以前ZigZagを使い、高値と安値を意識したインジケーターを公開しました。
高値と安値を終値で超えたときを知らせてくれ、そして新しいZigZagとして表示する便利なインジケーターです。
押し安値/戻り高値がすぐに分かる!?
しかし、今回作ったインジケーターは押し安値または戻り高値には水平線を引き、そしてそのラインをブレイクしたところに矢印を出すインジケーターです。
言葉で説明は難しいので、一度ダウンロードして使ってみてください。無料で登録など必要ありません。
ダウンロードはこちら(2025/08/25 ver3.4)
keys_ZigZag_DowT_EN.ex4(English Version) : Regarding the EN
MT5版ダウンロードはこちら(2025/08/25 ver3.4)
keys_ZigZag_DowT_EN.ex5(English Version)
インジケーターのダウンロード方法、ダウンロードができない場合はコチラ!
- 2025年8月25日
- 【MT4/MT5 ver3.4】 最高値・最安値にラインを追加できるようにしました。(リクエスト元)
- 2025年8月25日
- 【MT4/MT5 ver3.3】 CCIラベルを追加しました。(リクエスト元)
- 2025年4月9日
- 【MT4/MT5 ver3.2】 矢印の種類を変更できるようにしました。(リクエスト元)
- 2025年1月16日
- 【MT4/MT5 ver3.1】 Discord、Chatworkへの通知も可能にしました。
- 2024年8月21日
- 【MT4/MT5 ver3.0】 ボイスアラートを追加しました。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄に投稿をお願いします!
FXキーストンではFXTFとの限定タイアップキャンペーンを開催中です。
「当サイト経由でのFXTF口座開設」「新規1取引完了」の条件を満たせば、『スキャル特化のオリジナルMT4インジ3種類セット』をプレゼント!いずれも当サイトでインジ制作を担当しているmasaの完全オリジナルインジとなります。
インジケーター名称 | インジケーター概要 |
---|---|
keys_scalping_arrow | ドル円1分足・5分足限定のスキャルピング前提のシンプルなサインインジ |
keys_zigzag | トレンドを見極め、スキャルピングの勝率を上げるためのZigZag(パラメーターなし、オリジナルのロジック採用) |
keys_stop_label | スキャルピング用のストップラベル(直近の高値・安値までのpipsを表示) |
【FXTF専用】スキャル特化型インジケーター3種類の解説を見る
FXTFはスキャルピング公認かつMT4対応の貴重な国内FX会社。そのような環境で使えるスキャル特化インジに興味のある方は、ぜひご活用ください。
(※:2025年6月13日以前に当サイト経由でFXTFを口座開設され、旧タイアップインジ(ZigZagインジケーター)特典を得られた方も、インジ3種類セットをご利用いただけます。旧タイアップインジのダウンロードページに取得方法を記載していますので、そちらをご参照ください)
インジケーターの解説
押し安値/戻り高値とは?インジケーターを使って解説
そもそも押し安値/戻り高値とはどこでしょうか。
上昇トレンドのとき、高値を更新し続けます。その更新となった起点となる安値を押し安値といいます。最高値から戻ったときの安値です。
この押し安値に水平線が引かれます。
逆に下降トレンドのとき、最安値となった地点からの高値が戻り高値となります。安値更新を作った起点です。
戻り高値を超えるまでは下降トレンド継続という考え方もできます。
インジケーターの矢印の解説
この戻り高値(水平線)を超えたときに、大きな上矢印で表示されます。
上昇の大きな矢印が出たときに上昇トレンドとし、ZigZagで作った高値を終値で超えたときに小さな上矢印で表示されます。
一方、押し目安値を超えると下降トレンドとなり、大きな下矢印で表示されます。
このときは下降トレンド判定し、ZigZagの安値をブレイクしたときに小さな下矢印で表示されます。
ご要望によりさらに機能を追加
ブレイクラインを表示する機能を追加
ブレイクした押し安値/戻り高値に黄色い点線を引くようにしました。
このブレイクしたラインがサポレジ転換したラインとして支えられることがあります。
ローソク足の高値安値ではなく実体(始値、終値)でZigZag
高値や安値の価格ではなく実体を重視する方もいらっしゃるので、ZigZagを実体で出せるようにしました。
1つの考え方としてこのZigZagも使えるのかなと思います。
ZigZag高値と安値に情報を追加
まずZigZagの高値、安値の差をピップ数で表示できます。
そしてZigZagの高安の本数も表示できます。
さらに高値、安値のときのRSIの値を表示することもできます。
どれだけの行き過ぎた状態なのかが分かります。
他にも追加していきたいと思いますのでリクエストがございましたら、コメントにてお願い致します。
パラメーターの解説
ZigZagを「通常のZigZag(高値安値)」と「ローソク足の実体のZigZag」から選べます。
ブレイク基準も選択可能です。
矢印の種類も変更できます。
【MT4限定】矢印の大きさをさらに大きくする
MT4標準では1から5まで大きさを選ぶことができますが、さらに6以上にしたい場合は上画像の黄色の数値を6以上にしてください。
SNS通知アラート機能
LINEにメッセージを送ることができます。
この機能を使うには「LINE Messaging API」を利用します。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
MT4/MT5からLINEに通知を送る方法(LINE Messaging APIを利用)
その他、Discord、Chatworkにもアラート通知できます。
LINEはできませんが、Discord、Chatworkならチャート画像付きのメッセージも可能です。
MT4/MT5からDiscordにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
MT4/MT5からChatworkにアラート通知(チャート画像付き)をする方法
ボイスアラート機能
AIによって作りだされた人の声でアラートを出すことができます。
- 上矢印が出たとき
「ドル円、1分足、上矢印が出ました。」 - 下矢印が出たとき
「ドル円、1分足、下矢印が出ました。」など
この機能を使うには必要なファイルがあります。
以下のリンク先に解説してありますので、使う場合は必ず読んでください。
DLLの使用を許可する
このインジケーターはWindows/Macに標準に入っているDLLを使用します。
「DLLの使用を許可する」に必ずチェックを入れてください。
このチェックを入れないとMT4の場合はパラーメーターの変更が反映されませんし、MT5の場合だとOKボタンが出ません。
ダウンロードはこちら(2025/08/25 ver3.4)
MT5版ダウンロードはこちら(2025/08/25 ver3.4)
その他のZigZagインジケーターはこちら
【JFX口座開設だけで貰える】ZigZag+RCIオリジナルインジ!
当サイトでは「RCI」「ZigZag」のインジケーターが高い人気を誇ります。この2つを組み合わせれば良いものができるのではと考え、スキャルピングを想定した新たなインジケーター「ZigZag+RCIインジケーター」を作りました。
このインジケーターはJFXとの限定タイアップ企画でプレゼントさせていただきます。条件は「JFXでの新規口座開設(当サイト経由)」のみ。即日インジケーターを利用できます。
また、「ZigZag+RCIインジケーター」はMT4版とTradingView版を用意。JFXはMT4・TradingViewの両方に対応している貴重な国内FX会社ですので、両方のツールを活用したい方には特におすすめです。
「ZigZag+RCIインジケーター」のキャンペーン概要は以下の通り。インジケーターの使い方や特徴に関しては解説記事をご参照ください。
JFX限定「ZigZag+RCIインジケーター」プレゼントキャンペーン概要
キャンペーン商品 | FXキーストンオリジナルZigZag+RCIインジケーター(MT4版・TradingView版) |
---|---|
プレゼント条件 | 対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設 |
キャンペーン期間 | 新規口座開設:2025年9月1日~2025年9月30日 |
プレゼント時期 | 口座開設日当日(口座開設完了メール送付後、メールおよび取引画面のお知らせにて送付) |
JFX口座を既にお持ちの場合 | JFX口座を既にお持ちの場合でも条件を満たせば獲得可能(詳細はJFX公式サイトの申込フォームをご確認ください) |
さらにFXキーストンでは、タイアップ特別企画のキャッシュバックキャンペーンも同時開催中!
