ボリンジャーバンド、略してボリバン。移動平均線に次いで多くの方がチャートに表示していると思います。
なぜこのボリンジャーバンドを皆さん表示するのか?勝てるからでしょうか。一度、ボリンジャーバンドの良さを追求してみようと思い、インジケーターを作ってみました。
ただ、普通のボリンジャーバンドのサインではつまらない。そう思い、すでに考えられそうな手法8つにトレーダー10年以上&製作者の私masaが考え出した手法(勝てるかどうかは分からない)も追加しました。これはどういう手法かも公開しませんので悪しからず。
FXキーストンのオリジナルインジケーターであり、無料公開しております。一度ダウンロードして使ってみてください。皆さんのご要望、リクエストに応じて頻繁にアップデートする予定です。最新版をチェックしてください。
ダウンロードはこちら(2022/10/27 ver1.7)
MT5版ダウンロードはこちら(2022/10/27 ver1.7)
- 2022年10月27日
- 【MT4/MT5 ver1.7】 矢印を反転できるようにしました
- 2022年7月15日
- 【MT4 ver1.6/MT5 ver1.3】手法「押し目買い、戻り売り2」を追加
- 2021年12月23日
- 【MT4 ver1.5/MT5 ver1.2】矢印、数字の位置を見やすくしました
- 2021年4月7日
- 【MT4 ver1.4/MT5 ver1.1】移動平均線のフィルターを追加
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
既にボリンジャーバンドのインジはあります。
以前に作ったボリンジャーバンドのインジケーターもあります。
ダウ理論を採用したボリンジャーバンドMT4インジケーターを無料公開!
ボリンジャーバンド2σと移動平均5EMAのMT4インジケーター
人それぞれ使い方があるのではないでしょうか。いろんなアイデアをアラートとして出していきたい。そう思ってますので、このときにアラートを出してほしいというご要望がありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
FXキーストン・ボリバンの解説
8つの手法+シークレットの解説をしていきます。
初期設定では期間を21、標準偏差を2にしてます。人によっては期間を20にしたり、標準偏差を3にしてください。
1. 終値でバンドを超える
終値が2標準偏差を超えたときに順張りでサインを出します。
- 終値が上バンドを超えたときに買いサイン。
- 終値が下バンドを超えたときに売り売りサイン。
ボリンジャーバンドの本来の使い方の順張りとなります。基本です。
2. 押し目買い、戻り売り
バンドを超えてその方向へ順張りを考えます。そして戻ったところを押し目買い/戻り売りすることを想定してます。
- 上バンドを超えます。そして陰線となり下落後、再度陽線となったときに買いサインが出ます。
- 下バンドを超えます。そして陽線となり上昇後、再度陰線となったときに売りサインが出ます。
トレンドフォローの押し目買い、戻り売りを意識してます。
3. 押し目買い、戻り売り2
2番と似ていて、これも順張りを考えた手法です。戻ったところの勢いがなくなったところで押し目買い/戻り売りをします。
- 上バンドを超えます。そして終値がバンド内に入り、安値を更新しなくなったとき、買いサインが出ます。
- 下バンドを超えます。そして終値がバンド内に入り、高値を更新しなくなったとき、売りサインが出ます。
2番よりも少し早くエントリーすることになります。
4. 押し目のブレイク、戻りのブレイク
「2.押し目買い、戻り売り」より少し待ってから高値/安値を終値でブレイク。そうなってからエントリーを考えます。
- 上バンドを超えて、陰線となります。その高値を終値でブレイクするかどうか。ブレイクしたら買いサインが出ます。
- 下バンドを超えて、陽線となります。その安値を終値でブレイクするかどうか。ブレイクしたら売りサインが出ます。
高値/安値の更新を意識してます。確実にトレンドを確信してからエントリーも悪くありません。ただ2番よりもタイミングが遅れます。
5. タッチした足が逆張り
タッチしたロウソク足が陽線か陰線かを見ます。
- 下バンドをタッチしたローソク足が、陽線なら買いサインが出ます。
- 上バンドをタッチしたローソク足が、陰線なら売りサインが出ます。
上ヒゲ、下ヒゲとかも考えましたが、まずは分かりやすく判定できるこちらを作りました。ちなみに上の図はこの後、レンジとなりました。
6. 移動平均線の向き
移動平均線(ミドルバンド)の向きとは逆のとき、トレンド方向(移動平均線と同じ向き)にエントリー。
- 移動平均線が上向き。下バンドにタッチしたら買いサインが出ます。
- 移動平均線が下向き。上バンドにタッチしたら売りサインが出ます。
理にかなった?エントリーかと。
7. 戻り
逆張りになりますでしょうか。
- 下バンドにタッチし、陽線が出現したら買いサインが出ます。
- 上バンドにタッチし、陰線が出現したら売りサインが出ます。
こういうトレードの方が多いかと思います。行き過ぎの状態から反転したときを狙います。
8. 収束するとき
ボリンジャーバンドの幅に注目してみました。
- 下バンドにタッチした後、幅が小さくなったとき買いサインが出ます。
- 上バンドにタッチした後、幅が小さくなったとき売りサインが出ます。
レンジになると想定し、収束する方向に進むと思って作ってみました。使い方次第でうまくいくかも?
