もしトレーリングストップをしたなら?平均足で考えたMT4インジケーター

この記事には広告・プロモーションが含まれています

以前「平均足とロウソク足をショートカットキーで切り替えられるMT4/MT5インジケーター」を作りました。

作っているときに何度も平均足を見ていたのですが、そのときにふと平均足から何か別のものを作れないかと思いました。

平均足からトレーリングストップ!?

一つのアイデアとして浮かんだのが、トレードで大事なストップの位置です。平均足から考えることはできないだろうかと思い、試しに作ってみました。

平均足からトレーリングストップをするなら

実際に作ってみるとトレーリングストップのようなインジケーターになりました。何かしらお役に立てるかも?しれませんので、公開します。

無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。

ダウンロードはこちら(2022/05/17 ver1.0)

 

このインジケーターを使って「便利だな」「他の人にも教えてあげたいな」と思ってもらえた方は、Twitter(@fxnav)でツイート&フォローをしていただけると、開発の励みになります!
更新履歴
2022年5月17日
【MT4 ver1.0】平均足から作ったトレーリングストップMT4インジケーターを公開。

※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!

友だち追加LINE公式アカウントでインジケーターの新着リリースやバージョンアップ情報を配信中。LINEお友だち限定のインジケーターも公開中です!

インジケーターの使い方・見方

本来の使い方

まず平均足と一緒に表示させてほしいのですが、平均足の高値と安値がポイントとなります。高値から安値を引いた値の3倍(パラメーターで3倍から変えることができます)以上離れたときにストップ位置が更新されます。一般的なトレーリングストップは決まった値幅が新しく更新されることによって変更されます。

平均足の高値と安値

上図のように、ロングポジションを持った場合、ストップ位置(赤ライン)が上昇することになります。

終値で決まる

そしてストップの位置を表す赤ラインを終値で超えたときに、反転となります。図の場合、ロングからショートを想定したストップ位置(白ライン)になります。

別の見方

トレーリングストップを想定してインジケーターを作ったのですが、ラインを終値で超えた方向に一度進みそうな見方もできます。

ブレイクアウトを考える

ブレイクした方向のときにスキャルをしてみるといのはどうでしょうか?

 

パラメーターの解説

先ほどの解説では3倍としましたが、変更できます。

平均足からトレーリングストップのパラメーター解説

大きい数字にするとそれだけストップが離れてしまいますし、小さすぎてもすぐにストップに引っかかってしまうことになります。いろいろと試してみてほしいと思います。

今後もトレーリングストップのことを考えたこのインジケーターを改良したいと思います。平均足以外にもいろいろと考えられそうです。コメントにてアイデアを募集します。

 

ダウンロードはこちら(2022/05/17 ver1.0)

 

FXスマホアプリ 新規/決済トレール注文が使える業者特集(iPhone/Android)

決済トレール注文が使えるFXスマホアプリを解説!

スマホでトレードされている方も多いと思います。決済するときのトレールはあったりしますが、新規注文のときは業者ごとによってあったりなかったりします。それぞれの違いを詳しく解説してますのでぜひチェックしてみてくださいね!

オリジナル・インジケーター 人気ランキング

FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年11月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!

  1. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq4】
    シンクロチャート(MT4)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    11月のダウンロード数
    671人
  2. [keys_ZigZag_DowT.ex4]

    【keys_ZigZag_DowT.ex4】
    ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター

    ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。

    11月のダウンロード数
    588人
  3. [keys_RCI3.ex4]

    【keys_RCI3.ex4】
    短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター

    5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。

    11月のダウンロード数
    414人
  4. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq5】
    シンクロチャート(MT5)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    11月のダウンロード数
    381人
  5. [Elliott_zigzag.ex4]

    【Elliott_zigzag.ex4】
    エリオット波動MT4インジケーター

    ZigZagをベースにしたエリオット波動インジ。今後も改良を加えます。

    11月のダウンロード数
    357人

すべての「オリジナルMT4インジケーター」を見る

すべての「オリジナルMT5インジケーター」を見る

 

TradingViewオリジナルインジも公開中!

TradingViewオリジナルインジも公開中!

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。

TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。

 
 

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。

ご質問・ご要望の一覧はこちら

コメント