ここでは、少額取引に対応しているFX業者を紹介しています。その中でも特に、1通貨単位や100通貨単位から取引を始められるFX業者をピックアップ。
当ページで取り上げているMATSUI FX(松井証券)やOANDA Japanは、1通貨単位から取引できる珍しいFX業者であり、とにかく少額から取引したい方におすすめです。
「リスクを抑えてFX取引を始めたい方」や「少額から本番取引に慣れていきたい方」はぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
1通貨・100通貨単位の少額取引ができるFX業者一覧表
最初に1通貨単位または100通貨単位の取引ができるFX業者をまとめて紹介します。1通貨単位または100通貨単位の取引に対応しているFX業者はごくわずか。気になる業者があれば、各社の公式サイトもチェックしてみてくださいね。
FX業者 | 取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1通貨単位 | 20通貨ペア | 0.2銭 | 大手ネット証券 レバレッジ倍率を選べる |
詳細 |
![]() |
1通貨単位 | 69通貨ペア | 0.4銭 | 高機能ツール対応 MT4も利用可能 |
詳細 |
![]() |
1通貨単位 | 34通貨ペア | 0.09銭(※1) | 業界最狭水準スプレッド SBIグループの信頼感 |
詳細 |
![]() |
100通貨単位 | 18通貨ペア | 0銭(※2) | 初心者向けFX かんたんトレナビがおすすめ |
詳細 |
(※:スプレッドはすべて原則固定・例外あり)
(※1:SBI FXトレードは注文数量によりスプレッドが変動。上記スプレッドは1〜1,000通貨までの発注に適用、1,001〜100万通貨までの発注では2022年3月1日AM7:00~2022年4月1日AM5:30の期間で0.19~7.80銭の提示実績)
(※2:マネーパートナーズの米ドル円スプレッド0銭は1万通貨までの取引のみ適用、2022年6月3日までの期間限定)
1通貨単位の取引なら約5円から取引可能
1ドル=100円とした場合、1通貨単位からの取引に対応しているMATSUI FX(松井証券)やOANDAなら約5円の証拠金から取引を始められます。
1万通貨単位にしか対応していないFX業者では約45,000円、1,000通貨単位に対応しているFX業者では約4,500円の証拠金が必要ですので、1通貨単位はかなり小口。
取引数量が少ないとはいえ、リアルな資金で取引をすることには変わりありません。リスクを抑えつつも、仮想資金を用いるデモ口座では体感できない本番口座でのトレードができるというのもメリット。
もちろん、最小取引単位が1通貨や100通貨の業者であっても、取引数量を上げれば1,000通貨や10,000通貨の取引も行っていただけます。
少額取引ができるFX業者のココがおすすめ!
MATSUI FX(松井証券)
- 1通貨単位からの取引が可能な大手ネット証券会社!
- 1倍から25倍まで、レバレッジコースを自分で選べる!
- スマホアプリがとにかく高機能、スマホトレーダーは要チェック!
松井証券が提供するFXサービス「MATSUI FX」でも、1通貨単位からの少額取引が可能です。FX取引をするなら大手ネット証券を利用したい!という方には松井証券がおすすめ。同社のFXは2021年に大幅なリニューアルが実施され、特に初心者の方にとって親しみやすいサービスとなっています。
松井証券のFXは少額取引だけでなく、業界最狭水準のスプレッド、さまざまな機能を備えた高機能ツール、充実のサポート体制など多くの魅力を兼ね備えています。松井証券は大正7年創業の老舗の証券会社であり、100年以上の歴史と実績も選ばれる理由の1つです。
レバレッジコースを自分で選べる!
少額取引をされたい方、リスクをできるだけ抑えて取引をされたい方にぜひ注目していただきたいのが、MATSUI FXならレバレッジコースを選べるという点。MATSUI FXでは4つのレバレッジコースが用意されており、25倍を選択できるのはもちろん、証拠金率が100%となるレバレッジ1倍も選択できます。
レバレッジ倍率を低くすればリスクの調整が可能。資金効率リスクコントロールを重視される方にはMATSUI FXがおすすめです。
MATSUI FXスマホアプリが秀逸!
