最強と最弱を合わせた通貨ペアを見つけるためのインジケーターと言えば、CCFp、Ku-chart、xMeter_Indicatorなどが有名です。開発者の方が数年前から公開していますので、Googleで検索すればダウンロードできるでしょう。
そしてFX業者であるゴールデンウェイ・ジャパンからも「FXTF – Symbol Kyojaku」インディケータを出してます。これはゴールデンウェイ・ジャパンのMT4で使うことができます。
通貨の強弱を知ることは大事なことです。ではどこを基準として強弱を判断すればいいのでしょうか。
そこで考えたのがこのインジケーターです。他の強弱インジケーターは一定の期間の強弱を見ていますが、これは特定の時間帯の強弱を見ます。
FXキーストンのオリジナルインジケーターであり、無料公開なので、一度ダウンロードして使ってみてください。
ダウンロードはこちら(2022/08/01 ver2.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2022/08/01 ver2.0)
- 2022年8月1日
- 【MT4/MT5 ver2.0】 表示している通貨のラインの太さ変更。コードを修正し、インジを軽くしました。リアルタイムで動くようにしました。
- 2022年2月28日
- 【MT4/MT5 ver1.3】 表示している通貨ペアだけを太字にできるようにしました
- 2021年12月20日
- 【MT4/MT5 ver1.2】 縦線を非表示にしたり、色を変えられるようにしました
- 2021年11月2日
- 【MT4/MT5 ver1.1】 表示件数を設定できるようにしました
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
パラメーター設定
このインジケーターは1時間足以下で表示されます。日足などでは表示されません。
ウェブで見れる!?OANDA FXラボの「通貨の強弱チャート」は便利です。
OANDAのFXラボでは主要8通貨の通貨の強弱の推移をチャート(グラフ)を見ることができます。
デイリー(5分足)では毎朝日本時間7時を基準に強弱がわかります。そして「前営業日」では7時を基準とした24時間の強弱を知ることができます。
さらに「長期」を指定すると、口座をお持ちの方は、過去10年分から起点日を自由に指定できます。プレミアムユーザーの方は、「デイリー(1分足)」で1分足の分析が可能です。スキャルピングのような超短期トレードされている方にとっては1分毎にデータ更新してくれたものでトレード判断したいはず。
時刻の指定と表示する通貨ライン
基準時刻(開始時刻)と終了時刻を必ず指定してください。サーバー時刻になります。
ゴールデンウェイ・ジャパン、OANDA Japan、EZインベスト証券、FOREX EXCHANGEの場合・・・夏時間(基準時刻14、終了時刻23)、冬時間(基準時刻15、終了時刻0)に設定
FOREX.comの場合・・・夏時間(基準時刻21、終了時刻6)、冬時間(基準時刻22、終了時刻7)に設定
基準時刻(開始時刻)と終了時刻を同じにすると、1日の強弱になります。
「表示している通貨のみ」をtureにすると、現在表示させているチャートの通貨ペア(ドル円の場合、ドルと円)が表示されます。
最大で8通貨ペアのラインが表示されます。普段意識していないNZドルなどは個別にfalseにしてオフにしてください。
ラインとラベルの設定
それぞれのラインの色と太さを選べます。注目している通貨は太くすることをお薦めします。
通貨ペア名が必要なければfalseにしてください。
時間帯をどこに
相場を長年検証、分析を繰り返してきたトレーダーの私にとって、どんなインジケーターを使おうとも、どこを基準にするのかが鍵となります。今回はニューヨーク時間に注目しようと思い、インジケーターを作りました。ニューヨーク時間とは夏時間の場合は、日本時間21時から翌6時、冬時間の場合は、22時から翌7時。この時間は世界中のトレーダーが注目する時間です。ここでの寄り付きである初値、引けの終値がどういう位置になっているか。特に終値が大事とも言われてます。このニューヨーク時間での動きが東京市場にも影響を及ぼしてきます。
一方で、ニューヨーク時間前のロンドン時間での動きはどうなのでしょう。ロンドン時間での動きがニューヨーク時間でのトレードの参考になることもあるはずです。
