カーソル下の価格と時刻を大きく表示するMT4/MT5インジケーターを無料公開

この記事には広告・プロモーションが含まれています

最近のパソコンのモニターは高解像度なものや4Kモニターが主流となりつつあります。そのおかげで色は綺麗になると思いますが、アプリケーションによっては文字が小さくなってしまうということもあるようです。

カーソル下の価格と時刻(日本時間)を大きく表示する

カーソル下の価格と時刻(日本時間)を大きく表示するMT4/MT5インジケーター

そこでカーソルで示している位置の価格と時刻を大きく表示できるインジケーターを作りました。時刻は日本時間に変換してます。

無料でダウンロードし、すぐに使えます。登録など必要ありません。数字が小さく見えづらいと感じている方に使ってほしいと思います。

MT4版ダウンロードはこちら(2025/04/30 ver1.3)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2025/04/30 ver1.3)

 

更新履歴
2025年4月30日
【MT4/MT5 ver1.3】 表示位置を変更できるようにしました。(リクエスト元
2023年10月5日
【MT4/MT5 ver1.2】 サーバーが動いていないときも機能するようにしました。パラメーター設定で横軸に移動できるようにしました。
2023年9月7日
【MT4/MT5 ver1.1】 ドラッグしたときにポップアップして出てくる情報と重ならないようにしました。
2022年10月26日
【MT4/MT5 ver1.0】 カーソル下の価格と時刻を大きく表示するインジを公開。

※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!

友だち追加LINE公式アカウントでインジケーターの新着リリースやバージョンアップ情報を配信中。LINEお友だち限定のインジケーターも公開中です!

使ってみた感想、もっとこうして欲しいなどコメントお待ちしております。

 

インジケーターの使い方

インジケーターをセットした後、チャート上でカーソルを止めると、その下の価格と時刻が分かります。

日本時間はもしかしたらずれが生じる可能性がある

時刻はお使いのパソコンの時刻とチャートの時刻との差を導き出し、修正したものを日本時間として表示してます。サマータイムによって1時間ずれが生じる場合がございます。

表示位置を右下、左下にも変更可能

コメントからのご要望により固定位置にも変更できます。

 

パラメーターの解説

必要がない表示に関しては非表示にできます。

カーソル下の価格と時刻(日本時間)を大きく表示するMT4/MT5インジケーター

背景色が白の場合は色の変更をお願いします。

右上には価格、右したには時刻を表示してますが、左上と左下はまだ空いてます。何かが小さくて見づらいという方、大きく表示してほしいものがございましたら、コメントいただけると非常に有難いです。よろしくお願いいたします。

 

MT4版ダウンロードはこちら(2025/04/30 ver1.3)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2025/04/30 ver1.3)

 

その他の便利なインジケーターはこちら

 

オリジナル・インジケーター 人気ランキング

FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年4月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!

  1. [keys_SynchroChart_Line.mq4]

    【keys_SynchroChart_Line.mq4】
    シンクロチャート(MT4)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    4月のダウンロード数
    724人
  2. [keys_RCI3.ex4]

    【keys_RCI3.ex4】
    短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター

    5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。

    4月のダウンロード数
    697人
  3. [keys_ZigZag_DowT.ex4]

    【keys_ZigZag_DowT.ex4】
    ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター

    ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。

    4月のダウンロード数
    614人
  4. [keys_Japan_Time.ex4]

    【keys_Japan_Time.ex4】
    日本時間を表示するインジケーター

    タイムフレームに合った日本時間を表示します。

    4月のダウンロード数
    568人
  5. [keys_SynchroChart_Line.mq4]

    【keys_SynchroChart_Line.mq5】
    シンクロチャート(MT5)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    4月のダウンロード数
    455人

すべての「オリジナルMT4インジケーター」を見る

すべての「オリジナルMT5インジケーター」を見る

 

TradingViewオリジナルインジも公開中!

TradingViewオリジナルインジも公開中!