また、MATSUI FXで特に注目していただきたいのが秀逸なFXスマホアプリ。ワンタップで注文できるスピード注文や、簡易の1分足チャートを表示するレート画面、30種類近いテクニカル指標と多彩な描画ツールを使える高機能チャートなど見所が満載。
さらにおすすめなのが、松井証券(MATSUI FX)のLINE公式アカウントで利用できる便利な通知機能です。経済指標通知、レート通知、急変動通知、売買シグナル通知に対応しており、それらをLINEで受信可能。メッセージを受信する感覚で、取引チャンスを逐一通知してくれます。松井証券は他にも多くのメリットを持ちますので、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
MATSUI FXで開催中の口座開設キャンペーン
OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)
- OANDAの「fxTrade」なら1通貨単位の少額取引が可能!
- 世界中で人気の「MT4」でも1,000通貨単位の取引ができる!
- 高機能ツール提供やNDD方式の採用でハイスペックな取引環境を実現!
OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)には「fxTrade」「MT4」「MT5」の3つの取引プラットフォームがあり、「fxTrade」にて1通貨単位の少額取引が行えます。MT4は1,000通貨から、MT5は1万通貨からの発注が可能となっています。fxTradeでは69種類の豊富な通貨ペアに対応しているのも特徴。
また、fxTradeはベーシックコースとプロコースに分かれています。いずれのコースでも1通貨単位の少額取引が可能なのですが、ベーシックコースの方が米ドル円0.4銭やユーロ米ドル0.5pipsなどスプレッドが低水準なのが魅力(いずれも原則固定・例外あり)。プロコースはベーシックコースに比べてスプレッドがやや広くなりますが、最大発注数量が多くなるのが特徴となっています。少額取引をされるのなら、前者のベーシックコースがおすすめ。
取引のスペックも魅力ですが、fxTradeの取引プラットフォームも要チェックです。fxTradeは「TradingView」を搭載しており、80種類以上のインジケーターなど多彩な分析機能を装備。しかも、ブラウザ利用でも操作性が抜群でサクサク動くのもポイントです。
OANDA Japanの全コース特集!MT4やスプレッドも徹底解説します!
OANDAラボの情報配信もおすすめ!
OANDA Japanはさらに、最新のマーケット情報や投資教育といったサポートが充実している点も見逃せません。FXエデュケーションでは、オアンダで無料配布しているツールやMT4インジケーターの活用方法や「30の投資戦略」を公開。
世界各国に拠点を構えるOANDAを利用しているトレーダーのポジション比率や注文比率が分かるオープンポジション、オープンオーダーといったコンテンツも非常に便利です。
また、前述したようにオアンダでは「MT4」と「MT5」も取引ツールとして採用しており、fxTradeとこれらを併用することも可能です。少額取引をされたい方、高機能プラットフォームを利用されたい方は、OANDA Japanがおすすめ。
OANDAで開催中のキャンペーン
SBI FXトレード
- 1通貨単位の取引に対応しているFX会社!
- 注文数量が少ないほどスプレッドが狭くなる!
- 新規口座開設だけで500円の資金が貰えるキャンペーンを開催中!
