フラクタルというインジケーターは大まかな高値と安値を見つけるときに役立つインジケーターです。
損切りや利確をするための価格の目安にできそうです。ただこのままではダウ理論を考える上でも非常に分かりづらいです。
フラクタルからトレンドを把握するインジケーター
このフラクタルが示す高値と安値に注目し、サポートやレジスタンスをブレイクしたり、高値/安値の切り上げ/切り下げをシンプルにサインにしたインジケーターを作ってみました。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。
ダウンロードはこちら(2023/10/12 ver1.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/10/12 ver1.0)
- 2023年10月12日
- 【MT4/MT5 ver1.0】 フラクタルからサイン表示にしたインジケーターを公開。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
フラクタルとは?計算式は?
フラクタルと言いましてもいろいろな考え方や計算式、導き方があると思います。
今回採用したのがMT5版のフラクタルになります。
非常にシンプルで両脇2本の高値、安値の状態でフラクタルのサインが表示されます。
インジケーターの使い方・見方
手法として2つ考えました。トレンドの判別として分かりやすいと思います。
フラクタルブレイク
フラクタルのサインを終値で超えたときにサインが表示されます。
- 高値のフラクタルを終値で超えたら上矢印
- 安値のフラクタルを終値で超えたら下矢印
反転するまで矢印は変わりません。レジスタンス、サポートのブレイクとしてトレンドを見ています。
高値安値が切り上げまたは高値安値の切り下げ
トレンドとなっている条件がそろったときにサインを出すパターンです。
- 高値安値がそれより前の高値安値より切り上げるとき上矢印
- 高値安値がそれより前の高値安値より切り下げるとき下矢印
実際に表示してもタイミングが遅く、トレンドの条件は揃っていますが上手くいかないのかなと感じました。
パラメーターの解説
上で紹介した2つのパターンを選ぶことができます。今後はこのパターンを増やしていきたいと思っております。
アラートもご要望があれば付けたいと思います。
ダウンロードはこちら(2023/10/12 ver1.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/10/12 ver1.0)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年11月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
11月のダウンロード数
671人 -
【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
11月のダウンロード数
381人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント