この記事には広告・プロモーションが含まれています
【大口顧客限定】みんなのFXが完全招待制「ロイヤルトレイダーズクラブ」をオープン!

ついにみんなのFXで大口優待の特別サービス「ロイヤルトレイダーズクラブ」がリリースされました!
「あなたの成功に寄り添う、心尽くしのおもてなし」というまさにロイヤルなサービスが受けられる完全招待制のトレーダークラブです。
この記事では、そんなみんなのFXのロイヤルトレイダーズクラブについて徹底解説していきます!
みんなのFXの「ロイヤルトレイダーズクラブ」について
(※:出所 トレイダーズホールディングス株式会社 2026年3月期 第1四半期決算説明資料より抜粋)
上記はみんなのFX(トレイダーズ証券)の2026年3月期第1四半期決算の資料から抜粋したものです。
みんなのFXを運営しているトレイダーズ証券はかねてより「大口顧客の受け皿になるようなサービスを作る」という経営方針でした。
FXキーストンではみんなのFXに直接訪問取材を行っており、この点についてもお伺いしています。
「みんなのFXでは、大きい取引をしたい方の受け皿になる何かを作れないかなと考えているところです。大口でもコンディションの良いものを提供しようとすると、銀行との交渉といったものが重要になってくるんですね。」
「時代的に大きい取引量がなかなか好まれなかったり、銀行側もあまりリスクを取りたくなかったりといったこともありますが、そこは粘り強く交渉してなるべく良いコンディションを提供するために、今頑張っているところです。」
今回のリリースに先駆けて、大口顧客専門の部署を立ち上げサービス強化の土台を作っていた同社。
そして、満を持して公開されたのが「ロイヤルトレイダーズクラブ」です。特定の条件を満たした顧客のみが招待される完全招待制のクラブで、決算資料には「極めて高い特別感と他では得られない付加価値を伴うサービスの提供」との記載も。
次は、そのサービス内容や加入条件について詳しく解説していきます。
ロイヤルトレイダーズクラブのサービス内容
現時点で公開されているロイヤルトレイダーズクラブのサービス内容は「取引優遇オファー」「特別講演、講義、交流会へ招待」「会員ステータスに応じたギフト進呈」です。
取引優遇オファーでは「月に1度、取引に応じて還元する会員限定オファー」が案内されます。具体的にどのような還元なのか、他社であればスプレッド縮小やポジション持ち越しにかかるファンディングコスト優遇などがありますが、現時点では公開されていません。
もう一つは「特別講演、講義、交流会へ招待」です。トレイダーズ証券は2023年4月に東京の恵比寿ガーデンプレイスに本社を移転。訪問取材の際にも非常にお洒落なカフェエリアやセミナールームを拝見しました。

ここではロイヤルカスタマー向けのセミナーやインフルエンサーをお呼びして講演などを開催する予定とお伺いしていました。今後、どのように開催されるのか。本社へのご招待なども実施されるかもしれませんね。
講演会や交流会は1年に数回実施されるようです。ロイヤルカスタマー同士の情報交換の場にもなりそうです!
3つ目は「会員ステータスに応じた豪華ギフト進呈」です。次で解説しますが、ロイヤルトレイダーズクラブには4段階の会員ステータスが設定されています。
この会員ステータスに応じて1カ月に1度に厳選されたギフトが進呈されます。さらに、ダイヤモンド・ルビー会員の方は四半期毎に「さらに格別な優待もご用意している」とのこと。
実際にどんなギフトが進呈されるのか、具体的な内容は秘密となっています。これは実際に会員になってからのお楽しみですね。こうした特別な待遇を受けられるのがロイヤルトレイダーズクラブです。
みんなのFXさん公式サイト:ロイヤルトレイダーズクラブの詳細はこちら
ロイヤルトレイダーズクラブの会員条件
では、次は気になる会員条件についてです。
条件は「みんなのFXの取引口座における直近3ヶ月間の取引Lot数が20,000Lot(換算)以上のお客様」です。
取引数量は下記で紹介する計算方法によって換算された数値が適用されます。また、取引口座にはシストレ口座も含みます。
米ドル円であれば、「倍率1倍×20,000Lot=2億通貨(1Lot=1万通貨)」が条件となります。簡単にまとめると「3カ月以内で米ドル円を2億通貨以上取引する方」です。
この条件を満たすと、毎月第5営業日以内に会員ステータスやギフト内容を記載した招待状が届きます。
ちなみに、みんなのFXは「スキャルピングOK」のFX会社です。クリアできそうな方、興味のある方はぜひチェックしてみてください!