SBI FXトレードでも1通貨単位からのトレードが可能です。1ドル100円の相場では例えば、1万通貨単位だと約40,000円、1千通貨単位だと約4,000円の証拠金が必須となるのですが、1通貨単位での必要証拠金は約4円。少額でのトレードを行いたい方や極力リスクを抑えて取引したい方は要チェックです。ちなみに、SBIネオモバイル証券と同じく名前に「SBI」が付いていますが、それぞれ別の会社。
SBI FXトレードは業界最狭水準のスプレッドも魅力的。注文数量が増えるほどにスプレッド幅は増えていくのですが、1通貨〜1,000通貨までの少額取引であれば0.09銭原則固定(例外あり)の業界最狭水準スプレッドで取引ができます。
SBI FXトレードのスプレッド(主要5通貨ペア)
通貨ペア | 1〜 1,000通貨 |
1,001~ 100万通貨 |
100万1~ 300万通貨 |
300万1〜 1,000万通貨 |
---|---|---|---|---|
米ドル円 | 0.09銭 | 0.10銭〜 7.80銭 |
0.19銭〜 7.80銭 |
0.80銭〜 7.80銭 |
ユーロ円 | 0.30銭 | 0.28銭〜 15.80銭 |
0.48銭〜 15.80銭 |
1.68銭〜 15.80銭 |
ポンド円 | 0.69銭 | 0.50銭〜 18.80銭 |
0.81銭〜 18.80銭 |
2.51銭〜 18.80銭 |
豪ドル円 | 0.40銭 | 0.38銭〜 12.80銭 |
0.68銭〜 12.80銭 |
1.58銭〜 12.80銭 |
ユーロ米ドル | 0.19pips | 0.38pips〜 12.80pips |
0.79pips〜 12.80pips |
1.00pips〜 12.80pips |
(※:1〜1,000通貨のスプレッドのみ原則固定・例外あり)
(※:1,001〜100万通貨以降のスプレッドは2021年1月4日7:00~2021年1月30日6:30の期間における配信実績)
SBI FXトレードの新規口座開設で「500円入金特典」ゲット!
1通貨単位でのトレードを実体験するという趣旨で、口座開設をして初めてのログインをするだけで500円が貰えるというキャンペーンが随時実施中。取引もしないで資金が贈られるキャンペーンというのはそうそうありませんのでこれもお得。SBI FXトレードは1通貨単位の少額取引ができますので、この500円を元手にFX取引を始められます。
SBI FXトレードで開催中の口座開設キャンペーン
マネーパートナーズ(nano口座)
- マネーパートナーズの「nano口座」は100通貨単位の取引に対応!
- 少額取引が特徴の口座と、高機能ツールが魅力の口座を併用できる!
- 値動き予測と売買シグナル機能を備えた「かんたんトレナビ」を無料で使える!
マネーパートナーズには「パートナーズFX」と「パートナーズFX nano」、2つのFX口座が用意されています。100通貨単位の少額取引に対応しているのは後者のnano口座であり、そちらの方がFX初心者向け。
パートナーズFX口座は1万通貨単位での取引に対応しており、高機能チャートツールの提供など経験者向けのサービスを展開。初心者向けのnano口座と経験者向けの口座、2つのサービスを自由に使い分けられるのもマネーパートナーズの特徴です。
マネーパートナーズで口座開設を行うと、2つあるサービスの両方のサービスを利用することが可能。ですので、最初はnano口座でリスクを抑えて取引を行い、ある程度実力が付いてきたらパートナーズFX口座で取引を始めるといったこともできます。ぜひ、2つの口座の特徴を吟味してみてくださいね。
初心者でも使いやすいシンプルツール!
上記画像は、nano口座のメイン取引ツールとなる「クイック発注ボード」です。クイック発注ボードはブラウザ環境で利用でき、1画面で多くの要素を確認できるシンプルツール。発注パネルとチャート、ポジション照会といった機能が分かりやすく配置されており、初心者の方におすすめです。クイック発注ボードはタブレット端末にも対応。
未来予測型チャート「かんたんトレナビ」が無料で使える!
未来予測型チャートというツールをご存知でしょうか?未来予測型チャートは、過去のチャートデータを自動で検索し、現在のチャート形状と似たデータを見つけ出すことで、未来の値動きを予測するというもの。マネーパートナーズではそんな未来予測型チャート機能を搭載した「かんたんトレナビ」を提供しており、無料でお使いいただけます。
かんたんトレナビは未来予測型チャート以外にも、売買シグナル機能を搭載。7種類のテクニカル指標に基づいて、買いか売りかのシグナルが発生したことを自動で知らせてくれます。かんたんトレナビはその名のとおり簡単な操作でお使いいただけます。
なにを参考に取引をすればいいか迷っている…という方は、かんたんトレナビの分析結果をチェックしてみてはいかがでしょうか。かんたんトレナビについてもっと知りたいという方は、徹底解説も用意していますのでそちらも参考にしてみてくださいね。
マネーパートナーズ『かんたんトレナビ』売買シグナル予想ツール徹底解説
SBIネオモバイル証券
- SBIネオモバイル証券は1通貨単位からの少額取引に対応!
