ここでは、ヒロセ通商「LION CFD」を徹底解説しています。
ヒロセ通商「LION CFD」の取り扱い銘柄や最低取引単位・必要証拠金額、取引手数料、スプレッドなど気になるスペックを紹介。
FX業者として長年サービスを提供してきたヒロセ通商のノウハウが活かされた、高品質かつ使いやすい取引ツールにも注目です。
「ヒロセ通商のCFDはどんな銘柄に対応しているの?」「いくらから取引できる?」「取引ツールはどんな仕様?」といったことが気になる方は、ぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
ヒロセ通商「LION CFD」基本スペック表
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱銘柄 | 株価指数CFD:9銘柄(日本N225、米国D30、米国NQ100、米国S500、ユーロE50、ドイツD30、英国F100、フランスC40、香港HS) |
スプレッド | 変動制 (詳細はこちら) |
レバレッジ | 株価指数CFD:約10倍 |
最低取引数量(1ロットあたり) | 日本N225:1倍 米国D30:0.01倍 米国NQ100:0.1倍 米国S500:0.1倍 ユーロE50:0.1倍 ドイツD30:0.1倍 英国F100:0.1倍 フランスC40:0.1倍 香港HS:1倍 (各銘柄の最低取引数量・最低証拠金額の詳細はこちら) |
1回の注文上限 | 日本N225:2,000ロット 米国D30:2,000ロット 米国NQ100:500ロット 米国S500:2,000ロット ユーロE50:2,000ロット ドイツD30:500ロット 英国F100:500ロット フランスC40:500ロット 香港HS:50ロット |
建玉上限 | 日本N225:20,000ロット 米国D30:20,000ロット 米国NQ100:5,000ロット 米国S500:20,000ロット ユーロE50:10,000ロット ドイツD30:5,000ロット 英国F100:5,000ロット フランスC40:5,000ロット 香港HS:500ロット (1口座あたりのポジション上限数量は銘柄、取引数量にかかわらず300件となります) |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IF-DONE注文、IF-OCO注文、トレール注文、ストリーミング注文、ワンクリック注文、クイック注文、決済pip差注文、ドテン注文 |
取引時間 | 標準時間:月曜〜金曜AM8:00〜翌AM7:00(土曜はAM6:30まで) 夏時間:月曜〜金曜AM7:00〜翌AM6:00(土曜はAM5:30まで) |
PC取引ツール | LION CFD C2(インストール型、Windows対応) |
スマホアプリ | LION CFD iPhone・Android |
デモ口座 | 〇 |
ヒロセ通商「LION CFD」のココがメリット!
FXで実績を積んできたヒロセ通商のCFD!
ヒロセ通商は、FX取引サービスを長年提供してきた実績を持ちます。業界最狭水準スプレッドや高水準スワップポイント、高品質な取引ツール、スキャルピング公認の取引環境、多彩な注文方式、豊富なキャンペーン開催などなど…とにかく数多くのメリットを兼ね備える業者。
そんなヒロセ通商から待望のCFD取引サービスが登場!ヒロセ通商のCFDは「FXで培った実績を基に安定した取引システムを実現」しており、業界最速水準となる約定スピードを実現。
実績とノウハウを活かしたCFD取引環境に注目です。ヒロセ通商のLION CFDはデモ取引に対応していますので、気になった方はぜひ使ってみてくださいね。
株価指数CFD9銘柄に対応、少額から取引できる!
ヒロセ通商のLION CFDは株価指数CFD9銘柄に対応しています。日本N500(日経225)や米国D30(NYダウ)、米国NQ100(ナスダック100)、米国S500(S&P500)など各国の主要株価指数でCFD取引が可能。
CFD取引はレバレッジをかけた取引ができるのが魅力の1つであり、LION CFDではいずれの銘柄も約10倍のレバレッジを利用できます。
ちなみに、レバレッジ倍率の最大値は、国内の店頭CFD業者で一定となっています。CFDを取り扱っている国内業者はIG証券やGMOクリック証券などありますが、ヒロセ通商を含め、株価指数CFDは最大10倍となります。
CFDはレバレッジをかけられる上に、ヒロセ通商は最小取引数量が比較的少ないのがポイント。日本N500や米国D30などは特に低水準であり、少ない証拠金から取引可能となっています。
ヒロセ通商のCFDにおける最低取引単位・最低証拠金額に関しては、上記の表またはこちらの一覧表をご参照ください。少額から株価指数CFDを始めたい方にはヒロセ通商がおすすめです。
高品質で使いやすい取引ツール!
