通貨ペア/時間足/価格/スプレッド/変動を大きく表示するMT4/MT5インジケーターを無料ダウンロード!

今表示しているチャートはどの通貨ペアですか?価格は?

左上や下のタブのところをよく見れば分かるのですが、モニターから離れて遠くからだと小さくて見づらいです。

そこで作ったのが単純に通貨ペア(銘柄)と現在の価格を表示させることができるインジケーターです。

通貨ペアと価格を表示するインジケーター

最近チャートの見過ぎか、老眼か、目が悪くなってきました。私自身本当に作ってよかったなと思えるインジケーターです。ぜひ一度使ってみてください。

ダウンロードはこちら(2023/01/04 ver1.8)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2023/01/04 ver1.8)

 

このインジケーターを使って「便利だな」「他の人にも教えてあげたいな」と思ってもらえた方は、Twitter(@fxnav)でツイート&フォローをしていただけると、開発の励みになります!
更新履歴
2023年1月4日
【MT4/MT5 ver1.8】 横軸(X軸)も動かせるようにしました。フォントを選べるようにしました。
2022年11月1日
【MT4/MT5 ver1.7】 変動(変動率)表示も可能にしました。
2022年10月20日
【MT4/MT5 ver1.6】 スプレッド表示も可能にしました。
2022年10月3日
【MT4/MT5 ver1.5】 パラメーターでサブウィンドウに表示できるようにしました。

インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!

友だち追加LINE公式アカウントでインジケーターの新着リリースやバージョンアップ情報を配信中。LINEお友だち限定のインジケーターも公開中です!

 

大きさは自由自在

初期設定は20ですが、100とかにするとこんな感じにできます。

通貨ペアと価格

これぐらい大きければ見やすいですね。

 

さらに秘密が!?

価格の色は現在のローソク足の状態を表しています。

現在のローソク足の状態

  • 陽線の場合:LightSkyBlue
  • 現在の終値が1本前の高値を超える陽線の場合:DodgerBlue
  • 陰線の場合:LightPink
  • 現在の終値が1本前の安値を超える陰線の場合:DeepPink

今のローソク足の状態に注目してますが、今後は移動平均線やMACDの状態なども選択して表すことができるようにしたいと考えてます。ご要望がありましたら、コメントにお願い致します。

パラメーター設定

ローソク足の状態は1分足から月足まで設定することができます。

パラメーター設定

スキャルピングのような短期トレードであれば1時間足、デイトレードであれば日足、など設定を変えてみてはいかがでしょうか。

その他、文字の大きさはもちろん、色や位置の変更も可能です。邪魔にならないように配置してみてください。

 

ダウンロードはこちら(2023/01/04 ver1.8)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2023/01/04 ver1.8)

 

オリジナル・インジケーター 人気ランキング

FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年8月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!

  1. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq4】
    シンクロチャート(MT4)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    8月のダウンロード数
    877人
  2. [keys_ZigZag_DowT.ex4]

    【keys_ZigZag_DowT.ex4】
    ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター

    ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。

    8月のダウンロード数
    692人
  3. [keys_RCI3.ex4]

    【keys_RCI3.ex4】
    短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター

    5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。

    8月のダウンロード数
    529人
  4. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq5】
    シンクロチャート(MT5)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    8月のダウンロード数
    465人
  5. [Elliott_zigzag.ex4]

    【Elliott_zigzag.ex4】
    エリオット波動MT4インジケーター

    ZigZagをベースにしたエリオット波動インジ。今後も改良を加えます。

    8月のダウンロード数
    397人

すべての「オリジナルMT4インジケーター」を見る

すべての「オリジナルMT5インジケーター」を見る

 

TradingViewオリジナルインジも公開中!

TradingViewオリジナルインジも公開中!

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。

TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。

 

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。

ご質問・ご要望の一覧はこちら

コメント

  1. たろ より:

    いつも便利なインジケーターありがとうございます。今回のこのインジケーターにスプレッドも表示できるようにならないでしょうか?