さらに、東京時間もあります。いや、東京時間が始まる前の動きも見過ごせません。参加者が少ないからこそどういう動きをするのか、興味ありませんか? そこにエッジ(優位性)があるのかもしれませんし、ないのかもしれません。いずれにせよ、時間帯における強弱をもっと追及していきたいと思いました。
現在は1時間ごとの時刻で設定できるようにしてますが、今後インジケーターのバージョンアップにより「分」での設定もできるようにしていきますので、このインジケーターのバージョンアップに注目してください。
強弱インジケーターを見ると最強通貨と最弱通貨が一目瞭然で分かります。
では最強通貨を買って最弱通貨を売れば、必ず勝てるのでしょうか。答えはもちろん勝てません。
最強通貨は買われすぎということもあります。よってポジションが整理され売られ、最強通貨が下落することも。
逆にダウ理論の「トレンドの転換は明確なシグナルが出るまで継続する」を考えた場合、明確なシグナルが出るまで継続します。投資家は最強となった通貨または最弱となった通貨に注目せざるをえません。おそらくボラティリティも高くなることでしょう。そういった意味では非常に重要な情報であることは間違いありません。
しかし本当に知りたいこと、重要なことは、「今後どうなっていくか」です。残念ながら未来のことは分かりません。トレードで勝つためにはもう一工夫する必要がありそうです。
ダウンロードはこちら(2022/08/01 ver2.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2022/08/01 ver2.0)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2022年7月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
7月のダウンロード数
894人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
インジケーターをインストールしてナビゲーターからチャート画面にもっていってもサブチャート画面にタイトルしか表示されません。
解決方法はありますか。
山崎様
コメントありがとうございます。インジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
どちらのMT4をお使いでしょうか?FX業者によっては表示されない可能性も考えられます。
もしくはヒストリカルデータがないか、クロス円がないか、いろいろと考えられそうです。
まずはFX業者を教えていただけると対応できるかと思います。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
はじめまして、高野と申します、カレンシーストリングスのホームページで通貨強弱を普段からみているのですが、チャート上にインジゲーターとしてほしくてfxナビさんのホームページにたどり着きました、そこでお願いがありまして、現在の通貨強弱のインジゲーターをカレンシーストリングスと同じ計算方式で週の始まりから週の終わりまでを表示してくれるインジゲーターに改良は可能でしょうか?二画面を切り替えて認識するのが煩わしく、かつ数値ではなく線で表示してくれる現在のfxナビさんの通貨強弱インジゲーターはとても認識しやすくとても技術力に優れていると感じています、相談できる技術者もいませんので、わがままな要望ですが是非ともよろしくお願いしたくメールお送りいたします。
高野様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
カレンシーストリングスのホームページということですが、計算方式が分からないので、分かり次第という感じでしょうか。
調べてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。初めてコメントさせていただきます。
いつも素晴らしいインジケータをありがとうございます。
このインジケータのMT5版のリリース予定はありますでしょうか?
ぜひともお願いしたいと思っております。
ご検討の程、よろしくお願いいたします。
max99様
コメントありがとうございます。
できるだけご要望にお応えしたいと思ってます。具体的な予定とかはありませんが、なんとか作ります。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様
貴重な御時間を割きMT5へご対応下さいました事、心から御礼申し上げます。
感謝感激です!