当サイト経由で口座開設を行い、対象期間内に専用フォームからの申込、合計10Lot以上の新規取引をしていただくと4,000円をキャッシュバック!この条件を満たしていただければ、オリジナルインジケーターとキャッシュバックを両方獲得できます。
当タイアップキャンペーンは、JFXの通常の口座開設キャンペーンと併用可能ですので、合計で最大1,004,000円のキャッシュバック獲得も可能。ぜひご活用ください。
キャンペーン特典 | 4,000円キャッシュバック |
---|---|
プレゼント条件 | ・対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設 ・申込期間内にキャンペーン専用フォームより申込 ・取引期間内に合計10Lot以上の新規取引 |
口座開設期間 | 2025年9月1日~2025年9月30日 |
取引期間 | 2025年9月1日AM 6:30~2025年10月8日AM 5:59 |
申込期間 | 2025年9月1日AM 6:30~2025年10月1日AM 5:59 |
キャッシュバック時期 | 口座開設月の翌々月 |
ZigZag対応スマホアプリなら「ヒロセ通商」がおすすめ
「MT4・MT5のスマホアプリでZigZagが表示できたらいいのに」と思われたことはありませんか。
ですが残念ながら、MT4・MT5のスマホアプリはオリジナルインジを追加できないため、当記事で紹介しているようなZigZagインジは使えません。
ただし、MT4・MT5に限定しなければ、ZigZagを搭載しているFXスマホアプリはいくつか存在します。その中でもおすすめなのが「ヒロセ通商」のアプリです。
ヒロセ通商のスマホアプリ「LION FX 5」では、ZigZagを含む多数のインジケーターを搭載。しかも、パラメーターの変更、色やラインの調整まで対応しています。4分割チャートでZigZagを表示するといったことも可能。
また、スマホアプリだけでなく、ヒロセ通商の各種PCツールでもZigZagの表示に対応しています。下記画像はインストール型ツール「LION FX C2」の画面。
ちなみに、ヒロセ通商はスキャルピングを公認している数少ないFX会社でもあり、業界最狭水準スプレッドや高速の約定スピードなど多数のメリットを兼ね備えます。
金融庁に登録している国内FX業者なので出金面でも安心できます。スマホでZigZagを表示させつつ、発注するならヒロセ通商がおすすめです。
ヒロセ通商以外にも、PCツールはもちろんスマホアプリでもZigZagが使えるFX会社は複数存在します。
例えば、「みんなのFX」はPCツール・スマホアプリにTradingViewチャートが内蔵されており、ZigZagを自由に利用可能。パラメーターやスタイルの変更もできます。無料で使えるのでおすすめです。
ヒロセ通商やみんなのFXを含め、ZigZag対応のPCツール・スマホアプリは別記事にて解説しています。興味のある方はそちらも参考にしてみてくださいね。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2025年8月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【keys_SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
8月のダウンロード数
569人 -
【keys_SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
8月のダウンロード数
392人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
いつも大変有意義なインジケータを誠にありがとうございます。
追加機能「第二 水平線の設定」のお願いとなります。
押安値・戻高値 描画のタイミングの起点となる最高値・最安値 にも 同様にラインを
引けるようにご検討をお願い申し上げます。
最新価格にとっては 直近のこの 最高値ー押安値 最安値ー戻高値 が目下の注目すべきレンジであり 最新のブレイクポイントとして 視覚的に常時認知したく。
既存の 「水平線設定」 と同様の パラメータとして 追加いただけますと幸いに存じます。
これが実現できれば、直近の注目すべきレンジが動的に 常に把握できます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
BigRiver様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
たしかに最高値・最安値に注目されるかと思います。検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。