出来高プロファイル(マーケットプロファイル)は、価格ごとにどれだけ取引があったかを棒グラフで表示し、どの価格帯で売買が活発だったかを分かりやすく分析できるツールです。
この出来高プロファイルはTradingViewでツールとして非常に充実しています。
TradingViewの価格帯別出来高プロファイルの手法、インジケーターを解説!
トレビューで出来高プロファイルを使った手法、見方を考えてみた

ツールとしては便利なのですが、手動で調整するのは手間がかかります。特にスキャルピングのようにスピードが求められる場面では、その煩わしさがネックになります。
インジケーターもあるのですが、ちょうど良いものが見つからなかったため、見やすいインジケーターを作ってみました。
ここから順番に機能を追加していきます。ご要望がありましたら、コメントいただけると幸いです。
TradingViewでの表示はこちら(2025/08/08 ver1.0)

トレーディングビューでブラックフライデー&サイバーマンデーセールが開催中!
今年は有料プランが最大80%割引のビックセールです。
期間は2025年11月21日~12月3日まで。このチャンスはお見逃しなく!
- 2025年8月8日
- 【TV ver1.0】 出来高プロファイルのインジを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
インジケーターの機能・使い方
出来高プロファイルで一番大事なのが、基準です。どこからどこまでの出来高を分析するかによって見方が変わってきます。

このインジケーターは、現在のローソク足から過去300本分の出来高を自動で分析します。分析範囲がひと目で分かるように、チャート上に縦線が表示されます。
POC(ポイントオブコントロール)
赤い部分がPOC(ポイントオブコントロール)と呼ばれるもので、いちばん大きな値になります。この価格帯で頻繁に動いていたのが分かります。

価格帯の幅はATRの半分にしています。ちょうどいい感じの幅を持たせるためにATRを使用しました。
出来高プロファイル+移動平均線とボリンジャーバンド
出来高プロファイルはいろいろな使い方があります。例えばレンジを意識した場合は、赤色の価格帯が中心となります。

移動平均線(SMA)を出来高プロファイルと同じ期間にしてみてください。価格の平均はまた違ってきます。この差がどれだけ近いかによってレンジという判断もできそうです。
さらにボリンジャーバンドを加えることによって、逆張りの中心としても見ることができます。
出来高プロファイルは、さまざまな分析手法に応用できます。今後インジケーターの機能を拡張する際には、こうした使い方も取り入れていく予定です。
パラメーター設定
期間を変えることができます。足種などによって期間を変えてみてください。1日分などいろいろと考えられます。

「出来高で計算」をオフにすると、価格ごとにどれだけ頻繁に取引が行われたかをカウントします。赤い棒は、特に多くの取引があった価格帯を示しています。
スタイル
範囲の縦線が必要なければここで非表示ができます。

TradingViewでの表示はこちら(2025/08/08 ver1.0)
その他の一緒に使ってほしいインジケーターはこちら
FXの出来高ってどういうこと?

株なら分かるのですが、FXの出来高ってどういうことなのか分からない方はこちらの記事をどうぞ。
「JFX」でオリジナルインジを活用する!

国内FX会社の「JFX」は、TradingViewでレート配信を行っているのをご存じでしょうか。TradingView上でJFXが扱っている通貨ペアのチャート分析が可能です。
実は、TradingViewでレート配信を行っている国内FX会社はごくわずか。JFXはその貴重な1社となります。

TradingViewでチャート分析が可能なので、デフォルトのインジケーターはもちろん、当サイトのオリジナルインジケーター(スクリプト)の表示も可能。
JFXはTradingView内での注文には非対応ですが、TradingViewと取引ツールを並べて表示すれば、高度な分析&取引環境を整えられます。
ちなみに、JFXはスキャルピング公認、業界最狭水準スプレッド、約定スピード最速0.001秒(平均0.003〜0.005秒)などメリットが充実。オリジナルインジを活用できるTradingView対応業者をお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

当サイトでは、JFXとの限定タイアップ企画を実施中。当サイト経由でJFX口座開設をしていただくと、ZigZagとRCIを組み合わせたオリジナルインジをプレゼント!
ZigZag+RCIのオリジナルインジケーターは、TradingView版とMT4版の両方を用意。スキャルピングを想定したインジです。
JFX限定インジケーターの詳細は、下記の特集記事からご参照ください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンのオリジナルMT4・MT5インジケーター人気ランキングです。
2025年10月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
548人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
10月のダウンロード数
522人

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。






![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt4/synchro_chart_line.png)
![[keys_RCI3.ex4]](/img/mt4/rci3_indi.png)
![[keys_SynchroChart_Line.mq4]](/img/mt5/synchro_chart_line.png)
![[keys_Japan_Time.ex4]](/img/mt4/fxnav_japan_time.png)
![[keys_ZigZag_DowT.ex4]](/img/mt4/fxnav_zigzag_dowt.png)























コメント