「Harami」として知られるはらみ線は、ローソク足パターン分析において、世界中のトレーダーから高い認知を得ています。また、このパターンはインサイドバー(Inside Bar)とも呼ばれています。
はらみ線/インサイドバーをトレビューで検証
改良したはらみ線を作成し、インジケーターを使って検証してみることにしました。
ご要望や感想などコメントいただけると非常に嬉しいです。
TradingViewでの表示はこちら(2024/04/24 ver1.2)
- 2024年4月24日
- 【Pine ver1.2】 アラートされないバグを修正
- 2023年11月15日
- 【Pine ver1.1】 矢印でアラート機能を使えるようにしました
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
はらみ線(Harami)とインサイドバーの相違点
はらみ線は、日本発祥のローソク足や罫線分析に由来するものです。
一方、インサイドバー(Inside Bar)はチャート分析で使われる用語のひとつで、前のローソク足(またはバー)の高値と安値の範囲内に収まる新しいローソク足を指します。この場合、1本前のローソク足の高値と安値がグレー色のサインで表示されます。
インジケーターの使い方・見方
はらみ線の条件は2本のローソク足の関係にあります。シンプルです。
- 1本前のローソク足の高値より現在の高値が低く、1本前のローソク足の安値より現在の安値が高い
1本前のローソク足の高値と安値にグレー色のサインが出ます。
それらの高値と安値を終値で超えたときに矢印が出ます。
- はらみ線の高値を終値で超えたら上矢印
- はらみ線の安値を終値で超えたら下矢印
他にも手法としていろいろ考えられます。今後バージョンアップしていきたいと思います。
パラメーターの解説
パラメーターは1つしかなく、はらみ線のオンオフのみです。
スタイルでは上の二つがはらみ線の設定になります。
TradingViewでの表示はこちら(2024/04/24 ver1.2)
その他のプライスアクションインジケーターはこちら



TradingViewオリジナルインジ一覧はこちら
当記事で紹介しているインジケーターの他にも、FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジを複数公開中です。いずれも無料でお使いいただけます。
気になったインジがあれば試してみて、気づいた点や感想などありましたらぜひアンケートかコメントでお聞かせください!
TradingViewオリジナルインジケーター一覧はこちら!
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
たくさんのMT5インジを公開いただき、ありがとうございます。ありがたく利用させていただいております。
keys_Inside_Bar_Arrow について仕様を確認したく、お教えください。
2本で「はらみ足」になっていないローソク足ブレイクで矢印が出ている箇所が、たびたび見受けられます。
インジケーターの仕様としては、2本ローソク足で「はらみ足」になり、3本目がブレイクした時に矢印が出る、と考えておりますが、正しいでしょうか。
お手数ですがお教えください。よろしくお願いいたします。
はんぞう様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
はらみ足ができてからそのはらみ足の高値と安値が終値で超えたときに矢印が出ます。よって3本目とは限りません。
これからもよろしくお願いいたします。
お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございます。よく理解できました。サインを確認しましたところ、確かに、おっしゃるとおりの挙動でした。大変助かりました!!
わがままな相談ですが、以下ご検討をお願いしたく相談させてください。
keys_engulfing に実装されている「移動平均線フィルター」と同じものを、はらみ足ブレイクにも入れていただけると本当にうれしいです。
ご検討をお願い申し上げます。
はんぞう様
お返事ありがとうございます。
勝率を少しでも上げるためにもフィルターの追加を検討したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
いろんなインジケーターを無料で公開してくださりありがとうございます。
インジケーターの作成要望です。
8本から20本の範囲の足の上ひげと下ひげを使ってダブルトップやダブルボトムを描画するインジケータを作ってほしい。(上ひげ 下ひげ 上ひげ 下ひげプラス1点でMの字を自動で作成描画する機能)
是非検討してください。
木本様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
4本のローソクでダブルトップやダブルボトムが完成しているかどうかを見るということで、作れるかどうかも含め前向きに検討したいと思います。ご要望ありがとうございます。非常に参考になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。
ローソク足N本以上含んだ場合のはらみ足に表示が出る事は可能でしょうか?
例えば1時間足であるローソク足がその後の連続する5本のローソク足を含んだのが確定した段階で表示が出るという機能です。
ご確認宜しくお願い致します。
ザキヤマさん
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
「ローソク足N本以上」にも選択できるようにしてみようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になってます。
このインジケーターをMT4で使用してます。
はらみ線が確定したらサインとアラートを追加してほしいです。
サインの種類は何でも良いです。
よろしくお願いします。
ヤマモト様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
追加したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。