パーフェクトオーダーとは移動平均線を3本以上使い、短期線、中期線、長期線の並びがそろった状態のことを言います。多くのトレーダーがトレンドを確認するために使っています。
既にパーフェクトオーダーのインジケーターはネットで探せば出てくるとは思いますが、マルチタイムフレームに対応したり、3種類のアラート(ポップアップ、メール、プッシュ通知)にきちんと対応したインジケーターはあまりありません。さらにパーフェクトオーダーを3つの時間足でバーで表示できるインジケーターはなく、私自身も検証するために作ってみました。
FXナビでは無料でインジケーターを公開しております。改良のご要望・アドバイス等をコメントやアンケートにしていただけると大変嬉しいです。時間と技術の範囲内になってしまいますが、できるだけのことをします。
パーフェクトオーダーインジケーターの使い方を動画で解説!
詳しくは動画をチェック!
MTFパーフェクトオーダーMA
期間の違う3本のラインが表示されます。そしてパーフェクトオーダーで矢印を表示。上位時間足のパーフェクトオーダーの状況も見ることができます。
3本版ダウンロードはこちら(2021/03/30 ver1.3)
4本版ダウンロードはこちら(2021/03/30 ver1.1)
- 2021年3月30日
- 【MA ver1.3/MA4 ver1.1】ラベル表示機能、表示本数機能追加
- 2021年1月12日
- 【MA4 ver1.0】4本版インジケーターを公開
- 2020年10月7日
- 【MA ver1.2】それぞれのラインにMTF対応、線種も選べるようにしました
- 2020年6月26日
- 【MA ver1.1】アラートに時間軸、MTFを表示
- 2019年12月16日
- 【MA ver1.0】インジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
現在3本まで表示できますが、いずれは4本表示にも対応したいと思ってます。
FXナビ MTFパーフェクトオーダーMAの見方
短期線、中期線、長期線がそろったときに矢印が出現し、アラートも出すことができます。
- 短期線 > 中期線 > 長期線 ・・・ 上矢印
- 短期線 < 中期線 < 長期線 ・・・ 下矢印
パラメーター設定
期間は短期が8、中期が13、長期が21になっています。50期間、100期間、200期間でもいいかもしれません。特に日足レベルだと100日、200日移動平均線が意識されています。
移動平均線の種類を変えることができます。デフォルトではSimpleとなっており、これは単純移動平均線を示します。Exponentialは指数移動平均(Exponential Moving Average、EMA)、Smoothedは平滑移動平均(Smoothed Moving Average、SMMA)、Linear Weightedは線形加重移動平均(Linear Weighted Moving Average、LWMA)です。
タイムフレームの項目で上位時間足のパーフェクトオーダーを見ることができます。
アラートを出したいときはそれぞれのアラートをtrueにしてください。
色の設定も可能です。見やすくするために変更してください。
トレーダーmasaのパーフェクトオーダーの考え方1
パーフェクトオーダーになったから矢印の方向にエントリーという考え方もできます。しかしそれだけではおそらくうまくいかないのではないかと思います。EAにして数年分バックテストをしても、おそらく資産は減る結果になるはずです。
パーフェクトオーダーはトレンド判断の一つです。トレンドが発生したと目で確認し、その方向だけのトレードをします。
下の図では大きな陰線と共に下落のパーフェクトオーダーになりました。もちろんずるずると下落することもあります。そこを我慢して調整の戻りまで待ちます。そして再下落したところ、もしくは最安値更新でショートをエントリーする考え方。いわば戻り売りです。
トレンド系である移動平均線はダマしがあります。レンジ相場になったときはもみ合い、サインが多発します。そのときにどう判断するかが難しいところです。矢印が続けばレンジと決め、どちらかにブレイクした方向についていく。そういう判断もできると思いますし、それを狙うことができるはずです。
スキャルピングやスイングトレード、バイナリーオプションも含めてさまざまな考え方があります。何が正解かは分かりません。ご自身のトレードスタイルに合ったものを選んでください。
MTFパーフェクトオーダーMAバー
上位時間足のパーフェクトオーダーを見るためにいくつも移動平均線を表示させると分かりづらいと思い、バーにしてみました。
ダウンロードはこちら(2020/10/07 ver1.1)
- 2020年10月7日
- 【MA_Bar ver1.1】アラート機能追加
- 2019年12月16日
- 【MA_Bar ver1.0】インジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
FXナビ MTFパーフェクトオーダーMAバーの見方
一目瞭然。3つの時間のパーフェクトオーダーを見ることができます。
- 短期線 > 中期線 > 長期線 ・・・ 緑色(上昇トレンド)
- 短期線 < 中期線 < 長期線 ・・・ 赤色(下降トレンド)
- それ以外 ・・・ 黄色(レンジ?)
