同じ通貨ペアのチャートを表示させている場合、一つにトレンドラインを引いたら、他のチャートにもトレンドラインを引いてほしいと思いませんか?
長期足と短期足を見ていた場合、長期足に引いた大事なサポートラインやレジスタンスラインを短期足にも引いてほしい。そういうときがあると思います。
FXキーストン オリジナルインジケーター第一弾
そこで、トレンドラインなどのオブジェクトを同期させるインジケーターを作ってみました。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。
MT4版ダウンロードはこちら(2024/07/30 ver2.8)
MT5版ダウンロードはこちら(2024/07/30 ver2.8)
このインジケーターに限り、オープンソースで公開しております。
インジケーターのダウンロード方法、ダウンロードができない場合はコチラ!
- 2024年7月30日
- 【MT4/MT5 ver2.8】 垂直線は全ての銘柄で同期できるようにしました。
- 2024年4月24日
- 【MT4/MT5 ver2.7】 同期させたくないオブジェクト名機能を追加しました。
- 2024年4月18日
- 【MT4/MT5 ver2.6】 矢印ラインが同期されないバグを修正。コード整理。
- 2024年4月16日
- 【MT4/MT5 ver2.5】 インジ名を「keys_SynchroChart_Line」に変更しました。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
FXキーストンでは「FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)」との限定タイアップキャンペーンを開催中です。
「当サイト経由でのFXTF口座開設」「新規1取引完了」の条件を満たしていただければ、『スキャル特化のMT4オリジナルインジ3種類セット』をプレゼント!いずれも当サイトでインジ制作を担当しているmasaによる完全オリジナルインジとなります。
インジケーター名称 | インジケーター概要 |
---|---|
keys_scalping_arrow | ドル円1分足・5分足限定のスキャルピング前提のシンプルなサインインジ |
keys_zigzag | トレンドを見極め、スキャルピングの勝率を上げるためのZigZag(パラメーターなし、オリジナルのロジック採用) |
keys_stop_label | スキャルピング用のストップラベル(直近の高値・安値までのpipsを表示) |
【FXTF専用】スキャル特化型インジケーター3種類の解説はこちら!
FXTFはスキャルピング公認かつMT4対応の貴重な国内FX会社。その環境で使えるスキャル特化インジに興味のある方は、ぜひご活用ください。
(※:2025年6月13日以前に当サイト経由でFXTFを口座開設され、旧タイアップインジ(ZigZagインジケーター)特典を得られた方も、インジ3種類セットをご利用いただけます。旧タイアップインジのダウンロードページに取得方法を記載していますので、そちらをご参照ください)
YouTube動画で使い方を解説!
インジケーターの使い方
このインジケーターをまず設定します。
設定されたチャートにオブジェクトを描画すると、他の同じ通貨ペアのチャートに対して描画されます。この同期はパラメーターの設定でいろいろ選べます。
「外貨ネクストネオ」がインジケーター作りのきっかけ…
余談ですが、ラインをシンクロしてくれるMT4インジケーターの制作のきっかけは、スタッフとの何気ない会話からでした。
スタッフA「外為どっとコムのチャートって、トレンドラインが同期してくれて使いやすいですよね!」

スタッフB「え、そうなの?それは知らなかったな…」
スタッフC「他の業者のチャートにはないんですか?あと、MT4とか」
スタッフB「MT4だとそういえばなかったような。なるほど。じゃあインジケーター作ってしまいます!」
…という流れで完成したのが、世界に一つしかないFXキーストンオリジナルインジケーター【keys_SynchroChart_Line.mq4】なのです。便利ですので、ぜひぜひ普段のトレードにご活用ください!
