スイングハイ・スイングローのインジケーターを作ってほしいというリクエストをいくつかいただきました。
スイングハイローのサインが出たタイミングで通知してくれるインジケーター
スイングハイ・スイングローに似たスイングポイントビューというインジケーターも作ってはいるのですが、新たに別のインジケーターとして使ってもらえるように工夫をしてインジケーターを作ってみました。
スイングハイ・スイングローからZigZagへ
高値と安値を意識し、ブレイクした方向を定め、ZigZag化にしてみました。結構おもしろいインジケーターになった気がします。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。
ダウンロードはこちら(2023/03/17 ver1.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/03/17 ver1.0)
- 2023年3月17日
- 【MT4/MT5 ver1.0】 スイングハイ・スイングローインジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
スイングハイ・スイングローとは
非常にシンプルです。ラリー・ウィリアムズ著の「ラリー・ウィリアムズの短期売買法」にも書かれてあります。
左6本と右6本を比べていちばん高値が高いローソク足がスイングハイ(最高値)となります。
逆に、左6本と右6本を比べていちばん安値が低いローソク足がスイングロー(最安値)となります。
インジケーターの使い方・見方
まず全て表示した状態だと分かりづらくなりますので、一つ一つ順番に表示させて解説したいと思います。
価格ラベルが表示されていますが、高値に価格ラベルがついてるのがスイングハイ、安値に価格ラベルがついているのがスイングローです。
思った以上に付いています。これからの価格ラベルはパラメーターの設定で消すこともできます。
高値と高値、安値と安値の関係
次にそれぞれのスイングハイ、スイングローの関係性で上昇・下落を判断をします。
隣り合うスイングハイが上昇し、スイングローも上昇している状態のとき、水色の破線と上矢印が出現します。
反対に、隣り合うスイングハイが下落し、スイングローも下落している状態のとき、ピンク色の破線と下矢印が出現します。
本来のスイングハイ・スイングローの見方となります。
スイングハイ・スイングローをブレイク
一方で、こういう見方もできると思います。スイングハイを超える動きをしたとき、上昇という判断です。
こうなったとき、スイングハイから点線と上矢印が出現します。ブレイクしているかどうかを分かりやすくしてみました。
逆に、スイングローを超える動きをしたとき、下落という判断です。
同様に、スイングローから点線と下矢印が出現します。
それぞれ初期設定では終値基準のブレイクとなっています。これは高値、安値基準のブレイクに切り替えることができます。
ブレイクからZigZag化
ブレイクによってできた上矢印、下矢印から最高値と最安値を導きだしてZigZagにしてみました。
ZigZagの高値と安値が結構重要なポイントとなるのかもしれません。
ZigZagの高値安値でフィボナッチリトレースメント
このZigZagから押し目買い、戻り売りを考えてみたいとも思い、フィボナッチリトレースメントを表示できるようにしてみました。
表示させるにはまずパラメーターの設定で「リトレースメント表示」をtrueにしてください。そして、ZigZagのラインをクリックすると高値と安値から導きだされたフィボナッチリトレースメントが表示されます。
バージョン1.0ではZigZag全部に反応してしまいますが、直近のラインにだけ反応するように改良したいと思います。
パラメーターの解説
最初に解説した左右6本も変更可能です。パラメーターの設定でここが重要になってくると思います。
スイングハイ・スイングローの出現、スイングハイ・スイングロー判断の上昇・下落矢印、スイングハイ・スイングローでのブレイクの矢印、それぞれでアラートを出すことができます。必ずアラートの種類まで選んでください。
矢印の設定はこちらになります。
色や大きさなど見やすくしてみてください。矢印を消す場合は色の設定をNoneにしてください。
ダウンロードはこちら(2023/03/17 ver1.0)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/03/17 ver1.0)
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年2月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
2月のダウンロード数
672人
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
ダウンロードして使ってみましたが。動画の物と違いませんか?
https://youtu.be/W813Z0C2Tkw
HTora様
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんでした。修正致しました。
これからもよろしくお願いいたします。
早速導入させていただきました。
素晴らしいインジケーターの開発に感謝です。
アンケートに要望を書かせて頂いた者です。
作成頂きありがとうございます!
早速使わせて頂きます。
いつも素晴らしいインジをありがとうございます。
Swing High Low早速使ってみましたが価格ラベルを表示させると下位足にもなるとかなりの数表示されますのでプライスラベル等の他のインジと重なると価格ラベルが全面に表示されプライスラベル等が見えづらくなります。プライスラベルを最後に入れるとその時はプライスラベルが全面に表示されるのですが、定型チャートに保存やMT4を終了するとまた価格ラベルが他のインジの上に表示されますので改良して頂けると幸いです。
SwingHigh Low
1価格ラベルの表示非表示キーを付けて頂く。
2価格ラベルではなく矢印等の記号での表示ができる。
Price Label
1最前面に表示ができる。
2プライスラベルをドラッグして移動できる。
色々と注文して申し訳ございませんが、できるものだけで構いませんのでよろしくお願いいたします。
rstsachi様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
私もなんとなく価格ラベルが多いという気がしてまして、これは考えたいと思います。いちばんは矢印などの目印程度にすることかと思います。ちょっとバージョンアップさせたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。