masa

OANDA証券のMT4を使って70ティックチャート

OANDA証券は取引プラットフォームにMetaTrader 4(MT4)を提供しています。MT4は世界中のトレーダーに使われており、自作でインジケーターや自動売買をすることも可能です。そこでOANDA証券は口座開設した方限定に、さまざまなイ...
MT4ナビ

酒田五法(赤三兵、三川、包み線、はらみ線、三羽鳥など)のMT4/MT5インジケーターを無料公開!

酒田五法とは、本間宗久氏が考案した罫線パターン分析です。彼は「宗久翁秘録」(本間宗久相場三昧伝)や「三猿金泉秘録」といった本を書きました。昔の米の先物相場で活躍した人物です。日本だけでなく海外のトレーダーの間でも日本のロウソク足パターンとし...
アンケートのご質問・ご要望

シンクロチャートで下位足だけ同期するようにしてほしい。SynchroChart_Line.mq4をバージョンアップしました。

SynchroChart_Line.mq4 ですが、複数の時間足に設定してありがたく使わせていただいております。要望としては、トレンドラインを引いた足の下位足だけにラインを同期して欲しいです。短期足で引いたラインが長期足に表示されると、長期...
アンケートのご質問・ご要望

シンクロチャートインジケーターでフィボナッチのカラー変更

SynchroChart_Line.mq4を無料公開していただきありがとうございます。ありがたく使わせていただきます。ただ、フィボナッチリトレースメントのラインカラーまではコピーしてくれないのは残念です。アンケートありがとうございます。そし...
アンケートのご質問・ご要望

EA挿入方法

EA挿入方法 知りたいです。アンケートありがとうございます。EAはインジケーターを表示させるための方法と似ています。MT4にダウンロードしたファイル(.mq4 / .ex4)を表示させる方法こちらを参考にしていただいて、EAのファイルは「E...
ゴールデンウェイ・ジャパン

MT4で複数のチャート(通貨ペア・時間足)を一括で変更できるインジケーターが登場!

またまたFXTFが便利なインジケーターをリリースしました。指定した複数のチャートの通貨ペアや時間軸をまとめて変更できるインジケーター「FXTF Chart Group」です。複数のチャートを同時に見ている方にお薦めです。FXトレード・フィナ...

VLDMIインジケーター(期間が変わるRSI)が使えるFX業者・取引ツール特集

このページではオシレーター系インジケーターの「VLDMI」に関して、その概要や使い方をお伝えし、最後に「VLDMI」を利用できるFX業者を紹介しています。RSIに似ているのですが、その時々におけるボラティリティに応じて算出の対象となる期間を...

HiLoアクティベーターが使えるFX業者はここだ!

ハイロー・アクティベーターをご紹介致します。日本ではあまり知られていなかったのですが、FXのテクニカル分析にお詳しい山中康司氏がセミナーなどで紹介され、使っている方も増えているのではないでしょうか。今後さらに注目されるインディケーターです。...
FX基礎講座

IMMポジション徹底特集!アプリで閲覧できるFX会社も紹介

投機筋、大口の投資家がどういうポジションを持っているか知りたくないですか。もし知ることができれば同じポジションの方向へトレンドフォローでついていきたいですよね。そんな情報を無料で知ることができます。それがIMMポジション!ここで詳しくご紹介...

練行足(練り足)が使えるFX業者特集!MT4対応の会社、練行足の使い方も解説

ここでは練行足(練り足)を利用できるFX会社・取引ツールを紹介しています。MT4で使える練行足インジケーターを無料で提供しているFX業者も紹介。練行足(れんこうあし)または練り足(ねりあし)は日本で生まれたもので、今や世界中のトレーダーの間...

BW MFI(マーケット・ファシリテーション・インデックス)を使えるFX業者特集

マーケット・ファシリテーション・インデックスというインジケーターをご紹介致します。英語ではMarket Facilitation Index。略して「MFI」ということで、Money Flow Index(マネーフローインデックス)と勘違い...

【ProRealTimeの使い方】プロリアルタイムを無料で使うには?

IG証券ではFX、バイナリーオプション、CFDなど豊富な金融商品を取り扱っています。それらの商品を扱う上で重要になってくるのが取引ツール。IG証券ではスペシャル・プラットフォームとして「ProRealTime(プロリアルタイム)」を利用でき...
業界ニュース

FXTFが新しいMT4インジケーターをリリース!【きりのいい価格表示ツール】&【通貨の強弱表示ツール】

FXトレード・フィナンシャルのMT4には独自のインジケーターが数多く標準搭載されております。経済指標を表示するインジケーター、今井雅人氏のツイッターのつぶやきを表示するインジケーターなどなど、他にはない便利なものばかり。それらをFXTFのM...
MT4ナビ

【MT4インジケーター】マルチタイムフレームの平均足スムーズド+新ZigZagを無料公開!

