ストキャスティクス(stochastics)は、相場の買われすぎ・売られすぎを判断するテクニカル指標です。チャートツールにほぼ搭載されているインジケーターではないでしょうか。
トレビューでストキャスからZigZagにしたインジ

早い反応を見せるストキャスの状態から上昇・下降を把握し、そこから高値と安値を導き出したい。そして高値と安値からできたZigZagでトレンドを把握したい。
そんな想いからインジケーターにしてみました。このZigZagを分析し、逆にストキャスを活用してみてもおもしろいかもしれません。
TradingViewでの表示はこちら(2025/06/20 ver1.1)
- 2025年6月20日
- 【TV ver1.1】 諸事情によりTVへのインジを再投稿
- 2025年6月18日
- 【TV ver1.0】 ストキャスティクスからZigZagにしたインジケーター
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
ストキャスティクスの値
ストキャスティクスのスロー%Kが80以上になったか、20以下になったかで、まずは上昇と下降の判定をしています。

- スロー%Kが80以上になったとき上矢印(上昇)
- スロー%Kが20以下になったとき下矢印(下落)
まず%Kの計算式は、
%K = (現在の終値 – 過去n日間の最安値) / (過去n日間の最高値 – 過去n日間の最安値) * 100
そして、%D = m日の%Kの単純移動平均 であり、この%Dがスロー%Kとなります。
インジケーターの特徴
矢印のサインが出た後に、最高値または最安値を計算し、そのポイントをラインでつなげ、ZigZagにしています。

期間があるどのインジケーターにも言えることですが、急激な変化があったとき平滑化されてサインが出ません。

スロー%Kということもあり、全てをとらえきれない部分があります。
元の%Kで見たい場合は、%D期間を1、スローイング期間を1にしてみてください。ただしだましも増えます。
ZigZagの高値と安値からのブレイクを狙う
例えばZigZagの高値と安値に注目します。

安値をブレイクしたもののだましとなり、逆に高値をブレイクし、トレンドに転換するケースがあります。
ここら辺の判断は難しいのですが、ストップを巻き込んでの上昇/下降があるのかを見極めてほしいと思います。
パラメーター設定
期間によってZigZagの形状が変わってきます。

先ほども書いた通り、%D、スロー%Kはスムーズ化させています。スローイング期間または%D期間を1にすることで調整ができますので、いろいろ試してみてください。
スタイル
矢印の色や大きさはこちらから変更できます。

TradingViewでの表示はこちら(2025/06/20 ver1.1)
その他のZigZagインジケーターはこちら



「JFX」でオリジナルインジを活用する!

国内FX会社の「JFX」は、TradingViewでレート配信を行っているのをご存じでしょうか。TradingView上でJFXが扱っている通貨ペアのチャート分析が可能です。
実は、TradingViewでレート配信を行っている国内FX会社はごくわずか。JFXはその貴重な1社となります。

TradingViewでチャート分析が可能なので、デフォルトのインジケーターはもちろん、当サイトのオリジナルインジケーター(スクリプト)の表示も可能。
JFXはTradingView内での注文には非対応ですが、TradingViewと取引ツールを並べて表示すれば、高度な分析&取引環境を整えられます。
ちなみに、JFXはスキャルピング公認、業界最狭水準スプレッド、約定スピード最速0.001秒(平均0.003〜0.005秒)などメリットが充実。オリジナルインジを活用できるTradingView対応業者をお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

当サイトでは、JFXとの限定タイアップ企画を実施中。当サイト経由でJFX口座開設をしていただくと、ZigZagとRCIを組み合わせたオリジナルインジをプレゼント!
ZigZag+RCIのオリジナルインジケーターは、TradingView版とMT4版の両方を用意。スキャルピングを想定したインジです。
JFX限定インジケーターの詳細は、下記の特集記事からご参照ください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンのオリジナルMT4・MT5インジケーター人気ランキングです。
2025年10月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
548人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
522人

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。


![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt4/synchro_chart_line.png)
![[keys_RCI3.ex4]](/img/mt4/rci3_indi.png)
![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt5/synchro_chart_line.png)
![[keys_Japan_Time.ex4]](/img/mt4/fxnav_japan_time.png)
![[keys_ZigZag_DowT.ex4]](/img/mt4/fxnav_zigzag_dowt.png)























コメント
>ストキャスティクスから高値と安値が分かるZigZagにしたTradingViewインジケーター
これを熱望しておりました。MT4でも提供いただけないでしょうか?
【1】利用中のOS:Windows
【2】インジ利用中のツール:MT4
【3】取引環境:OANDA ドルスト クロス円を中心に週足から一分足まで
香山様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
非常に似たものがMT4でもございます。こちらを一度試してみてください。
https://www.fxnav.net/tvnavi/tv_stoch_line/
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
サイト内を探し切れておらず、お手数をおかけいたしました。