パラメーター設定
期間は同じく短期が8、中期が13、長期が21になっています。
時間足(マルチタイムフレーム)が「current(現在表示してある状態)、1時間足、4時間足」になってます。これらを変更して「1時間足、4時間足、日足」というパターンでもいいですし、さらに上位足の「4時間足、日足、週足」でもいいかもしれません。
上位時間足が全てそろったとき、または2つ以上そろったときに、その方向だけをエントリーするというトレードもできそうです。
トレーダーmasaのパーフェクトオーダーの考え方2
上位時間足が黄色のときは方向感がないとき(レンジ)です。レンジのときはオシレーター系のインジケーターが有効と言われています。オシレーター系のインジケーターの代表格であるストキャスティクスを使うのはどうでしょうか。
黄色が全てそろうのはなかなかなさそうです。そこで2本が黄色になり、1本だけ緑色であれば買いだけをやる。1本だけ赤色であれば売りだけをやる。
方向感がないということで、バイナリーオプションをやるのも一つかと思いました。最初のMTF_PerfectOrder_MAインジとも組み合わせていろいろ試してみてください。
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ”
トレーダー集団Fxism主宰者でもあり、現役のプロのトレーダー及川圭哉氏が書いた本です。
この本では「天才チャート」が紹介されています。そのチャートはパーフェクトオーダーの考え方も採用。具体的な手法が紹介されてあり、実際のチャートを使った解説で分かりやすいです。パーフェクトオーダーを使っている方、これから使ってみようと思う方は一度読む価値アリます。参考にしてみてはいかがでしょうか。
FXナビ オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXナビで無料配布しているオリジナルMT4インジケーターの人気ランキングです。
2021年3月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
MTFパーフェクトオーダーMA、トレンド判断に使いやすくて助かってます。
MT4にデフォルトで入っているMAのように、表示移動が追加されると更にありがたいなと思います。
yoshi様
コメントありがとうございます。インジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
横に移動ができるようにできるだけしたいと思います。
次のバージョンアップまでお待ちくださいませ。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもインジケーター使わせていただいております。
追加機能の要望なのですが、3つのバーの色がすべて同色になった瞬間にアラートが鳴る機能を追加していただきたくコメントさせてもらいました。
ご検討よろしくお願いいたします。
エビフライにゃんもち様
コメントありがとうございます。インジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MTFなので、確定したときにアラートが鳴るようにしたいとは思います。
ご要望ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様、GMMAの方では何分足のアラートかを表示、改良有り難う御座いました。大変快適に使用させて頂いてます。
MTFパーフェクトオーダーMA、こちらの方も何分足のアラートか分かるようにして頂けないでしょうか?
いつも勝手なお願いばかりで申し訳ありません、何卒宜しくお願い致します。
yumi様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パーフェクトオーダーも分かりやすくしたいと思います。
次のバージョンアップまでお待ちください。
これからもよろしくお願いいたします。
非常に便利なインジケーターをありがとうございます。
MTFパーフェクトオーダーMAバーについてですが
時間足ごとに短期MA、中期MA、長期MAの設定ができると更に使いいやすいと
思います。
ご検討していただければありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。
motok様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
たしかにそうですね。改良したいと思いますので、しばらくお待ちくださいませ。
これからもよろしくお願いいたします。
素晴らしいインジケーターありがとうございます。
MTFパーフェクトオーダーMAバーを使用させて頂いてます。
下位足を複数チャートを表示して、上位時間足のトレンド方向が色で視覚的にわかりやすく、表示している下位足での押し目、戻りを認識しやすく他の知り合いにも勧めています。
ただ、上位時間足の確定時間前のパーフェクトオーダー状態を、他の色で注意表示出来たら、上位時間足MAの並びを確認しなくても、下位時間足でMAバーの色のみで上位時間足のトレンド方向を認識出来て、さらに使いやすいインジケーターになります。
これまでは色々なインジケーターを表示させていましたが、今はコレだけを表示しています。シンプルでとても良いインジケーターです。ありがとうございます。
beans様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
他の方にも薦めていただけるのは大変嬉しいです。
上位足での状態も色やサインで分かりやすくしたいと思います。アイデアを参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
MTFパーフェクトオーダーMAバーを使わせて頂き、ありがとうございます。
長期足方向への押し目買い、戻り売りで、使っていて気付いた点です。
買いの場合
①トレンドが出るのを待つ
長期、中期、短期3本の上昇パーフェクトオーダーが揃う
②押し目を待つ
後短期のみ下降パーフェクトオーダーを待って、買い方向にオーダー
このように使っています。
長期、中期2本が上昇パーフェクトオーダーの時、短期が下降パーフェクトオーダーになった時に、矢印とプシュ通知で知らせてくれると、見逃しが無くなります。
他にも色々使い方はあるかと思いますが、今はこの方法使えます。
とても良いインジケーターです。
ありがとうございます。
beans様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
使い方を共有していただき、嬉しいです。参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
複数のMAを表示させたくてこちらのインジを複数使わせて頂いております。
素晴らしいインジをいつもありがとうございます。
ところで、たくさん表示させるとどのラインがどの時間足のどの種類のMAなのか分からなくなります。
ラインの右側にそういったテキスト情報を表示させられないでしょうか?
また、MTF化すると動作が重くなるのでしょうか?
パソコンのスペックは問題ないと思うので、動作が軽くなればなおうれしいです。
ご検討、宜しくお願い致します。
ifx様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
確かにたくさん表示させると分からなくなりますね。ラベルで分かりやすくしてみたいと思います。
ご意見本当にありがとうございます。
MTFが重い現象は分かりませんでした。確認してみます。
これからもよろしくお願いいたします。