トレンドライン・水平線にタッチしたときにアラートするMT4/MT5インジケーターを無料公開

この記事には広告・プロモーションが含まれています

ツイッターでの要望により作ってみました。

つぼころFXさんのツイッター投稿で実現

MT4ではすでにあると思いますが、MT5では珍しいと思います。

トレンドライン&水平線アラートインジケーター

トレンドラインと水平線にタッチしてアラートするMT4/MT5インジケーター

FXキーストンのオリジナルインジケーターであり、無料公開なので、一度ダウンロードして使ってみてください。

MT4版ダウンロードはこちら(2025/07/09 ver3.5)

keys_TrendLine_Alert_EN.ex4(English Version)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2025/07/09 ver3.5)

keys_TrendLine_Alert_EN.ex5(English Version)

 

更新履歴
2025年7月9日
【MT4/MT5 ver3.5】 通貨ペアを変更したときは初期設定に戻るようにしました。(リクエスト元
2025年7月9日
【MT4/MT5 ver3.4】 終値確定でのアラートも選べるようにしました。(リクエスト元
2025年1月24日
【MT4/MT5 ver3.3】 キーボードで再びアラートできるようにしました。(リクエスト元
2025年1月15日
【MT4/MT5 ver3.2】 Discord、Chatworkへの通知も可能にしました。

※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!

 

トレンドラインアラート解説

このインジケーターの特徴は2種類のライン(トレンドラインと水平線)に対応しているところです。このラインにタッチしたときにアラートが鳴ります。

水平線限定にすることも可能

初期設定ではレジスタンスライン(上値抵抗線)は青色、サポートライン(下値抵抗線)は赤色です。

ラインにタッチすると破線に変わります。

ラインにタッチするとアラートし、ラインが実線から点線に変わります。

ラインを動かしアラートできる条件が揃えば再び実線になり、アラートを鳴らすことができます。

 

スヌーズ機能

アラートを1回だけ鳴らしても気づかないこともあるかと思います。目覚まし時計に付いているスヌーズ機能も設定できます。

スヌーズ機能で再アラート

再びアラートする間隔や最大回数の設定ができます。

 

キーボードのショートカット機能

キーボード操作でラインの表示/非表示ができます。

ラインを消した状態でもアラートさせたい場合もありますので、2つに分かれています。

キーボード操作

カーソル下までラインを移動させたり、ラインの設定をクリアーにしたり、自由に設定ができます。

 

パラメーターの解説

ラインの色や太さ、タッチしたときのラインスタイルを変更できます。

水平線にしたり、パラメーター設定で変更可能

水平線の場合は「水平線にする」をtrueにしてください。

そしてこのインジケーターを2つ以上同時に使う場合はそれぞれ違う番号に設定してください。

 

SNS通知アラート機能

LINEにメッセージを送ることができます。

インジケーターからLINEへ通知(メッセージ)を送る

この機能を使うには「LINE Messaging API」を利用します。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください

 

その他、Discord、Chatworkにもアラート通知できます。

MT4/MT5からDiscordへアラート(メッセージ)を送る

LINEはできませんが、Discord、Chatworkならチャート画像付きのメッセージも可能です。

 

ボイスアラート機能

AIによって作りだされた人の声でアラートを出すことができます。

  • 上矢印が出たとき
    「ドル円、1分足、上矢印が出ました。」
  • 下矢印が出たとき
    「ドル円、1分足、下矢印が出ました。」など

この機能を使うには必要なファイルがあります。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください

 

DLLの使用を許可する

このインジケーターはWindows/Macに標準に入っているDLLを使用します。
「DLLの使用を許可する」に必ずチェックを入れてください。

DLLの使用を許可する

このチェックを入れないとMT4の場合はパラーメーターの変更が反映されませんし、MT5の場合だとOKボタンが出ません。

 

ダウンロードはこちら(2025/07/09 ver3.5)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2025/07/09 ver3.5)

 

Check!!

ボイスアラート対応インジケーターのダイジェスト版です。

他のインジケーターもボイスアラートに対応させていきます。「このインジもボイスアラートを付けて欲しい」など要望やコメントもお待ちしております。

オリジナル・インジケーター 人気ランキング

FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年6月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!

  1. [keys_SynchroChart_Line.mq4]

    【keys_SynchroChart_Line.mq4】
    シンクロチャート(MT4)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    6月のダウンロード数
    671人
  2. [keys_RCI3.ex4]

    【keys_RCI3.ex4】
    短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター

    5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。

    6月のダウンロード数
    620人
  3. [keys_ZigZag_DowT.ex4]

    【keys_ZigZag_DowT.ex4】
    ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター

    ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。

    6月のダウンロード数
    458人
  4. [keys_SynchroChart_Line.mq4]

    【keys_SynchroChart_Line.mq5】
    シンクロチャート(MT5)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    6月のダウンロード数
    428人
  5. [keys_Japan_Time.ex4]

    【keys_Japan_Time.ex4】
    日本時間を表示するインジケーター

    タイムフレームに合った日本時間を表示します。

    6月のダウンロード数
    390人

すべての「オリジナルMT4インジケーター」を見る

すべての「オリジナルMT5インジケーター」を見る

 

TradingViewオリジナルインジも公開中!