パラメーターの解説
大きく分けて3つに分かれます。
- 同期する時間足を指定
- 個別時間足の同期
- オブジェクトの種類による非同期
このインジケーターを使っているチャートを基準に上位足、下位足、同じ時間足と限定させることができます。
さらに個別に同期させたくない場合にfalseにして非同期にできます。
ライン系は同期させたいけど、他のフィボナッチとかは同期させたくないとか、オブジェクトの種類ごとに設定できます。非同期にする場合はfalseにしてください。
垂直線は全ての銘柄で同期可能
垂直線に関しては日時を指定するだけのオブジェクトなので、全ての銘柄に同期することもできます。
パラメーター設定の「垂直線は全ての銘柄に同期」をtrueにしてください。
同期させたくないオブジェクト名
他のインジケーターやEAのオブジェクトと干渉させたくない場合は、「同期を除外するオブジェクト名の一部」という項目にオブジェクト名の一部を入力してください。
複数ある場合は、「,」(コンマ)で区切ってください。(例:オブジェクト名1,オブジェクト名2,オブジェクト名3)
MT4版ダウンロードはこちら(2024/07/30 ver2.8)
MT5版ダウンロードはこちら(2024/07/30 ver2.8)
その他のシンクロインジケーターはこちら

チャートの時間を揃える×シンクロ
【LINEお友達限定】チャートの時間を左右で揃えます。通貨ペア・時間足の違いにも対応。
詳細はこちら

十字カーソル×シンクロ
十字カーソルを同期してくれるインジケーターです。下位足をズームする感覚で使えます。
詳細はこちら

時間軸/通貨ペア×一括変換
時間軸や通貨ペアを変更すると他のチャートにも自動反映してくれるインジケーターです。
詳細はこちら
MT4(メタトレーダー4)対応のおすすめFX業者
FX会社 | 通貨ペア | 取引単位 | 米ドル円 スプレッド |
独自機能・サービス | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
29 種類 |
1,000 通貨 |
0.2銭 (※1) |
スキャルピング公認 40種類以上のオリジナルツール無料提供 |
詳細 |
![]() 楽天証券(楽天MT4) |
24 種類 |
1,000 通貨 |
0.5銭 (※2) |
大手ネット証券会社 CFD取引にも対応 |
詳細 |
![]() OANDA証券 |
40 種類 |
1,000 通貨 |
変動制 | 50種類以上のオリジナルインジ無料提供 | 詳細 |
![]() JFX(※3) |
41 種類 |
1,000 通貨 |
0.2銭 (※3) |
スキャルピング公認 40種類以上のオリジナルインジ無料提供 |
詳細 |
![]() 外為ファイネスト |
40 種類 |
1,000 通貨 |
変動制 | スキャルピング公認 NDD方式採用 |
詳細 |
(※1:ゴールデンウェイ・ジャパンの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※2:楽天MT4の米ドル円スプレッドは0.5銭、楽天FXの米ドル円スプレッドは0.2銭、いずれも原則固定・例外あり。楽天FXと楽天MT4の違いはこちら)
(※3:JFXでは分析専用ツールとしてMT4を提供、発注機能は非対応。上記表には通常FXサービスのスペックを掲載。上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
ラインの描画ならTradingViewもおすすめ!
トレンドラインを2画面や4画面で同期させるなら「TradingView(トレーディングビュー)」もおすすめです!
TradingViewはデフォルトでラインの同期機能が搭載されており、無料プランの方でも自由に利用できます。
同期させる手順も簡単です。チャート画面左メニューバーのアイコンをクリック⇒「新規描画をレイアウト内で同期」を選択します。
ここを選ぶとアイコンが青色に点灯します。この状態で新規描画をすると、そのラインはレイアウト内で同期されます。
トレンドラインや水平線などさまざまな描画オブジェクトが同期されます。連動しない場合は同じシンボルを表示させているかご確認ください。
特定のオブジェクトだけを同期させることもできます。その場合は、同期させたいオブジェクトを選択し、右クリック⇒「レイアウト内で同期」を選択してください。
MT4と合わせてTradingViewを使われる方、TradingViewに興味があったという方はぜひお試しください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年6月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
6月のダウンロード数
671人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
6月のダウンロード数
428人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
SynchroChart_Line無償提供ありがとうございます。私は3画面でチャートをみていますが
3画面で水平線、トレンドライン、四角を利用していますが、色が同色にならないようです。ちなみに2画面では全く問題なく使用できますが、3画面では色が変わってしまいます。修正することはできないでしょうか。
青木様
コメントありがとうございます。コードを見直してみたのですが、3画面でも同期するようにはなっております。私のパソコンの環境ではうまく機能しているのですが、どのような場合に機能しないのかパソコン環境など教えていただければ改善できるかもしれません。よろしくお願いします。