シークレット
最後、秘密です。実は思いつきで作ってみました。勝てるかどうかも全く分かりませんが、今までの経験でこうなんじゃないかと。
なぜここでサインが出るのか!?分かった方はコメントください。
この数字は何?
ここまでの画像を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、チャートに数字が出てきます。
これはバンドウォークした本数になります。この数が多ければ多いほど、トレンドとして強いことを表します。
パラメーターに「この数以上のとき表示」がありますが、初期設定の5以上続いたときに本数が出ます。意外とこういうボリバンインジがなかったので、作ってみました。
その他のパラメーター設定
アラート設定
アラート設定は必須かと思います。ただ「バンドにタッチアラート」は頻繁に鳴りますのでお好みに合わせて。
そして矢印出現に合わせてアラートを出すことができます。アラートするときは必ず3種類[ポップアップ][メール][プッシュ通知]から選んでください。
ラインや矢印の色、大きさの設定は「色の設定」からお願いします。
その他の設定
パラメーターの最後は、「タッチしたときのサイン」です。初期設定は118。
数値を変更することで指定したサインに変わります。
フィルター機能を追加!
RSIフィルター機能
コメントやアンケートのご要望からRSIフィルター機能を追加してみました。
「RSIが境界値内」にすると、RSIが40から60(初期設定)の間のときにボリンジャーバンドのサインとアラートを鳴らします。逆に「RSIが境界値外」にすると、RSIが60以上または40以下のときだけサインとアラートを出します。
ボリンジャーバンドとRSIの相性が良いとは知りませんでした。一度お試しください。
移動平均線フィルター機能
移動平均線の向き、または移動平均線の上下関係によるフィルター機能も追加。
トレンド方向だけトレードするなど変更できます。
ダウンロードはこちら(2022/10/27 ver1.7)
MT5版ダウンロードはこちら(2022/10/27 ver1.7)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年2月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
2月のダウンロード数
672人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
FXキーストン masa様
こんにちは。
クオリティーの高いツールを無料でたくさん提供してくださり感謝しております。
今回は「fxnav_BBands_alert.ex4」を、バイナリーでも使えると思いダウンロードさせていただきました。
しかしながら、思うように動いてくれません。
たとえば、1分足か5分足で稼動させた場合ですが・・・
パラメーターの「手法」には、「押し目買い、戻り売り」を選択しています。
BBにタッチした際は、アラートも鳴ってタッチサインも表示され、ポップアップも出るのですが、肝心の矢印が表示されません。
でも、なぜか一旦ほかの時間足に変えて、元の時間足に戻ると矢印は表示されます。
要は、リアルタイムで矢印を表示できない状態です。なので、本来のツールの役割を果たせていません。
なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
当方のPC環境に問題があるのでしょうか?
MT4はXMを使っています。
何か、原因と思われることがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
イカラシ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
申し訳ありません。コードのミスによるものだと思います。近日中に修正します。しばらくお待ちください。
これからもよろしくお願いいたします。
大変便利なインジケーターを無料で提供下さりありがとうございます。
こちらのインジケーターをダウンロードさせて頂いたのですが、
アラートは手法ごとに出せますでしょうか?
現状はバンドにタッチしたときにのみアラートが鳴るようですが、
手法の矢印出現に合わせてアラートが鳴るように出来ればと思っております。
よろしくお願いいたします。
ヤマ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
手法ごとに出せるようになっていますが、出ませんでしょうか?