- 1〜1,000通貨までの注文数量なら米ドル円0銭のスプレッドで取引が可能!(※)
- スマホアプリが秀逸!初心者向けと経験者向けのモードを自由に切り替え!
SBIネオモバイル証券も1通貨単位からの少額取引に対応。先に紹介したSBI FXトレードと同じSBIグループが提供しているサービスになります。1通貨単位からの取引に対応しているのはどちらも同じなのですが、取引ツールや取引ルールなどでさまざまな違いがあり。
SBIネオモバイル証券はその名称からも分かる通り、モバイル端末での取引がメインのサービスを展開しており、スマホアプリが高性能。専用スマホアプリは初心者向けのモードと経験者向けモードとの切替が可能となっており、レベルに合わせた使い分けができます。
1,000通貨までの注文ならスプレッド0銭!(※)
SBIネオモバイル証券の魅力で特に注目していただきたいのがスプレッドです。SBIネオモバイル証券では注文数量によってスプレッドが変動するようになっているのですが、なんと、1〜1,000通貨までの注文であれば米ドル円0銭というスプレッドで取引が可能。1,001〜10,000通貨に注文数量が増えても0.2銭の低水準スプレッドで取引できるのが魅力です(※)。
SBIネオモバイル証券に関しては、特集ページにてさらに詳しく魅力をお伝えしていますので、詳細を知りたい方はぜひ下記リンク先のページもチェックしてみてくださいね。
少額投資ならSBIネオモバイル!1通貨でFX・1株からIPO、株式投資!
(※:スプレッドはすべて原則固定・例外あり)
1,000通貨単位から取引できるFX業者一覧表
次に、1,000通貨単位の取引に対応しているFX会社を一覧表にて紹介します。取り扱っている通貨ペア数と米ドル円のスプレッド、各社の特徴も併記。気になるFX業者があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
FX業者 | 取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1,000通貨(※1) | 30種類 | 0.2銭 | 業界最狭水準スプレッド 高機能スマホアプリ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 51種類 | 0.2銭 | スキャルピング公認 業界最狭水準スプレッド |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 30種類 | 0.1銭 | 業界最狭水準スプレッド TradingViewチャート対応c |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 29種類 | 0.2銭 | 高水準スワップポイント 初心者おすすめ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 29種類 | 0.2銭 | 高水準スワップポイント 初心者おすすめ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 25種類 | 0.2銭(※2) | 100年以上の歴史を持つグループ 情報コンテンツ充実 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 26種類 | 1銭 | 自動売買対応 初心者向けセミナー |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 24種類 | 0.2銭 | 自動売買対応 業界最狭水準スプレッド |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 20種類 | 0.3銭(※3) | スキャルピング公認 約定力に定評 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 20種類 | 0.4銭 | 岡三証券グループ 高い約定能力 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 24種類 | 0.2銭 | GMOインターネットグループ MT4対応(分析専用) |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 28種類 | 0.2銭 | 大手ネット証券 MT4対応 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 17種類 | 0.3銭 | 高性能な自動売買対応 高品質ツール |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 15種類 | 取引画面で確認 | 自動売買「トラリピ」対応 トラリピ手数料0円 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 24種類 | 2銭 | 自動売買「ループイフダン」対応 高水準スワップポイント |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 38種類 | 0.2銭 | スキャルピング公認 MT4対応(分析専用) |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 16種類 | 0.2銭 | 大手ネット証券 豊富な投資情報 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 13種類 | (※4) | MUFGグループのネット証券 シストレ対応 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 150種類以上 | 0.2銭 | プロ向け取引ツール CFD約9,000銘柄も対応 |
詳細 |
(※:上記スプレッドはすべて原則固定・例外あり)
(※1:外為どっとコムはロシアルーブル円のみ1万通貨単位で取引可能)
(※2:セントラル短資FXの上記スプレッドは各営業日16:00〜25:00までの時間帯で原則固定・例外あり)
(※3:FXプライムbyGMOの上記米ドル円スプレッドは1回50万通貨以下の注文に適用、1回50万通貨超の注文では0.6銭原則固定・例外ありのスプレッドが適用されます)
(※4:auカブコム FXの米ドル円(ミニ・大口含む)は当面の間、スプレッド広告表示適用対象外となっています)
1,000通貨取引なら「外為どっとコム」がおすすめ!