既にお伝えしている通り、ヒロセ通商はFX取引を長年提供してきた実績を持つ業者。そのノウハウがLION CFDの取引ツールにも遺憾なく発揮されています。
PCツール・スマホアプリともに多彩な分析機能を備えており、かつ操作性の良さが魅力。ヒロセ通商はユーザーの要望を受けて積極的なバージョンアップを繰り返しており、文字通り「かゆいところに手が届く」利便性の高いツールを提供しているのもポイントです。
こちらはヒロセ通商の「LION CFD C2」の取引画面になります。FXサービスで提供されているツールのCFD版。豊富なテクニカル分析を搭載しており、取引画面のカスタマイズを自由に行え、ワンタップでのスムーズな発注にも対応。
チャート画面は最大8個まで同時表示することができます。日経225やNYダウ、S&P500などのCFD銘柄のチャートを同時に並べたり、異なる時間軸チャートを並べたり好きな組み合わせで配置可能。
画面設定をそのまま保存しておき、異なるタブに切り替えるといったこともできます。チャート分析に特化した取引画面と注文に特化した画面を作成し、それぞれを使い分けるなど自分に合った環境にカスタマイズしていただけます。
ヒロセ通商は秀逸なスマホアプリもおすすめ。PCと同様に多彩な注文方式を利用でき、スマホ上でワンタップでの発注も可能。
テクニカル指標も多く搭載されており、チャートでのライン描画もできます。スマホアプリでは最大4つのチャートを同時表示させることが可能。スマホアプリでも複数のチャートを見たい方は要チェックです。
こちらはスマホアプリを横向きにして、チャートを見ながらクイック注文を行う画面。横に広いチャートを眺めながら素早い発注が可能となっています。
ちなみに、ヒロセ通商のPCツール・スマホアプリはいずれも1分足や1時間足、日足といった主要な時間軸に加えて10秒足という短い足種にも対応。短期トレードをしたい方におすすめです。
ヒロセ通商「LION CFD」のスプレッドについて
次に、ヒロセ通商「LION CFD」のスプレッドについて解説します。
ヒロセ通商のCFDサービスでは原則固定スプレッドは採用されておらず、すべての銘柄で変動制となっています。
そのため、実際に取引する際は取引画面にて最新のスプレッドを確認していただきたいのですが、以下では調査時点におけるスプレッドを参考として掲載しています。
ヒロセ通商以外のCFD業者のスプレッドを知りたいという方は、以下のリンク先のページも参考にしてみてくださいね。
CFDスプレッド一覧表
日本N225 | 米国D30 | 米国NQ100 | 米国S500 |
---|---|---|---|
5 | 3 | 2 | 0.6 |
ユーロE50 | ドイツD30 | 英国F100 | フランスC40 |
1.4 | 2.5 | 3.7 | 2.4 |
香港HS | |||
1.5 |
(※:上記スプレッドは2023年6月1日に取引ツールで確認した数値です。ヒロセ通商のCFD銘柄のスプレッドは変動制ですので、最新の情報は取引画面でご確認ください)
CFDスプレッド変動幅一覧
日本N225 | 米国D30 | 米国NQ100 | 米国S500 |
---|---|---|---|
5.0〜7.4 | 3.0〜3.5 | 1.5〜2.0 | 0.6〜0.9 |
ユーロE50 | ドイツD30 | 英国F100 | フランスC40 |
1.4〜7.2 | 2.5〜7.3 | 2.1〜9.7 | 2.4〜9.7 |
香港HS | |||
1.5〜2.4 |
(※:上記のスプレッドは取引ツールで確認できた変動幅を記載しています。スプレッドは常に変動しますので、最新の情報は公式サイトまたは取引画面でご確認ください)
ヒロセ通商「LION CFD」の取引単位・最低証拠金
以下ではヒロセ通商のCFD取引における、最低取引単位と最低証拠金額を掲載しています。
ヒロセ通商は日本N500(日経225)や米国D30(NYダウ)、米国S500(S&P500)などで最低取引数量が少ないため、他社と比べても少額から取引できるのがポイント。
ヒロセ通商以外のCFD業者の取引単位・最低証拠金額に関しては別ページで紹介していますので、そちらも気になる方はチェックしてみてくださいね。
CFD取引単位一覧表
日本N225 | 米国D30 | 米国NQ100 | 米国S500 |
---|---|---|---|
1単位 | 0.01単位 | 0.1単位 | 0.1単位 |
ユーロE50 | ドイツD30 | 英国F100 | フランスC40 |
0.1単位 | 0.1単位 | 0.1単位 | 0.1単位 |
香港HS | |||
1単位 |
CFD最低証拠金額一覧表