ステータス条件と算出方法
ロイヤルトレイダーズクラブの会員ステータスは上から「ダイヤモンド」「ルビー」「サファイア」「エメラルド」の4種類です。取引数量に応じて分けられており、毎月ステータスが更新されます。
ステータス | 取引Lot(換算)数 |
---|---|
ダイヤモンド | 500,000以上 |
ルビー | 200,000以上 |
サファイア | 50,000以上 |
エメラルド | 20,000以上 |
ひと月で2段階以上の降格はない
ステータスは直近3カ月の取引数量が換算され、毎月判定があります。取引数量が規定の条件を満たすと昇格・降格します。
降格については、ひと月で2段階以上の降格はありません。ルビー会員の方がエメラルドにいきなり降格することはないということです。
また、エメラルド会員の方が規定の条件を満たせない場合、翌月のステータス付与は行われず非会員扱いとなります。
取引Lot(換算)数の算出方法
ステータス付与条件となる取引数量は「各通貨ペア取引量(往復)」に、あらかじめ定められた通貨グループ別倍率を乗じた数値となります。
通貨グループ別の倍率と通貨ペアは以下の通りです。
通貨グループ別倍率 | 通貨ペア |
---|---|
グループ① (倍率:1) |
米ドル/円、メキシコペソ/円、チェココルナ/円、ユーロ/米ドル、米ドル/円 LIGHT、ユーロ/円 LIGHT、豪ドル/円 LIGHT、メキシコペソ/円 LIGHT、チェココルナ/円 LIGHT、ユーロ/米ドル LIGHT |
グループ② (倍率:3) |
ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ニュージーランドドル/円、南アフリカランド/円、中国人民元/円、ハンガリーフォリント/円、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、ユーロ/ポンド、豪ドル/ニュージーランドドル、米ドル/円ラージ、ポンド/円 LIGHT、ニュージーランドドル/円 LIGHT、南アフリカランド/円 LIGHT、ハンガリーフォリント/円 LIGHT、ポンド/米ドル LIGHT |
グループ③ (倍率:5) |
スイスフラン/円、カナダドル/円、トルコリラ/円、香港ドル/円、シンガポールドル/円、ポーランドズロチ/円、ノルウェークローネ/円、スウェーデンクローナ/円、ニュージーランドドル/米ドル、ユーロ/豪ドル、ポンド/豪ドル、米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ポンド/スイスフラン、米ドル/カナダドル、米ドル/中国人民元、ユーロ/ポーランドズロチ、トルコリラ/円 LIGHT |
米ドル円やユーロ米ドルといった主要通貨は倍率が1倍なので取引数量がそのまま換算されます。
ユーロ円、ポンド円などは倍率が3倍ですね。この通貨グループ内の通貨ペアは状況に応じて入れ替わる場合があるのでご注意ください。
また、ステータス条件を満たしていても以下のいずれかに該当する場合は、会員の対象外となる場合があります。あらかじめご留意ください。
注意事項
「みんなのFX」の口座を解約されている場合
契約約款等に抵触する不適切な取引であると弊社で確認できた場合
その他、弊社が会員として適切ではないと判断した場合
契約約款等に抵触する不適切な取引であると弊社で確認できた場合
その他、弊社が会員として適切ではないと判断した場合
みんなのFXってどんなFX会社?