青木様
インジケーターをバージョン1.5に致しました。
こちらを一度お試しください。
もし同じようなことが起こるようでしたら、またコメント頂ければと思います。
ありがとうございました。
青木さんと同じ現象が起きます。4枚のチャ-トにSynchroChart_Lineをすべて入れた時に起こるみたいです。
上下の矢印に関して、MT4を落として、立ち上げると、左右の矢印になります。
お暇な時にでも改善をよろしくお願い致します。
まいど様
インジケーターを使っていただき、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんでした。コードを修正致しました。
バージョン1.5にしましたので、こちらを試してみてください。
矢印の問題も改善しております。
まいど様のコメントのおかげで更によいインジになりました。
今後ともよろしくお願い致します。
masa様
バージョン1.5で修正できています。ありがとうございました。 感謝。
ラインの色の問題ですがバージョン1.5を試してみましたが
以下の状態です、修正できればお願いしたいです。
1.上位足にラインを引くと主に下位足のラインが赤色固定になる(当てはまらない時間足もあります)
2.同じチャートで2回目以降のラインを引いた時は正常化します
3.別のチャートでラインを引くと1の症状が出て、2で正常化したチャートも1の症状に戻っています
hiro様
ご指摘ありがとうございます。
コードを修正し、バージョン1.6と致しました。
すみませんが、もう一度ダウンロードとインストールを行ってもらいますと、
正常に機能するかと思います。
また何か気づいた点などありましたら、教えていただけると非常に助かります。
今後も改良を重ねていいインジにしていくつもりです。
本当にありがとうございました。
すみません、時間足との関係性は無視してください。
初めまして、こんにちは(*’-‘)
先ほどこちらのインジケーターをDLさせてもらって使用してみたのですが、当方海外口座のMT4と国内口座のMT4の2つの口座があり、どちらの口座にも入れてみたんですが、海外口座のMT4だと通貨ペアを変えるとMT4が絶対固まってしまいます。
右上×でMT4を閉じ再度MT4を立ち上げると、それまでに引いていたラインが消えてしまっています。
国内口座のMT4は、同じ動作をしても固まる事無く別通貨ペア画面に変わります。
ちなみに海外口座のMT4はXMのものですm(。_。)m
すみません、自己解決しました><
何度もスミマセン、関係あるか分からないですが報告です。
one click closeという、エキスパートアドバイザに入ってるインジケーターを付けている窓にこちらのインジケーターを入れ、別通貨ペアに変更すると固まるみたいで、one click orderを外してこちらのインジケーターを入れ、別通貨ペアに変更すると固まりませんでしたm(。_。)m
さくねこ様
非常に貴重なコメントをありがとうございます。参考になりました。
one click closeというものがどういったものなのか分かりませんが、
ある特定のインジケーターと使うとフリーズすることがあるということが分かっただけでも
私にとっては改善の必要性があることがはっきりといたしました。
今後も改良を重ねていいものにしていきます。
これからもよろしくお願い致します。
インジをインストールしてしばらくするとMT4が重くなります。動作が遅くなり機敏に動いてくれません。変数の数等の見直しでもう少し軽くできないでしょうか。
機能を少し絞ってもらってもよいと思います。
青木様
動作が重くなるということで、何かしら原因があるものと思われます。
想像でしかないのですが、別のインジケーターを同時に表示させたり、チャートの枚数が多かったりすると重くなる可能性があります。
私としてもできるだけ軽いインジケーターで使いやすさを重視しております。
もう一度コードを見直して少しでも軽くしたいです。
何かしら改善の方法が見つかりましたらまたバージョンアップさせたいと思いますので、また今後も宜しくお願い致します。
酒井五法をmt-4に組み込みましたが使い方がよくわかりません。現在でているロウソク足に酒井五法が出た場合そのロウソク足に使うのですか、それとも次のロウソク足が出たら
その瞬間にトレードするのですか?BOもPCもほとんど初心者ですので申訳ありません是非教えてください。よろしくお願いいたします。
まきやん様
酒田五法インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
酒田五法といいましても、いろいろな考え方があり、どうすれば勝てるのかをズバリお答えするのは大変難しいことです。
そしてこのインジケーターだけで必ず勝てるようになるとは断言できません。
移動平均線などの様々な手法と組み合わせることでよい結果に結び付けられると思います。酒田五法を使って勝っている方もいるはずです。そういった方のために少しでもお役に立てるように作ってみました。
これからもFXキーストンの酒田五法のページを分かりやすく充実した解説を増やしていきます。
そしてインジケーターもご意見を取り入れて改良していきますので、今後もよろしくお願いいたします。
質問お願い致します。現在macOSの10.13.1を使ってますがうまくダウンロードが出来ません。対応してないですか?
洋平様
ご質問をいただきありがとうございます。
せっかくダウンロードいただいたところ申し訳ないのですが、macOSでの動作検証は行っておりません。
仮想化ソフト等でご利用することも可能かもしれませんが、Macでは未検証となりますので、ご了承のほど宜しくお願いいたします。
質問ではありません。
便利なインジケーターを提供していただき感謝です!
