一目均衡表は株式で使われる印象ですが、FXやバイナリーオプションでも使っているトレーダーは結構います。私も雲だけを表示していた時期がありました。基準線だけでも重要な意味を持ったりします。スーパーボリンジャーという手法では遅行スパンが使われていますし、使い方次第では最強のツールとなるのではないでしょうか。
そんな一目均衡表の良さを知ってもらうために、クロスしたときにわかりやすく矢印が出るインジケーターを作ってみました。無料でダウンロードできます。三役好転、三役逆転もこれで見逃しません。
ずれを修正している一目均衡表のインジケーター
MT4に備わっている一目均衡表のパラメーター設定を転換線:9、基準線:26、先行スパンB:52としても思った通りに表示してくれません。一目均衡表には、時間論、波動論、水準論とありますが、特に時間論を重視するのであればズレるのはよろしくありません。気になりますよね。
MT4業者の中には、ずれを修正したインジケーターを公開している業者があります。その一つがゴールデンウェイ・ジャパンです。ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4には修正版一目均衡表(FXTF – Ichimoku)が入ってます。
FXナビのインジケーターも修正済みです。設定を変えることなくそのまま使うことができますので、安心してください。
ダウンロードはこちら(2020/3/13 ver1.0)
- 2020年3月13日
- 【ver1.0 公開】インジケーターを公開
※以前にダウンロードされたものは新しいバージョンのインジケーターに交換をお願いいたします。
インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
FXナビ一目均衡表の機能
矢印を表示させたり、基準線の色が変わります。矢印の出現位置でアラートが鳴ります。
矢印は以下のときに出現するようにできます。
- 三役好転と三役逆転になったとき
- 転換線と基準線の好転(ゴールデンクロス)と逆転(デッドクロス)のとき
- ローソク足が雲を下から上に突き抜けたとき、またはその逆
- 遅行線がローソク足を突き抜けたとき、またはその逆
それぞれパラメーターでtrueにしてください。
基準線は上昇しているときと下降しているときで色が変わります。強気相場と弱気相場を見やすくできます。
パラメーターの解説
「パラメーターの入力」で矢印とアラートを個別に設定できます。
「色の設定」で線の色、幅、スタイルの変更、矢印の色と大きさを変更できます。
0. 転換線
1. 基準線が変わらず
2. 基準線が上昇
3. 基準線が下降
4. 先行スパン1(縦線)
5. 先行スパン2(縦線)
6. 先行スパン1
7. 先行スパン2
8. 遅行線
9. 三役好転の矢印
10. 三役逆転の矢印
11. 転換線と基準線のゴールデンクロスの矢印
12. 転換線と基準線のデッドクロスの矢印
13. ローソク足と雲のゴールデンクロスの矢印
14. ローソク足と雲のデッドクロスの矢印
15. 遅行線とローソク足のゴールデンクロスの矢印
16. 遅行線とローソク足のデッドクロスの矢印
ダウンロードはこちら(2020/3/13 ver1.0)
MTF一目均衡表バーの紹介
さまざまなテクニカル指標を表示できるバーのインジケーターもあります。これは上位時間足の状態を見るときに便利です。
MT4マルチタイム・インジケーター・バー(MA, MACD, ADX, CCI, RSI, 一目均衡表, ストキャスティクス, パラボリック,平均足に対応)
これで日足、週足などの転換線と基準線の位置関係を瞬時に分かります。青であれば転換線が上、赤であれば転換線が下の状態です。両方表示させて同じ方向に揃ったときにエントリー等いろいろと戦略を考えられそうです。
FXナビ オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXナビで無料配布しているオリジナルMT4インジケーターの人気ランキングです。
2021年2月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
一目均衡表MT4インジケーターについて、雲の縦線
4. 先行スパン1(縦線)
5. 先行スパン2(縦線)
のパラメータを変更しても変わらないのですが、(点線表示に変更できない)
バグなんでしょうか?
みっつん様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
もしかしたら幅を2以上の太線にしてますでしょうか?