- 業界最狭水準スプレッドで取引コストを最小限にできる!
- FX初心者でも操作しやすい充実の取引ツール!
- 最新マーケット情報・投資コンテンツが豊富だからFXの勉強ができる!
1,000通貨単位でFXをされる方におすすめなのが外為どっとコムです。外為どっとコムは1,000通貨取引に対応した国内業者の中でも最狭水準のスプレッドが魅力的なFX業者。米ドル円やポンド円などの主要銘柄などで非常に狭いスプレッドを配信しています。
「少額からFXを始めたい」という方でも取引コストを最小限に抑えながらスタートが可能。取引ツールも充実しておりPC版のリッチアプリやマルチデバイス対応のWebブラウザ版、スマホアプリなどスタイルに応じたツールが利用できます。
(※:ロシアルーブル円のみ1万通貨単位で取引可能)
PC取引ツールはリッチアプリ版、Webブラウザ版ともにWindows、Macの両方に公式対応。Mac環境でも取引ツールが使えるのは外為どっとコムの注目ポイント。FX初心者でも使いやすいように工夫された外為どっとコムの取引ツールは要チェックです!
Appleユーザーなら外為どっとコム!取引ツールを徹底解説!
また、外為どっとコムは投資情報を積極的に配信しているFX業者でもあります。トムソン・ロイターの最新マーケット情報やFXを学べるマネ育チャンネル、外為どっとコムを利用しているトレーダーの売買比率・注文比率など多彩な情報コンテンツを取り揃えています。
業界最狭水準のスプレッド、充実の取引ツール、豊富な情報コンテンツと総合的に質の高いサービスを提供しています。「これからFXを始めてみたい」という方は外為どっとコムをぜひチェックしてみてください。
外為どっとコムで開催中の口座開設キャンペーン

少額でFX取引をされたい方には、外為どっとコムの「らくらくFX積立」もおすすめです。らくらくFX積立は米ドル円やポンド円、メキシコペソ円など10通貨ペアに対応しており、1通貨から積立を始められるサービス。
積立を行う通貨ペアと購入金額、購入頻度、レバレッジを選択すればあとは自動で購入を進めてくれます。通常のFX取引とは異なり、らくらくFX積立ではレバレッジが1倍・2倍・3倍(※個人の場合)と低めに設定されていますので、なるべくリスクを抑えたい方にもおすすめ。
らくらくFX積立は、外為どっとコムで口座開設すれば利用申込が可能です。通常のFXと同様にスワップポイントが得られるのも魅力。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
スワップやキャンペーンが魅力の「ヒロセ通商」!
- 主要通貨ペアに限らず、高金利通貨ペアでも業界最狭水準スプレッド!
- 高水準スワップポイント、大反省会などのセミナー開催も魅力!
- 毎月10種類以上のキャンペーンを開催、食品プレゼントに注目!
ヒロセ通商(LION FX)では1,000通貨単位からの取引が可能。これは特に珍しくはないのですが、取り扱っている通貨ペアが50種類以上とかなり豊富なのが特徴的です(※)。通貨ペアが豊富な業者をお探しの方におすすめ。
(※:1万通貨単位もしくは10万通貨単位から取引可能な通貨ペアもあります)
ヒロセ通商はセミナーにも力を入れています。「プレミアム大反省会」と題されたセミナーでは、豪華フルコースを食べながらFX業界でも有名な小林芳彦氏から直接トレードの指南を受けることが可能。ヒロセ通商の社員の方も一緒に参加する双方向型のセミナーなのでツールやサービスに関する質問や要望を直接伝えることもできます。
さらに、ヒロセ通商といえばFX会社とは思えないほど美味しい食品キャンペーンも魅力の1つ。FXキーストンではヒロセ通商に訪問取材を敢行しており、キャンペーンにかける熱いこだわりをお聞きしています。実食レポートも別記事にてまとめているので、気になる方はご一読を。
「お客様に楽しんでもらいたい」「ユーザーの声をカタチに」というモットーで日々、運営しているヒロセ通商は随所に「ユーザー目線」が感じられるFX会社です。ぜひ、この機会にチェックしてみてください。
ヒロセ通商特集!スプレッドやスワップ、豊富なキャンペーンを徹底解説!
