
FXトレーダーのKouさんとのコラボ企画第2弾!TradingViewインジケーターを作りました。
⇓第1弾のインジケーターはこちら⇓
チャート上でロット計算をするためのオリジナルツール

チャート上でラインを動かし、ロット計算をしてくれます。
FXトレーダーのKouさん自身がトレードで使うインジケーターとなっています。
トレビューの仕様もあり、できないこともありますが、今後もできるだけ改善をしてアップデートしていく予定です。
TradingViewでの表示はこちら(2025/11/01 ver1.0)
- 2025年11月1日
- 【TV ver1.0】 ロット計算するツールを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
FXトレーダー:Kou@ベーシストFX手法研究家

- FXトレーダーとして活動。『基本を徹底した負けないスキル』を発信し、Xのフォロワー8.5万人
- 自身の経験から紡ぎ出した「値幅を根こそぎ取る非常識なボリバン手法」を無料提供
- 高勝率&高リスクリワードの独自手法は資金100倍を達成
- 購読者が23300人越えの完全無料講座を配信中
- 国内FX会社『FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)』に記事を寄稿
- 雑誌『外国為替』でテクニカル分析の記事を連載
- 2025年2月、KADOKAWAより書籍「科学的FX神トレード」を出版
Kouさんとは証券会社のイベントでお会いする機会があり、今回、コラボ企画としてインジケーターを制作することとなりました。
「勝ちやすい相場でトレードして、当たり前のように勝つ」
「基本を徹底して簡単な事だけをやり続ける」
FXはそう簡単ではありません。Kouさんもトレードを始めたばかりの頃は全財産の350万円を飛ばされたそうです。苦しい時期を乗り越えて現在のトレードスタイルを確立されました。
相場の見方、手法の研究、トレードとの向き合い方、FXで勝てるようになるには多くの事を学び、経験し、血肉に変えていかなければいけません。
その貴重な経験をブログやXで積極的に配信されています。FXに聖杯はありませんが、自分だけのトレードを確立することはできます。そのきっかけとなるヒントや考え方を配信されているので、ぜひチェックしてみてください。
Xはこちら⇒Kou@ベーシストFX手法研究家
Kouさんの考え方やトレード感覚をインジケーターに落とし込み、トレードがしやすくなるようなものを作れないか。試行錯誤を繰り返して形になったインジケーターです。
「自分に合うトレードルールが決まらない」
「トレードルールを守れない」
「なかなか結果が出ない」
FXを始めたばかりの方、続けているけど資金が増えない方はKouさんのトレードに触れてみてください。現状を打開するきっかけになるかもしれません。
最近では本も出版されました。
「ご報告」
KADOKAWAさんから書籍出版しましたああぁぁーーー!!!本日発売!!!
まさか自分が書いた本が近所の本屋さんに並ぶとは思ってなかったのでめっちゃ嬉しい!!
書ききれなかったこともあるので購入者さん限定で来週あたり勉強会します!近々詳細言いますね(購入時のレシート捨てないで) pic.twitter.com/ktGnLsmrvh— Kou@ベーシストFX手法研究家 (@BassistFX_Kou) February 15, 2025
YouTube動画で使い方を解説しています
動画でも見方・使い方を解説しています。合わせてご確認ください。
インジケーターの特徴と使い方
チャート上に表示されるラインを動かすことで、RR(リスク・リワード)とロット数が分かります。
インジケーターの初期設定
インジケーターをチャートにセットしたときに、まずは利確するための価格を決めます。チャート上をクリックするだけです。

次に損切りするための価格を決めます。同じくチャート上をクリックするだけです。
そうすると、緑色と赤色のラインと価格、そして右上にRR(リスク・リワード)とロット数が表示されます。

どれだけのリスクがあるか、エントリーするときの目安になります。
価格の変更はチャートのライン移動で
ラインにカーソルを近づけると、ラインの中央に丸いサインが出ます。

これをドラッグすることで簡単に変更できます。
銘柄を変更したときは、「ポイントのリセット」をクリックする
ドル円からユーロドルなど、銘柄を変更したときは、以前の設定が残ったままになります。一見すると表示されていない状態です。
そのときは、初期化するための「ポイントのリセット」をクリックします。

インジケーター名の右側にある「…」をクリックし、「ポイントのリセット」を押すだけです。もし銘柄の変更などでインジケーターが表示されなくなったら、この「ポイントのリセット」を試してみてください。
インジケーターのオンオフ
常にチャートにあると本来の分析の邪魔になるかもしれませんので、使わないときは非表示にできます。

必要なときに表示させて、活用してみてください。
パラメーター設定
パラメーター画面でも価格の変更が可能です。正確な数値にする場合は、こちらから微調整してください。

ロット計算の元となる資金とリスクが重要です。そして、お使いの口座によっては、1ロットあたりの通貨数は、1万通貨、10万通貨、または1000通貨の場合があります。それらの設定をお願いします。
スタイル
ボックスやラベル表示など必要がなければここで非表示にすることもできます。

ラインとテーブルは機能として必須です。オンのままご利用ください。
MT4/MT5の似たようなインジケーターもあります
ロット計算ではないのですが、FXキーストンオリジナルのリスクリワードインジケーターがあります。

MT4/MT5も使っている方はこちらも使ってみてください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンのオリジナルMT4・MT5インジケーター人気ランキングです。
2025年9月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
9月のダウンロード数
600人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
9月のダウンロード数
395人

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。




![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt4/synchro_chart_line.png)
![[keys_RCI3.ex4]](/img/mt4/rci3_indi.png)
![[keys_ZigZag_DowT.ex4]](/img/mt4/fxnav_zigzag_dowt.png)
![[keys_Japan_Time.ex4]](/img/mt4/fxnav_japan_time.png)
![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt5/synchro_chart_line.png)
























コメント