チャートを反転させることのできるインジケーター

お世話になっております。

サイト、定期的に拝見させていただいております。たくさんのインジケータが公開されており、大変助かっております。

今回はお願いなのですが、チャートを反転させることのできるインジケーターを作成していただけませんでしょうか。

いまは以下のものを使用しているのですが、比較的古く、しかもMT5バージョンがないので困っております。

Period_Converter_OptReverse
http://mt4indifx.seesaa.net/article/411411384.html
(使い方 https://master-fx.work/4809/)

他にも色々さがしてみましたが、RSIなどの第二画面に反転チャートを表示させるタイプしかなく、上記インジケーターが唯一メインウィンドウに反転チャートを表示できるインジケーターになっております。
(インジケータを入れた「元になるチャートの時間足」を常に表示させておかなければならないという条件がございますが、自分の定型テンプレートをそのまま使えるので、非常に便利です。反転前のチャートの見た目と同じ状態に出来る。)

こちらのインジケータの説明欄にもありますが、
https://www.mql5.com/en/code/2231

「Most Trader have only a Long Feeling.」
(多くのトレーダーはロングには積極的だ)

実際に私も、ロングは積極的にできるのにショートは少しためらってしまいます。

しかし、チャートを反転させたところ、積極的にショートすることができるようになりました。
(つまり、ショートの売り場を見つけることができるようになりました。)

Period_Converter_OptReverseは、とても古く、ぜひともキーストン様バージョンで作成していただいたものを使用させていただきたいです。

ご無理言ってしまい申し訳ございませんが、お時間ございます時で構いませんのでご検討いただけましたら幸いです。

それでは以上よろしくお願いいたします。

アンケートに回答してくださりまして、誠にありがとうございます。

いろいろとなるほどなぁと思いました。ショートに対する抵抗ってあるんですね。

MT5でということで、できるか分かりませんが、ちょっと作ってみたいと思います。非常に参考になりました。ご要望ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

いろいろと調べてみたのですが、MT4とMT5はヒストリカルデータされている保存方法が異なり、MT5版を作るのはちょっと厳しそうです。申し訳ありません。

コメント

  1. より:

    ご検討いただきありがとうございます。

    なるほど、、、そのような事情があったのですね。
    なんとかほかの方法で作成できませんでしょうか?

    サブウィンドウではなく、メインウィンドウに表示させて自分の定型テンプレートを使用できる方法があれば非常に助かるのですが・・・

    よろしくお願いいたします。
    いつもありがとうございます。

    • masa より:

      よ様
      コメントありがとうございます。
      こればっかりはMT5の仕様の領域になり、ちょっとできないです。
      反転はMT4でしかできない機能になります。
      お力になれず申し訳ございません。

タイトルとURLをコピーしました