TradingViewオリジナルインジも公開中!

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。

TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。

 
 

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。

ご質問・ご要望の一覧はこちら

この記事を書いた人
masa

FXトレード歴20年。FXキーストンでは350以上のインジケーターを作成。
RCIインジケーターなど、ダウンロード数累計10万件以上。
過去のデータに合わせすぎる“カーブフィッティング”を避けるため、相場の変化に合わせて自動で期間を調整できるインジケーターを開発。
MQL4/MQL5/PineScriptなど投資系ITエンジニア
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
愛妻家、ハワイ・ロボコップ好き、ボランティア活動中

MT4ナビMT5ナビ
FXキーストン

コメント

  1. 遠藤 より:

    インジケーターを使わせていただいております。
    いつもありがとうございます。

    トレンドラインアラートのインジケーターなのですが、トレンドラインブレイクの後、新たなトレンドラインを引くたびにインジケーター挿入が必要なのでしょうか?
    良い使い方があればお願いします。

    • masa masa より:

      遠藤様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      インジケーターはそのままで、そのラインのブレイクした後にアラートが鳴ります。そのラインを動かすことで再びブレイクしたらアラートが鳴ります。
      なので再びインジを挿入する必要はありません。
      これからもよろしくお願いいたします。

  2. UO より:

    水平線アラートページのコメントにてこちらをご紹介いただき有難うございます。
    あちらはプッシュ通知が出来ないのと、トレンドラインであれば水平線としても使えるので一旦こちらに乗り換えました。

    試してみるとこちらではプッシュ通知・LINE通知ともに受信を確認できました。

    しかし、こちらは終値確定でのアラートが実装されていないとのこと。
    2022年2024年に要望があってまだ実装されていないので期待薄ですが、ぜひぜひ改めてご検討いただけますと幸いです。

    アラートの難点はタッチしただけで逐一お知らせされてしまうことです。
    そこから終値でも確定するか見届けなければいけないのが大変なのです。

    ぜひ宜しくお願い致します。

    • masa masa より:

      UO様
      お返事ありがとうございます。
      たしかに終値で考えていらっしゃる方も多いと思いますし、修正したいと思います。
      アラートに関してもう一度コードを見直します。状況を教えてくださりありがとうございました。
      これからもよろしくお願いいたします。

  3. UO より:

    <キーボードのショートカット機能>について。

    こちらのインジも含めてテンプレート保存してるのですが、通貨ペアの価格差でどうしてもとんでもない位置にいるので
    カーソル下にラインを表示するショートカットキー機能を初めて使ったところ
    トレンドラインの設定>価格の上は元の値のままで、価格の下しか変更されないようで、
    結局手動で価格の値を変更しないとラインを操作できない(始点終点が遠すぎて週足まで拡大しても掴めないことになる)状態なので、
    価格の値をどちらも変更するように修正いただけると助かります。

    お手数をおかけしますが、ご確認宜しくお願い致します。

    • masa masa より:

      UO様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      検証してみたのですが、価格の上も下も機能しているように思えるのですが、どうしてこのような差が出るのかちょっと調べてみたいと思います。状況を教えてくださりありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

  4. みー より:

    いつも他のインジケーターでもお世話になりありがとうございます。

    レジサポの1本のみを高値安値の50%の位置にひくため、サポートカラーをNONEにしてレジスタンスのみ引いています。

    メール通知を設定し「非表示でアラートが非通知」にし指定したキーを押すとラインは消えることは確認済みです。

    MT4の組表示に他の通貨ペアを設定しているのでチェックなどでそちらに移動するのですがその際、ラインを非表示にして、再度元の通貨ペアの組表示に戻ったタイミングで必ずメールが届いてしまいます。ラインを非表示の際にアラートは届かない設定にしているのですが他に必要な設定があればご教示をよろしくお願いいたします。

    • masa masa より:

      みー様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      コードの方でなんとかしてみます。すみませんが、ちょっとお待ちください。
      これからもよろしくお願いいたします。

      • みー より:

        先の状況に追加で報告させてください。

        条件は先のこちらのコメント時と同じ状態で、他の組表示へ行って戻ってきたときに、設定したキーを押してもラインが表示されないことがよくあることも発見しました。

        お忙しいところを恐縮ですが、こちらも一緒にご確認をよろしくお願いいたします。

        • masa masa より:

          みー様
          お返事ありがとうございます。
          組表示は通貨ペアの変更というイメージなので、またちょっとよく考えて改善していきたいと思います。教えてくださりありがとうございます。非常に助かりました。

  5. みー より:

    追加2

    たびたびすみません。確認させてください。
    他の通貨ペアに本インジケーターを入れたものを定型として保存しそれを別の通貨ペアに入れたところ、レジスタンスとサポートの位置がおかしかったので、インジケーターを入れなおしたところ正しく表示します。

    このインジケーターは、利用するたびにインジケーターを開いて手動更新が正しい使用方法でしょうか?

    • masa masa より:

      みー様
      通貨ペアの変更は初期に戻すということが機能されていないのだと思います。その辺りも修正します。少しお時間をください。