MT4の仕様で太線にすると点線表示に変更できません。
点線表示にするためには幅を1に設定して、スタイルを点線にしてください。
これからもよろしくお願いいたします。
点線表示にするために幅を1に設定して、スタイルを点線にしましたが、
点線になりませんでした。謎です。
みっつん様
もう一度コードを見直してみます。
私の環境ではうまく変更ができていますので、どうすればいいのかちょっとまた考えてみます。
また気づいたことがあれば、コメントいただければと思います。よろしくお願いいたします。
チャートのズームイン・ズームアウトの機能で6段階までの表示切り替え
を使ったときに拡大の5,6段階の時に
4. 先行スパン1(縦線)
5. 先行スパン2(縦線)
が点線から実線に変わりました。
普段1時間足の拡大の5段階で使ってたので気が付かなかったです。
お手数かけました。
できれば拡大の5段階でも点線にできればいいんですが。
みっつん様
コメントありがとうございます。
縦線の破線が実線になるのはMT4の仕様でどうしようもなくて。。。
またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
こんにちは。
基準線に強気弱きの判断ができるって凄い良いですね!
対応できそうならMTF化して頂けると嬉しいです。
雫様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ご要望が多ければMTF化もやってみようと思います。一目でMTFのインジってあまりないのかも。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。
遅行スパン、ボリバン3σクロスでの矢印。
平均足が雲を抜けたら矢印はできますか?
SOWEN様
コメントありがとうございます。
このインジケーターは残念ながらできません。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります!
メール通知ないしは、自動エントリーできませんか?!
是非検討していただきたいです。
KDY様
コメントありがとうございます。
メール通知、プッシュ通知機能を選べるようにしたいと思います。
自動エントリーは自動売買になるので、インジケーターではできません。
アドバイスをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。
FXナビさんのインジケーター群は、信頼できると思い、今使っているインジケーターはすべてFXナビさんのものばかりです。ありがとうございます。
ところで、FXナビさんの一目均衡表の基準線は、どういう計算からひかれている線になるのでしょうか?
色も変化しますがリペイントみたいな概念は存在するものでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
HONDO様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
一目均衡表の基準線は過去26期間の高値と安値の中間値になります。一般的な一目の基準線と変わりありません。
一目なのでリペイントしないはずです。もしリペイントしているようでしたら修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
FXナビさんの一目、やっぱり、いいです。
プッシュ通知によるお知らせ機能、お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
HONDO様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
プッシュ通知も追加したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
先ほどコメントしたHONDOですが、
雲抜けプッシュ通知をもらいたいですが、
足確定時では遅い場合があります。
4時間、日足などの場合。
抜けそうになったら、通知という選択肢も
あれば、いいな。と思ってはおります。
ご検討いただけたら、幸いです。
よろしくお願い致します。
HONDO様
コメントありがとうございます。
確定しなくても条件が揃ったらアラートというパラメーターも追加したいと思います。
ご要望ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント失礼します。
一目均衡表の件で要望です。
①ズレを修正せず、そのままの使用のインジケータをお願いします。
②その際、矢印のシグナルや大きさや色の変更などができるものがいいです。
③先行スパンAと先行スパンB(雲と雲)の切り替わるタイミングで矢印などのサインが出るように設定してください。
④先行スパンAの方向性が例えば上向きから下向きに変わったタイミングでチャートの背景色が変更されるようにすると視覚的に上昇か、下降かが判別できるのでそのような設定ができるようにお願いします。
どうか上記の件を切望します。
よろしくお願いします。
蛇喰様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターのリクエストもありがとうございます。
できるかぎりご要望に沿う形で修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お聞き入れ頂き感謝します。ありがとうございます。
ぜひともよろしくお願いします。
あのう~ちなみに、大変恐縮ではありますが、いつ頃、完成しそうですか??
焦らすようで本当にすみません。
宜しくお願い致します。
蛇喰様
コメントありがとうございます。
いつ頃できるかは何とも言えません。できるかぎりのことはさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。