大切に使わせて頂きます。
m(_ _)m
fxnav_Strong_Weak に
以下の2つの計算開始の基準の設定を追加していただきたいです。
・「計算開始の基準の設定を選択式にして」←※これが重要
・「常時、過去〇本分前の足から計算を開始する基準の設定」(過去本数の任意設定可能が肝です)
・「基準の開始と終了の時間指定を3つ追加」(各市場の開始時刻の前に任意で指定した時間から計算させたいため)
理由は私が超短期時間足で動き出しと方向性を見極めて入って、抵抗線まで引っ張る高レバレッジのトレードだからです。
私の現在の使用法は
・MT4、5のチャートは6画面に週、日、H4、H1、M5、M1で抵抗線を長期足から表示。
・5分足に基準の市場時刻に合わせて毎回調整しなおして表示させている。
・1分足で過去1時間以内の足にして、これからどの方向にどの通貨が買われているかを見て、その方向にいくつかに分けたポジ取りで、高レバレッジのポジションを取る
更なる良い入り所を見つけるにはお願いする追加の設定が必要なので、是非ともよろしくお願いします。
いぬ様
コメントありがとうございます。
質問ですが、
「常時、過去〇本分前の足から計算を開始する基準の設定」ということですが、最新のデータしか表示させないということでしょうか。
「基準の開始と終了の時間指定を3つ追加」ということですが、インジを3つ使うのとは違うのでしょうか。
これからもよろしくお願いいたします。
>最新の足しか表示させないということ
指定した本数の足を計算し終わったら新たに計算し直して、表示は計算の起点を0として表示したままにし、また次の計算を表示するという方式が良いかと思います。(過去足はそのまま表示している現状の表示と同じですね。)
>インジを3つ使うのとは違うのでしょうか。
インジを3つ使うと三段に分けるか、重ねて表示になるのですが、その場合にどれかの表示が出ない等の事が多い気がするので、
一つのインジケーターで任意に指定したい基準時刻からの計算で表示されるというのが良いと思います。
いぬ様
お返事ありがとうございます。
イメージできました。ただこのインジケーターを修正するだけではうまくいかず、もう一度作り直すしかありません。
完成までかなりお時間をいただくことになるかと思います。ご了承ください。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。楽しみに待っています。
どこにも見つからないので、お願いしたいものがあります。
ワンクリックで決済する機能のパネルは無料で数多く有りますが、逆指値と指値をボタンで一括変更する機能のあるパネルを作っていただきたいです。
機能的には
・一つのポジションの逆指値、もしくは指値を移動させる。
次にパネルのボタン(仮に『OCO注文のコピー』とします)を押すと、同じ通貨のその他のポジションのすべての逆指値、もしくは指値の値全てが先ほどの値にコピーされるもの。
・表示させている通貨の全決済のボタン
・所持するポジションの全決済のボタン
・現在のポジションのピップス数の表示(手数料を加味してプラスなら青、マイナスなら赤文のボタンの色に変化する)が出るものが付くと助かります。
多数のポジションを持つ方には大変便利な機能だと思いますので、ぜひともよろしくお願いいたします。
いぬ様
コメントありがとうございます。ご要望も本当にありがとうございます。
ただ、決済となりますと、実はMT4の仕様でEAの範囲になってきまして、お作りすることができません。サイトでできるのはインジケーターのみになります。申し訳ありません。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様
先日はfxnav_ZigZag_DowTの軽量化にご対応を頂き本当にありがとうございました!今回、このfxnav_Strong_Weakを見つけ早速使ってみました!とても素晴らしくて今後もずっと使っていきたいと思っておりまして、やはり前回同様に私のPCでは少し重いようなのです・・・。何度もお願いしてしまい申し訳なく思うのですが、軽量化して頂けると嬉しいです・・・。お時間あるといいですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
yu-ko様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
できるだけご要望にお応えできるように努力致します。お時間をください。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様
とても早いご対応に感激です!(^^)!大事に大事に使いますm(_ _)m
これからもmasa様のご活躍を期待しています☆
素晴らしいインジをいつもありがとうございます、期間区切り線のようなラインを表示させないようにはできないでしょうか?
ぺず様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
縦線は消せないようにしてました。これは修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様
ステキなインジ、ありがとうございます。
早速使わせて頂きました。
fxnav_strong_weak
https://www.fxnav.net/mt4navi/fxnav_strong_weak/
表示に関して、現在
全8通貨又は表示している通貨の2通りがありますが、
もし可能なら全8通貨表示+「表示している通貨は自動で太線」になれば嬉しいです。
プロパティーで太線の設定はありますが、
銘柄を変えても過去の太線設定は生きているので、
出来れば、表示通貨を自動で太線に変えれるととっても便利だな~と思い
ご検討して頂ければ幸いですm(__)m
ぺろこ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
太線にできるのかどうか試してみたいと思います。MT4の仕様上、もしかしたら難しいかもしれません。一度検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます♪
ググると
Currency Strength Lines Indicator for MT4
https://www.earnforex.com/metatrader-indicators/currency-strength-lines/
で表示ペアのみ太線に成り、mq4で公開されているのですが、記述箇所が分かりません。参考に成れば良いのですが。。。
更に欲を言えば、
「表示通貨のみ表示」と「8通貨表示」を切り替えれるボタンがチャート上にあると、すぐ見比べれるので嬉しいのですが、何かの折にご検討頂ければ幸いですm(__)m
更新に気付いておりませんでしたm(__)m
しかもコメントさせて頂いた翌月に!
