フラクタルを使ったMT4/MT5版インジケーターを作りましたが、今回はTradingViewでも同じように作ってみました。
フラクタルの高値安値を使ったMT4/MT5インジケーターを公開
TradingViewでもフラクタルでダウ理論を考えてみよう!
単純なフラクタルからのブレイクを矢印にしています。ご要望や感想などコメントいただけると非常に嬉しいです。
TradingViewでの表示はこちら(2023/10/13 ver1.0)
- 2023年10月13日
- 【Pine ver1.0 公開】 フラクタルをベースとしたスクリプトを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
インジケーターの使い方・見方
フラクタルのサインが出る条件は画像のような条件です。
それらのフラクタルを終値ベースで超えるとその方向へ矢印が出ます。
- 高値のフラクタルを終値で超えたら上矢印
- 安値のフラクタルを終値で超えたら下矢印
連続して上矢印/下矢印が出ることなく、反転したときに矢印が出ます。
パラメーターの解説
パラメーターは1つしかなく、フラクタルのオンオフのみです。
スタイルでは上の二つがフラクタルの設定になります。
みんなのFXでは新たにTradingviewがチャートツールの1つとして利用可能になりました。
87種類のインジケーターや分析補助ツールがすべて無料で使えます。さらに、プレミアム版(月額約9,000円相当)でしか使えない6画面のチャート分割機能も利用可能(※)。
みんなのFXで口座開設をするだけで誰でも利用できるので、Tradingviewの利用を検討されている方はみんなのFXをぜひチェックしてみてください。
※一部搭載していない機能があります。
ご協力よろしくお願いいたします。
TradingViewオリジナルインジ一覧はこちら
当記事で紹介しているインジケーターの他にも、FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジを複数公開中です。いずれも無料でお使いいただけます。
気になったインジがあれば試してみて、気づいた点や感想などありましたらぜひアンケートかコメントでお聞かせください!
コメント