アンケートで「スケールの固定」をオンオフできるインジケーターを作ったのですが・・・
MT4でチャート画面のプロパティのスケールの固定をチャート上で切り替えたいのでオンオフボタンをつくって欲しいです。
MT4はローソク足表示がすぐに端に寄ってしまってなかなか広範囲での表示が不便でした。
いちいちプロパティで切り替えたりするのが面倒でしたので大変便利だと思います!!
使わせて頂きます。
MT4で愛用してます。
このスケール固定インジ待っておりました!
自動的にスケールを調整してくれた方が便利だと思ってたので、正直意外でした。
スケール自動化を手動でオンオフ!Y軸(価格軸)を固定する意味とは?

トレードとは直接関係ないのかもしれませんが、こういった便利系のインジケーターも作っていきたいです。
このスケールボタンのインジも改良をしてきますので、コメントいただけると嬉しいです。
MT4版ダウンロードはこちら(2025/07/31 ver1.2)
keys_scale_EN.ex4(English Version) : Regarding the EN
MT5版ダウンロードはこちら(2025/07/31 ver1.2)
keys_scale_EN.ex5(English Version)
インジケーターのダウンロード方法、ダウンロードができない場合はコチラ!
- 2025年7月31日
- 【MT4/MT5 ver1.2】 ボタンの四隅指定、大きさ変更もできるようにしました。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
インジケーターの使い方・見方
インジケーターをセットするとボタンが表示されますので、それを押すだけです。

縦軸方向に手動で動かすことができるようになります。
ボタンを押すと、プロパティの全般の「スケールの固定」がオンになります。

価格の視認性を一定に保ちたいとき
スケールを固定にする意味として、個人的には相対的に見るのではなく、絶対値で見るためというのがあるのではと考えます。

感覚的なことになりますが、チャートのスケールに惑わされることなく、一定のトレード感を考えている方にとってはこのインジも使えるのではないかと思います。
このような理由からスケールを固定にしているとかありましたら、教えていただけますと嬉しいです。
パラメーターの解説
ボタンの表示位置、大きさの変更ができます。

その他の便利なインジケーターはこちら


TradingViewではその機能があります。

ちなみにですが、TradingViewでは右下にAのボタンがあり、オンオフが可能です。ぜひ試してみてください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンのオリジナルMT4・MT5インジケーター人気ランキングです。
2025年10月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
548人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
522人

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。


![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt4/synchro_chart_line.png)
![[keys_RCI3.ex4]](/img/mt4/rci3_indi.png)
![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt5/synchro_chart_line.png)
![[keys_Japan_Time.ex4]](/img/mt4/fxnav_japan_time.png)
![[keys_ZigZag_DowT.ex4]](/img/mt4/fxnav_zigzag_dowt.png)





















コメント