スキャルピングをされている方で平均足を使っている方も多いと思います。その平均足と移動平均線の良さを足して2で割ったようなものに平均足スムーズドというものがあります。海外でも有名な平均足スムーズドとは?スキャルパーにお薦めツール!平均足スムー...
FX基礎講座

海外でも有名な平均足スムーズドとは?スキャルパーにお薦めツール!

平均足スムーズドとは平均足スムーズド(Heikin/Heiken Ashi Smoothed)をご存知でしょうか。初値、終値、高値、安値、それぞれを平均して出したものを平均足化して、さらにそれらを平均化したものです。ややこしいのですが、平均...
アンケートのご質問・ご要望

MAの名前をテキスト形式で表示させたい

MAの名前をテキスト形式で表示させたい例:20EMAアンケートありがとうございました。もう少し具体的にどう表示させればいいのか書いていただけると作りやすいです。コメントをお待ちしております。
アンケートのご質問・ご要望

シンクロMT4インジケーターについて

ライン同期プログラムは素晴らしいです。もし出来るのであれば説明欄と色、反映出来る時間足を指定出来るとさらに素晴らしくなると思います。ご検討お願いします。アンケートの回答ありがとうございます。説明欄というのはどういう意味でしょうか。もう少し具...
アンケートのご質問・ご要望

グリッドの幅を表示するインジケーター依頼

MT4インジで、現在の1グリッドのPips数をチャートの右下、右上などに表示できるインジで、表示箇所の上下左右と、X軸Y軸の大きさ、文字の大きさや色をパラメーターで好きなように変えられるものを作って頂けないでしょうか?(無料インジで) 良く...

OANDA証券のオーダーブックMT4/MT5インジケーターを更にアシストするツールを公開(2023年7月公開終了)

OANDA証券のオーダーブックとは?OANDA証券では世界中の顧客による未決済の注文とポジションの状況を公式サイトにて公開しています。OANDAオーダーブック(オープンオーダー・オープンポジション)というツールです。OANDA証券の口座を持...
アンケートのご質問・ご要望

スイングポイントビューのインジケーターについて

Swing_Point_Viewのインジを使わせていただきましたが、高値安値の表示がローソクに近すぎて見づらい、レジスタンス線は表示されましたが、サポートはブレイクしたからか表示されなかった。MFIがZigzagと違い、直近まで伸びて表示さ...
FX基礎講座

FXにおける出来高加重平均値VWAP(ブイワップ)とは?MT4のVWAPインジケーターを無料公開!

出来高加重移動平均線(VWMA)と出来高加重平均値(VWAP)。違いはどこにあるのでしょう?コメントを頂くまでは、両方同じ認識でいました。MT4インジケーターも作り直し、新しく公開します。MT4のVWAPインジケーターを無料公開出来高の代わ...

レンジバーチャートが使える国内FX業者はここだ!

レンジバーチャートとは、指定した値幅以上に価格が動いたときに新しくバーやローソク足が出現するチャートのことです。ボラティリティに基づいたチャートになります。時間軸は関係ありません。値幅が小さいとだましになることが多いので、そのだましを排除し...

日経平均にペンタゴンチャートを書くならGMOクリック証券!

正五角形の描画により値動きや価格への到達時間などを予測できるペンタゴンチャート。川口一晃氏も推奨するこのテクニカル分析手法は多くのトレーダーから支持を集めており、当サイトでも特集ページは頻繁にアクセスを集めています。ペンタゴンチャートが使え...
MT4ナビ

高値安値を表示するスイングポイントビュー(スイングハイロー)MT4/MT5インジケーターを無料ダウンロード

どこにリミット(指値)とストップ(逆指値)を置けばいいのか、迷いませんか。特にスイングトレードをしている方は指値と逆指値を必ずしておきたいです。一部のFX業者のチャートソフトにはスイングポイントビュー(Swing Point View)もし...
MT4ナビ

トレンドラインを他の時間足チャートにもシンクロしてくれるMT4/MT5インジケーターを無料公開!【keys_SynchroChart_Line】

同じ通貨ペアのチャートを表示させている場合、一つにトレンドラインを引いたら、他のチャートにもトレンドラインを引いてほしいと思いませんか?長期足と短期足を見ていた場合、長期足に引いた大事なサポートラインやレジスタンスラインを短期足にも引いてほ...

MT4特集 メタトレーダー4の使い方からオリジナルインジケーター・スクリプトの無償公開まで

MT4(メタトレーダー4)は自由度が非常に高く、オリジナルインジケーターの追加や、EAを用いた自動売買ができるなど数多くの魅力を備えています。MT4(メタトレーダー4)を取り扱っている国内業者は複数存在します。ツール自体の利便性は共通ですが...