手法を選んでいただき、ポップアップ、メール、プッシュ通知の3つからどれか選んでいただければ、手法の条件が揃って確定したときに鳴ると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ごぶさたしております。
やはりアラートは出ないようです。
手法を選びポップアップのみをtrueにしています。
バンドにタッチアラートをtrueにするとバンドにタッチでアラートは出ます。
手法は移動平均線の向きです。
なにか設定が間違っているのでしょうか?
ヤマ様
お返事ありがとうございます。
私のパソコンではうまく機能しているのですが、同じ設定でもう一度調べてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
いつも無料でご提供いただきありがとうございます。
私はボリバンに触れたとき?になるアラートをトリガーとし
エントリーしておりますが、アラートのタイミングが
ボリバンを突き抜けた後の戻り(ヒゲが出来てから)で鳴ります。
このアラートの鳴るタイミングもっと早く(突き抜けた瞬間)するように
改修は出来ますでしょうか?宜しくお願い致します。
コウ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パラメーターで「バンドにタッチアラート」をtrueにしても同じでしょうか?
突き抜けた瞬間なると思いますので、試してみてください。
これからもよろしくお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございます。
>パラメーターで「バンドにタッチアラート」をtrueにしても同じでしょうか?
⇒はい。true設定になっております。
コウ様
お返事ありがとうございます。
了解いたしました。こちらでももう一度確認をしてみます。原因が分かりましたら、修正します。
これからもよろしくお願いいたします。
お手数をおかけします。
よろしくお願いいたします。
色々なインジケーターをありがたく使わせてもらっています。
このインジケーターも機能は大変有用なのですが、BBタッチ以外のアラートが鳴りません。
このインジケーターをふたつ入れてひとつは「押し目のブレイク、戻りのブレイク」、もうひとつは「戻り」で使っていますが、BBタッチのマークは出ますがブレイクや戻りの矢印は出ず、アラートも鳴りません。
バンドにタッチアラートを「true」にするとBBタッチのアラートは鳴ります。
アキシオリーで使っています。
改善して頂けたらとても助かります。
よろしくお願いします。
るとん様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
なぜならないのか検証をし、分かり次第修正したいと思います。ご指摘いただき助かりました。
これからもよろしくお願いいたします。
より大きな期間の移動平均線の向きに合ったサイン以外を出さないようにフィルターをかけられるようにしていただくことはできないでしょうか。
100MAの方向に沿って20MAの2シグマで逆張りというように使いたいと思っています。
かず様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
フィルターを追加したいと思います。ご要望ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
宜しくお願いします。
とてもすばらしいツールのご提供ありがとうございます。
RSIの設定で境界外で指定しRSI3で90と10以上で設定をしているのですが、
ボリンジャーバンドの指定値ではなるのですが、RSIの設定値ではならずに困っております。
この部分を解決するにはどうしたらいいかアドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくおねがいします。
HITOSHI様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
RSI3というのはRSIの期間が3という意味でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
説明不足で失礼しました。
RSI期間3で境界外の70と30に設定しているのですが、
RSIをスルーしてボリンジャーバンドの設定値だけが反応してしまいます。
確実に良いポイントでなる唯一のインジケーターなのでどうにか解決策をご教示いただきたいです。
どうぞよろしくおねがいします。
HITOSHI様
お返事ありがとうございます。
バグの可能性もありますので、一度検証とコードを見直したいと思います。
次のバージョンアップまでお待ちください。
これからもよろしくお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。
バージョンアップをお待ちしております。
いろいろとありがとうございます。
よろしくおねがいします。
いつも無料で素敵なインジケーターをありがとうございます。
バイナリーで使うためにfxnav_BBands_alert.ex4を他の方にもおすすめしたのですが、2名の方がMT4にダウンロードできないとご連絡頂きました。
両名ともwindowsです。なにか解決策はございますでしょうか。
ご回答お待ちしております。
ハムちゃん様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ブラウザーは何をお使いでしょうか?
Windowsということであれば、Edgeを使って試してもらってもよろしいでしょうか?
