いと感じるのかというと
ツールで注文をしようとしたときや十字カーソルを出現させるときなど
なにかしようとすると重くなります。新しい重くないものを開発できませんか。
最新バージョンのMT4のスクリプトの箇所に最初から入っているPeriodConverter
であればフリーズするようなことは起きないようです。改修でもあったのかもしれませんが、毎回、スクリプトを読み込ませないといけません。重くならないオフラインのインジケーターを開発できませんか。
しょう猫様
コメントありがとうございます。
PeriodConverterを使ったことがほとんどなく、どういう仕組みになっているのかも正直分かっておりません。申し訳ありません。
PeriodConverterはチャート全体を常に計算するので重くなるのだと思います。
3分足が重いということであれば、1分足か5分足を使うのはどうでしょうか。
もしくはMT5を使ってみるというのはどうでしょうか。
ご回答ありがとうございます。デモ口座に3分足を置く事で問題の一応の回避はできましたが、
私は、fxnav_rci2をつかっています。それにaxiory使っているのでMT5が使えません。
将来的なことききますが、有料で依頼したらcTrader対応のfxnav_rci2とか開発していただけるものですか?
しょう猫様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。
今のところ有料でのご依頼には対応しておりません。今後のことに関しては分かりませんが。
cTraderも人気が出てくれば、対応したいとは思います。
これからもよろしくお願いいたします。
MTF平均足スムーズドバーにアラート(色が変わって 確定したら)を付けて欲しいです。 宜しくお願い致します。
Ak様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
次のバージョンアップでアラートを付けたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。