みんなのFXはここ数年で口座数と預り資産を右肩上がりで伸ばし続けている今、注目のFX会社です。
「機関投資家に負けない投資環境を」という経営方針のもと、地道に取引環境の改善、取引ツールの改良を行ってきた結果、初心者から上級者まで幅広い層のトレーダーに選ばれる人気FX会社に成長。
業界最狭水準のスプレッドとスワップポイントを提供している「LIGHTペア」を始め、TradingViewを内蔵した取引ツールや多彩なキャンペーンなど多くのトレーダーから選ばれる魅力があります。
大口関連では、米ドル円で「USDJPYラージ」と呼ばれる大口銘柄が提供されています。通常であれば1注文あたり最大100万通貨が上限のところ、USDJPYラージは最大300万通貨までワンショットで持つことが可能。
スプレッドは通常銘柄と比べれば広がりはしますが、それでも十分狭い水準です。みんなのFXの取引数量に関しては下記でまとめているのでご確認ください。
みんなのFX 取引上限スペック表
※1Lot = 10,000通貨
※RUB/JPYおよびHUF/JPYのみ1Lot = 100,000通貨
1取引の最大発注数量 | ZAR/JPY、MXN/JPY:200Lot USD/JPYラージ:300Lot LIGHTペア:20Lot その他通貨ペア:100Lot |
---|---|
建玉数量上限 (通貨ペア別) |
USD/JPY:500Lot ZAR/JPY、MXN/JPY、HUF/JPY:3,000Lot TRY/JPY LIGHT:100Lot その他LIGHTペア:300Lot その他通貨ペア:1,000Lot (売建玉・買建玉それぞれの合計) |
建玉数量上限 (全通貨ペア合計) |
5,000Lot (売建玉・買建玉の合計) |
建玉件数上限 (全通貨ペア合計) |
500件 (売建玉・買建玉の合計) |
同一営業日内の新規取引数量上限 | 各通貨ペアごとに50,000Lot (決済注文数量の上限は無し) |
約定率99.9%(※)を実現する機関投資家並みの環境!
みんなのFXはシステム開発会社を内製化しており、取引システムの構築からユーザーの要望を反映する機能アップグレードまで自社で一環して行っています。
大口で取引するときに約定率は気になるポイントだと思いますが、機関投資家並みの99.9%(※)という高い約定率を記録。
「発注して約定する」一見当たり前のことですが、高い約定率で安定して取引できるのは大きな魅力です。みんなのFXはそういったトレーダー目線で良いコンディションと取引環境を提供してくれる会社です。
(※:2025年5月1日(木)~2025年5月30日(金)にトレイダーズ証券にて行われた約定率調査)
【みんなのFX】限定タイアップ適用で最大1万円キャッシュバック!
FXキーストンではみんなのFXとの限定タイアッププログラムを開催中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
---|---|
取引条件・キャッシュバック金額 | ・FX口座で新規5Lot取引:5,000円 ・シストレ口座で新規5Lot取引:5,000円 (合計で最大10,000円キャッシュバック!) |
プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
FX口座もしくはシストレ口座の片方だけ達成でもOKです。新規5Lotの取引で5,000円が得られる条件は、他社と比べてもお得でおすすめ。
また、タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大101万円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアッププログラムをぜひご活用ください。
FXキーストン公式YouTubeチャンネルでも解説中!
YouTube動画にてFX会社の最大ロット・建玉上限について解説しています。「最大ロットが一番大きい会社を知りたい!」という方はぜひご視聴ください!
その他の大口優遇サービスがあるFX会社は?
次は、みんなのFX以外で大口優待のサービスを提供している会社をご紹介します。気になるサービスがあればチェックしてみてくださいね!
IG証券
おすすめポイント!
- IG証券は発注上限・ポジション上限が原則上限なし!
- 標準銘柄・大口銘柄いずれも低水準スプレッド!
- 高機能チャートツールや独自の注文サービスが充実!
大口取引といえば外せないのが「IG証券」です。IG証券はFX・CFD取引において1注文あたりの発注上限・建玉上限がありません。
一般的なFX会社ではワンショットや建玉数量に上限を設けていますが、IG証券にはそれがありません。つまり、自分の保有したいポジション量を一度に持てるということ。
こうしたサービスを提供しているFX会社は非常に貴重です。そして、そうした大口顧客向けの特別なサービスも提供しています。
それが、「IG 1% Club」です。
IG 1% Clubは、取引コストの割引や最上位のキャッシュバック・プログラム、IG証券アナリストとの個別面談&分析の提供などまさにプレミアムな待遇が受けられるサービスです。
項目 | サービス内容 |
---|---|
Incentives |
・IG 1% Club入会記念ウエルカム・プレゼント ・取引量連動型キャッシュバック・プログラムLevel 8・9 ・お友達紹介キャッシュバック・プログラム(最大20万円) ・ファンディング・コスト・ディスカウント |
Market Insights & Education |
・IG 1% Club会員限定マーケットニュース&分析 ・著名講師によるセミナーへの無料ご招待 ・IG証券アナリストとの個別相談 |
Hospitality |
・六本木ヒルズクラブへのご招待 ・娯楽系イベントへのご招待 ・クリスマス・プレゼント ・IGアリーナVIPルームへのご招待 |
Exclusive support |
・IG1% Clubメンバー専任のお客さま担当者によるサポート ・税理士紹介サービス |
IG 1% Clubの入会条件は公開されていません。条件を満たした方だけに担当者から連絡が入ります。
以前のプレミアムサービスでは「入金額1億円以上」+「一定以上の取引数量」が条件となっていました。リニューアルされたIG 1% Clubの入会条件は不明ですが、最上位の顧客1%だけが対象になるのかもしれません。
こうしたプレミアムなサービスがあるのも取引数量に上限がないIG証券ならでは。大口・専業トレーダーの方はIG証券も必見です!
