この記事には広告・プロモーションが含まれています
ポンド/トルコリラ(GBPTRY)スワップポイント徹底比較!スプレッドや証拠金率も掲載

ここでは、ポンド/トルコリラ(GBPTRY)のスワップポイント比較を行っています。
ポンド/トルコリラを取り扱っている貴重な国内FX会社の「IG証券」「サクソバンク証券」を対象に、月間・日間のスワップポイント付与実績を比較。
さらに、調査時点におけるポンド/トルコリラのスプレッドと、必要証拠金額・証拠金率も比較しています。いずれも定期的にデータを更新していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【みんなのFX】史上最高スワップ!?
9月29日(月)より、みんなのFX・LIGHT FXにて、スイスフラン/トルコリラなど新規5銘柄が追加!いずれも対応業者が僅少の通貨ペアです。
スイスフラン/トルコリラは、IG証券・サクソバンク証券でも扱われていますが、この2社と比べても、みんなのFX・LIGHT FXのスワップは高水準。
また、みんなのFX・LIGHT FXでは、新通貨ペアのリリース記念キャンペーンを開催中。期間内に規定の取引条件を満たせば最大15,000円をキャッシュバック。条件は以下の通り。
当キャンペーンは、みんなのFX・LIGHT FXの両方で参加可能。なので、両方で条件を満たせば合計で最大30,000円キャッシュバック獲得も可能です。ぜひご活用ください。
ポンド/トルコリラ(GBPTRY)各種比較表
では、ポンド/トルコリラ(GBPTRY)取り扱いFX会社の比較を見ていきましょう。
以下ではポンド/トルコリラ(GBPTRY)のスワップポイントを中心に、スプレッド、証拠金率、最低証拠金額などを比較しています。
サクソバンク証券の取引時間について
サクソバンク証券では現在、トルコリラ関連銘柄の取引時間が日本時間15:00〜24:00に制限されています。
ポンド/トルコリラ スワップポイント比較
まずは、ポンド/トルコリラ(GBPTRY)のスワップポイントを比較してみます。IG証券とサクソバンク証券を対象に、ポンド/トルコリラの売りスワップポイントを掲載。1ヶ月分と1日分のスワップを比較しています。調査時点におけるスプレッドと各社の証拠金率も併記。
FX会社 | 月間累計 売りスワップ |
1日分の 売りスワップ |
スプレッド | 証拠金率 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
48,130円 | 1,572円 | 128pips | 25% | 詳細 |
![]() |
46,773円 | 1,616円 | 70pips | 15% | 詳細 |
(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位のスワップポイントを掲載。小数点以下は四捨五入。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2025年9月、1日分のスワップは2025年10月14日の情報を掲載しています)
(※:スプレッドはいずれも原則固定対象外。比較表には2025年10月1日時点に取引ツール上で確認できた数値を記載しています)
【IG証券】最大損失限定「ノックアウトオプション」もおすすめ
IG証券では通常のFXに加え、「ノックアウトオプション」でもドルリラやポンドリラを取引可能です。また同社では、FXとノックアウトオプションのスワップは同等となっています。
ノックアウトのブル(上昇)銘柄を保有すればFXの買いに相当するスワップが、ベア(下落)銘柄を保有すればFXの売りに相当するスワップが付与。
ノックアウトオプションは新規取引時に「ノックアウト価格」を決めるのですが、これがその取引の最大損失額となります。レートがノックアウト価格に達した場合、スリッページなしで確実に決済されるのが特徴。トルコリラのような相場急変が懸念される銘柄でも、想定外の損失を防ぐことが可能です。
また、ノックアウトオプションはノックアウト価格に応じて証拠金額が決定されるのですが、場合によってはFXよりも少ない証拠金額で取引できます。さらに、最大損失額は限定されますが、狙える利益に上限はありません。ノックアウトオプションに興味のある方は、特集記事または公式サイトもチェックしてみてくださいね。
ポンド/トルコリラ 最低証拠金額を比較
ポンド/トルコリラ(GBPTRY)はいくらから取引できるの?と気になる方もいるかと思うので、以下では最低証拠金額・最低取引数量を比較しています。あくまで調査時点の数値になりますが、気になる方は参考にしてみてくださいね。
FX会社 | 最低証拠金額 | 最低取引数量 | 証拠金率 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
約297,500円 | 10,000通貨 | 15% | 詳細 |
![]() |
約49,600円 | 1,000通貨 | 25% | 詳細 |
(※:2025年10月1日時点における各社の最低証拠金額(=最小取引数量で取引するのに必要な証拠金額)を掲載しています)
(※:IG証券のみ変動証拠金制度を採用。GBPTRYの総ポジション数が40ロットを超えた場合、超えた分のポジションのみ証拠金率が変動します)
トルコリラ4銘柄のスワップをまとめて比較
次に、トルコリラ関連の4銘柄のスワップポイントをまとめて比較してみました。ポンド/トルコリラ、米ドル/トルコリラ、ユーロ/トルコリラ、スイスフラン/トルコリラの月間スワップポイントを掲載。
FX会社 | GBP TRY |
USD TRY |
EUR TRY |
CHF TRY |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
48,130円 | 33,653円 | 44,594円 | 50,998円 | 詳細 |
![]() |
46,773円 | 33,468円 | 43,541円 | 49,886円 | 詳細 |
![]() |
ー | 25,315円 | 35,459円 | ー | 詳細 |
![]() |
ー | 8,581円 | 19,296円 | ー | 詳細 |
![]() |
ー | 8,573円 | 19,292円 | ー | 詳細 |
(※:各社公式サイトで公開されている、円換算後の1万通貨単位の売りスワップポイントを掲載。小数点以下は四捨五入。実際に付与されるスワップポイントと差異が生じる場合がありますのでご留意ください)
(※:月間累計スワップは2025年9月の情報を掲載しています。「ー」は該当銘柄の取り扱いがないことを意味します)
トルコリラ関連の比較・特集記事一覧
【特別企画】サクソバンク証券のトルコリラ関連の特徴を徹底解説!
「サクソバンク証券」は150以上の通貨ペアを取り扱っており、高金利通貨ペアも充実。トルコリラに関しては、トルコリラ円をはじめ、米ドルトルコリラやユーロトルコリラなど、実に10種類もの銘柄を取り扱っています。
そんなサクソバンク証券に関して、トルコリラ銘柄に絞った解説記事を作成しました。トルコリラ銘柄のスワップ付与実績、他社とのスワップ比較、スプレッドの特徴などを解説。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。