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。

TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。

 

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。

ご質問・ご要望の一覧はこちら

コメント

  1. NN より:

    素晴らしいインジケーターをありがとうございます。

    こちら4本値にしていただくこと可能でしょうか?
    高値、終値、始値、安値

    どうぞよろしくお願いします。

    • masa より:

      NN様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      カーソル下の価格ということだったのですが、パラメーターの設定でローソク足の値も見られるようにしたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

  2. ほうすう より:

    素晴らしいツールをありがとうございます。

    表示される時刻に1時間以上(数時間)の差がありまして
    時差修正の項目を追加していただけないでしょうか。
    (サマータイムの調整もユーザー側で可能になるため)

    あと価格と日時をもう少し右側に表示させたいのですが
    これもユーザー側である程度調整できるようにできないしょうか。
    (マウスカーソルの装飾と被って見辛くなっているため)

    • masa より:

      ほうすう様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      もしかしてですが、サーバーが動いていない休日とかに見ていらっしゃいますでしょうか?
      動いているサーバー時間とパソコンとの時間の差から日時を導き表示させているので、差が生じるのだと思います。そこら辺も考えて修正したいと思います。
      表示位置も変えられるようにします。
      これからもよろしくお願いいたします。

      • ほうすう より:

        返信いただき、ありがとうございます。

        >>もしかしてですが、
        >>サーバーが動いていない休日とかに見ていらっしゃいますでしょうか?
        おそらく、それが原因かと思われます。
        それに加えてサマータイムが重なり
        差が大きくなってしまったのかも知れません。

  3. いぬ より:

    マウスホイールで距離を測るときのリアルタイムのピップス数の表示って出来ますでしょうか
    このインジケータは右クリックを離したその地点の情報しか表示されないので、
    「マウスホイールをクリックして測る地点間のピップス数をリアルタイム表示する様な仕様」がみんなが望む機能だと思われますので、よろしくお願いします。

    • masa より:

      いぬ様
      コメントありがとうございます。
      ピップス数の表示ができるかどうかは何とも言えなく、いろいろと試してみたいとは思います。できるようでしたらすぐにバージョンアップさせたいです。

  4. ぴろ より:

    インジ開発ありがとうございます。
    cursor price timeと同様の趣旨で、MT4でロンドさんが作成した「cursortime」というインジがありました。
    このように、シンプルに固定表示でカーソル先の日本時間を表示できる機能も加えていただけないでしょうか?
    ご検討よろしくお願いいたします。

    • masa より:

      ぴろ様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      固定表示も選べるようにしたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

  5. ガッツ石松 より:

    これは検証のときに大変役に立つと思ってインストールしました。
    いつもありがとうございます。

    本日(2025年4月13日(日))にインストールしましたが、一番最後(右側)のローソクにカーソルを合わせると「2025.4.11(金)17:00」となります。

    「2025.4.11(金)5:00」が正解ですが、これは休日のためですか?

    • masa より:

      ガッツ石松様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      サーバーが動いていないことによりヒストリカルデータが揃っていないか、現在のパソコンの時刻と合っていないかになるかと思います。その辺りの問題も一度考慮してインジを修正したいと思います。
      ご指摘ありがとうございます。参考になりました。
      これからもよろしくお願いいたします。

  6. 安倍 より:

    FXキーストン様

    素晴らしいインジケータを有難うございます!
    今まで有名な下段に表示されるものを使ってきましたが、
    ローソク本数に沿って設定されるため細かくすると重なって見づらかったり
    使い勝手が良くなかったのですが、
    こちらはどの時間足でもターゲットローソクの価格と日時迄表示してくれるので本当に助かります。
    ですがほんの1点だけ…..ワガママ書かせて頂きます事お許し下さいませ。

    最新のローソクにカーソルを合わせると場外に出てしまう為、
    チャートをずらして確認しなくてはなりません。出来ましたら…本当にできましたら….
    「左下に表示」「右上に表示」 と言う具合に作って頂けると大変有難いです。

    それでも過去検証の際等にすぐに価格と日本時間が分かり本当に助かっています。

    何卒ご査収の程よろしくお願い致します。

    • masa より:

      安倍様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      たしかに固定にして右下、左下にしてもいいのかもしれません。できるかどうか分かりませんが、検討させてください。できなかったら申し訳ございません。
      これからもよろしくお願いいたします。