先物様
コメントありがとうございます。
インジケーターを使っていただき、本当にうれしいです。
これからも便利なインジケーターを作り続けます。
今後もよろしくお願いいたします。
お世話になっております。大変便利なツールをご提供いただき誠にありがとうございます。ご相談がございます。
「SynchroChart_Line.mq4」につきまして、ラインの「説明」も同期されるようにしていただくことはできますでしょうか。ラインを他の時間足の同期するときに、「説明」も同期されると非常に便利になるなと思っております。
ご検討いただけますと幸いです。
こう様
シンクロインジを使っていただき、ありがとうございます。
「説明」の同期もできるようにコードを修正してみます。
同期はできるとは思いますが、もしできなければ申し訳ありません。
できるだけご希望に沿えるようにしたいです。
しばらくお時間をください。
今後もよろしくお願いいたします。
こう様
ラインの「説明」の同期するように作り替えました。ver1.7
またダウンロードしていただき、試していただければ幸いです。
これからもよろしくお願いします。
masa様
早速のご対応誠にありがとうございます!大変嬉しいです。
ダウンロードして活用させていただきます。
今後ともよろしくお願いします!
こう様
また何かアドバイスがありましたら、コメントいただけると助かります。
これからもよろしくお願いします。
素晴らしいツールを提供いただきありがとうございます。
ご要望なのですが、各チャートの時間位置を同期することはできますか?
スクロールしたときに異なる時間足の状況の変化を同時にチェックできたりするので検証作業が容易になると思います。
クロスヘアラインも同期できると助かります。
ご検討のほど、よろしくお願い致します。
工藤様
コメントありがとうございます。
時間位置を同期するインジは無料で作られている方のインジがありますので、そちらを一度使ってみてはいかがでしょうか。
http://fx-dollaryen.seesaa.net/article/387653863.html
クロスへアラインの同期はクロスヘアライン自体を他のチャートで表示させることは無理なのですが、それに似たようなものはできるかと思います。
できるだけ早く作りますので、お時間をいただければ幸いです。
これからもよろしくお願いします。
masa様
時間を同期するインジの紹介ありがとうございました。
すごく便利で助かりました。
クロスヘアラインの同期ですが、値幅が知りたいわけではなく、マウスポインタが異なる時間足のどこを指しているのかがわかるような機能があれば便利かなと思っただけですので、似たようなもので全然構いません。
気が向いた時にでもお願いし致します。
便利なインジケータのご提供感謝いたします。すごく便利です。このようなツールを作成できる方は羨ましいです!
僭越ながらお願いです。
例えば水平ラインを2枚のチャートで同期させている時に、片側のラインのプロパティダイアログで、「価格」の値を変更して「OK」を押下しても、もう片方は変更されませんでした。マウス操作による移動では問題なく同期されました。可能でしたら、プロパティダイアログの変更にもご対応くださると大変うれしいです。お時間ある時にでもご検討くださると幸いです。
白樹様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
仰る通り、プロパティダイアログからの同期に今まで気付きませんでした。
Ver1.8に修正致しましたので、こちらをもう一度ダウンロードしていただいて使っていただければと思います。
非常に貴重なご意見をありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
masa 様
お忙しい中ご対応くださり大変感謝申し上げます。ありがとうございました。早速新しいバージョンをインストールして試してみました!無事プロパティダイアログの編集が同期されて、とても便利になりました!ありがたく利用させて頂きます。
開発者様の益々のご発展を期待いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
便利なインジケータのご提供ありがとうございます。
質問お願い致します。
パラメーター入力で「下位足限定で同期」という機能を使わせていただいています。
この際、4時間足で引いたラインを1時間足でさらに細かく合わせようとしたところ、
1時間足に表示させたラインの移動はされますが、4時間足に表示されているラインは
1時間足で移動させる前の位置のままになってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?。
もし、仕方のないない様でしたら、変更のご対応くださると大変うれしいです。お時間ある時にでもご検討くださると嬉しく思います。
よし様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
「下位足限定で同期」ということで、4時間足を動かしたら1時間足が動くのは下位足限定なので動きます。
1時間足を動かしても4時間足が動かないのは「下位足限定で同期」になっているので動きません。
パラメーターで「全ての時間足で同期」を選んでください。
これからもよろしくお願いいたします。
SynchroChart_Line.mq4使わせていただいてます。
ありがとうございます。
質問よろしくお願いします
。
mt4に水平線などのラインを引くときに、Mi_KeyToGo_v01 1.00という無料ショートカットキーのインディケーターを使用しています。
mt4本来のツールバーから作ったラインは、ほかの時間足に反映されるのですが、ショートカットキーからのラインは反映されません。
反映させる方法などはありますでしょうか?
また、ラインショートカットキーで対応しているツールなどがあれば教えてください。
お忙しい中申し訳ありません。
田中様
コメントありがとうございます。そしてインジを使っていただき、ありがとうございます。
ショートカットキーを使っての同期は想定外でした。
このインジケーターを使って反映させる方法はちょっと今のところ思いつくことができませんでした。
何かしら改良することでできるようになるのかもしれません。
ショートカットキーで対応しているツールは探せばあるのかもしれません。
これからもよろしくお願いいたします。