VLDMIというインジケーターをご存知でしょうか?RSIの改良版のようなインジケーターです。相場の状況に合わせて期間が変わります。バイナリ―オプションで使っている方もいるのではないでしょうか。
そんなVLDMIにサインツールとして矢印サインを追加し、同時にアラートも出るインジケーターを作りました。
VLDMIインジケーター(期間が変わるRSI)が使えるFX業者・取引ツール特集
FXキーストンのオリジナルインジケーターであり、無料公開なので、一度ダウンロードして使ってみてください。
ダウンロードはこちら(2022/06/20 ver1.1)
- 2022年6月20日
- 【MT4 ver1.1】アラートのバグを修正しました
- 2022年6月16日
- 【MT4 ver1.0】FXキーストンオリジナルVLDMIインジケーター公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
FXキーストンオリジナルVLDMIインジケーターの見方、使い方
このインジケーターには5つ手法が入っています。それにプラスして、レンジかトレンドかを判定するADXと移動平均線でフィルターをかけることもできます。
1. 境界値からの戻り手法
買われすぎは70、売られすぎは30になっています。
- 売られすぎの状態(VLDMIが30以下の状態)から30以上になったときに買いサイン。
- 買われすぎの状態(VLDMIが70以上の状態)から70以下になったときに売りサイン。
過熱気味の状態が落ち着いた方向に矢印となります。ストップは直近の高値・安値となるでしょうか。
2. 水準値を超えている状態でクロス
赤色の破線はVLDMIを平均化(スムーズ化)したライン(シグナルライン)になります。
- 30以下のときにシグナルラインとゴールデンクロス(VLDMIが赤ラインを上に突き抜ける動き)したとき、買いサインが出ます。
- 70以上のときにシグナルラインとデッドクロス(VLDMIが赤ラインを下に突き抜ける動き)したとき、売りサインが出ます。
買われ過ぎ売られ過ぎで戻ったところのエントリーチャンスとなります。ストップは必要かと思います。
3. 2度クロス
境界値を超えた状態で2度クロスしたときにサインが出ます。
- 30以下のときにこの赤ラインとゴールデンクロス(VLDMIが赤ラインを上に突き抜ける動き)を2回したとき、買いサインが出ます。
- 70以上のときにこの赤ラインとデッドクロス(VLDMIが赤ラインを下に突き抜ける動き)を2回したとき、売りサインが出ます。
発生する頻度は多くはありません。過熱した状態から2度の反転機会が発生したということでのサインとなります。
4. ダイバージェンス
買われすぎ/売られすぎのときのダイバージェンスを見ることができます。
引かれたラインの全てがうまく機能するわけではありません。最終的にはご自身の目で判断してトレードをしてください。
5. ヒドゥンダイバージェンス
同じくヒドゥンダイバージェンスも見ることができます。
これも全て機能しているわけではありませんので、注意してください。
VLDMIパラメーターの設定
最初にVLDMIの設定が3項目あります。それぞれ数字を変えることによってどうなるか試してみてください。
青色で囲った箇所で矢印サインの条件を選ぶことができます。
緑色のフィルター設定があります。頻繁にサインが出てしまうときや、勝率を上げたい場合など、いろいろ条件を加えることができます。
70と30に到達したときに丸いサインがでます。それと同時にアラートを出す場合は「水準にタッチしたらアラート」をtrueにしてください。矢印でアラートを出すときは「ポップアップ」「メール」「プッシュ通知」から選んでtrueにお願いします。
サブウィンドウの色、スタイル設定は「色の設定」を見てください。
上から順に、VLDMI、シグナルライン、上矢印、下矢印、境界値に到達したときのサインの設定です。
ダウンロードはこちら(2022/06/20 ver1.1)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2022年6月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
6月のダウンロード数
837人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
こんにちはお世話になります
急転換のサインツールはありますか?
三尊・逆三尊・ペナントなど
多田羅様
コメントありがとうございます。
急転換のサインツールは今のところありません。
三尊・逆三尊・ペナントもいいのですが、高値安値をどのように決めるかを考える必要があるかと思ってます。
またアイデアがありましたら、よろしくお願いします。
これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは
今日もツールのご提供有難うございました。
今回のVLDMI、私のFX1時間足トレードにドンピシャのサインを出してくれます。
MT4のアラーム設定で毎時57分にアラートが出るよう設定しているので、その時ポップアップアラートを確認すればすぐにエントリーすべき通貨ペアが判り超便利です。
また、BOの裁量にもサインではなくラインがとても参考になります。
有難うございました。
柳田様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
今後もVLDMIを改良、バージョンアップしていこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
rciでヒストグラムで表示されているのがありますが、rciの線の色もヒストグラムように、下降、上昇によって各線が色が変わるような物が出来れば、ありがたいです
rci大好き様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとううございます。
RCIのインジは5種類ほどあり、どのRCIのことでしょうか?よろしければそのRCIインジケーターのコメント欄にてまたコメントをお願いします。
これからもよろしくお願いいたします。