ありがとうございます。
コメント後、何度も訪問させて頂いていたのに、全く気づいておりませんでした。
もし可能なら、DLさせて頂いたインジの更新情報が
メンバー登録とかこちらの掲示板に記載者に案内メールが受信できると嬉しいです♪
バージョン1.3、ありがとうございます。
追加で欲張って申し訳ありませんが、表示している通貨ペア限定太字の「太さを選択」出来ると嬉しいです。
(コメントが確認出来なかったのですが、もしこの欄に2重の投稿でしたら、以下は削除して頂ければ幸いです。)
「表示ペアのみ表示」と「8通貨の全表示」を切り替えれるボタンがチャート上にあると、
すぐ見比べれるので助かるのですが、何かの折にご検討頂ければ幸いですm(__)m
ぺろこ様
ボタンも検討してみます。ありがとうございます。
ぺろこ様
お返事ありがとうございます。
更新情報ですが、LINEのVOOMでも配信してます。もしLINEされてましたら、登録していただき、見ていただけると幸いです。
太さを選べるようにしたいと思います。
わ~い、早速のお返事ありがとうございま~す♪
仕様の縛りが分からず、勝手な要望、すみません。m(__)m
8線表示で、該当銘柄のみ太線に自動表示♪
出来る事を祈って♪•*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.
(あ、点線の方が目立つものでしょうか??)
ぺろこ様
お返事ありがとうございます。
できるだけ頑張ってみます。
これからもよろしくお願いいたします。
様々なインジケーターをありがとうございます
只今 keys_Strong_Weak ex4 を使っておりますが、ご要望がありメッセージ致しました。
設定で表示している通貨強弱の順位と勢いを矢印で右側に表示できないでしょうか?
リアルタイムで一番強い通貨より上から順番に表示していき、その通貨が今強くなっていっているのか弱くなっていっているのかを矢印を設ける事で一目で分かるようにして欲しいです。
あと、リアルタイムで変化するようにお願いします。
色々とご要望を申しましたが、宜しければ改修お願いします。
タムラ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
順位と勢いが分かりやすくなるように、右側に表示できるように設定したいと思います。
リアルタイムについても選べるようにします。
これからもよろしくお願いいたします。
早速の返信ありがとうございます。
完成いたしましたらまたダウンロードさせていただきます。
よろしくお願いします。
masa様
いつもすばらしいインジケーターを開発してくださり本当にありがとうございます。
以前からkeys_ZigZag_DowTとkeys_Strong_Weakを使わせて頂いています。
そこで、keys_Strong_Weakですが1日の動きを把握するため0時~0時で設定しています。
同じように1週間ごとの動きを把握することは出来ませんでしょうか…_| ̄|○
可能であれば1時間足でも4時間足でも1週間を把握できるととてもありがたいのですが…(´;ω;`)
いつもわがまま言ってこめんなさい(ToT)
お時間あるときで構いませんのでご検討して頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
yu-ko様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
1週間の動きですか!?たしかに気にはなりますね。
ただ、このインジで追加するのは難しいので、別のインジを作り直すことになりそうです。
他のインジの制作や修正が溜まってまして、時間がかかりそうですが、それでもよろしければ。
これからもよろしくお願いします。
masa様
ご返答ありがとうございます♪
masa様のインジケーターは使いやすくて大好きでヘタな私には欠かせないんです(ToT)
お忙しいと思いますし急いでいませんので☆
待ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m