    • masa より:

      たろ様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      なるほど。確かに知りたい情報ですね。
      パラメーター設定で表示できるようにしたいと思います。
      ご提案ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  2. さとし より:

    お世話になっております。
    価格のみを表示出来る様になると有難いです。
    価格を大きく表示出来るのは、23Signal_Price-v1等が有名ですが、
    色を好みに変えたり出来ませんし、大きさの自由度も限定的です。
    fxnav_Price_Labelが、これを超えるインジになるのを期待しております。

    • masa より:

      さとし様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      価格のみの場合は銘柄の色をNoneにするとできますので、一度試してみてください。
      そちらのインジを超えるような便利なものを作っていきたいです。
      これからもよろしくお願いいたします。

  3. いぬ より:

    価格の代わりに証拠金維持率を表示するようにしていただけませんでしょうか。
    どこにも証拠金維持率を表示するインジケーターは無いので、
    よろしくお願いいたします。

    • masa より:

      いぬ様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      証拠金維持率を表示するためにはEAでないと表示できないMT4の仕様となっております。
      なので、EAという形でまた考えて作ってみたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

  4. ゼン より:

    シンプルで見やすいインジケーターありがとうございます。
    その日の日足の始まりからの上昇、下落の色を変えたりできたりなりませんでしょうか?

    • masa より:

      ゼン様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      パラメーターの設定でタイムフレームを「1 Day」にしていただくと、日足の上昇、下落となります。そういうことではないのでしょうか?
      色はパラメーターの設定でできます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  5. hanasaki より:

    とても見やすいです。ありがとうございます。
    スプと残時間が選択表示出来れば言うこと無しですねw

    • masa より:

      hanasaki様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      スプレッドと残り時間も選択できるように改良してみたいです。
      これからもよろしくお願いいたします。

  6. koyo より:

    通貨ペアと価格表示ソフト使わせて頂いてます。ありがとうございます。

    今欲しいのは通貨ペアの強弱インジケ-タです。

    数字または形で表現し、分かりやすく色分けしてほしいです。

    是非開発して下さい。

  7. サラ より:

    有用なインジケーター、いつもお世話になっております。

    こちらのインジケーターに技術的に可能であれば、
    同値の際の色設定も追加いただけると大変有難いです。

    ご検討いただけたらと思います。

    • masa より:

      サラ様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      同値ということがあまりないかと思い、色の設定は設けてませんでした。付けたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

      • サラ より:

        早速ご対応いただき感激です!
        同値を重視していますのでとても便利です。
        愛用させていただきます。
        お応えいただきありがとうございました!

  8. せん より:

    とても便利なものを開発してくださり、ありがとうございます。書体もMT4にマッチして、とても気に入って使っています。
    私の場合、MACでパラレルズデスクトップWINDOWS10を入れて運用しているせいかわかりませんが、通貨ペアと価格が若干重なってしまいます。「価格の数字」と「通貨ペア」の隙間を調整できるようでしたら、嬉しいです。私の場合は、重なってしまうので、後少しでも、広いと見やすいです。

    • masa より:

      せん様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      隙間を調整したいと思います。教えていただきありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  9. Y.Iannsannburu より:

    「keys_Price_Label」についての要望です。

    通貨ペア名が大きく表示出来て非常に助かっているのですが、メインチャートだと現在レートの位置によってはすごく邪魔になってしまうことがあるので、

    サブウィンドウに表示可能なようにできないでしょうか?

    • masa より:

      Y.Iannsannburu様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      サブウィンドウに表示できるかどうかコードを修正してみたいと思います。できなかったらすみません。アイデアをありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

      • Y.Iannsannburu より:

        修正ありがとうございます。
        基本、オシレーターを使わないし、keys_pips_Rulerで目安となるレートや値幅を確認したりしているので、サブウィンドウだと邪魔にならずに通貨ペアが見やすくなりました

  10. 豆吉 より:

    最近サイトを知り、色々なインジを学んでは活用していこうと思っております。

    出来ましたらスプレット表示も追加して頂けましたらありがたいです。
    ※()内に表示が希望
    ご検討の程、宜しくお願い致します。

    • masa より:

      豆吉様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      パラメーター設定でスプレッドを表示するかしないかを選べるようにしたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • masa より:

      豆吉様
      パラメーターの設定でスプレッドの表示もできます。試してみてください。

  11. 石丸 より:

    いつも天才ですね。ありがたく使わせて頂きます。

    • masa より:

      石丸様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      そう言っていただけると嬉しいです。これからも使えるインジケーターを作っていきたいと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。