日本N225 | 米国D30 | 米国NQ100 | 米国S500 |
---|---|---|---|
3,500円 | 5,100円 | 22,100円 | 6,500円 |
ユーロE50 | ドイツD30 | 英国F100 | フランスC40 |
7,100円 | 26,300円 | 14,400円 | 12,000円 |
香港HS | |||
36,100円 |
(※:2023年6月1日時点の1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。必要証拠金は常に変動しますので、実際に取引される際は最新の情報をご確認ください)
ヒロセ通商「LION CFD」口座開設のやり方
次に、ヒロセ通商「LION CFD」の口座開設のやり方をお伝えします。
ヒロセ通商のLION CFDはそれだけ口座開設することができません。まずは同社の「LION FX」にて口座開設を行い、その後でCFD口座の開設手続きを行うという流れになります。
そのため、ヒロセ通商のLION CFDを利用したい方は、先にFXの口座開設をしましょう。
LION CFD口座開設申し込みの手順
取引ツールから手続き
LION CFDの口座開設申し込みは、LION FXの取引ツールから行えます。
PCの場合は「LION FX C2」をご利用ください。ツールの上部メニューにある「サポート/サービス情報」をクリックしていただき、「CFD口座開設申し込み」を選択。
すると別画面でLION CFDの口座開設手続きが始まりますので、画面の指示に従って手続きを進めていきましょう。
LION FXのスマホアプリからもCFD口座の開設申し込みが可能です。アプリのメニューに「CFD口座開設申し込み」のボタンがありますので、そこから手続きを開始してましょう。
ヒロセ通商「LION CFD」のデモ取引
ヒロセ通商のLION CFDはデモ取引に対応しています。デモ口座はLION FX口座を持っていなくても、どなたでも自由にご利用いただけます。
同社のデモ取引は本番口座と同じレートを配信しており、平日はもちろん土日も仮想レートで取引できるという特徴を持つのがポイント。
LION CFDのデモ登録は公式サイトの以下のページにて行えます。気になる方はぜひ試してみてくださいね。
LION CFDデモ口座登録フォーム(ヒロセ通商公式サイト)
「LION CFD」に関するよくある質問
- ヒロセ通商「LION CFD」で取り扱われている銘柄は?
-
ヒロセ通商のCFDは株価指数に対応しており、日本N225や米国D30、米国NQ100などの9銘柄で取引が可能です。取り扱い銘柄内訳などをまとめたスペック表もご参照ください。
- ヒロセ通商「LION CFD」のスプレッドは?
-
ヒロセ通商のCFDでは変動制スプレッドが採用されています。当記事では、LION CFDにおける各銘柄の調査時点のスプレッドを掲載しています。あくまで調査時点の情報にはなりますが、参考にしてみてくださいね。
- ヒロセ通商「LION CFD」はいくらから取引可能?
-
ヒロセ通商のCFDは最低取引単位が低めなので、他社と比べても少ない金額から取引を始めることができます。いくらから取引可能か(最低証拠金額)はタイミングによって異なりますが、当記事では調査時点における金額を一覧表にまとめています。そちらをご参照ください。
- LION CFD口座だけ開くことは可能ですか?
-
ヒロセ通商ではCFD口座だけ開設することはできません。同社のFX口座(LION FX)を開設してから、その後でCFD口座を申し込むかたちとなります。口座開設に関しては下記の解説もご参照ください。
- LION CFDの取引時間は?
-
標準時間では月曜〜金曜AM8:00〜翌AM7:00(土曜はAM6:30まで)、夏時間では月曜〜金曜AM7:00〜翌AM6:00(土曜はAM5:30まで)となります。
- LION CFDはデモ口座に対応してますか?
-
はい、デモ取引に対応しています。
ヒロセ通商の今後の展開に期待!
ヒロセ通商の「LION CFD」を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ヒロセ通商はFXサービスにて魅力的なサービスを展開しており、数多くのトレーダーから支持されている業者。まずは株価指数CFD9銘柄から提供を開始していますが、今後は銘柄数が増えたりツールが充実したりするのでしょうか?今後の展開にも期待です!
ヒロセ通商のCFDサービスに関して新たな情報が入り次第、当サイトの情報も随時更新していきます。ヒロセ通商のCFDの進展が気になる方、他社を含めた国内CFD業者の動向を知りたいという方は、ぜひ当サイトの情報をチェックしてみてくださいね。