愛知県名古屋市に「IGアリーナ」が開業!
2025年7月13日、愛知県名古屋市に国内随一のハイブリッドオーバル型アリーナである「IGアリーナ」が開業されました。最大収容人数1万7千人、天井高30m、国際的なアリーナが具備する設備をすべて備えた国内最大級のエンターテイメント施設となっています。
テレビCMも積極的に行っているので目にされた方もいらっしゃるでしょうか。IGアリーナはアジア最大級のネーミングライツ契約が締結されており、その金額は数十億円にも上ります。国内での知名度も確実に高まってきているのがIG証券です。
現在、IGアリーナへの無料招待キャンペーンが開催中です2025年8月23日(土)開催コンサートをスイートルームで観覧できます。期間は2025年7月28日~8月15日まで。
期間中にキャンペーン申込み+新規口座開設+入金&取引条件クリアされた方の中から抽選で3組6名様に当たります。
IG証券で取り扱いのあるFX、CFD、ノックアウト・オプション銘柄で10ロット以上の新規取引が条件です。条件のハードルも低めなので、ぜひこのキャンペーンを活用して最先端のIGアリーナを体験してみてください!
外為どっとコム
老舗FX会社として長年営業を続けている外為どっとコムでも会員ランクに応じた特別なサービスを提供しています。
外為どっとコムはブロンズからダイヤモンドまで4段階で会員ランクがあり、特に最上位のダイヤモンドでは「ロイター赤文字ニュース」が閲覧可能です。
ロイター赤文字ニュースでは、プロ向け端末サービスでのみ配信されているThomson Reuters Eikon(トムソン・ロイター アイコン)ロイター速報ニュースを24時間提供。重要指標や要人発言などをリアルタイムに近い迅速さで受け取れます。
ロイター赤文字ニュースは最高クラスのダイヤモンドでのみ閲覧が可能であり、PCツールでもスマホアプリでも配信を受け取ることが可能。PCツールのリッチアプリ版ではより速報性が高くなります。
外為どっとコムの会員ランクの条件と特典の一覧は以下の通りです。プロ向けの情報配信を日々の取引に活かしたい方は外為どっとコムにご注目ください!
(※:表内の「-」はサービス利用不可、「〇」は通常サービス利用可能、「◎」は通常サービスに加えて限定サービスも利用可能を意味します)
マネースクエア
トラップ系注文の「トラリピ」で人気のマネースクエアでも「スリーミリオン倶楽部」というプレミアムサービスを提供しています。
スリーミリオン倶楽部では、1人1人に専属のコンシェルジュが付き、資産運用の相談や電話での発注が可能。オンラインで自分のPCと担当者のPCを繋ぎ、より詳細な投資プランや運用戦略の構築、相談ができます。
さらに、指定した場所まで専任講師が出向きセミナーを開催してくれる「出張セミナーサービス」まで提供。セミナー内容やテーマは自由に設定でき法人であれば社員研修としても活用できる非常に便利なサービスです。
その他にも、トラリピ運用プランの提案やプレミアムセミナー、優先予約サービスなど様々な特別待遇が受けられます。自動売買やトラリピにご興味のある方はマネースクエアもチェックしてみてくださいね。
Check!!
別記事では国内FX会社の最大ロット・建玉上限を徹底的に比較しています。網羅的に一覧表で解説しているので一目で分かります。
最大ロットや取引数量が気になる方は合わせてご一読を!