それでもダウンロードができない場合は、またコメントいただけると幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
上の質問のハムちゃん様と同じなのですが、私もfxnav_BBands_alert.ex4 の
ファイルを開くことが出来ません。
「このファイルには、この操作を実行するように関連づけられたアプリがありません。」とのメッセージが出て進めません。
WINNDOWSのEDGEを使っています。
どうすればよろしいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
NORI様
コメントありがとうございます。
まずファイルを開く必要がありません。ダウンロードしたファイルfxnav_BBands_alert.ex4をIndicatorsフォルダーに入れるだけです。
参考にしてみてください。
https://www.fxnav.net/mt4navi/mt4_indicator_install/
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして、すばらしいインジケーターを公開していただきましてどうもありがとうございます。
こちらのインジケーターを使用したいのですが、設定項目の手法選択をした場合、リアルタイムで矢印が出現しなくて困っています><
・デフォルトの手法『終値でバンドを超える』のみ矢印が出ます
・他の手法を選んだ場合は、過去チャートでのみ矢印が表示されますが
リアルタイムでは表示されないです。
本当に、確実に良いポイントで矢印がでるインジケーターだと思いますので
使っていきたいです><
ぜひとも修正をお願いできませんでしょうか><?
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
GOOD様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
基本的には終値が確定してからの判定となっています。そうでないとアラートが頻繁に出現してしまいます。
それも個人個人考え方が違うとも思えますので、できるかぎりパラメーターで選べるようにはしたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
masa様
さっそくのお返事をありがとうございますm(_ _)m
インジケーターの設定で【手法】の項目を変更すると
リアルタイムで矢印が出てこない状態となってしまっておりますm(_ _)m
過去チャートを見ると矢印は表示されているので一見気付きづらいのですが、リアルタイムで矢印は出てこないですm(_ _)m
過去にもコメントで同様の報告がございまして、コードのエラーとのことでしたが、こちらの修正のご予定は今後ございましたでしょうかm(_ _)m?
個人的には、手法『押し目のブレイク、戻りのブレイク』の矢印をリアルタイムで使っていきたいのですが、リアルタイムで矢印が出ないとなると、せっかくのとても素晴らしいインジケーターを戦略に組み込むことができず悔しい想いです(>__<…?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
すみません、昔のバージョンをそのまま使ってしまっていたようです
新しいバージョンでは治っていたのですね
リペイントもないし、素晴らしいインジケーターをありがとうございます!
活用させていただきますm(_ _)m!
素敵な7つのロジックが組み込まれている「keys_BBands_alert.ex4(2021/12/23 ver1.5)」を使用させて頂いております。
質問させていただきます。
1,矢印サインとアラート音は同期していますか。
2,矢印サインが出ていなくてもポップアップアラートが出る事はありますか。
3,ポップアップアラートとアラート音は同期していますか。
4,アラート音が遅れて鳴ったり、アラート音が鳴らなかったりする原因として考えられるのは、例えば、開いている通貨ペア数がCPU性能や物理Memoryの許容範囲を超えている場合に影響を及ぼすものと思っていますが、それ以外の要因もありますでしょうか。
素敵なIndicator開発に感謝しています!様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
1,矢印サインとアラート音は同期していますか。
矢印サインとアラート音は同期しているはずです。
2,矢印サインが出ていなくてもポップアップアラートが出る事はありますか。
それはないはずです。
3,ポップアップアラートとアラート音は同期していますか。
同期しています。
4,アラート音が遅れて鳴ったり、アラート音が鳴らなかったりする原因として考えられるのは、例えば、開いている通貨ペア数がCPU性能や物理Memoryの許容範囲を超えている場合に影響を及ぼすものと思っていますが、それ以外の要因もありますでしょうか。
表示しているチャートとインジケーターが多いと同時に音がなったりとかは考えられます。もしかしたらパソコンの環境とか性能もあるかもしれませんが、なんとも言えないというのが正直な感想です。
反応しているかどうかの確認はターミナルのエキスパートでも判断できます。一度そちらでも確認をしてみてください。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして、便利なインジケーターを公開していただきましてありがとうございます。
「RSIが境界値外」、RSIが70以上または30以下で、ボリバンがタッチしたときだけアラートが鳴るように設定しているはずですが、
境界値内でもアラートが鳴るのですが、境界値外の時だけ鳴るようにするには、どうすれば宜しいでしょうか?
あと、UP! Down!だけのアラートを鳴らなくすることはできますか?
