移動平均線の並びがどうなっているのかはっきりしたかったので、オリジナルのGMMAインジケーターを一から作ってみました。移動平均線を重ねて表示させるだけでもGMMAはできますが、インジケーターという形でまとめてみました。
オリジナルGMMAインジケーターを無料公開
マルチタイムフレームに対応したり、クリックでGMMAの表示/非表示ができたり、さらにはGMMAをベースにしたZigZagも表示できるようになっています。
無料でダウンロードできます。もっとこうした方がいいなどアイディアも募集しております。改良してバージョンアップさせていきます。
ダウンロードはこちら(2023/05/22 ver2.1)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/22 ver2.1)
- 2023年5月22日
- 【MT4/MT5 ver2.1】 最大表示本数を制限できるようにしました。
- 2023年1月10日
- 【MT4/MT5 ver2.0】 ファイル名をkeys_MTF_GMMAに変更。ZigZagも表示可能にしました。バグなど修正。全般的に大幅に変更しました。
- 2022年11月29日
- 【MT4/MT5 ver1.7】 高値安値のpips数を表示。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
GMMA インジケーターの解説
「パーフェクトオーダー」のときにサインを出すようにしました。パーフェクトオーダーとは、移動平均線が順番にきれいに並んでいる状態です。
青い線なので、短期線グループの3・5・8・10・12・15期間の順に並ぶとパーフェクトオーダーとなります。そのときに矢印のサインを出すようにしました。
そして長期線グループと短期線グループの間隔の大きさも重要となってきます。幅が広いと強いトレンドとなり、幅がないとトレンドがなくレンジとなります。
縦の破線として表示しました。少し見やすくなったでしょうか。これらは設定変更が可能です。
そしてマルチタイムフレーム対応です。上位時間足のGMMAも表示できます。
GMMAをベースにZigZag表示
GMMAからトレンドを把握し、高値と安値の価格ラベルもあるのですが、より分かりやすくするためにZigZagも追加できるようにしました。
高値と安値も明確になり、ダウ理論でのトレンド判断に役立てると思います。
【MT4版限定】一時的にラインを消す
最新のロウソク足の右側をクリックするとGMMAを消すことができます。もう一度クリックすると再び表示されます。
パラメーターの入力設定
通知方法はアラート通知、スマホのプッシュ通知、メール通知、音声通知の4種類あります。短期と長期のどちらかを選ぶこともできます。
使う場合はtrueにしてください。
スマホのプッシュ通知機能を使うには設定が必要です。まずはスマホにMT4のアプリをインストールしてください。
次に「設定」のメッセージ「MetaQuotes ID」を表示させます。
MT4のオプションから「通知機能」を選び、「プッシュ通知機能を有効にする」にチェックを入れます。
そして先ほどのスマホに書かれてたMetaQuotes IDを入力してOKを押してください。
これでサインがでたときにスマホのプッシュ通知で知らせてくれます。
色の設定
移動平均線の期間が徐々に長いように並んであります。(番号0が一番短い)
背景色によって見えやすいように変えてみてください。
TradingView用のGMMAインジケーターも作ってみました。
TradingViewで1本から12本まで移動平均線を表示!パーフェクトオーダーやGMMAに対応
MT4/MT5だけでなく、TVもお使いの方はぜひ一度使ってみてください。
GMMAをスマホでもトレードされる方はこちらも一読を!
FXキーストン オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年5月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
5月のダウンロード数
984人 -
【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。
5月のダウンロード数
429人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
パーフェクトオーダーのシグナルと通知を選択できるようにしてほしい。
また、シグナルの矢印の形を変更できるようにしてほしい。
forsite様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パーフェクトオーダーのシグナルと通知を選択というのはどういうことでしょうか?パラメーターの設定でできると思うのですが。。。
シグナルの矢印の形はどの矢印を変更させたいとか見づらいとかありますでしょうか。また検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
短期のクロスと長期のクロスは見ているけれどパーフェクトオーダーは見ていないのでパーフェクトオーダーのシグナルおよびパーフェクトオーダーの通知を選択で表示する 表示しないを選ぶようにできませんか?
forsite様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パラメーターでどのような項目にするか考えてみます。ちょっと検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
できれば、押し目・戻り目で矢印を表示&通知してもらえるといいとありがたいです。
ZIGZAGのラインが最後の方(最新の高値安値)に表示されません。
修正お願いします。
へにめそ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
確認します。そして修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
へにめそ様
最新の高値安値となるとリペイントになるので、このままにしたいと思います。
GMMAですがMT4ではチャートの右空間をクリックでONOFFできますがMT5では
できないのでしょうか?
小出様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
MT5では右空間のオンオフは付けてません。MT4と同じように検討してみます。
これからもよろしくお願いいたします。