RCIの傾きを視覚化!ヒストグラム表示のTradingViewインジケーター解説

この記事には広告・プロモーションが含まれています

RCIの傾きに注目している方は、コメント欄にも多く見受けられます。

そこで分かりやすくするためにヒストグラムにしてみました。

トレビューでRCIの傾きと売買シグナル

RCIの傾きをヒストグラムにしたTradingViewインジケーター

ヒストグラムの高さが直接的にRCIの変化率を表すため、モメンタムの強弱が一目で判断できます。

これからも改良を続けていきたいと思いますので、ご要望や感想などコメントいただけると非常に嬉しいです。




TradingViewでの表示はこちら(2025/06/18 ver1.1)

 

 

更新履歴
2025年6月18日
【TV ver1.1】 ヒストグラムの変化でアラートをできるようにしました。(リクエスト元
2025年4月8日
【TV ver1.0】 TradingView版を公開しました。(リクエスト元

※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!

友だち追加LINE公式アカウントでインジケーターの新着リリースやバージョンアップ情報を配信中。LINEお友だち限定のインジケーターも公開中です!

RCIのヒストグラム化のメリット

標準的なRCIインジケーターはラインで表示されるため、変化の勢いが視覚的に分かりにくいです。そして変化量を数値で見てしまうことにより判断が遅れがちになります。

そこでヒストグラムにすることで見た目で判断ができます。水平線のような微妙な傾きもありますし、どれぐらい傾きが変わっているのかもラインでは分かりづらいです。その負担を軽減できるのが大きいです。

さらに買われすぎ、売られすぎの過熱感も分かります。その過熱感の比較からもダイバージェンスなどの発見につながってきます。

 

インジケーターの使い方・見方

初期設定では短期RCIにヒストグラムが表示されます。

インジケーターの使い方・見方

中期、長期のRCIには上昇/下降でラインの色の変化だけをさせています。

2種類の条件によって三角形のサイン表示もされます。

 

色が変わったとき

単純にヒストグラムの色の変化でUPサイン、Downサインを出しています。

色が変わったとき

 

長期<中期&短期の向きが上昇

次に長期と短期のRCIの状態によってサインが限定されます。

長期<中期&短期の向きが上昇

  • 長期RCI<中期RCIのとき、短期RCIが上昇したらUPサイン
  • 長期RCI>中期RCIのとき、短期RCIが下降したらDownサイン

他にもいろいろと条件は考えられそうです。今後増やしていきたいと思います。

 

パラメーター設定

ヒストグラムは短期RCIだけでなく、中期や長期に変更可能です。

パラメーター設定

上で紹介したサインの条件もパラメーターで変更できます。

RCIの上位足表示(MTF)もできるのですが、色の表示がおかしいです。今後修正します。

 

スタイル

色の設定は「スタイル」項目でできます。

スタイル

必要がないラインはチェックボックスをオフにしてください。

 

TradingViewでの表示はこちら(2025/06/18 ver1.1)

 

MT4/MT5版のRCIヒストグラムもあります

FXキーストンRCI4ヒストグラム

TradingViewだけでなく、MT4/MT5をお使いの方はこちらも使ってみてください。機能は似ています。

 

口座連携を使えばTradingView上での取引が可能

口座連携を使えばTradingView上での取引が可能

TradingViewで「口座連携」を行うと、TradingView上での取引が可能となります。上記画像のように、当サイトのオリジナルスクリプトを表示させつつ、TradingViewでそのまま注文も可能。

ただし、口座連携に対応している国内業者はごく僅かです。連携対応の国内業者と、各社の対応銘柄を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

連携対応業者 TradingView対応銘柄
(※連携後、TradingView上で取引できる銘柄)
公式サイト
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 ・FX(150銘柄以上)
・株式【CFD】(米国株や日本株など約8,500銘柄以上)
・商品【CFD】(金や銀など)
・株式【現物】(米国株など11,000銘柄以上)
・先物(株価指数や商品など)
詳細
[ウィブル証券]ウィブル証券 ・株式【現物】(米国株と日本株) 詳細
[FOREX.com]FOREX.com ・FX(150銘柄以上)
・株価指数【CFD】(17銘柄)
詳細
[OANDA証券]OANDA証券 ・FX(約70銘柄) 詳細

 

「JFX」はオリジナルスクリプトの表示が可能

「JFX」はTradingViewとの口座連携には非対応ですが、同社の銘柄をTradingView上で表示可能のため、オリジナルスクリプトによるチャート分析は可能です。詳しくは下記リンク先の解説をご参照ください。

コメント