アンケートにてインジケーターのリクエストをいただきました。
fxnav_RCI.mq4のモメンタム バージョンを作って欲しいです。
実際に作ってみました。しかし、勝率があまりにも悪く使えそうにありません。オシレーター系のインジも特徴があり、同じように作ってもうまくいくものといかないものがあるみたいです。
モメンタムとは英語Momentumで「勢い」という意味です。相場の勢いと方向性を見たりするときに使うインジケーターとなります。計算式はシンプルで、当日の終値から指定した日数前の終値を引くだけです。
そこで新たに作り直し、ある程度使えるインジケーターに仕上げました。
FXナビにしかないインジケーターになります。使ってみた感想などコメント・アンケートをお待ちしております。
ダウンロードはこちら(2020/10/14 ver1.2)
- 2020年10月4日
- 【MT4 ver1.2】100を超えるとアラート機能追加
- 2020年6月30日
- 【MT4 ver1.1】境界値に達したらアラートする機能を追加
- 2019年12月26日
- 【MT4 ver1.0】インジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
Momentumインジケーターの使い方を動画で解説!
近日中に公開予定。詳しくは動画をチェック!
FXナビモメンタムの解説
1つのインジケーターに2種類の手法が入ってます。
モメンタムのラインとシグナルのゴールデンクロス/デッドクロス
モメンタムとモメンタムをスムーズ化したシグナルのクロスを見ます。
- シグナルラインが100以上、最初にゴールデンクロス ・・・ 上矢印
- シグナルラインが100以下、最初にデッドクロス ・・・ 下矢印
モメンタムはオシレーター系ということもあり買われすぎや売られすぎからの逆張りでトレードをすることもありますが、このインジケーターに関してトレンドフォローを意識してみました。
パラメーター設定
「サイン出現の条件」を「モメンタムとシグナルのクロス」にしてください。
アラートは3種類あります。使うアラートをtrueにしてください。
3本のモメンタムが100以上か100以下か
短期、中期、長期の3つのラインの状態から判断します。
- 3本のモメンタムが最初に100以上になったとき ・・・ 上矢印
- 3本のモメンタムが最初に100以下になったとき ・・・ 下矢印
短期、中期、長期の方向性を見ることができます。トレンドフォローの手法になりそうです。
パラメーター設定
「サイン出現の条件」を「3本のモメンタムの状態」にしてください。
3つの期間を25、50、100となっていますが、トレード手法によっては長くしてもいいかと思います。
ダウンロードはこちら(2020/10/14 ver1.2)
FXナビ オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXナビで無料配布しているオリジナルMT4インジケーターの人気ランキングです。
2020年12月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャートチャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
12月のダウンロード数
1028人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
momentumを使用しています。
メールアラートをonにしていますがメールが送信されません。
全てのアラートをonにしていますが、メールのみ発信されません。
解決方法をお願いします。
鐘ヶ江潤様
コメントありがとうございます。インジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
どうしてでしょうか。一度確認してみます。
これからもよろしくお願いいたします。
鐘ヶ江潤様
MT4側でのメール設定はされていますでしょうか?
お世話になります。
Mt4のMomentumですが、単純に設定したレベルでアラートを鳴らすことはできませんか?
たとえば、レベル100を上下に突破したローソク足の始値、或いは終値でアラートオン!
ぜひ、ご検討願えると嬉しいです(^-^)
よろしくお願いいたします。
イカラシ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
そうですね。基本的なアラートを皆さん求めているように思えます。
また修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。