ヒロセ通商で開催中の口座開設キャンペーン
スプレッドで選ぶなら「ゴールデンウェイ・ジャパン」!
- 米ドル円0.1銭などの業界最狭水準スプレッド!(※)
- 「TradingView」チャート対応の取引ツールが魅力!
- 「MT4」も利用可能、無料で使えるオリジナルインジが豊富!
1,000通貨単位の少額取引に対応しており、かつスプレッドの狭いFX業者をお探しであればゴールデンウェイ・ジャパンがおすすめ。
ゴールデンウェイ・ジャパンは「FXTF GX」と「FXTF MT4」、2つのFXサービスに対応しているのですが、いずれも米ドル円0.1銭(※)などの業界最狭水準スプレッドで取引が可能です。
ゴールデンウェイ・ジャパンは数年前に「日本No.1最狭スプレッド挑戦計画」を発表して以来、現在に至るまで対象銘柄における最狭水準スプレッドを実現しています。スプレッドで選ぶなら要チェック。
(※:スプレッドは原則固定・例外あり)
ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF GX」では、シンプルさを追求した取引ツールをご利用いただけます。上記画像はPC版ツールなのですが、すっきりしたデザインが魅力であり、レートやチャート、ポジション管理などの情報を見やすく配置。スマホアプリも非常にシンプルな構造であり、初心者の方におすすめです。
その上、FXTF GXのPCツールなら「TradingView」チャート機能を利用できるのが大きなメリット。TradingViewは世界中のトレーダーから支持される高機能チャートで、100種類以上のインジケーターなど多彩な分析機能を搭載しています。
FXTF GXに関しては別ページで詳しく解説していますので、気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。
また、ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF MT4」もおすすめ。FXTF MT4ではその名の通り、取引ツールに「MT4(メタトレーダー4)」を採用しています。
FXTF MT4なら多彩なインジケーターによるチャート分析はもちろん、EAを利用した自動売買も可能。ゴールデンウェイ・ジャパンではオリジナルインジケーター・ツールを40種類以上も用意しており、すべて無料で使えるのも魅力です。
FXTF GXとFXTF MT4は併用が可能。TradingViewチャートとMT4をどちらも利用できるのは、ゴールデンウェイ・ジャパンならではのメリットです。興味のある方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。
ゴールデンウェイ・ジャパンで開催中の口座開設キャンペーン
FX初心者向けのFX会社を徹底特集!
「FX会社もたくさんあって、結局どこがいいのか分からない」FXをこれから始めようという方であれば、FX会社選びに悩む方も多いのではないでしょうか。下記の記事では、そういったFX初心者の方向けにオススメのFX会社を徹底特集。FX会社の選び方も合わせて紹介しているので、FX会社選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
MT4で1,000通貨単位の取引ができるFX業者は?
次に、「MT4(メタトレーダー4)」を採用しており、かつ1,000通貨単位の取引に対応しているFX業者をご紹介します。MT4は世界中のトレーダーに愛されているチャートツール。国内でも多くのユーザーに利用されており、複数のFX業者がMT4を取引ツールとして採用しています。各社のスペック、特徴にご注目ください。
FX業者 | 取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1,000通貨 | 30種類 | 0.1銭 | 最狭水準スプレッド 多数のオリジナルインジ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 69種類 | 0.3銭 | NDD方式を採用 多数のオリジナルインジ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 24種類 | 0.5銭 | 大手ネット証券 CFD取引にも対応 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 30種類 | 変動制 | NDD方式を採用 スキャルピング公認 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 29種類 | 変動制 | NDD方式を採用 スキャルピング公認 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 84種類 | 変動制 | 通貨ペアの種類が豊富 | 詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 150種類以上 | 変動制 | プロ向け取引ツール CFD約9,000銘柄も対応 |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 26種類 | 0.2銭 | MT4は分析専用(発注不可) 総合的にスペック高い |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 24種類 | 0.2銭 | MT4は分析専用(発注不可) GMOインターネットグループ |
詳細 |
![]() |
1,000通貨 | 25種類 | 変動制 | DMA方式を採用 | 詳細 |
(※:外為ファイネスト、EZインベスト証券、FOREX EXCHANGE、FOREX.com以外のスプレッドは原則固定・例外あり)
(※:JFXと外貨ex byGMOではMT4を分析専用ツールとして提供しており発注機能には対応していません。上記スペックは発注可能なFXサービスの数値を記載)
GMOクリック証券やDMM FXの取引単位は?