初心者なのでよくわからなくてすみません。
以上、ご回答宜しくお願い致します。
ヒット様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
境界値内でもアラートが鳴りますか?ちょっと確認してみます。教えていただきありがとうございます。助かりました。修正したいと思います。
アラートですが、UP限定、Dow限定という設定はありません。それも追加したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
まだ、RSI境界値内でもアラートが鳴ります。
境界値外でボリバンにタッチした時だけ鳴るように修正宜しくお願い致します。
手 法 ⇒ 戻り
RSIのフィルター ⇒ RSIが境界値外
バンドにタッチアラート ⇒ true
で設定しております。
以上、宜しくお願い致します。
ヒット様
お返事ありがとうございます。
おかしいですね。もう一度確認したいと思います。お待ちください。
masa 様
ちなみに使用しているのは、MT5版です。
確認、宜しくお願い致します。
ヒット様
「バンドにタッチアラート」をtrueにした時点で、どんな条件でもバンドにタッチしたらアラートが出ます。
RSIのフィルターは手法に対して適用されます。
masa 様
ご回答ありがとうございます。
RSI境界値外だけ、ボリバンにタッチした時アラートを鳴らすことは出来ないということでしょうか?
手 法 ⇒ 戻り
RSIのフィルター ⇒ RSIが境界値外
何回もすみません。
ヒット様
最初のボリバンタッチでのフィルターというのはありません。
しかし、そのタッチも含めてフィルターをした方がいいのか迷います。ちょっと考えさせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。こちらのインジケーターを「6. 移動平均線の向き」で使っています。移動平均線の角度の大きさが影響するように思うのですが、この角度を何段階からか選択できるようにはできませんでしょうか。
角度の数値化というものは難しいとは思いますがご検討宜しくお願い致します。
たいすけ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
そうですね。角度というのは見ているチャートによって全然違ってきますし、結局はローソク足1本分の移動平均線の増減量になるとは思いますが、その増減量も時間足によって違ってきますし、どう考えるか難しいかなと思います。ちょっと検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして、インジケーターを利用させていただいております。
タッチした時点で逆張りしたいので矢印の上下反転機能を付けていただきたいのですが可能でしょうか?
空いた時間で構いませんのでよろしくお願いいたします。
たけ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
たしかに逆トレードも考えられますね。いろいろ気づかされました。非常に有難いご意見をいただき、ぜひ修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
対応して頂きありがとうございます。
とても使いやすいインジケーターを提供して頂き感謝しております。
またよろしくお願い致します。
お世話になっております。こちらのMT4用ver1.6を使用しています。
「RSIが境界値内」に設定し、RSIも表示しながらバイナリーの5分取引をしています。ボリバンタッチのタイミングでRSIが明らかに設定数値外でもアラートが鳴るのですが、改善可能でしょうか?
またこちらのインジケーターに限らずなのですが、ポップアップの「Upper」「Lower」を自分で設定した言葉に置き換える機能は難しいでしょうか?
ご検討お願致します。
「バンドにタッチアラート」をtrueにしていたためアラートが出て、フィルターが適用されていないと勘違いしていました。大変失礼しました。もしボリバンタッチでのフィルターがあれば、タッチと同時に逆張りする時にバンドウォークが発生しないかの判断材料になるかと思いますがいかがでしょう。
「Up」「Down」を自分で設定した言葉に置き換えたいというのは、複数の設定で自動売買をする時に、それぞれ別のサインとして反応させることができるという理由です。
宜しくお願い致します。
たいすけ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
ボリバンタッチで矢印の手法も追加して、その上でフィルターを適用することもできるようにしたいと思います。
アラートの言葉の変更についてですが、ちょっと考えさせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。いつも便利なツールを公開して下さって大変ありがとうございます。
MT5の2022/10/27 ver1.7 を使用しています。
チャートの設定を”color on white”で使っているのですが、それだとタッチした時のサインが背景色(白)とほとんど同じため見えなくなってしまいます。タッチしたサインの記号を118以外にしてみたのですが、色は変わらないので見にくい状態は変わらずです。矢印の色設定みたいに、この記号の色の設定を変えることはできますでしょうか?
かず様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
パラメーターの設定で変更できるように修正したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
masa 様
素早い返信ありがとうございます。修正して頂けると聞いて大変嬉しく思います。修正版がリリースされましたらすぐに使用したいと思います。
感謝いたします、これからもよろしくお願いいたします。
かず様
色の設定はMT5版であれば「カラー」の設定からできます。
MT4版の解説も加えました。一度試してみてください。
masa 様
返信ありがとうございます。
先程やってみました、非常に見やすくなりました。
とても使いやすくなってとても嬉しいです。
どうもありがとうございます。