最後に、1,000通貨単位の取引には対応しておらず、1万通貨単位などの取引に対応しているFX業者を紹介します。国内で非常に多くのユーザーに利用されているGMOクリック証券やDMM FXは、1,000通貨単位ではなく1万通貨単位からの取引に対応。
FX業者 | 取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 備考 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1万通貨単位 | 20種類 | 0.2銭 | 南アフリカランド/円のみ10万通貨〜 | 詳細 |
![]() |
1万通貨単位 | 21種類 | 0.2銭 | 詳細 | |
![]() |
1万通貨単位 | 約100種類 | 0.2銭(表寿) 0.6銭(大口) |
詳細 | |
![]() |
5,000通貨 | 22種類 | 取引画面で確認 | 最低取引数量は5,000通貨ですが、それ以降は1,000通貨単位。ヘッジファンドストラテジでは最低取引数量が異なる場合あり | 詳細 |
![]() |
1万通貨単位 | 24種類 | 1銭 | 詳細 | |
![]() |
1万通貨単位 | 18種類 | 0.7銭〜1銭 | 南アフリカランド/円のみ10万通貨〜 | 詳細 |
(※:変動制以外のスプレッドは原則固定・例外あり)

約50円〜1,000円未満から取引可能なFXバイナリーオプションも要チェック!
バイナリーオプションは一定期間内における値動きを予測するもの。FXと同じく米ドル/円やユーロ/円を取引対象としていますので、使い慣れているFXのチャートツールを活用してトレードすることもできます。
FX各社の提供しているバイナリーオプションについて、詳しくは以下の特集ページでご確認ください!
少額取引対応のFX業者に関するよくある質問
- 1通貨単位、100通貨単位の取引ができるFX業者は?
-
1通貨単位の取引に対応しているのはMATSUI FX(松井証券)、OANDA、SBI FXトレード、SBIネオモバイル証券の4社です。100通貨単位の取引はマネーパートナーズなどが対応しています。業者によって対応通貨ペアやスプレッドが異なります。各社のスペック、特徴は一覧表で比較しているので業者選びにご活用ください。
一覧表はコチラ⇒1通貨、100通貨取引対応業者の一覧表
- 1000通貨単位の取引に対応したFX業者はどこですか?
-
1000通貨単位の取引に対応しているのはヒロセ通商、みんなのFX、セントラル短資FX、外貨ex byGMOなどです。上記以外にも1000通貨の取引に対応した業者は多くあります。各社のスペック、特徴は一覧表にてまとめています。
一覧表はコチラ⇒1000通貨取引対応業者の一覧表
- 1通貨、100通貨、1000通貨の取引に必要な証拠金はいくらですか?
-
1通貨であれば約5円、100通貨は約500円、1000通貨は約5,000円が1ポジション当たりの証拠金目安となります(米ドル円の場合)。証拠金は通貨ペア、取引時のレートによって変動するので実際に取引される際は取引ツールをご確認のうえお取引ください。
- 少額取引におすすめのFX業者はどこですか?
-
少額取引におすすめなのはMATSUI FX(松井証券)です。MATSUI FXは1倍、5倍、10倍、25倍からレバレッジコースを選択できる特徴もあるため、リスク調整ができるのも特徴的。少額かつリスクを抑えて取引を始めたい方におすすめです。
詳細はコチラ⇒少額投資ならMATSUI FX(松井証券)
コメント